検索結果
映画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 今回のポケモン映画版、
今回のポケモン映画版、時間(歴史)を司るポケモンと空間を司るポケモンの争いに、自然と人間・ポケモンが共存するユートピア(理想郷)が巻き込まれる、というものでした。このユートピアを守ろうとするのが悪夢を自在に操るポケモンで、昔傷ついて流れ着いたこの場所で人間に助けられたという設定でした。 種本もしくは元ネタがあるようにも思うのですが、あるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- zymurgy689
- 回答数2
- 古~い 映画です。
30年前くらいの映画です。学生時代 鑑賞会で見たのですが とても印象的で感動したのを覚えています。残念ながらごく一部しか思い出せないのですが、どなたか 知っておられる方がおられれば 教えていただかればと思います。 灯台守の家族の話です。家族はおじいちゃん・息子夫婦・子ども2人?だったと思います。灯台の仕事をしながら転々とするのですが とても貧しく 夜 子どもとおじいちゃんが寝ている部屋の隣で息子夫婦が これ以上おじいちゃんを養っていけないと 話しているんです。でも、おじいちゃんは眠っておらず 黙って寝たふりをしたまま聞いているんです。貧しさのあまり祖父を重荷に感じる息子夫婦と祖父の悲しさが 胸をうって涙が止まりませんでした。 ラストがどうなったのか記憶にないのですが おじいちゃん役は笠 智衆さんがされていました。 題名かあらすじを もう少し詳しくご存知でしたら 教えていただけたら 嬉しいです。
- MONSTERの映画化は…
浦沢先生の20世紀少年は来年公開になりますよね。そこでモンスターの映画化はどうなったのでしょうか。テレビとかにも映画化決定とか出てたし、最近は配役は誰とか制作状況とかまったく聞きませんけど…。 結局やるんですか? わかる人いたら教えてください。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- yukikotoki
- 回答数1
- こんな映画探してます
自分はCGバリバリの映画はあまり好きではありません(マトリックス、少林サッカー等) CGをまったく、あるいはほとんど使っていない映画で、笑いあり、かっこいい場面あり、何度見ても見飽きない映画を探しています。 個人的にヒットしたのは、ジャッキー・チュン全般(特に酔拳2・香港国際警察)・TAXI・メジャーリーグ・アダムスファミリー・処刑人です。
- こんな映画教えてください。
最後にどんでん返しがあって謎がすべて解けるような映画が観たいと思っています。 私が今まで見た中で思いつくのは 「シックスセンス」 「アザーズ」 「アイデンティティ」などです。 最近では「ゆれる」「キサラギ」などの邦画などもその部類でしょうか。 面白かったです。 洋画、邦画は問いません。 お勧め映画があったら教えてください。
- 最近面白かった映画は?
DVDになっているもの、映画館で見たもの、なんでも結構です。いまなかなか面白い映画にあたりません。皆さんのお勧めを教えていただければ幸いです。あえていうなら、見た後スカッとするもの、ジーンとくるもので。
- ベストアンサー
- 洋画
- kanichiomiya
- 回答数9
- -----エロ笑映画-----
エロいけど、笑える、そんな映画はないでしょうか? また、別件でただ純粋に 感動 する映画はないでしょうか? 病気で死ぬだとか、そういう死に対して感動する以外でないでしょうか? (最近の映画じゃ、邦画になりますが、ほとんどこの手のばかりで病気ネタはいりません) すべて洋画で見たいと思っています。 邦画だとどうも作品のクオリティが低すぎて・・・ 映画通の人がいたらいい作品を教えてくれないでしょうか?
- 映画作品がみつからない
私の父がある映画のDVDを探しています。 洋画です。 「Bridge to PATRICIA」(ブリッジ トゥ パトリシア) というタイトルだったと言うのですが、検索しても見当たりません。 そんなに古くはないそうです。 飛行機の中で観たらしいのですが・・・。 「自分たちを『パトリシア』と呼んでいる」というストーリーしかわかりません。 映画に詳しい方、なにか情報があったら教えてください。 よろしくお願いします。
- ハリウッド映画に出たい
先日、アメリカに行きたいと思い家族に話したところ、妹が自分も行くと言い出しました。なんとハリウッド映画に出たいと。 今までそのようなことを言ったことはありませんでしたので驚いているのですが一度言い出すと聞かない妹です。本気だといっています。 それで代わりに質問させていただきます。 ハリウッド映画に出演、ゆくゆくは職業としたい。 英語はまだかたことレベル。 ルックスは…。日本なら一生主役は無理でしょう。不細工というわけではありませんが今のところがっちり体型ですしかなりの演技力がなければ大役は無理かと。 身長は167cm、55kgくらいあるんです。これからダイエットするとは言っていますが。 現在ハリウッドで活躍する日本人の有名俳優のように日本の事務所に所属して、というのではなくはじめからハリウッドでやってみたいと。 いくつかサイトを見てみましたがオーディションはあるんですね。でも今まで演技経験は私の知る限りゼロですし、難しいと思います。 具体的にどうしたらいいのかを教えていただきたいです。 素人でも出られるものでしょうか? さすがにはじめから大役を狙っているわけではないと思いますのでチョイ役とかでもちろんいいんです。 なんだか要点がまとまっていなくて申し訳ありません。よろしくお願いします。
- 映画のサントラの違い
アメリカのとある映画の予告動画をオフィシャルサイトで観た時に、サントラに収録されている曲で作られていたのに、日本で作られた同じ映画の予告動画にはサントラに収録されていないアーティストの曲が使われていました。 これはレコード会社などの問題なのでしょうか?それとも吹き替えの場合のみ曲も日本だけ別の物になるのでしょうか?上手く質問の内容を書けず…分かりにくい文で申し訳ありません。 日本ではこういったサントラの曲が違うという事は良くある事なのでしょうか? 今回気になった映画の予告動画の場合は、日本の予告の方は邦楽だったと言うわけでもなく、とても有名なアメリカのアーティストの曲でした。元のサントラ音楽が映画とマッチしていてとても良いと思ったので、何故変える必要があるのかと疑問なのです。 映画の配給先では答えてもらえずとても気になっております。
- この映画のタイトルは?
すごい狙撃銃で飛行機から降りる要人を暗殺するシーンがあって、相当離れた距離から防弾チョッキを着たSP数人ごしに貫通してターゲットを狙撃したり、空港の管制塔の職員皆殺しにして爆発したり、この映画のタイトルが思い出せません。 またあのようなすごいライフルは実在するのでしょうか?
- 感動するアニメや映画
ただの感動だけではなく、これは感動して泣けるというアニメやアニメの映画等ありませんか? アニメとアニメ映画限定で探しております。 アニメが好きなのでもしよかったらおススメをお願いします。 クレヨンしんちゃんは感動しました。それよりもっと感動するようなのが見たいです。
- 古い戦争映画のタイトル
1990年以前に観た戦争映画で、分からないタイトルの映画があります。 多分ベトナム戦争が題材だと思うのですが確定ではありません。 内容もかなりうろ覚えなのですが、「現地で子供を危うく殺しそうになってパニックに陥る(その場面は森の中か竹やぶの中?)」というシーンが印象に残っています。 もしかしたら「殺しそうになる」じゃなく殺してしまったかもしれません。 私はずっと「ハンバーガー・ヒル」だと思っていたのですが、この前その映画を観てみたら違っていました。 公開時はプラトーンと同じか少し後…だと思います。 プラトーン、グッドモーニングベトナム、ディアハンターではありませんでした。 心当たりのある方が居ましたら是非教えて下さい。