検索結果
乾燥対策
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- CB1300... 乗れるかなぁ?
現在CB400SFに乗っています。今度三回目の車検になるので、そろそろ ステップアップかなぁ、なんて思ってます。で、やっぱり憧れるのは ホンダのフラッグシップ(?)CB1300な訳で。でも乗れるかどうか心配です。 身長が160cmちょいしかなくて、CB400SFでも両かかとをつけることが できません。こんな私でも乗れるでしょうか?アドバイスをお願いします。 ちょっと危ない乗りこなし方とか、「無茶だ,やめろ」の意見でも結構です。
- 超乾燥肌で悩んでいます。
小学生の頃から、超乾燥肌で悩んでいる23歳OLです。 今の時期は最悪で、化粧ののりが悪いだけでなく、 リキッド・ファンデーションでも、粉がふいてしまいます。 あまりお金もないので、これまでは安目の化粧水・乳液などを 使っていましたが、もうがまんならないので、奮発しても かまわないと思い始めています。 何かおすすめの化粧品、ケア方法、エステなどありましたら 教えてください。
- トキワヤマボウシについて
最近、トキワヤマボウシを植えたのですが、葉が茶色に変色してきてしまいました。 いろいろなサイトで調べた時には、すでに遅く、水を与え過ぎてしまいました。 その為でしょうか。植えた方向は東向きです。 それとも、問題はないでしょうか。 教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- kairyuujyu
- 回答数1
- こばえ。について
こばえ。についてお教えください… 引越をし、1ヶ月経過した今、こばえが飛んでいます。 ちょっと茶色っぽくて、目が赤色っぽいヤツです…。 最初、お風呂に1匹いてて数日後にアルコール除菌で抹殺したんですが… 次々と同じのがでてきて…。 ゴミは2日、3日に1回必ずだしています。 引越して炊事できる状態でもないので食べ残しや生ゴミは一切ありません…。 5階建マンションの3階で、お風呂とお手洗いは別です。 マンションの築年数は少し古めです… 以前住んでいたマンションでも住みだしてから1~2ヶ月で こばえが異常発生して大変でした… 以前のマンションはユニットで、最初は同じくお風呂で見かけました 配管の問題なのでしょうか…? 掃除も怠っているどころか潔癖症で…よく除菌スプレーを使います… この除菌スプレーが原因なんでしょうか…? 原因と対策についてお教えいただきたく思います。 何卒よろしくお願い申し上げます。
- 締切済み
- その他(住まい)
- ochibitibi
- 回答数4
- 作業員3人被曝「ベータ線熱傷」の可能性
東京電力の武藤栄副社長(原子力・立地本部長)は24日午後の記者会見で、福島第1原子力発電所3号機で作業中に被曝(ひばく)し病院に搬送された協力企業の2人について、「ベータ線熱傷の可能性も否定できない」と述べた。今回の事故で作業員がベータ線熱傷となるのは初とみられる。 ベータ線熱傷は放射線によるやけど。東電によると、3号機のタービン建屋地下で、 ケーブルを敷設する作業をしていた3人が170~180ミリシーベルトの線量を浴びていた。 うち2人が放射能に汚染した疑いがあり、除染した後に福島県立医大病院に搬送された。 3号機の建屋に、ベータ線を放出する物質が発生する理由について、 武藤副社長は「現時点で確認できていない」と説明。今後の対応について、 「作業安全の確保は全ての前提。安全に作業ができるように管理していきたい」と述べた。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110324/dst11032416590046-n1.htm タービン建屋地下1階で、ケーブル敷設作業を行っていた作業員3人が、被曝(ひばく)し、 うち2人が福島県立医大に搬送された。 放射線医学総合研究所(千葉市)に転送される予定。 経済産業省原子力安全・保安院が同日午後の記者会見で明らかにした。 3人のうち2人は東電の協力会社の作業員。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110324-OYT1T00707.htm ベータせんねっしょう 放射線熱傷と呼ばれる放射線皮膚障害の一種で、ベータ線を浴びることで皮膚および皮膚内の 細胞組織が破壊され、熱傷(ヤケド)に似た症状を発するもの。 放射線熱傷の症状は熱傷に似るが、外部被ばくと内部被ばくの両方を引き起こす性質があり、 一般的な熱傷に比べて、血管をはじめとする皮膚組織の深部までダメージが及びやすい。 これはどれくらヤバイのかな? ひょっとして状況は発表してる内容よりもずっと悪いのかな? 都知事のこの表情からも危機的状況がひしひしと伝わってくるよね?
- オフィスの机にポータブルの空気清浄器を
置こうと思っています。目的は近くの席の人の体臭に参ってしまっているからです。 デートの時に彼氏に臭うと言われてしまうほど、私の体にも付いてしまうくらい強烈な臭いです(泣)。 次の3商品で考え中なのですが、脱臭効果が強力で音が静かな物で1番良いのはどれでしょうか? ・パナソニックのナノイー ・山洋電機のエネループ ・シャープのプラズマクラスタ 価格は1万円以内が希望です。他にも良い物があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- tsukiko2518
- 回答数2
- クラブメッドカニフィノールについて
こんばんは、クラブメッドカニフィノール(モルディブ)への旅行を検討中です。 旅行予定者は、夫50代、妻40代です。 質問ですが、クラブメッドモルディブでは、若い方が多いでしょうか? あんまり若い層の方ばかりだと、気後れしないか浮かないか・・・ 特にモルディブは、小さな島の中で全てが完結しているリゾート。 (海とリゾートでひたすらのんびりしたいので、オプショナルでリゾート島を出る事は考えていません) 嫌でもなんでも、精神的にも物理的にも逃げ出せない環境…と気になります。 でも、金額、オールインクルーシブ、親切だとうわさのGOの方々、マレー空港からの近さ、等々、 とても魅力的に映ります。 行かれた事のある方、その時の年齢層を教えてください! よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- noname#212164
- 回答数1
- デジイチにおいてブロアー及びドライボックスは必要?
初めてデジイチ買いました。 色々備品を揃えてるところですが、ブロアーって正直必要ですか? それから、保管するのにドライボックスとかに入れてるって見かけるんですけど、そういうものの中にいつも入れておくべきなのでしょうか? 教えてくださいませ
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- noname#130616
- 回答数7
- 1歳の子供の鼻づまり、中耳炎
1歳7ヶ月の娘が、5日前から、鼻風邪から中耳炎になってしまいました。 右の中耳が赤く腫れて、水が溜まってるとのこと、その日に鼻水の検査をして、結果がでるまで6日かかるので、 中耳炎用の抗生物質を処方され、鼻と痰を出しやすくする薬と一緒に飲ませていたけど、 高熱がなかなか下がらず翌日受診したら右の腫れは引いたけど左耳も中耳炎をおこしていて、まだ水も溜まってるとのことでした。 それから鼻づまりと痰の切れない咳が出てて苦しそうなので毎日耳鼻科を受診して鼻水を吸ってもらってます。 昨日の時点では両耳とも腫れはだいぶひいてるけど水はまだたまってるそうで、鼻づまりは相変わらずです。 高熱があったときは食欲もなく、薬をやっと飲ませる状態でしたが、一時期より改善してきて、少しずつ食べれるようになり、 自宅で市販の赤ちゃん用鼻吸い器で少しずつ吸い出してあげてますが奥のほうの鼻汁と痰が出にくく、 苦しいようで機嫌が悪く泣いてばかりいます。 ちなみに今は家族みんなで風邪をひいてて、私も妊娠8ヶ月なので、弱い薬を飲んでますが、やはり治りが悪いです。 主人も喉をやられて薬を飲んでます。 極力、それ以上悪くしないように、自分たちの菌をうつさないよう気をつけていますが、薬も飲めているけど治りが悪いのは仕方ないのでしょうか? 子供の鼻づまりで、他に対症療法などがあったらぜひ教えてください。
- 痛いです(>_<)!
唇が荒れすぎて痛いです(>_<) 馬油やオススメしてくれたリップなど、 頻繁に塗っていたのですが、 あまり浸透?せず、すぐ取れる感じで、 唇が荒れあれ(>_<) しかも割れてます(>_<)! めちゃくちゃ痛いです(>_<) ぷるぷるになるまでとは言いません! 少しでも痛さや、唇のひび?が改善されるような 方法があれは、教えてください! よろしくお願いします(>_<)
- 肌の手入れ・ノーメイクについて
皆さん、こんにちは!! 21歳の会社員です。 皆さんにお聞きしたいのは綺麗な肌の手に入れ方です!! 私は生まれつきアトピーなので本当は化粧をしてはいけないのですが、 1度やってしまうと、どうしても肌荒れを化粧で誤魔化したくなるのです・・・ なので、これを気に肌の手入れをお聞きして、脱メイクをしたいのです。 大事な時(会議に出席したり)は化粧をしたいと考えています。 その際は「ちふれ」を使おうと思っています。低コストで刺激もないようなので・・・ (現在の化粧下地がちふれで、他の質問者を覗いても、ちふれが良さそうなので) とりあえず3つ質問させてください!! 1)洗顔方法と使っているクレンジング・洗顔フォーム *化粧した時はクレンジングを使い、他は洗顔or水洗いというのが良さそうな感じですが・・・ 2)洗顔後の化粧水等について *いろいろ試していた頃、つけ過ぎ(化粧水・乳液・美容液or保湿液)で悪化したことがあったので 現在は化粧水(濃ミスト)のみを使用し、乾燥が気にならなくなるまでつけるという感じです 3)手作りの美肌水を作って、試したことがある方のみで、その効果など教えてください *これをつけたら、乳液等はつけていけないのでしょうか? あとは「私、普段ノーメイクで外出してます。しても日焼け止め程度ですね」という方が いらっしゃったら、普段の肌の手入れを教えてください。 書いていて思ったんですが、「ちふれ」って化粧水とかも販売していますよね? 使うのなら一式揃えたほうが良いのでしょうか? 皆さん、何でも良いので教えてください!! よろしくお願いしますm(__)m
- 花粉症による皮膚炎について
例年スギ花粉症に罹り、くしゃみや目の痒みに苦しめられてきたのですが、今年はそれらに加えて目の周り・額のあたりが赤く腫れ&かさかさになってしまって、痒みも続くのでとても困っています。 皮膚科に行ったところ、まぶたや目の周りに塗るようにとプレドニン眼軟膏を処方されました。 また、エバステル(飲み薬)とインタール(点眼薬)も処方されています。 まだ使い始めて一週間程度ですが、それほど症状がよくなったようには感じられません。 鼻炎の方は、飲み薬の影響でよくなり、目の痒みも前よりは治まっているのですが、皮膚炎の方はあまり改善されておらず、皮膚も腫れたままです。 それとは別に、12月頃から口周りがかさかさ&痒く、そのときは同じ皮膚科でロコイド軟膏を処方されています。 こちらはよくなったかと思えばまた悪化し・・の繰り返しですが、とくに3月に入り花粉症が酷くなりだしたころから悪化してきている気がします。 同じような症状になったことがある方、思い当たる原因や効いた治療法など、何でもいいので教えてください。 また、私の処方されている薬についても、詳しい方いらっしゃったら効用・副作用など教えていただけますと幸いです。プレドニンはステロイド剤なのであまり長い間使い続けるのは心配です。少しよくなったら、ワセリンなどに変えていったほうがよいのでしょうか? みなさんの回答を参考に、医師に相談したいと思いますので、よろしくお願いします。 長文になってしまい、失礼しました。
- ベッドに良いダニ除け方法
いつも お世話になってますm(__)m 今回は 引越しで ベット購入しました。 マットに1番 良い ダニ除け方法を 教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- noname#140320
- 回答数1
- 放射線の測定器を市販している会社を教えてください!
私は関東地方に住んでいますが、福島原発の放射能が気になっています。そこで、放射能の測定をしようと考えていますが、放射線の測定器を市販している会社を教えてください!
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#140587
- 回答数4