検索結果
ハードウェアトラブル
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- インストール?セットアップ?リカバリー?
中古でSONY VAIO PCG-SRX3F/BDノートを買ったんですが、OSが何も入ってなくてWINDOWS XP通常版を買いました、しかし黒い画面が出たまま何も出ません、こうゆう場合どうすればいいのでしょうか?知恵をお貸しください、お願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- masamasa22
- 回答数8
- 光学式マウスが動かない
今年の3月20日に光学式マウスを買いました。 USBにさせばインストールなしで使えるものです。 昨日までは普通に作動していたのですが、今日になり動かなくなりました。 きちんと光学式マウスのマウスパッドをしようしています。 USBから抜いて、もう一度さすと10秒ほどは動きます。 紺色のズボンにあてるとカーソルが動くのですがなぜでしょうか。 これは直るものなのでしょうか。教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- sango919
- 回答数4
- windowsXP pro修復インストールについて
windowsXP pro修復インストール完了後の自動再起動をしたのですが、OSが立ち上がりません。BIOSは立ち上がるのですが、英語のメッセージで「ケーブルがゆるんでるか、構成に合わない」と表示されます。ケーブルを挿し直したり、違うケーブルを挿したりしましたが、同じでした。修復インストール前は通常通り作動していました。修復インストール後HDDが壊れる事ってあるんですか?
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- kazuyorijp
- 回答数5
- Symantec Norton SystemWorks 2006 Premium 日本語版について
現在、Norton Internet Security2006を使用していますが、 セキュリティー面やシステムの復元操作が簡単にできると聞き、Norton SystemWorks 2006 Premium を検討中です。 しかし、ウインドゥーの操作が重くなるとも聞いていますし、かえってトラブルが多いとも聞いています。 トラブルが多いのは困ります。 導入検討に当たり、利点、欠点など教えて頂ければ幸いです。 最近、やたらと多いウイルスを考えるとセキュリティー面で悩んでいます。 (使用パソコンは WinX-p SP2 ペンティアムIV(3.0GB)メモリー 512MB 水冷式デスクトップパソコンです。) 殆ど、一日中、使用しています。(つけっぱ状態) 宜しくご教授下さい。
- ベストアンサー
- Windows XP
- eigadaisuki
- 回答数5
- ワードの画像挿入について
デジカメニコンD50でとった画像をワードに挿入したいのですが、画像枠は表示されても、×がついてて実際の画像は表示されません。600万画素デジカメで、ファイン画質でとっています。同じ画像が一太郎になら問題なく貼り付けられます。ちなみに、レタッチソフトで画像サイズを小さくすると貼り付けることが出来ます。ワードには、画像の挿入についてサイズの大きさの制約があるのでしょうか?
- システムトレーのアイコン表示が消える
システムトレーのハードウェアの安全な取り外しアイコンが、消えてしまいました。 USBに接続してある携帯電話を外そうと、「隠れているインジケータを表示します」にしても表示できません。 携帯電話の電源を切ってから、USBを外せばよろしいでしょうか。
- DVDドライブでの書き込みができません
PCはXPです。DVDドライブはSONYのDRU-700Aです。以前は書き込みが出来たのですが(たぶん)、最近は何を焼いても、焼けません。具体的な症状は、まず空のメディアを入れ、書き込みソフトを起動し、データCDを作ります。その時、ソフトはきちんと書き込みをして正常終了するのですが、肝心のメディアの中身は空のままなのです。しかも、メディアの裏を確認するときちんと色が変わって「焼けた」状態になっています。ソフトはNEROを使っていますが他のソフトでも同じ症状です。どうすればいいのでしょうか?かれこれ3週間ほど悩んでいます。無駄にしたメディアは30枚以上です(;´▽`A`` ぜひ皆さんのお力を貸してください。説明に不備があるようでしたら、遠慮なく指摘してください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- hiroya0610
- 回答数7
- SATAが認識しません4
No.1928252 No.1929042 No.1953368で質問をしていました。 たびたびすみません。続編です。 再度、Motherboard のメーカに問い合わせてみたところ、 『K8T800Pro によって制御される' SATA1 ' conntecter のSATA の運転者を差し込みなさい。' SATA_RAID1/2 ' コネクターのSATA の運転者を接続しないので。そう、システムはメッセージが' それをFastTrak のコントローラーに' 付すドライブそれ正常、心配しないでないことを示す。それに現われてほしくなければ進め、-- 機内デバイス?コンフィギュレーション-- 機内約束のコントローラー' を救い、そして出るビオスを' 参加させることができる。メッセージは消える。 第2 問題のために、BIOS の運転者を検出できない。K8T800Pro によって制御される' SATA1 ' コネクターのSATA の運転者を差し込むので。ビオスの運転者を直接見つけることができない。ポストの間の出版物は、そこにブーツ装置メニューを示す。ブーツ装置メニューの運転者を見つけるでしようか。それを見つけることができなければHDD があるようにHDD 、データケーブルおよび力サポートを確認しなさい。できたら、取付けるWinXP の前に運転者によって取付けるため。』と回答が戻ってきました。 第1はよくわからないのですが、第2はVIAのK8T800Proドライバをダウンロードして、インストールをしなさいということだと思うのですが、 VIAのK8T800Proドライバをフロッピーに入れ、フロッピーディスクをブートにすれば、K8T800Proドライバをインストールしてくれるのでしょうか?それから、WinXPをインストールすればいいということでしょうか? 起動ディスクにフロッピーを使うことはありますが、フロッピーディスクで、OSも入っていない状態でファイルをインストールすることができるのでしょうか?それとも、そういう意味ではないのでしょうか? よろしくお願いします。
- IBM ThinkPadのJISキーボード設定の方法
知人がIBMのThinkPad(570だったと思う)を持っているのですが、実装されているキーボードがJIS配列なのに、実際にキーを押すとASCII配列で認識されているらしい文字が出て来ます。(例えば、Shiftを押しながら2を押すと@が出る等) 本来の設定であるJIS配列に戻すには、どこで設定すれば良いのでしょうか? BIOSを探してみても、コントロールパネルを探してみても、それらしい設定を見付けられなくて、再設定してあげることが出来ていません。
- 完全に動かない
いつも利用させていただいています。 今回は家族のパソコンの不調について質問させていただきます。 昨年購入したばかりのイイヤマのデスクトップパソコン (ペンティアム4、OSはWINDOWSXP)ですが 本日突然動かなくなってしまいました。 電源のスイッチを入れたらギギ、ギギと異音がして 結局、電源が入らずその後電源を購入し交換したのですが 電源は入るようになったもののバイオスも立ち上がらない状態です。 情報が少ない状態で申し訳ないのですが何か思い当たる原因、 解決方法などありましたらアドバイスいただけないでしょうか? ちなみに私の気になってる事といえば、そのパソコンを置いている部屋は 結露が起きるほど加湿器をかけている部屋なので 過剰な湿気も故障の原因ではないか、ということです。 これについても、なにかご意見がありましたらお聞かせください。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- noname#16312
- 回答数4
- 電源をつけても、Macが作動しない
Macが正常に作動しないので、こちらに質問することにしました。詳しい方、宜しくお願いします。 【症状と予想原因】 ・電源をつけると、水色のバック 左側に「丸い矢印」、右側に「→」が表示される ・数日前から、「容量がいっぱいです」という表示が出ていた この後、どうすればいいでしょうか? とりあえず強制終了をしたのですが…。 わかる方、宜しくお願いいたします!!!
- もし購入をするとすれば、DELL or HP ??
ノートPCまたはデスクトップPCで、オンラインショップのある程度の安さで、DELLとHP(ヒューレットパッカード)のPCのどちらが良いか迷っています。 現在は、SHARPのMURAMASA(2003年製)を使用しています。諸事情で、買い増しの必要があるのでアドバイスを頂けたらと思います。 また他社で、安くてオススメの機種がありましたら教えて頂きたいです。
- ベストアンサー
- Windows XP
- GratefulDays
- 回答数7
- メモリの増設について 動作が重いため
最近パソコンの動作が遅くなったようなんですが サポートに聞いてハードのチェックやリカバリーをしましたが 遅いままなのですが僕の勘違いなのでしょうか? 以前は音楽を聞いていながらいろいろ作業をしてたのですが 今はすぐにCPUが100%になってしまいます。サポートは修理に出して みる以外にもうできることはないと言ってるのですが なにかできることはないでしょうか? そしてならメモリを増設しようと思ったのですが効果は望めそうでしょうか? そして256Mか512M増設しようか迷ってます。 しかし対応のメモリ(DN266-256M)は256Mで 5000円ちょいするみたいですが最近のメモリは512Mで5000円位なのですが これは古いからなのでしょうか?中古で動作保障のないのは 5000円くらいで512Mがあったのですが相性がうまくいかないっというのは 結構あるもんなのでしょうか?バルク品に動作保障をつけて 買うといいと聞いたのですがどれがバルク品なのか見分けがつきません FUJITSU NB16C/A XP SP2 Athlon XP 1600+ メモリ256M このパソコンに対応するメモリはだいたい5000円で256Mが相場と 考えてよろしいのでしょうか?お願いします
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- show99
- 回答数6
- クリップドライブが書き込み禁止に
USBに接続して使うクリップドライブが突然書き込み禁止・・の表示とな困っています。先日までは順調に編集できたのに?。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- noname#179956
- 回答数2
- 本体内蔵のディスクドライブが使えない?
3,5インチフロッピーディスクドライブを内蔵したノートパソコンを使用している、超初心者です。 フロッピーに保存しようとしても、保存先に「3.5インチフロッピー」という表示が出ません。 また、以前作成した文書をフロッピーから呼び出そうとしても 「3,5インチフロッピー」という表示が出ません。 以前は普通に使っていたのですが。 (最後にそのパソコンでフロッピーを使ったのは、3ヶ月以上前です。) どうしたらいいのか、わからないのですが どなたかわかりやすく教えてください。
- 締切済み
- ノートPC
- kumikumi214
- 回答数4
- 壊れたパソコンのメモリーを売りたいのですが・・・
ハードウエアーが壊れ、新しいパソコンに買い替え、古いパソコンのメモリーをオークションで売ろうと思っています。パソコンからメモリーを取り出す際の注意点、オークションでの必要説明事項、発送時の注意点などがありましたら、教えていただきたいのですが。ちなみに256MBですが、売れますでしょうか?500円ぐらいでも捨てるよりはいいかなと。発送の梱包ですが、静電気に弱いと聞いたのですが、静電気防止のエアパッキンで無いとだめでしょうか?持っていないのでわざわざ買いたくないので。どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- rarirureranran
- 回答数4
- アップデートは、頻繁にしたほうがいい?
ワクチンソフトは、毎日アップデートしているのですが、もしかしたら不具合のあるアップデートファイルも、あるのでしょうか? できるだけ、ウィルスの被害を受けないようにしたいのですが、新種のウィルスが見つかって、どれ位したら、新しいプログラムができるのでしょうか? どの会社でも、ワクチンソフトは安全に使えますか。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- seki1
- 回答数4
- osのインストール98から2000
windows98から2000にアップグレードしようと思っています。(初心者です)インストールしようと思ったのですがドライブcに空き容量540mbが必要ですと表示されました。しかし調べてみるとドライブcは540以上の空きがありました。なぜインストールできないのでしょうか?fmv deskpower cix35lです。
- 締切済み
- Windows NT・2000
- zyu_dend
- 回答数4
- GRANDPRIX3 の互換モードについて
メディアクエストから発売されていた GRANDPRIX3 というゲームソフトを中古購入したのですが、メーカーサイトでは Windows(R) XPにて互換モードにて動作確認を出来ているのに(Windows98・MEモード)私のパソコンではエラーが出て始まらないのです。 問題が発生したため、GP3.ICD を終了します。 詳細の参照を開いてみると、こうです。 エラー署名 AppName:gp3.icd AppVer:0.0.0.0 Modname:gp3.icd Modver:0.0.0.0 Offset:00121633 ちなみに私のOSはXP Pro サービスパック2です。 ほかの方はXPのSP2で出来ているようです。 互換モードをWIN95にしても、ダメでした。 古いソフトですが秀逸なソフトなので、ぜひやりたいのですが、解決法?はあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- neonlight
- 回答数3