検索結果

子供 目 症状

全5512件中3301~3320件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 精神科にかかる費用は?

    はじめまして。私は24歳の会社員、女です。 ずっと前から、自分は精神が少しおかしいのではないかと思っていたのですが、最近そろそろやばいかもと思い精神科に行こうかなと悩んでいます。 気分の上がり下がりも激しいのですが、 同じミスを何度も繰り返したり、 片付けているつもりでも部屋は汚れてしまうし、 同棲中の恋人に何度も何度も怒られています。 私は精一杯やっているつもりなのですが・・・・ 自分的にはきちんとこなしているつもりなのに・・・・ なんで怒られているのかわからなくなります。 成長できない、学習能力のない自分を悲観して死にたくなります。 全部自分が悪いのだから、死んでしまえば楽になれる、と。 物を壊したい衝動にかわれ、ベランダから身を投げてしまいたくなる。 そして自分の体を傷つけてしまいます。 痛い思いをすると心が落ち着くのです。 普段はまったく普通に楽しく生活を送れていますし、 会社でもなんの問題もなく仕事をこなしています。 ただ、ふと死ぬことを考えてしまいます。 こんなのおかしいですよね? なので一度、診てもらおうかと考えているのですが、 初めてなので、だいたいいくらぐらいかかるのか不安です。 どなたか教えてください。

    • nsmk
    • 回答数2
  • 妊娠中のお腹の痛みについて

    現在妊娠22週にはいるとこなのですが、たまにお腹の下の方が痛むのですが、なぜでしょう?昨日診察だったのですが、特に赤ちゃんにも異常はみられないし、わたし自身にも異常はないようです。こういった痛みはあるものなのでしょうか?激しく痛むとかではなくて、チクっとするというか・・ズキっと痛むというか・・同じ状態の方いますか?

  • ぎっくり腰

    お盆開けにウォーキング中にぎっくり腰になりました。 高層ビルが崩れ落ちるような感じでした。 1週間は安静にしていました。患部を冷やし楽な姿勢で 横になっていました。 腰は楽になったのですが、今度は右足(特にくるぶしから下) が重くなりました。痛くはなく重い感じです。右半身が何となく重い感じです。 右足を少し横に向けて歩くと楽に歩けます。左足は大丈夫です。 自転車にも乗れます。しかし長時間乗ってると歩くときと同じように 疲れます。ぎっくり腰前は疲れませんでした。 医者に行って診察してもらったほうがいいですか?経験者の方、教えてください!

    • macott
    • 回答数6
  • 依存症の方へお聞きしたいのですが

    このカテゴリーで質問していいのか迷ったのですが、回答いただけたら嬉しいです。 なぜやめられないのですか? 家庭に不満があるのですか? 夫が仕事帰りに行っているようです。 仕事が忙しいなど言い訳をしますが嘘です。 一年前に借金が発覚しました。 しばらくは行かなくなりましたが、すぐに行き始めました。 でも絶対に白状しません。 一度だけやったなどど、中途半端な事を言います。 やめたいと思ってないのでしょうか? 家族がいなくなってもいいのでしょうか?

    • noname#85145
    • 回答数15
  • 妊娠の疑問

    子作りをはじめて半年が過ぎました。最近生理不順で高温期がなかったんですが、漢方を飲み始めて今月高温期4日目です。まだ症状が出るのは早いって分かってるんですが、最近おなかの張りと便のゆるみがあって。これは妊娠とは関係ないんでしょうか。よく便秘になるって聞きますが、逆にゆるくなるって人いませんか?

    • asachia
    • 回答数2
  • 母乳中での妊娠

     今、1歳2ヶ月の子供がいます。母乳を飲ましていまして、この子が妊娠してから現在まで生理はきていません。  1週間ほど前からつわりのような症状(吐き気、時々お腹が痛む)があり、8月上旬に主人と仲良くしました。  今日、妊娠検査薬で検査してみたのですが、陰性でした。これって妊娠してないのでしょうか?それとももう少し様子を見てからまた検査薬で調べたら良いのでしょうか?妊娠してる可能性がないなら何か病気なのかな、っと心配です。

    • noname#43207
    • 回答数3
  • 1歳3ヶ月の男の子。真似をしなくなってしまって心配です

    1歳3ヶ月の男の子の母です。 一つ心配なことがあります。 1ヶ月前まで、フルネームで名前を呼ぶと、片手を上げて返事をするという行為がお気に入りで、何度もやっていたのですが、ピタリとやらなくなりました。前日までやっていたのに、その日にやらなくなって以降、いくら誘っても誰が誘っても何度教えても、見ているだけで全くやろうとはしません。 真似をする動作をしなくなるのは自閉症のお子さんの特徴で、健常児はその可能性はゼロパーセントである、とHPで読んでから心配です。 他には、何個か言葉を話したり(ブーブーなど)、バイバイなどは時々気が向いたらやっています。こちらの話もだいぶ理解しているなと感じています。 周りに聞いても、一度覚えた動作を忘れた子はいないようです。 みなさんのお子様で、一度覚えた真似を忘れてしまった子はいらっしゃらないでしょうか。体験談をお聞かせいただければ嬉しいです。

  • 妊娠しているかどうか・・・。

    はじめまして。妊娠を望んでいる主婦です。今現在自分に現れている 症状が「生理前の症状」なのか「妊娠初期症状」なのか自分で判断 できずに悩んでいます。キチンと基礎体温等つけていませんので 排卵日もお恥ずかしながら「大体この辺・・・?」と思って自己判断 していますが、今回の排卵日以降急に胸が張って痛くなり下腹部も チクチク痛んだりニブかったり。しかしこれらの症状も日によって マシになったり強くなったり・・・。でも相対的にだるくて少し頭痛も あるので妊娠を疑って先日生理予定日5~6日前に、予定日1週間後から 使用できる検査薬を使ってみましたが結果は陰性でした。しかしまだ 胸の張り等は続いていて、いつもの生理前には全く自覚症状が無いので 今回は明らかにいつもと違うと思うのですが確信できずにいます。検査薬の結果も陰性と出ているので、今回は妊娠の可能性は低いのでしょうか。 少し検査時期が早すぎたのでしょうか?

  • 出産後の体の変化

    産後に白髪が増え肌もカサカサになりました。今8か月の子がいますが 、この頃気が付いたのは血まめの様な赤い物が、体のあちこちに出来ていました。あとはイボの様な(ふくらみがある)小さいのが足や首もと に出来ていました。こんな症状が出た方いますか?やはり出来たものは 消えないですよね?!

  • 妊娠4か月の私ですが・・・・

    仕事上の関係でどうしても原付に乗らなきゃならない私。 子供への影響はどうなんでしょう・・。 障害もなく元気な赤ちゃんが生まれるのか心配。 原付のことはぬきにしてもらえればありがたいです。

  • 汗にかぶれる

    ご経験のある方、ぜひご指導頂きたく存じます。 もともと汗かきなのですが、特に夏になると、 自分の汗で首・脇・ひじの内側が赤くポツポツと出てきます。 強い痒みを伴い、皮膚科にも通っているのですが、なかなか改善が進みません。 痒みが収まり、ポツポツと出た吹き出物が枯れた頃には、 皮膚がうっすら黒ずんでおり、見た目があまりよろしくありません。 病院以外に、自分自身で対策ができることがあれば、 ぜひ教えていただけないでしょうか?

  • 目やにが両目から交互に出ます。

    もうすぐ5ヶ月になる男の子についてです。 生後2週間ぐらいから、右目から目やにが出始め、コットンでふき取るなどのケアをしていたのですが、右目から目やにがでなくなったかと思ったら、今度は左目から出るようになりました。 ちょうどその頃一ヶ月検診だったため、産院で相談したところ、目薬をもらったのですが治らず、二ヶ月ごろ、小児科へ行ったついでに相談すると、「鼻涙管閉塞かもしれないので、眼科へ行くように」と言われました。 ところがそろそろ眼科へ行こうかと思っていた矢先に、左目の目やにが治ったのです。自然に治ったのかと喜んでいたのですが、今度はまた治ったと思っていた右目から目やにが出始め、今に至ります。 鼻涙管閉塞だとしたら、一度治って(涙腺が開通して)また詰まる、目やにが出るということがあるのでしょうか?また交互に出るということもあるのでしょうか? なんとなく、詰まっていたらそのまま詰まり続けて目やにが出ている気がするのですが・・。 目の状態としては、目やには黄緑色、ふき取っても気づくと出ている、涙目です。逆さまつげではない気がします。 お子さんがこういう状態だったという方、鼻涙管閉塞や目の病気など詳しい方がいらっしゃいましたら、体験談などお聞かせください。

  • 妊娠後の妻との関係が・・・

    私と妻は30代前半でお互い再婚で、結婚して1年未満です。妻には5歳の連れ子がおります。 そこでご相談です。 先日妻が産婦人科に行き妊娠6週目と言うことがわかりました。 10月に私の転勤で離れた他府県に行く事が決まった後の妊娠発覚で、 妻は知らない土地での生活を考え不安だと言い、また出産予定日が5歳の子供の小学校入学と重なる事で妊娠を喜んでおりません。 私はうれしかったので気持ちを伝えると、否定的な意見で子供ができたことを喜んでくれない妻に悲しくなり、ちょっとした言い争いになりました。 もう3週間程セックスはもちろん、キスやちょっとした触れ合いがないことに 私は不満と心配を感じていましたので、それを話はしませんがそういった事も起因していたかもしれません。 次の日に、妊娠をどう思っているのか妻に聞きました。やはり不安ばかりだ と言っており、出産費用もどうするつもりかと感情的に迫られました。 私としてはそういったことをふたりで妊娠の喜びを思いながら話したかったので、お互い感情的になり言い争いになりました。子供がいるので一旦仲直りというか普通に接しましたが、私は夜に子供が寝た後にふたりで落ち着いて話そうと思っていました。しかし妻は22:30頃には「おやすみ」だけ言って別の部屋に行ってしまいました。 それから不安や怒りで眠れず、今は不満もあわせてもう家に帰りたくない気持ちになっています。 ○なぜ大切な話を昨夜に話そうとしなかったのか?(おそらく眠いからと思いますが・・・) ○出産費用に通院費やホームへルパー代を含め200万円必要なのにどうするのか?と言われましたが、本当にそこまでの金額が必要なのか? (結婚前の貯金が私100万円程・妻500万円程あり妻分を使いたくないらしい。では何に使うのか疑問だが、私としては妻の貯金をあてにしていないし、自分のは家族のために使うべきと思っており、認識のズレに不満。) ○なぜ前向きに出産費用捻出の話ができないのか? ○妊娠した事がなぜうれしくないのか? ○もう私に愛情がなくなったのか? 最悪の結果を考え、本音ではないですが「離婚」の文字も頭に浮かぶ次第です。 以上、皆様のご意見を賜りたくお願い申し上げます。

    • sky-km
    • 回答数12
  • 真剣に考えているか?不安です

    真剣に付き合い始めた彼が仕事が忙しい方なのですが、       携帯サイトを使って女性と会話したり、元彼女と会ったり、 女性の私にはあまり理解できない行動が見受けられますが、 私は遊ばれているのでしょうか? 1) 携帯を覗き見したことをがあり (突然一人になりたいとか、行動・言動が不可解だったのでやむ終えず見てしまいました。) その事を正直に話して不可解な行動の事情を聞くと開き直り、 弁解はしないのですが眠いといって寝てしまい会話になりません。 2) 自分のことを攻めるような会話になると「面倒くさい」と 逃げてしまい会話になりません。 3) 一度退会したお見合いサイトに再度入会していたので 退会し忘れたのか聞くとその場では退会するのですが また入会をしている。 1ヶ月後に再度確認すると今度は退会せずに 「多分やめられない」と言われた。 4) 上記の会話の流れで険悪になり私が問い詰めごしになると 「理屈っぽい」・「出て行ってくれない?」と夜にもかかわらず 喧嘩のような感じなるとすぐ会話を遮断してしまう。 5) 1)~4)の問題以外は付き合い始めてすぐ部屋の鍵をくれたり 部屋に出入りすることには快く、 色々とプレゼントをしてくれたり、優しい言葉で気遣ってくれたり、 自分に余裕のある時はとても素敵だと思います。 6) 私は過換気症候群という突然呼吸困難になる症状と、 うつ病で自傷行為をするといった傾向があり、 そのことは彼にも申告してお付き合いさせていただきました。 少しづつでも改善させたくて彼氏を作って外出する機会をつくって、 できれば結婚もしたいと考えています。 自傷は全くなくなってきたのですが、 過呼吸はなれない環境で疲労したり・緊張すると症状がでてしまうので電車の乗り降りもかなり勇気がいります。 彼の家に向かう片道だけでも自力(電車)で通い、 帰りは彼が40分かけて車で送ってくれます。 こういった意味で非常に手間のかかる面倒くさい人間だと自分の事を思っています。 彼は面倒だとは言いません。 この病状に関してたまによく分からない・ 理解できない的な事は言われますが、 原因が分かればいつか直るよと言ってくれます。 過呼吸で倒れると家でも外でもどう対処していいのかがわからないのか声かけ後放置されます。 外では人目をきにして「周りが見ているから立て」と いわれるのですが、結局立てず放置されます。 病気だからと制限されたり甘やかされたりするのは 私自身嫌なのですが、 彼の女性に対する考え方(私は遊ばれているのか)、 病状が出たときの対応が今後これで良いのか 彼を好きである私には冷静な判断ができません。 今後の為によきアドバイスを頂けたらと思います。 彼を批判するのではなく、このような感じですが私は彼が好きです。 でも現実的には好きなだけでは彼とこれから一緒に過ごして行けるのかすごく不安です。 良いアドバイス・お知恵があれば助けてください。

  • 妊娠中ですが主人が不倫しています

    私は32歳、もうすぐ妊娠8ヶ月の主婦です。(主人とは7年前に知り合い、3年前同棲2年前に入籍)今月はじめに主人の不倫が発覚しました。主人はバツ2で36歳、相手は会社のアルバイトの女の子23歳です。二人が別れる気配がなく困っています。 以前から彼女の話を聞いたり食事も一度一緒にしたりして、彼女のことは知っていたのですが、よくメールや電話があるものの、主人を信頼しきっていましたし、私も仕事が忙しく妊娠中で自分のことに精一杯でそのままにしてました。6月に主人が隣県へ単身赴任となり、その際彼女もスタッフの一人として主人について引っ越していきました。私も7月中旬に仕事を辞め、主人に一緒に暮らしはじめました。主人の所に行ってから、なぜか毎日彼女にあう羽目になり、(忘れ物を届けたり、家に遊びにきたり、寮の都合でうちに3日も泊めたり、夜中に主人が呼び出されたり)おかしいとは思いましたが、会わせる位だからやましいことはないのだと信じました。でも部屋を掃除しているときに偶然写真をみつけてしまいました。このアパートの部屋での写真。私が来る前に彼女は何度も来ていたようです。あまりのショックに言葉もありませんでした。3日間も同じ部屋で寝起きしていたのです、私たち3人。知らないのは私だけだったなんて。まぬけですよね。 主人に問い詰めると、本気で好きだということ、でも彼女には「嫁とこどもが一番大事」と伝えてある、彼女はもうすぐ社員になれそうだから仕事を続けさせてあげてほしい…とのことでした。別れて欲しくて仕事をやめるようお願いしましたが、社長が主人も彼女も大事なスタッフだと言い張り結局仕事は辞めれず休職扱いにされました。(彼女はその後仕事復帰し、嫌々ながら働いてます。主人と運命をともにするそうです。)別れ話もありましたが結局二人は別れられず…。 主人はこどもが大好きで、産まれてくるのを楽しみにしています。そして私も大事だといいます。今の自分があるのは私のおかげだと。私も今の自分があるのは主人のおかげだと思っています。お互いパートナーだという意識があり、相手を思う気持ちは全く一緒でした。ずっと同じ幸せを探して同じ方向を見つづけるのだと思っていました。ですが実際私たち夫婦はこどもを作る前から何かとうまくいってませんでした。仕事のことや家事のことなど…小さなケンカはよくあったほうだと思います。でも喧嘩しても心の底ではつながっているので大丈夫だと信じていました。ただ喧嘩ばかりではいけないので、そろそろこどもを作って夫婦として次の段階にすすもうと今年に入って子作り。妊娠判明時の主人の喜びは予想以上でした。 でも、彼女と出会ってしまったようです。彼女は複雑で貧しい家庭環境で育ち父親の愛情を知りません。その後男に騙されたりして誰も信用できなくなっていた時に主人と知り合い、こんな自分と本気で向き合ってくれる人に出会えたと、ただがむしゃらに主人にぶつかっていったようです。主人はずっと彼女に嫁さんとこどもが大事と言っていたようですが、とにかく側においてほしいという彼女に心が動かされたようです。お互い本気らしいです。彼女は私に会ってから、罪悪感があるのか控え目に主人に連絡を入れてきています。彼女の気持ちや状況を考えると私も胸が痛いし、主人も放っておけないのはわかります。 でも結論を出さなくてはいけませんよね。主人は「私とこどもが大切なのは今も昔も同じで、絶対幸せにする、でも彼女も大事にする(このまま側におく)」とのことでした。今までお金や仕事の苦労などいろいろありましたが、愛さえあれば…と全て乗り切ってきました。が、その愛を減らさず、他の子にも向けようとする主人。自分でもおかしいとわかってるが、二人とも必要なんだといいます。私も主人を愛しています。でも、産まれてくるこどものことを考えると、離婚して一人で育てたほうがいい気もします。主人はこどもを大切にするでしょうが、他の女がいると思うと、きっと私が冷静に子育てできないでしょうから。ただ私には特に手に職も経験もありません。仕事を探して一人で産み育てるのは相当の覚悟がいります。 現在私は実家に戻っています。主人は明日から仕事復帰です。彼女と同じ職場。彼女は私を羨ましいといいますが、同じ職場で別れず続けられる彼女を私は羨ましく思います。出産したらきっと育児で手一杯。女として彼女に負けつづけるような気がして悲しいです。主人を失いたくない、でも一緒に暮らしてまた前のように喧嘩になって彼女のところに行かれたら…何もかも不安です。良い妻になり、主人の心が戻ってくるのを待つべきでしょうか。彼女が身を引いてくれたらいいのに…と願う毎日です。

    • mino827
    • 回答数18
  • 正直な気持ちをお聞かせください。

    こんばんは。 子供(2~4歳)が、スーパー・デパート・病院・図書館・駅・レストランなどの場所で大声を上げ、走り回り、時にカンシャクを起こし騒いでいるにも関わらず、親がその子供をキツくは叱らずに、優しく説得するようになだめていた場合、どのように感じますか? その親子に嫌悪感を抱く、 ダメな子供に非常識な親だ、 もっときつく叱って子供を止めるべきだ、 すぐにこの場から離れて去るべきだ、又は来るべきではない、 という感想が正直な所ではないでしょうか? そこに、『もしかしたら知的障害があるのかも?』 という発想はやはり出てこないでしょうか? 見た目には普通の子供の場合は、きっと障害があるとは思われないですよね? 皆さん、こういう子供を見た場合、嫌悪の表情で見つめますか? その親に注意をしますか? それとも、暖かい目で見守ることが可能でしょうか? ちなみに我が子は知的障害があり、常にどこでも上記の状態ですが、 見た目は全く普通の子供です。 できれば、あなたの性別と年齢をお聞かせ頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

    • taramon
    • 回答数33
  • 妊娠判定後の不安

    5年の不妊治療を経て、8/24に妊娠判定が出ました。 次回の診察は8/31です。先生のお話によると、その時に胎嚢が確認できるだろうとのこと。 当たり前なのですが、今はほとんど自覚症状がありません。 もともと冷え性で、夏でも手足が冷え切っているのですが、最近は そのようなことがなく、手足が温かい、といった変化くらいです。 それも日によって違っていて、妙に手足が温かくて気になる日と 全く気にならない日があります。 まだ判定が出て数日ですが、流産するのではないかと不安でいっぱいです。 なるべく穏やかな気持ちで過ごそうとは思っていますが、気持ちばかり 焦ってしまっている感じです。 同じような経験をしたかた、体験談などお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 全身が蚊にさされたようになる かゆい。

    1週間前から、突然全身が蚊にさされたようになり、かゆくなります。 1日中かゆいわけではなく、帰宅後~就寝にかけて症状が起こります。 朝になると通常の状態に戻っています。 寝てる間がピークで、ひどいときは手のひらさえもかゆくなります。 顔面と頭皮を除くほぼ全身が蚊にさされたように腫れ、かゆみを伴います。 ジンマシン?と思いましたが、食事を変えても毎日起こります。 ダニやハウスダストによるものかと、空気清浄機を回していますが効果ありません。 たぶんですが、汗を書いたり、シャワーを浴びたりした場合、皮膚に水がついた場合に起こりやすい気がします。 もしかしてボディーソープが合わないとかですかね?? そんなことってあるのでしょうか・・・。 夜も眠れず、苦しい思いをしています。 私アメリカに住んでいるため、簡単には病院へはいけません。 とりあえず様子を見る他ないと思いますが、何かご存知の方アドバイス願います。

  • 眠りすぎ、起こさないと14時間以上眠る中二男子

    中一の中頃から、日曜は起こさないと14時間以上寝るようになりました。 平日の疲れか成長期かなと思い様子をみていましたが、特に疲れの残っていないはずのこの夏休みでも自分で起きてくることはありません。 もちろん、遅刻もあります。 学校での居眠りはないし、普段の睡眠時間は7時間なのだから異常はなく病院にも決していかないと言い張ります。 しかしながら、受験して入った中高一貫校での成績はどん底で、授業に身がはいっているともとても思えないのです。 学校は全国有数の進学校、ついてこられないならどうぞ他の学校にお移り下さいと、保護者会でも公言しています。 部活(週3)は、休まず行っているようです。 人間関係においても、男子校ですからトラブルはあるものの、友人もいるようです。 どなたかご助言いただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 占いを信じる彼を説得するには、、

    最近知り合った彼は親が離婚したことにより、自分は離婚したくない、そして母親も子供には離婚させたくないと強く思っています。 そんな状況のなか、紫微斗数の占い師である彼の母親に彼と私の相性をみてもらいました。 すると、お互いが強すぎて主となるので必ず離婚するという結果が出ました。 そして、彼にこれ以上は付き合えないと言われました。 彼は私と出会う前に1年近く付き合った人とも同じように結果がおもわしくなく別れました。 それだけ彼の母親が彼を大事に思い、それだけ彼が母親の占いを信じているので、どうしても彼の気持ちを覆すような適切な言葉が見当たりません。 運命は変えられないと思います、だからこそ上手くいくように努力をするのだと思います。 しかし、これが宿命となると話にならないのでしょうか?どうにもならないものでしょうか? 彼に考え直してもらえるようにするにはどうしたらいいでしょうか、、