検索結果

東日本大震災

全6963件中3181~3200件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 今の日本で制御不能なインフレは起こり得るか

    来春予定されている消費増税も、財政の信認を失わないためだと言われています。そしてそれは制御不能なインフレにならないようにするためということでしょう。本当に、今の日本で制御不能なインフレになる可能性はあるのでしょうか。今はデフレ脱却に努力すべき時ではないのですか。それなら増税などせずに、デフレから脱却するまで、国債を増発して景気対策をどんどんやればよいような気がしますが、違いますか。

  • 日本人で良かった事ってなんですか?

    みなさんは日本人に生まれて良かった事はありますか? 私は20歳の男性ですが、私は自分が日本人ってことが嫌です。 日本人で良かった事が一度もありません。 理由は日本人は不細工で醜いと思うからです。 何故日本人などアジア人はみんな不細工なんでしょうか。 アジア人の顔はみんな不細工で短足の黄色いサルに見えます。 なぜでしょう。 顔の彫りが無い、目が小さい、鼻が低い、手足が短い、体が細い、肌が黄色い、髪と目の色が黒だけ。 こんな容姿でアジア人ってことが正直、嫌です。 もちろん私も不細工です。 のっぺらとした顔に短足の典型的な日本人顔と日本人体型のありふれた不細工です。 自分の事をカッコイイと思った事は一度もありません。 私は欧米人に憧れています。 なので人種コンプレックスですが、私は欧米人になりたいです。 欧米人はどこの国でも美人や美男だと思われるし、差別もされないしいじめられない。 金髪や青目など髪と目の色が奇麗で、西洋人はみんな大人っぽい人が多いのが事実。 欧米人だとこれが一般的だし、太ってる人もいるけど痩せればなんとかなるし、老人になっても元々骨格が良いから日本人の老人よりはるかにカッコイイ。 一番憧れるのは、世界的に有名なセレブです。 とにかく欧米人は美しいから。 ブラッド・ピット、レオナルド・ディカプリオ、ヒュー・ジャックマン、チャニング・テイタム、コリン・ファレル、クリスチャン・ベール、クリス・エバンス。 マドンナ、キャメロン・ディアス、ダイアン・クルーガー、ニコール・キッドマン、シャーリーズ・セロン、ケイト・ウィンスレットなど彼らを見るたびに西洋人はとても美しい人種だなと思います。 整形して白人になろうとしたマイケル・ジャクソンの気持ちが良く分かります。 レニー・クラヴィッツも「白人だったら認められた」と言ってましたよね。 同じ有色人種なだけに二人の気持ちが痛いほど分かります。 日本人女性は外国で人気があるからまだマシだしちょっとだけ羨ましいです。 でも日本人男性はモテないと言われてますよね。 この事実がとても嫌で日本人の自分に自信が持てない要因でもあります。 特に男性の方は日本人で良かった事はありますか? 日本人のいいところってありますか?

  • 道路事業の区分がわからず困っています。

    大学で道路事業の区分について調べなければならないのですが、よくわかりません。 NEXCOのホームページを見ると 道路事業は新規建設と保全(維持管理)があり、その維持管理は道路保全のための「点検」や、路面やトンネルなどの清掃、交通事故等により損傷を受けた道路施設の復旧といった保全の実施、維持工事、修繕工事がある とのことですが、 ・維持管理の中に災害時の道路の復旧も入っていると考えていいのでしょうか? また、維持管理は日常管理、定期管理、災害復旧の3つに分かれているという話を別のかたからちらりと聞きました。 ・この場合、日常管理と定期管理はどう違うのでしょうか? できれば上の内容と関連付けてくださると幸いです。 また、本屋に行けるかわからないのですが、工学を全く知らない初心者でもこれらがわかりやすくまとめてある道路工学の教本などがあれば教えてください。 時間がなくて焦っています。どうか宜しくお願い致します。

    • verite1
    • 回答数1
  • 電波時計も、くるうのですか?

    腕時計ですが、常に使っていると、電波時計はくるわないと聞き5、6年か前から使っています。 気がつくと、最近5分程遅れるようになりました。 正確な時間に直す方法はあるのでしょうか、このまま放っておくより仕方がないのでしょうか?。 ご存知の方、教えてください。

    • 2525M
    • 回答数9
  • 泣ける話、感動する話教えてください。

    ネットでの泣ける話、感動する話は見尽くしてしまいました。youtubeとかも全てみてしまいました。 泣ける話、感動する話、動画なんでもいいので教えて下さい。 世界まる見えで妻の為に孔雀ダンスする男性の動画も探してますどうぞよろしくおねがいします。 実話でもフィクションでも大丈夫です。 とにかく泣ける話をお願いします。実体験でもよいです。

  • 35歳以上で結婚できた人

    ネットのニュースで、 35歳過ぎると結婚は、ほぼ不可能 できたのは「男性で3% 女性で2%」というデータがあるのですが あなたの周りで35歳以上で結婚できた方はいますか? 僕の知ってる方では1人いました。 バツイチでホストのような感じで夜の商売をしている女性をターゲットにしている 店を経営されてる特殊な方でした。だから参考にはならないと思います。 この方を除いてはいません。まわりの35歳以上で独身をみても、まあ今後も無理でしょう。 反対に35歳以上で結婚したい人の数はどのくらいおられるのでしょうか?? 最初のデータも再婚と年収600万円以上あたりを省けば、もっと悲惨な数字が出てくるのでしょう・・ なにがアベノミクスでしょうか?なにが消費税増税でしょうか? もうこの国は崩壊してもおかしくないのでは・・

    • noname#184862
    • 回答数6
  • 何が異なって、略奪が起きたり、平穏だったりするので

    先週、フィリピンで大災害が発生しました。 かの地では治安が悪化し、略奪が起きました。中国やアメリカの災害でも、略奪が起きています。 一方、日本では、大島でも東北でも、、略奪は起きていません。 何が異なって、略奪が起きたり、平穏だったりするのですか?

    • park123
    • 回答数13
  • 日本のアイデンティティとは何か?

    長文、失礼致します。 先日、私の大好きな島倉千代子さんが天国に召され、ますます昭和が遠ざかる思いです。 世界はグローバル化し、日本の価値観も多様化しております。 外交も、アメリカの経済力が陰りだし、停滞期に入ったとは言え、中国の台頭は軍事力を背景とした海洋進出は、アジアの驚異となりつつあります。 また、南北朝鮮の迷走もあり、嫌韓を声高に叫ぶ人も増加しております。 一方、国内においてマイノリティや在日の存在を問題にする人も、少なからず存在しております。 そして、メディア、マスコミ。 私の思春期の物とは、かなり違ってるように、私個人は感じております。 政治家しかり、労働体型や家族体型も、変化しました。 経済格差も拡がり、都市と地方の格差も拡がっております。 メディアやネットを見ていますと、年代によって考え方は様々です。 そこで、私は事情通の皆様にお聞きしたいのです。 日本の自己同一性は何であるのか? その方向性は、どこに向かうべきなのか? 私が幼少の頃は、肌が黄色いアジア人と言う事で、西欧やアメリカで差別の対象でした。 それは、外国航路の船員だった父から聞きました。 名誉白人と言われた時代もありましたけど、眼鏡をかけてカメラをぶら下げたノウキョウの団体だとか、エコノミックアニマル、兎小屋に住む人々とか、散々な言われようでしたが、JAPAN AS NO1辺りから、世界的な地位も向上して来たように、私個人は感じております。 世界の中の日本人とは、何者なのか? 日本は、世界から好かれているという事ですけど、日本を知っている人々(細かい事は知らなくとも、アニメとか食文化等)からの指示が多いだけで、アジアの極東の国を詳しく知った上で、アンケートに答えている訳ではないような気がします。 それは、例えば我々が一言でアメリカと言っても、アメリカの全部の州を知っている訳がない事と、同じような事だと思います。 話しがそれました。 現在の日本のアイデンティティとは、あなたは何だと思われますか?

    • noname#244637
    • 回答数4
  • 自民党+公務員

    中学校社会の授業で日本の政治に少し興味を持ち始めました そしてインターネットで調べ学習の宿題をしている時に「自民党は公務員を擁護する」、「自民党は公務員の見方だ」などの記事を見つけました 1.自民党はどのような形で公務員を擁護し、またどうして擁護するのですか? 2.それから公安職の国家公務員の採用予定数増加、また国家公務員の給与回復と自民党政権は何か関係があるのでしょうか? 以上2点を教えてください

    • noname#186692
    • 回答数4
  • 太陽光発電

    太陽光発電を検討中です。 これから業者さんにシュミレーションをしてもらう予定ですが、 その前に、実際太陽光を設置されている方のご意見を伺いたくて、質問をいたしました。 太陽光を設置して、よかった点やわるかった点 年間を通して、実際に売電した金額とローンの支払いを比較してどうですか。 太陽光を設置されてからの年数など・・・ 色々とご意見をよろしくお願いいたします。

    • m-duffy
    • 回答数2
  • 道州制について

    道州制って、いろいろ便利になりそうだとは思いますが、それによって国力がバラバラになって、弱い道を外国勢が滅ぼす、みたいなことになったりするのでしょうか? 道州制導入は、日本の国力を割くための謀略、という可能性はあるのでしょうか。

  • 辻元清美が産経新聞を訴えた件

    辻元清美が産経新聞を訴えた件は、決着がつきましたか。どちらの敗訴ですか。謝罪広告なんて見たこともないから、辻元清美が負けたんですか。 辻元清美氏が、自衛官に 『あんた! そこ(胸ポケット)にコンドーム持っているでしょう』と言った事について、産経新聞を提訴した件で。 参考 http://www.j-cast.com/2012/01/20119503.html?p=all 「カメラマンの宮嶋茂樹氏の著書によると、辻元氏は平成4年(編注: 1992年)にピースボートの仲間を率いてカンボジアでの自衛隊活動を視察し、復興活動でへとへとになっている自衛官にこんな言葉をぶつけたという。 『あんた! そこ(胸ポケット)にコンドーム持っているでしょう』 辻元氏は自身のブログに『軍隊という組織がいかに人道支援に適していないか』とも記している。こんな人物がボランティア部隊の指揮を執るとは」 辻元事務所は3月23日の時点で、記事に書かれている(1)阪神大震災の時に反政府ビラをまいた(2)自衛隊員に「そこ(胸ポケット)にコンドーム持っているでしょう」という言葉をかけた事実など、ネット上で流れている「デマ」4点を否定。その上で、 「この非常時に公器としての報道機関がデマを拡散させたことに、厳重に抗議いたします」 と、産経新聞を名指しして批判している。 それから10か月が経過した今になって辻元氏が提訴したのも、上記の2件についてだ。辻元氏は「内容虚偽の違法な報道で社会的評価を低下させた」として、3300万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求めている。

  • 自民党安倍政権の悪政失政ベスト5

    今年も後3日です。 1年を振り返って自民党安倍政権の悪政失政ベスト5を挙げてください。 まずは私がつけろって・・・ ありすぎて逆に難しい それに順位付けって大変ですね。 やはりここは良識ある皆様にお願いいたします。

  • 東京に大地震発生したらどうなるでしょう?

    質問の通りです。

  • 地震国日本で、何故、高層ビル、高層住宅を許可?

    首都直下型地震が来ると、国民の5人に1人が被災するそうです。 100年建築を目指して1979年に開業した東京新宿センタービルは老朽化し、 エレベーターに乗ると年季を実感することになります。 横浜ランドマークタワー、クイーンズスクエア等は、かつて海だった場所を 埋め立てて建設されています。 首都圏には、梯子車が届かない大規模高層マンションが目立ちます。 地震国日本で、何故、危険な高層ビル、高層住宅を許可したのでしょうか?

    • noname#194660
    • 回答数7
  • 陰謀論

    右でも左でも極端な思想を持ってる人って、何で陰謀論が好きなんですか?

    • noname#187858
    • 回答数8
  • OKあ!ワード

    このOKwaveで(もしくは提携サイトでも良いですが)今年最も意味不明だと感じた「ワード」は何ですか? 私の場合は某カテにたびたび登場する「嫌車家」というワードです こんな感じで もしありましたら挙げてください。

  • 日本の未来はそんなに絶望的ですか?

    現在24歳独身女、予定は未定ですが今現在結構願望は持っていません。 報道や知恵袋などを見ても数十年後は絶望的という内容ばかり。 アベノミクスだって結局一部の上場企業にしか効果が出ていないように思えます。 地元の老舗大型デパートは来年3月に完全撤退を発表、増税による景気回復に希望は持てなかったんだろうと地元のニュースでは言われていました。 定年しても働き続けなきゃいけない、年金は貰えるのが遅いし減少していく危険性がある、老人福祉施設系は高い、今後も増税や物価高騰の可能性がある そんな内容ばかりでまだ人生長いのに一寸先は闇としか思えず不安しか出てきません。 この間見たテレビじゃ「老後貧乏にならない方法」なんてありましたが、「定年後も働く」・「物価の安い場所に移住する」・「投資」と何だか大雑把といいますか… 結婚せず子供のいない家庭が増えて少子化になる、でも子供を産んでも今の時代じゃ共働きしてでも子供を養うのは大変でとてもそんな余裕はないという悪循環も多いようですね・・・私も老後貯金以前にこのまま未婚のままなら孤独な最期を迎えるのかななんて不安もあります 老後(シングル)でも貯金は最低2000万程度と言われていますが…それに年金があれば安めの老後施設に入ることも可能かなと思ったのですが年金どんどん減っていく+定年まて働く事の難しい時勢で2000万以上の貯金もし出来てもキリキリな生活が想像できる… でも日本の将来ってそんなにも悪い方に傾く可能性しかないのでしょうか? 確信的な事は言えずとも今より少しでも良くなる可能性はないのでしょうか?この二年少しだけど出生率も上がったみたいですし(--;) 友人なんかは私達が定年する頃(65歳仮定)「40年後にはもっと(価格的にも)良心的な福祉施設も充実するはず。一人暮らしの高齢者の人達の集合施設だって増えるかもしれない」と言っています そうなってくれると私も信じたいです。 皆さんに質問です 日本の将来はそんなに絶望的ですか?これからまだ何十年もある、その間に大地震が来るかもしれないし、何があるかは分からないけど…少しでも日本が良くなる希望があると考えたいです、皆さんの考えを聞かせてください。 綺麗事かもしれないけど… 富豪でもない限り70年も生きていれば色んな苦労を味わった筈、贅沢は無理でも余生は穏やかにありたいし、させてあげれる社会であって欲しいです

    • sara_ss
    • 回答数14
  • 安倍内閣に通信簿をつけてください

    もうじき第2次安倍内閣が発足してから1年が経ちます。 良い悪いはともかく、色々な変化がありましたので 立場によって受け取り方は様々だと思います。 内政・外交と分野は多岐にわたりますが、 全部ひっくるめて、この1年の通信簿を付けるとすると何点ですか? 100点満点でよろしくお願いします。

  • スーパー堤防事業復活のメリットは何かあるのか?

    民主党が「事業仕分け」で廃止した「スーパー堤防」が、自民党政権で復活する見込みです。 スーパー堤防事業は、民主党政権時の事業仕分けで、それまでの事業ペースだと完成までに400年、12兆円かかることがわかり、2010年10月に白紙になりました。新規区間の着工はすべてストップしています。 完成まで400年、12兆円もかかるスーパー堤防事業復活のメリットは何かあるのですか? 税金の無駄遣いにしか思えないのですが? スーパー堤防より、高速道路、橋、トンネルなどの補修に集中するべきではないですか?

    • noname#194660
    • 回答数7