検索結果
子供 目 症状
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 川崎病
6才の息子の事で相談があります。 先週(金)から38度前後の熱(6日目)が夜になるとでます。小児科では目の充血、少し唇が赤い、受診したときは手足が赤いので川崎病とプール熱の疑いで血液検査をしました。 結果はアデノウィルスが陽性で白血球が5500 CRP26及び川崎病の条件が3つぐらいしかあてはまらず、プール熱と診断を受けました。しかし、川崎病の疑いが私からぬぐいきれず教えてほしいのですが、この数値で川崎病はありえませんか?これから川崎病に移行していく事はありますか?エコー検査はするべきでしょうか?不完全型川崎病ではないかと心配しております。教えてください。全身状態は起き上がり少しの食欲はあります。ライフで質問させて頂きましたが、回答がありませんでしたのでこちらで質問しました。
- 締切済み
- 病気
- noname#41918
- 回答数3
- 子宮筋腫摘出手術後の夫婦生活
4月9日に子宮筋腫摘出手術をしました。 退院後の検診も終わり、順調に回復! 子宮もできてきていますよ。キレイですよ。と言われました。 次回は、7月の生理が終わってから来てください。それまでは、避妊をして下さい。と言われました。 7月まで、1ヶ月足らず・・・。避妊をすれば良いことなんですが。避妊をしていても、できてしまうこともありますよねぇ~!? もし、最悪、できてしまったら、身体に。子宮に悪いんですか? ちゃんと育たないとか・・・? 傷跡には、シールを貼っているんですが、ちょっと張り方がいけなかったため、赤くなっていて、その炎症を治すため1ヶ月薬が出て飲んでいます。
- 目やにが両目から交互に出ます。
もうすぐ5ヶ月になる男の子についてです。 生後2週間ぐらいから、右目から目やにが出始め、コットンでふき取るなどのケアをしていたのですが、右目から目やにがでなくなったかと思ったら、今度は左目から出るようになりました。 ちょうどその頃一ヶ月検診だったため、産院で相談したところ、目薬をもらったのですが治らず、二ヶ月ごろ、小児科へ行ったついでに相談すると、「鼻涙管閉塞かもしれないので、眼科へ行くように」と言われました。 ところがそろそろ眼科へ行こうかと思っていた矢先に、左目の目やにが治ったのです。自然に治ったのかと喜んでいたのですが、今度はまた治ったと思っていた右目から目やにが出始め、今に至ります。 鼻涙管閉塞だとしたら、一度治って(涙腺が開通して)また詰まる、目やにが出るということがあるのでしょうか?また交互に出るということもあるのでしょうか? なんとなく、詰まっていたらそのまま詰まり続けて目やにが出ている気がするのですが・・。 目の状態としては、目やには黄緑色、ふき取っても気づくと出ている、涙目です。逆さまつげではない気がします。 お子さんがこういう状態だったという方、鼻涙管閉塞や目の病気など詳しい方がいらっしゃいましたら、体験談などお聞かせください。
- 締切済み
- 育児
- greenvs188
- 回答数4
- 妊娠後の妻との関係が・・・
私と妻は30代前半でお互い再婚で、結婚して1年未満です。妻には5歳の連れ子がおります。 そこでご相談です。 先日妻が産婦人科に行き妊娠6週目と言うことがわかりました。 10月に私の転勤で離れた他府県に行く事が決まった後の妊娠発覚で、 妻は知らない土地での生活を考え不安だと言い、また出産予定日が5歳の子供の小学校入学と重なる事で妊娠を喜んでおりません。 私はうれしかったので気持ちを伝えると、否定的な意見で子供ができたことを喜んでくれない妻に悲しくなり、ちょっとした言い争いになりました。 もう3週間程セックスはもちろん、キスやちょっとした触れ合いがないことに 私は不満と心配を感じていましたので、それを話はしませんがそういった事も起因していたかもしれません。 次の日に、妊娠をどう思っているのか妻に聞きました。やはり不安ばかりだ と言っており、出産費用もどうするつもりかと感情的に迫られました。 私としてはそういったことをふたりで妊娠の喜びを思いながら話したかったので、お互い感情的になり言い争いになりました。子供がいるので一旦仲直りというか普通に接しましたが、私は夜に子供が寝た後にふたりで落ち着いて話そうと思っていました。しかし妻は22:30頃には「おやすみ」だけ言って別の部屋に行ってしまいました。 それから不安や怒りで眠れず、今は不満もあわせてもう家に帰りたくない気持ちになっています。 ○なぜ大切な話を昨夜に話そうとしなかったのか?(おそらく眠いからと思いますが・・・) ○出産費用に通院費やホームへルパー代を含め200万円必要なのにどうするのか?と言われましたが、本当にそこまでの金額が必要なのか? (結婚前の貯金が私100万円程・妻500万円程あり妻分を使いたくないらしい。では何に使うのか疑問だが、私としては妻の貯金をあてにしていないし、自分のは家族のために使うべきと思っており、認識のズレに不満。) ○なぜ前向きに出産費用捻出の話ができないのか? ○妊娠した事がなぜうれしくないのか? ○もう私に愛情がなくなったのか? 最悪の結果を考え、本音ではないですが「離婚」の文字も頭に浮かぶ次第です。 以上、皆様のご意見を賜りたくお願い申し上げます。
- 子供の日光アレルギーについて
2才の子供がいます。 先日から体全身にじんましんのような湿疹ができ、小児科にかかったところ、「虫さされと、日光によるアレルギー」と言われました。 レジャー以外でも薬用の日焼け止めも使ってますし、これまでに同様の症状も出たことがなかったのですが、今後も繰り返すのでは?と心配になりました。 原因や対策方法など情報があれば詳しく知りたいです。
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- lay2
- 回答数2
- この蕁麻疹は放っておいてもいいのでしょうか?
もう少しで2歳になる男の子ですが、旅行から帰って数日後に胸から膝あたりにかけて(背中は出ていない)蕁麻疹が出ました。上の子もそれくらいの蕁麻疹は出たことがあったので、疲れから出たのかと心配はしていなかったのですが、出てから3日後には大きさも大きい場所では(太ももの両外側)直径5センチ程、赤くなりぼこんと腫れている感じです。 しまいにはタマタマも腫れてきて、ここは痒いのではなく、お風呂で洗おうとしたらものすごく痛がっていました。タマタマの腫れは一晩でひきましたが、でもまだなんとなくいつもの感じとは違い、皮膚が硬くなっているというか、色も赤茶で濃いです。 蕁麻疹が出てから5日目ですが治まる気配がありません。今は腕や膝下も出ています。本人も痒そうです。腫れが引いてくる時もあるのですが、一時的です。 オロナイン軟膏を塗っています。 ただの蕁麻疹と放っておいてもいいのでしょうか?タマタマまで腫れたので心配です。
- 子供の結膜炎
娘が今朝起きたら、大量の目やにで目が開けられないほどでした。 それから常に目やにが出て、左目だけが赤いのでたぶん結膜炎だと思います。 娘は一週間に一回、スイミングに通っています。 今日は日曜で眼科やってないので、とりあえず薬局で抗菌目薬を買い、使用しました。 症状は熱は無し、咳と喉の痛み、鼻づまり、視界が白くぼやける、目やにが止まらない、目の痒みと痛み、下を向くと目が痛む、という事ですが・・・ ここで一つ気になりました。結膜炎でさんざん調べましたが、種類が多いですよね。 下を向くと目が痛むというのは、確かSMAPの中居くんが流行性角結膜炎になってテレビ復帰した時に、同じ事を言っていたのです。下を向くと眼圧が高くなり激痛だったとか。 ここで質問です。 流行性~以外の結膜炎でも、下に向くと目が痛む事はありますか? 明日眼科に行きますが、とても不安なので質問させてください。 流行性~だとかなり重症なんですよね・・・
- 彼女は「猫は家族」って言うけれど…
僕は24歳 彼女は22歳です。 僕の彼女は両親がいません。 去年事故で亡くなりました。 そのときの彼女の落ち込みようは凄いものでした。一気に8Kg近く痩せてしまったんです。 そんな彼女は今猫(2匹)と一緒に暮らしています。 その猫は彼女の両親が飼っていた猫で、彼女も10歳くらいのときから一緒にいる猫らしいのです。 そして異常とも思えるくらい、猫を可愛がっているんです。 まず、猫たちのためにもともと一人暮らしをしていたアパートを出て、ペットOKの彼女のお給料では結構キツい(と思われる)マンションに引越しをしました。 彼女が会社に行ってしまうと留守番になってしまう猫たちのために空気清浄機やエアコンを付けっぱなしだったり、僕の家でデートしているときも、猫が心配だからと必ず家に帰ります。 遠出も出来ません。旅行に行くときは何ヶ月も前から生活を切り詰めて猫のホテル代を搾り出しています。 彼女が僕の家に泊まれないのなら!と、僕が彼女の家に泊まりに行くのですが、夜寝るとき猫が一緒なんです…。 僕と彼女の間に猫がいるんです。最初こそ子供みたいで微笑ましいと思ったものの、最近はなんか、微妙な気分です。 今、僕と彼女はそろそろ結婚しようか?みたいな感じになっています。 僕の両親も彼女との結婚には賛成してくれています。 ただ、そこで問題なのが、彼女の猫なんです。 正直僕は猫のためにそこまで出来るか不安です。凄い無駄なお金に感じてしまいます。 彼女にとって猫は家族らしいのです。でも、僕にとってはペットはペットです。 今まで僕は彼女に嫌われたくないあまり、猫好きみたいな振りをしてきました(嫌いってわけじゃないです)。 僕としては、猫は誰かに譲るなりして欲しいところです。 でもきっとそんなこと言ったら彼女は怒るでしょうし、僕から離れていってしまうかもしれません。 このまま僕は猫好きの仮面をかぶっておくべきでしょうか。それとも、実はそんなに好きじゃない。結婚をするなら猫は誰かに譲って欲しい、と正直に言うべきでしょうか。
- 価値観が違う人と接する事。(ペット)
近所の人が、犬を飼うようになりました。 私は生まれたときから、犬や猫や鳥や金魚というように、動物に触れ合ってきました。自分にとってペットは空気同然。 生きてるから掃除してあげたり、散歩に連れて行ったり、健康管理をしたりは当然。 しかし、自分の子供のようにあやしたり、褒めたりして養育していく物でもないと、思っています。親が寂しがりやで動物を飼う事が好きだったけれど、子犬が家に着たりすると躾をしなかったりするので、結局私がしている事が多かったです。 なのに、近所の人は私がペットを実家で沢山飼っていたということでペット好きと勘違いしたらしい。。 じゃれ付かれたり、引っ付いてくるのはほんの半年。我慢したらいいと思う。 って事で、相手はよく、お出かけしてるときに、様子を見てくれ、えさをやってくれといいます。 別にいいけど、遊んだりー、してほしいんだけどーっと言われ、カチン!ときました。 別に嫌いじゃないけど、自分ちの子じゃないからいや。というのが本音。 子育て経験者の私に、犬も子育てと似てるよね~。と今まで独身自由気ままにやってきた人にいわれ、またカチン! でも、看てやれないわけじゃないから、社交辞令でやっとくしかないかな?がたてまえ、本音は ざけんなよ、てめーの犬ぐらい面倒自分で看ろ。犬なんかえさやって、ちょっと一日出かけるくらいなら平気だと思う。って考えです。 気持ちはっきり伝えたえたら、 後は、人間関係がギクシャクしちゃうー。 どうしたらいいのかな? 心にしまっておくのが妥当よね。 それとも、やんわりと伝えるか? みなさんだったら、どうする?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- jill1207
- 回答数4
- 生理休暇について女性の方へ
改めて質問させていただきます。 世の中にはパチンコや旅行に行くために毎月2日以上生理休暇を使っているような女性がたまにおります。もちろん無給ではありません 女性の人に聞きたいのですが、定年まで働くと仮定しての話ですが、そういう女性は何歳まで生理休暇を使うのかを知りたいです。 もちろん定年まで本当に生理があればまったく問題はありませんが。 この質問、表現が難しくて伝わりにくいかもしれませんが。 私の本音を言わせてもらえば、「この人、60歳過ぎても生理休暇を使うの?」というのが本当の気持ちです。ようは、本当なのかうそなのか、「うそでもせめて40から50までならともかく58や60はないでしょう」というのが職場の男性全員の意見でした。よろしきお願い致します。
- 行ったことのある場所なのに一瞬だけ分からなくなる
昨日、主人から「最近、ちょっと気になる症状がある」と言われ、心配しています。 ・仕事中、前に何回か通ったことのある道なのに、通ったことがないような気がすることがある(時間は5秒程度で、その後ふっと元に戻る) ・症状が起こっている最中も、「この道は通ったことがあるはずなのに…」ということは自覚している ・一ヶ月前から、一週間に1~3回ほどこういうことがある ・症状が起こるのは必ず外にいる時で、建物の中では起こったことがない ・上記以外の症状は今のところ全くない ここ2~3年程、複数の国家試験の勉強で、平日・休日を問わず深夜まで勉強していることが多く(4ヶ月勉強して2ヶ月休むを繰り返している)、また最近受けた試験が、自信があったにも関わらず「不合格」だったこと、それに加え会社の組織変更で、来月移動命令が出る可能性が高く、相当なプレッシャーとストレスがあるようです。 ただ、主人は元々楽天的な性格で、ストレスには強い方なので、これが症状と関係しているのかは分かりません。 知人に脳外科医がいるので、今日の夜に相談に乗ってもらう予定なのですが、私もとても気になっているので、少しでも早く何か分かれば…と思い、質問させてください。 お医者様に限らず、同じような経験がある方、知人などにそのような症状があるのを見たことがあるという方、些細なことでも結構ですので、お話をお聞かせください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#51251
- 回答数1
- 白い尿が時々出ます。
35歳の主婦です。 若い頃からたまに白い尿が出ます。 一日くらいで元に戻るので気にしていなかったのですが、先月疲れがたまっていた頃に、3日ほど白い尿が続き、体がだるく、下腹部や背中の痛みがありました。 今はおさまっているのですが、なにか病気でしょうか? 症状が出たときに病院へ行けばよかったのですが、老親の介護や障害児の子供の世話があり、なかなか行くことが出来ません。 残尿感は特にありません。 尿も普通の量が出ます。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#128261
- 回答数2
- お腹が気持ち悪かったですか?
こんにちは。現在25歳で、11月に結婚を控えています。 一つ心配なことがあるので、先輩方に質問です。 下品な言い方になりますが、 先月の生理中彼とSEXをした時に、中出しをしてしまいました。 その後、生理が終わってから何日もお腹が気持ち悪かったのです。 整理前にあるような腹痛にも似た感じの気持ち悪さです。 詳しく覚えていませんが、1~2週間くらいは続いたかなと思います。。 そして今月、規則正しく25~6日周期でやってくる生理が少し遅れています。 私は生理痛もひどく、生理1~2日前から痛くなってくるので分かるのですが、 今は何とも前兆がありません。。。 もう何日か様子を見ないと分からないですが、もし妊娠していたらどうしようなんて心配になりました。 あの、整理が終わった後のお腹の気持ち悪さって、妊娠したからなんでしょうか? 妊娠されたお母様たちは味わっているものなんでしょうか??? アドバイス等、宜しくお願い致します。
- 妊娠18週の体調不良(長文、失礼いたします)
妊娠18週目に入っています。 いわゆる「できちゃった結婚」(6月末に挙式、入籍予定)ですが、 定期健診のたびに成長し、元気に動いている赤ちゃんの様子を見て、 すごく幸せな気持ちになります。 ただ、もう安定期の時期なのに、なかなか体調が安定しません。 先週末からお腹の張りがひどく、安静にしていてもなかなか治まりませんでした。(出血はありません) 今日になってようやく動けるようになったほどです。 診察に行った際、特に出血もなく、お腹の赤ちゃんに異常も見られないということで 「疲れがたまっているのでは?」と言われました。 特に経過に異常はないので、あまり無理をしないように、ストレスをためすぎないように、とも。 何だか、自分が甘えているような気がしてすごく情けなくなってしまいます。 職場の先輩方は「無理しなくていいよ」と言ってくださるのですが、 満足に会社にも行けない自分も情けなく、涙がでてきます。 赤ちゃんを産むことや結婚に対して、後悔している気持ちはまったくないのですが、 やっぱり早すぎたのかな、考えが甘かったかなとも思ってしまい。。 このような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか? 気分転換は可能でしょうか?
- メンタルな病をもつ人が嫌いで関わりたくない。
メンタルな病がとても多いのはわかっていますが私は小さい頃からメンタルな病をもつ人に引っかきまわされた過去を持つのです。 小学校では発達障害だと聞いてたクラスメイトがノートを貸してくれ、消しゴムを忘れたと毎日のようにいい最後はノートをテスト前に盗まれました。 先生に言って取り戻したけどベタベタ汚いもにされました。 私は書き写し捨てました。 中学になると転校しその転校先で自律神経失調症だと自分で豪語してた人にまとわりつかれ友達ごっこをさせられた挙句その他のグループに中々入れなかった過去があります。 次の学年のとき速攻で縁をきったのですが裏切り者!と言われ彼女は自殺未遂。(カミソリでちょっと切り命に別状なし) 高校受験で彼女が入れない学校に入り縁切り。 しかしその後も家が近く、どんどんおかしい人になっていた。 セックスすると相手の気で霊感が強くなるなどの話、手紙をポストに入れる彼女に気持ち悪さを覚えました。 高校はとくにおかしい人はいませんでした。 大学は鬱病の人がいてすぐ「私、欝なの」「欝は理解するべきなのよ」「欝は誰でもなる病気」 全てにおいて人に欝を理解しろと言わんばかりの態度でした。 狭い学部だったために随分ノート、代弁よろしくなど言われ2度くらいはやったけど私はやりたくないのでやらなかったら留年してそれを私が代弁しないことで出席日数が足りないせいだと非難した。(やらなかったら何故やらなかったと言ってくれないのかという彼女の主張) その後、彼女が親に怒られて家出、失踪、自殺未遂。 さらに重い欝になり、社会復帰できず退学。 現在ひきこもり。 その恨みの電話、メールなど10年以上続いています。 警察にも相談済み。 私が今、働けないのはアナタが私を陥れたから。 私が結婚できないのはアナタは私が学校を卒業できないように罠をしかけたから、だから企業に就職できなかったと恨み言を言い続けました。 本当にライターを私の前にちらつかせましたしカッターで切りつけてきて警察沙汰になりましたが精神病なのでお咎めなしでした。 就職して100人くらいの部署で4人がメンタルな病をもってました。 欝、パニック障害、統合失調症、など。 やれ会社にいけない、仕事はできる人だけにのしかかり深夜まで残業。 朝は駅で気持ち悪いなどの電話が頻繁にきて、駅までお出迎えが日課。 転職した会社にもいました… 結婚したら近所のママが不安神経症で子供虐待。 うちの子もPCのマウスを投げつけられ、私も彼女と格闘し足を骨折。 精神病ということでこれも無罪放免。 ご主人からお詫びの慰謝料はありましたが頂きませんでした。 さらにこのことが原因で離婚されたそうで、その恨みもすごく引越しました。 これらの過去があり、少しでもこの人おかしいと思うと逃げてしまいます。 それも絶対にメンタルの病の人とは近づきたくないと思っています。 会社でメンタル病で休職してた女性とペアを組んでほしいと言われました。 お断りしました。 私は絶対にメンタルな病な人とは仕事しません、と言いました。 私が辞めるからいいですと辞表を出したところ、精神疾患への理解をしてほしいと言われました。 私はもう過去のことがあって精神疾患の人を信じることが出来ないのです。 どうすればよいのでしょうか? 皆さんはもし自分に害を及ぼしそうな人、精神疾患患者がいたら逃げませんか? 私は逃げてしまうのです。 いけないと思っても過去のあの執拗な行動が忘れられません。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#31392
- 回答数14
- 出産後の体の変化
産後に白髪が増え肌もカサカサになりました。今8か月の子がいますが 、この頃気が付いたのは血まめの様な赤い物が、体のあちこちに出来ていました。あとはイボの様な(ふくらみがある)小さいのが足や首もと に出来ていました。こんな症状が出た方いますか?やはり出来たものは 消えないですよね?!
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- tugukona
- 回答数2
- 妊娠4か月の私ですが・・・・
仕事上の関係でどうしても原付に乗らなきゃならない私。 子供への影響はどうなんでしょう・・。 障害もなく元気な赤ちゃんが生まれるのか心配。 原付のことはぬきにしてもらえればありがたいです。
- 締切済み
- 妊娠
- saorisaosa
- 回答数5
- 中学生です。うつでしょうか(長文です)
中学1年の女子です。 最近、頭痛というか頭がモヤモヤして重たい感じがします。 些細な事でイライラして、家では母に八つ当たりしています。 そしてそんな自分に対して自己嫌悪します・・・。 それに、最近は何をするにも考えるにもしんどいです。 まずこんな気分になったのは学校に行きたくないと思い初めてからでした。国立の中学に通っているのですが、どうもその学校の教育方針に合わないし、人間関係の事で悩んでいました。 勉強する意欲も出ません。 転校したいとまで思いましたが、親には 「そんな事ですぐやめるな」「頑張っていきなさい、皆しんどいんだから。」 と言われました。 もちろん私は自分が悪いとも思いました。 だけど今度は学校が嫌だ嫌だと思いすぎて何が嫌だから分からなくなるし、父は一方的に怒るし、母は「頑張りなさい」ばかり言ってきて、プレッシャーをとても感じます。 「学校に行かされてる」感じで、毎日泣きたくなります。 食欲も無くなり、何をするにもやる気が出ません。 そしてもう1つ、強迫性障害かと思われるものがあります。 人が笑っていたら自分が笑っているように思うんです。 それに凄く人の目が気になり、時々通りすがりの人が本当に言ったのか分からないけれど、自分の事を言っているように思い、人混みの中に行くのが嫌です。 些細な事もずっと気にしてしまいます。 友達と一緒に居たり、パソコンをしたり音楽を聴いたり・・・何か自分の好きな事をするときは辛くないですが、1人になったら辛いです。 明日は学校なのに、憂鬱です。。 これは鬱でしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- lily666
- 回答数6
- 多のう胞性卵巣・妊娠したい><
初めて質問させていただきます。よろしくお願い致します。 現在26歳、4ヶ月前に 妊娠19週で子宮内胎児死亡の為 死産を経験しております。 分娩前は生理不順で 年齢を考え生理不順を改善しようと病院へ行き、漢方~クロミッドを服用し妊娠しました。 分娩後 基礎体温を付け始め 主人と話し合い次の妊娠に向け先日再度病院(分娩した病院とは違う病院)へ行きました。 内診・超音波をしたところ、「左の卵巣があっちにあって、右の卵巣は子宮の裏側の方にあるな~」と言われました・・。 また 右の卵巣には 11.6ミリの卵胞が1つあり 左の卵巣には ポコポコといくつか卵胞が見られたため 「多のう胞気味だな~」と言われました。 受診した日~1週間程で排卵期になるようなので クロミッドを飲み始めても今月は遅いからと漢方芍薬甘草湯を2週間分いただきました。3週間後再度受診し、クロミッドを開始する予定です。 気になるのは、漢方を飲み始めた翌日の基礎体温~急に高温になったことです。 服用開始が一昨日で 昨日・今日と36.9度台になっています。 数日前まで36.3前後の低温だったのですが、服用開始の翌日からなので心配になりました。 生理周期は約35日なので 排卵は計算上5~6日後位かな~と思っていたので・・。 漢方を服用し基礎体温が高温になるや排卵が早まる事等はあるのでしょうか? 今まで婦人科・産婦人科へ通っていても 多のう胞性卵巣や 卵巣の位置のこと等指摘された事がなく 正直ショックで次妊娠できるか不安にもなっています。 皆さんは 卵胞チェックなどは どのくらいのペースで通院していますか? まとまらない文章で申し訳ありません><
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#119934
- 回答数1