検索結果

子供 目 症状

全5512件中3121~3140件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 先行きが・・・

    今年専門学校を卒業する学生です。 私は普段は明るくひょうきん者なのですが、その反面、非常に神経質なんです。遠出する時やイベントごと、普段と変わったことがある時等に、どうしても「調子が悪くなるんじゃないか」、「向こうで人様に迷惑をかけてしまったらどうしよう」と考えだし、頭から離れなくなってしまいます(普段通りの時は大丈夫です)。また、TVにも影響され、精神的な病気の特集を目にしてしまうと、「自分もそうなったらどうしよう」と考え込んでしまうこともあります。 そういう時は食欲がなくなったり、気分が悪くなったり、のどが非常に乾いておえっとなってしまうこともあります。 今までの学校のイベント(旅行や体育祭など)はやはり気が進まないものの、腹をくくってなんとかやってこれました。しかし、これから社会人になり、出張やら会議などで度々不安がっていては身が持たない気がして・・・ (逆を言えば、出張などを繰り返せば慣れるかもしれませんが) 親に自分の性格について相談してみても、呆れられるだけですし、友達もいちよ聞いてくれはしますが、あまり良いアドバイスが返ってきません。 こういうのは性格なのでやはり治すのは難しいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 同じ症状のある方

    数年前から定期的に心療内科に通う者なのですが医者にはっきり と病名を告げられたことがないので同じような症状で病名が解ら れる方がいましたら教えて下さい。 きっかけは立てない程の胃痛で、その前から食べ物を食べれない 症状がありました。おかゆでも吐いて食べれない状態で、そんな 時に激しい胃痛で検査を受けました。医者が言うには潰瘍の様な 症状だとのこと。けど結果はなんともなかったので心療内科に行 くことになりました。 診療内科の医者が言うには、幼少期の環境が悪く鬱になりやすい 体質で、身体の方に先に症状が出るタイプなのだと。 実際イロイロ聞かれてもストレスと思うようなことはないし、悩みこ そあるけど、ごく一般的なものだと思うしと原因も自分では解っ てない状態でした。 それから、実は小さい頃からある症状でこれって鬱のせいなの? と思うものがいくつかあります。小さい頃からなので、私自身 はもう日課みたいなものになってるんですけど・・・ ・時と場所関係なくおこる心臓が飛出そうな動悸 (特に仕事帰りのバスの中で起こる回数が多いのは気が付いた) ・反復行動 扉の開け閉め、出たり入ったり とにかく気が付い       たらなんでも。回を増すごとに激しく、何度しても       何故か満足いかない。目の焦点がずれてるんだけど       凝視しながらやる。特にはまったのが、筆箱のチャ       ックだった。 やばいのは人体に傷つける反復 ・不眠   とにかく寝つきが悪い そして一晩中意識があって          このまま朝になるから、起きるかと思っても朝は起       きれない ・嘔吐   意味不明の突発的に起こる ・眩暈   突発的に起こる吐き気を伴う立っていられないもの とまぁこんなところです。 どれも診断前から日常的に起ってたもので、今でも多少のことでは あまり気にもしないんですが・・・ ひどい時は自分に向かって死ねと何度も繰り返してそれこそやばい 時もあるんですけど それでも自分は何が原因か解らないし、なんなのかも理解できてま せん。似たような方またわ何か解る方意見を聞かせて下さい。

  • 愛猫の涙が止まりません!

     6ヶ月になる♂猫を飼っているのですが、小さいころから右目だけ 涙が止まらない状態です。 保護した当初は猫風邪を引いていたので風邪のせいだと思っていたんですが風邪が治ったあとも涙だけ止まりません。 治療としてはインターフェロン点眼2ヶ月、リンデロンA点眼2週間しましたが、効果はありませんでした。 目の状態ですが、涙が出る右目は瞬膜がただれているみたいでところどころ茶色になっています。 痛がってはいないと思います。 以上何か、治療方法、病気名など知っている方がいらっしゃれば 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 娘がウツ?私の方が心が折れそうです。

    大学生の娘がウツと診断され、薬を飲んでいます。 就活をやめ、公務員試験用の通信講座を受けていて、昼間は一人で家にいます。時々サークルの飲み会などに行きますが、出かけるまで「行きたくない、服が似合わない」などとこぼしつづけ、帰宅後は「疲れた」と言いつづけます。 加藤諦三の本を読み「泣いた」といい、私にも勧めました。読んだのですが、正直言って著者の人間に対する憎しみが随所に感じられ私には不快な部分多かったです。何故、娘が泣くほど共感したのかよく解りません。 たしかに娘は今「生きるのに疲れて」いるのですが、加藤諦三が言うような「親に愛されない家庭環境」で育ったのではありませんし、周囲の人がずるくて娘を利用し、搾取し続けたとは思えません。 娘は私に「今の自分はこんなに辛い、それを認めて欲しい」と伝えたいのだと思いますが、毎日家にいて散らかしっぱなし、遊びに行っては帰ってから落ち込む、「(私が)疲れている、不満そうにする」と言って落ち込む、という生活で私の心が荒んできます。 自分の好きなゲームやSF、アニメ、などの話を「面白い」といって夢中で話しているのを聞いていると、ほんとにウツなのか、と思えてきます。 試験勉強、試験対策の憂鬱さを、「ウツ」に逃げているだけじゃないかと思えてきます。私は「ウツ」に無理解な、むしろ病気を昂進させる親なのでしょうか?

    • kujayuu
    • 回答数10
  • 48歳おやじの苦悩 うつ 仕事 甘えているのはわかってるけど。。。

    ネットで答えらしき物を探しているうちにここへ来ました。約3年ほど苦悩の中にいます。ここ最近さらにひどくなり辛い毎日になっています。 私は47歳妻と子供二人のおやじです。仕事は親の代からの個人商店で衣料品販売しています。  2~3年ほど前から精神的な変化に悩んでいます。今までは楽天的に人生を楽しみつつ仕事もそこそこ順調で、どちらかといえば「わが道を行く」自由人でした。子供二人とももうすぐ大学生です。  それが2~3年ほど前から突然。ほんと突然です。自分の仕事がやけにちっぽけに感じ、友人の仕事環境や肩書きをうらやましく感じてしまうようになりました。他人と自分を比べたことも無かったのですが比べだすと学生時代の後輩、友人が自分より社会的にとても立派になり、あせりを感じる自分。そんな自分に自信が無くなり、嫌気がさすこのごろです。肩書きとかにはまったく興味が無かったのですが最近は「法人にして社長の肩書きにしたら頑張れるかな。」とか真剣に考えてみたり。何だか欲のかたまりみたいな人間になってきたようでつらいです。  30歳代は家業を大きくしようと仕事、仕事の期間もあったのですがそこそこ食べられるレベルと感じた時点で現状維持で満足してしまった。そのつけがこの年になってきたのでしょうか。  自分はいったいどうしてしまったのだろう。。 学生時代はサークルのリーダーで自信家、その後も家業を継ぎ、家庭も築き自分的に「まあ、問題なくスムーズな人生」って感じで生きてきたのですが。今になって家業を大きく展開することもしないで個人商店のままでごまかしていたことに愕然とし、でも今からじり貧業界の家業をどうにかするのも難しく。はぁ。。  1年半前うつかもしれないと精神内科にも行き薬を処方してもらっているのですが効いているのか効いていないのか、飲まないよりはまし程度です。あんまり頑張るとうつに良くないと様子を見てきましたが、これはうつではなく甘えてるだけかもと思うようになりました。何かのきっかけで昔のように楽天的に人生を楽しめるようにならないだろうかとネットでいろんなところに行きましたが答え見つからずです。   学生時代の友人はどちらかといえば僕が相談に乗って適切なアドバイスをする役柄。いまだこのことを相談できずにいます。見栄を張れる状態でもないのですが。  甘えから来ているのは頭ではわかっているのですが、どうにも行動に出来ない自分。ほんと自己嫌悪です。  同じような経験ある方、何かアドバイスいただけたら助かります!

  • 想像妊娠?振り回される自分の性格が嫌です

    30代。独身です 私は小さい頃から「自分はいつか赤ちゃんを産むんだ」という意識を持ち続けてきました。 世の中、子を望まない女性もいる事を思うと、私は人一倍その気持ちが強いのだと思います。そして病気に関する(赤ちゃんに影響が出てしまう病気)恐怖心も人一倍強いのです  子供を産むまでは、絶対に性病等になってはいけないと思い今まで99%避妊具を使っていました  避妊具を使っていたにもかかわらず頭に「妊娠してたらどうしよう」と思ったりしましたし、昔のその歴代の彼氏と別れて3ヶ月経つと必ずHIV検査を受けにいきました。  100%予防予防できてるわけではないし、0.01%当たってたら。。と思ってしまうのです  さて前置きが長くなりましたが、3月2日に生理が始まり、2月28、3月7,8、と性交渉がありました。  相手の「会社でHIV検査を受けて陰性だった」という言葉を信じ避妊具は付けませんでした。極力妊娠を避ける処置を行いました  どうして彼の場合だけ避妊具を付けなかったのかというと、彼とならそうなっても大丈夫だろうと思ったからです。(はっきりとした約束したわけではありませんが)そして潜在意識に「早く妊娠したい」という気持ちもあったと思います。妊娠のタイムリミットを考えると焦っています  3月14日、車酔いをしたのを機に、なんとなく吐き気、下腹部の痛み、眠気、頭痛の日々が今日まで続いています。    妊娠かもと思うと、考えて考えてしまいます。ジョギングを止め、歯医者にも行けず、悶々と考えています。  行為の最中、妊娠したら結婚できるかもと一瞬でも考えた自分が浅ましく情けなく、情緒不安定で泣きました  妊娠を強く望んでいたが、いざそうかもしれないと思うといろいろ考えて考えて今現在自分はどっちを望んでいるのかが分からなくなってきました 生理予定日は29日だが我慢できずに妊娠検査薬を使うと陰性でした (使う時期が早いという事は分かっています)    がっかりしました。おりものも多いし甘い物が食べたくなったし、生理予定日の3日前の今日、ちゃんとイライラするし、恐らく生理は来るのだろうと思います  妊娠でなかったら、あの体調の悪い毎日は何だったのだろうと思います。妊娠かもしれないと思うと急に流産しないように気をつなきゃと思い、普通なら無理して行くくらいの体調不良で仕事を休みました。妊娠してるからお腹がすくのだと思い、寝る前なのに大量におにぎり、焼きそばを食べてしまいました。。 妊娠に振り回されすぎる自分がつくづく嫌になりました  今回の質問は、「私、妊娠してるかしら?」という質問ではなく、こう簡単に想像妊娠してしまう自分が何とかならないだろうか。。という質問です  私は考えすぎる重い女でしょうか。。?本当に自分でもめんどくさい性格が嫌になります  過去に下腹部の急な痛みですぐに恐ろしい病気を疑い(その時は性生活がなかったので病気と思った)病院に行った事は何度もあります  子供をいつか産むという気持ちが強いから、下腹部の痛みにものすごく敏感なのだと思います  今回は私は独身で避妊具をつけていなかったが、それをつけていても私が既婚でも、性生活がある限り、想像妊娠は付いて回るものだと思います  世の女性はもっと気軽に物事を考えているものなのでしょうか。。? 長くなりましたがご意見アドバイスをよろしければお願いいたします  

    • noname#103519
    • 回答数8
  • 夫のうつとDVがあり困っています

    はじめまして。 小学生の子供二人と夫と実母と同居しています。 昼間はパートで働いています。 実は、夫はうつ病で8年前くらいから通院して薬を飲んでいます。 うつ病が落ち着いていると思っていたら、この頃不況のせいで残業がなく、帰宅時間が早くなり自宅で家族と過ごすことが多くなりました。 そのせいか、家族とのけんか、特に妻である私への攻撃(特に言葉)が多くなりました。 しかし、最近、ちょっとしたことですぐにキレて大声でどなりちらすことが多くなりました。例えば、「早く夕食食べて。」と言ったら、「なんでだよ~。まだ俺は食べてるだろ~。」と、怒りだし、最後は私の性格の悪いところを挙げて、口応えしたら、今日はゲンコツで思い切り顔の横を殴られました。 今、腫れているので湿布をしています。 顔も痛いけれど、心も痛いです。 DVは8歳の息子にもおよび、先日は息子の頭がい骨が大きくせり出しているのに気づき、あわてて病院でCTをとってもらいました。 このままでいくと、命を危険にさらされるようなきもします。 子どもの目の前で私を殴ったり、以前は首を絞められたりもしました。小学生の子供たちはその間泣いてしまい、どれだけ傷つけてしまっているかと、私もとてもつらいです。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 話し方を歯の矯正もしくは発声で治した方に質問です。

    二十代前半の男性です。自分は歯の上部がガチャ歯です。 また、顎が出ていて、上の歯が下の歯より前に出すことができません。 このためかわかりませんが、しゃべり方にクセがあり、 「ち」が「き」になってしまったり、全体的に不明瞭な感じで、話が伝わりづらいということを、周りから言われ、困っています。(自分では、しっかり喋っているつもりなのですが・・・。) 最近、矯正について興味が出てきたので、実際に矯正をした方。もしくは、矯正をせず、発声を直すことで、克服した方、意見を聞いてみたいと思いました。よろしくお願いします。

  • 念願の富士山に登りたい

    富士山に登りたい登りたいと思い続けて5年。 ようやく、今年登る事になりました。 といってもまだ口約束で、現実に日程を決めた訳ではありません。 何よりも体力に自信がありませんので、3ヶ月前から一応ジョギングは始めています。 ただ、やっぱり山登りの体力作りとはちょっと違うのかなって思うもので、山登りに適したトレーニング方法をご存知の方に是非ともご教授頂きたく投稿させて頂きました。 「素人が山をなめるなっ!」ってお声が聞こえてきそうですが、決してナメている訳ではなく、ちゃんと登る為の準備をしたいと思っていますので、どうぞよろしくお願い致します。

    • non-ts
    • 回答数11
  • アトピーとホメオパシー

     生後6ヶ月の赤ちゃんで、生後1ヶ月からすごい乾燥肌になり、3ヶ月過ぎから全身の湿疹とほほと頭のジクジクに悩まされ、ホメオパシーを初めて約3ヶ月になります。 初めて10日後、顔全部がただれたようになりました。 その後、ほほがよくなったり、悪くなったりの繰り返しで、体もそんなに変化ないです。  どなたかホメオパシーでアトピー完治された方いますか??

  • 物事を深く考えられなかったり、話すときに言葉が出てこない場合も・・・

    物事について深く考えようとするんだけど考えられずにいてそのままになってしまうことが多々あります。それと最近だんだん(3年ぐらい前から?)話すときに言葉が見つからずに詰まる場合もあり、物忘れもあります。最近それが多くなり悩んでいます。今年になって、息子がアスペルガー症候群と診断されました。私もそうなのかなと思いつつあります。 父が自営業をしている為、今父の会社で働いています。今後の事も(会社を継ぐ)あり、今の現状をどうしたらいいか困っています。 どうか助けてください。

  • 自分の性癖を直したい

    とても恥ずかしく情けない質問なのですが、10代の頃から自分の裸や、特に性器を異性に見られたいという願望があります。 彼氏の前で恥ずかしい格好で性器をさらけ出すことにも興奮しますが 彼以外の全く知らない人にも見られたいと思っています。 私はパイパンにしており、そのことは彼氏も抵抗なく受け入れてくれていますが 私のこのような性癖については知りません(言えません)。 数年前から自分のサイトで、私自身の裸や性器を露出した写真を公開しています。 もちろん顔などは出していませんが、それなりにアクセスやメッセージもあり 沢山の人に見られていると思うと激しく興奮します。 ですが、サイト上の写真は最低限のモザイク処理をしていますし もっとはっきりと全てを見られたい、写真でなく直接目の前で見られたいという気持ちもあります。 AVなどでよくあるような野外露出にはあまり興味ないのですが、でも全く知らない多くの男性に見られたいと思うのです。 以前に、クンニが好きでセックスなしでもOKという男性に、自分の性器を見せてクンニだけしてもらっていました。 それはそれで興奮もあったのですが、続けているうちに見せるのがずっと1人の男性だけというのに満足できなくなってきました。 不特定多数の男性とセックスがしたいということではないので、出会い系もどうかと思い今は利用していません。 こんな願望がすごくあるのですが、捕まるようなこともできません(公衆の面前で露出したりなど)。 それはさすがにだめだと分かっています。 ミニスカートに、ほとんど性器が見えそうなパンティをはいて外出したり、ノーパンで外出したりはあります。 階段やエスカレーターを登る時、後ろにいる男性に見られているかもと思うと興奮します。 そして本当はもっと大股開きで丸見えになった姿を見られたい、と考えてしまいます。 (下品な表現で申し訳ありません) こんなことばかり考えている自分がすごく嫌になることもあります。 どうしてこんな性癖なのか、自分でもわからないです。 でもやめられません。 いけないこと、変態的な行為だと思うから余計に興奮してるのかもしれません。 直せるものなら直したいです。こんな性癖を直すことは出来るでしょうか。

    • noname#126617
    • 回答数26
  • 酒乱?性癖?劣等感?

    初めて質問します。誰にもいえないことで悩んでいます。今回こういう匿名相談室を見つけましたので、恥を忍んで相談します。 メンタルヘルスか性の悩みか心理学かどこにするかと迷いましたが、自分の心理が分からないのでこちらにします。 まず、お酒のことです。いつもというわけではないのですが、普通に楽しく適度に切り上げれるときもあるのですが、どういうわけか前後不覚になるまで飲んでしまうことがあります。量が多くても起きないときもあるくせに、あまり飲んでいないのに起きてしまうことがあります。感じとして、多いときのほうが少なくて、あまり飲んでいなかったときのほうが頻度が高いような気がします。 そして、ここからが問題なのですが、記憶に残ってないときにHなことをしてしまうのです。(うっすら記憶が残っているときも、その直前やそのさなかに気づいたこともあります) 私は女性です。ただ淫乱女なのかというと、ここから先も言いにくいのですが、対象が女性なのです。 だとしたら、自分は同性愛者なのかということになるわけなのですが、不思議とその方を特別好きとか思っていたわけではないのです。 初めて気が付いたというか、気がつかされたとき、相手の方がものすごく変な言い方をされたので、わけが分からなくて問いただしたら、なにやらそういう行為に及んだようで、まるで覚えてないのでその人もあきれてしまって病気なんじゃないかと言われました。 以来時々起きてしまいます。もしかしてそれ以前にもあったかも分かりません。 最近はどうも自分は女性の体に興味があるというか、Hなことがしたい人間なのだということが自覚されてきました。が、特別誰かを好きになるということができません。 自分自身は男性と性交渉は持ってます。特定の異性もおります。ただ、セックスが好きかというと、分からない感じです。どちらかといえば、あまり積極的ではないほうだと思います。断る理由が見当たらないから応じているというのが正解かもしれません。 そして最近、彼氏とHをしているときにちょっと不思議な感じに取り付かれるようになりました。Hされているのは私なのに他の誰か(特定の女性)にこういう思いをさせたいというか、彼女になった感じで受けているというか。受けているのは自分の癖に責めているのも自分のような、なんだかごっちゃになってしまいます。そして、ここが一番悩ましいのですが、彼氏とHして感じて興奮すればするほどどういうわけか女性の体に触ってみたい気持ちになります。 申し遅れましたが、私は多分不感症に近かったと思います。ただ、今の彼氏とは長くなっており、Hをする回数も増えてきて、それなりに感じるようになってきました。 自分が思うにはストレートに快感を得られなくてまたは心理的に邪魔されていて、自分でない何かに置き換えないとHの快感を受け付けられないのだろうか、ということです。 そして、最中に頭に浮かぶ人のパターンが分かってきたということです。やはり恋愛感情は持ってないのですが、社会的にステータスの高そうな人とか同性にも異性にも素敵と見られている人。たぶん自分はその人にコンプレックスを持っているのではないだろうか、ということです。 尚、普段は女性の体に関心はありませんし、興奮することも勿論ありません。ごく普通に付き合ってますし、特別な感情は持ちません。 いったいどういう風に考えればいいのでしょう。

    • noname#83646
    • 回答数17
  • 2歳男児、川崎病の疑いですが……。

    2歳男児です。 川崎病の疑いを言われています。 2日前に突然けいれんを起こして倒れました。 、 ・朝食はいつもどおり食べた。 ・特にだるそうな様子もなく、30分ほど歩いたり走ったりの運動をしながら目的地に向かう途中。 (30分ほどの徒歩は、珍しいことではありません) ・けいれんを起こすのは2回目で、1回目は1年ほど前に40度の熱を出していたが、今回は発熱に気づかず(上記のような状態だったので)。 ・倒れて直後、けいれんが2回目ということもあって救急車を呼びました。車中で38.5度計測。2回目で39度。 ・風邪の症状は咳・鼻水などもなし。 ・予防接種はここ半年なし。 ・周囲におたふくかぜなどの罹患者も知る限りなし。 以上のような状態で、熱の原因がわからず血液検査をした結果、川崎病の疑いが浮上しました。 白血球値が15670(下限4000上限9000)、CRP値(定量)が3.21(下限0.00上限0.30)です。 リンパ節がやや腫れている、指先がやや赤い、など疑える要素は当日いくらかあったようです。 が、発熱初日ということで診断が下らず、帰宅となり経過観察中です。 現在は食欲旺盛でよく動き、いつもどおりのように見えますが、熱は昼過ぎで38.4度あります。朝は37度をきりますが。 抗生物質だけ処方されているので飲んでいます。 そのせいか、下痢気味です。 目の充血もなく、私が見た限りでは手足末端の赤みも一般的なものではないかと思います。 長く状況説明しましたが、このような状態で川崎病ということはあるのでしょうか? 近いうちに再度受診するのでそのときにわかるのですが、不安です。 よろしくお願いいたします。

    • pentax
    • 回答数1
  • 高熱で知的レベル低下。障害児への解熱剤使用について

    息子は運動精神発達遅滞です。脳に軽度の萎縮があるものの、これといった原因は不明だそうです。1才1ヵ月で、首はすわっていますが、おすわりやずりばいはできず、自分で移動することはできませんでした。手足に麻痺はありません。先月より、リハビリや療育を始め、2週間前から突然寝返りを始め、欲しいものを寝返りして取りにいくようになりました。乏しかった表情も豊かになり反応もよくなってきたので、私自身希望がもてました。 最近、夜中に突然の高熱で、5時間程39℃代が続きました。 夜が明けて日中も37℃~38℃代でしたが、その日の夜には解熱しました。夜中受診した救急病院で、風邪と診断され(インフルエンザは陰性でした)抗生剤と解熱剤(座薬)を処方された時、座薬は子供が眠っているようなら使わなくても良い。泣いて辛そうなら使用してと看護師から説明を受けました。子供は鼻づまりでぐずっていましたが、その後寝付いたのでアイスノンを腋や鼠径部にあて、座薬は使用していません。 解熱してから2日後のことです。 いつも必ず笑う遊びをしても、無反応でぼーっとしており、一番反応が悪い時に戻ってしまったように感じました。 発達外来の医師から、このようなハンディキャップを背負った子供は嘔吐下痢やインフルエンザなど、体力を消耗したり、高熱の後に悪化して、できていたことができなくなってしまうことがある。と言われたのを思い出し、高熱で精神にダメージをおったのではないかと、ショックを受けました。 その後数日経って、少しずつ、反応が良くなってきていますが、まだ風邪の前のようには戻っていません。 寝返りはよくしており、運動面では変化はありません。 そこで質問なのですが、近くの小児科でも解熱剤の使用には慎重に、とこのと。 障害児にも慎重になるべきでしょうか。高熱のたびに子供が悪化していきそうな恐怖感があります。一方で、解熱剤使用で急に解熱することで、痙攣を起こしやすいとも聞きました。 また、高熱の後、数日お子様がぼーっとしていたという経験がある方、経験談を聞かせてください。 初めての子供で、子育ても不慣れで分からないことばかりです。 告知されて間もないので期待と不安を繰り返して辛い日々でした。神経質かとも思いましたが、できるだけのことはしてあげたい。知識も増やしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 私はADD?ただの怠け者?

    家にADHDについての本があり、それを読んだりネットで診断テストをやっている内に次のような症状が当てはまり、自分はADDなのではないかと疑い始めました。 一つの物事に集中することが出来ません。かと思えば、何時間も集中して物凄いペースで作業を終わらせることもあります。 あれやりたい、これやらなくちゃ、と思っていても、ついゲームやパソコンに手を出して結局やらずじまいになります。何事につけてもモチベーションが低いです。 授業中等はしょっちゅう足を組み替えたりブラブラさせたりしていて、周りの落ち着いたクラスメイトを見ていると自分は高校生にもなって何やってんだろうと思います。漫画好き故に空想に浸って授業を聞いていなかったなんてこともしょっちゅうです。 部屋や机の中、通学鞄の中はカオスと化していて、片付ける気力も湧きません。その割りにロッカーなんかは綺麗に出来ているのが謎なのですが…… 一番酷く、かつ困っているのがやりたくない事を先延ばしにする癖で、学校の課題をやらないせいで居残りをさせられる羽目になり、部活にも中々行けません。 その度に死にたいと思うほど落ち込むのですが、何度も繰り返してしまいます。 実際にこれを書いている今も、課題をやらなければいけない筈なんですが…; ですが症状の中には当てはまらないものもあります。小さい頃からというのが特に引っ掛かるところで、小学生の頃は取り組みがギリギリでも宿題は出していたし、先生の話もちゃんと聞いていました。症状が顕著になってきたのは最近のように思えます。 私には音楽業界で働くという夢があるのですが、こんな人間がそのような厳しい業界に出て仕事が出来るのか……そもそも社会でやっていけるのか不安になり、時にはもう死ぬ以外選択肢は残されていないように感じる時もあります。 病院で診断を受ければ薬で改善することも出来ると聞きました。それに、汚い考えですが、これが性格のせいでないなら少しは救われます……。 なので自分がADDなのかそうでないのかハッキリさせたいのですが、ADDで無かったら……やっぱり性格のせいだったらと思うと、怖くて診断に行けません。 なのでこれを読んでくださった、ADD若しくはADHDの知識のある方にお尋ねします。私はADDだと思われますか?誰かに一言、「ADDなんじゃない?」って言ってもらえたら踏み出せる気がするんです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 子どもの遠視

    4月に小学生になった子どもがいます。(6歳4ヶ月です) 学校の健康診断で、視力が 右:B(0.7~0.9) 左:A(1.0以上) という判定を受け、眼科を受診してきました。 結果は、視力は学校での検査と同じだが、点眼薬(?)を使った検査をしたところ遠視があるので経過観察しましょう、とのこと。夏休みにでもまた来てくださいと言われました。 遠視の状態はメガネをかけるほどではないけど、軽い遠視というわけでもないですね・・・ということでした。数値などはわかりません。 遠視のことがわかったのは今回が初めてです。 こういう場合、何か日常生活で気をつけることはあるのでしょうか? 少し検索をしてみたら、小さい時期に強い遠視が判明した場合はメガネで矯正したほうがよい、ということはわかったのですが「メガネってほどではないけど、軽いわけでもない」という状態だったら特に何もしなくていいのでしょうか。 子どもは見えにくい、疲れるということはない、と言っています。 普段の様子も特別見づらそうなことはありません。が、子どもなので見えづらいとかそういうこともよくわかってないと思います。 近視だと、テレビを近くで見ないようにとか遠くを見るようにしましょう、なんて言われますが、遠視は何もしなくていいのでしょうか。 何か気をつけることがあれば教えてください。

  • なぜ薬中は汗をかくのですか?

    薬中というと、(1)焦点の合わない目(2)ろれつの回らない口(3)汗だく、という印象があります。 目や口がおかしくなるのはなんとなくわかるのですが、汗をかくのは何故ですか? ピート・ドハーティの写真を見たのですが、 汗(?)で髪がまるでシャワーを浴びた後のように濡れてぐしょぐしょになってるけど、 頬は赤くなく、どちらかというと顔は青白くてむしろ体温は低そうに見えました。 発熱せずに汗をかくのですか?それはどうしてですか?

  • マザコン男との涙の決別

    はじめまして、初めて質問・御相談させていただきます。 タイトルにも有りますが 知り合って2年、付き合って1年の彼のことです。 実は、前々から「・・・ひょっとしてマザコン???」 と何度もかんじてはいました。 ですが、彼は仕事的にもやり手で責任感があり 何よりも嘘をつかないところに惚れ込んでしまっていたので 彼に交際を申し込まれたとき、受け入れました。 私も見て見ぬ振りをしてきたんだと思います。 彼は・・ *週末はいつもお母さんと一緒・・買い物・ドライブetc *私とのデートはお母さんとの予定が入らない日・・そちらが決定しなければこちらも決められないという始末 *お母さんが綺麗な家に住みたいと言ったので、お母さんのために家を新築にした(お父さんは他界しています) 他にも書ききれないほどのエピソードが有りますが・・ 先日、居酒屋のコースターに 「あなたにとって一番大切なものは? 1:お金 2:友情 3:愛情 4:信じる心 と有り・・ 私は、4:信じる心と言いました。 彼は「該当無し」と言っていました。 その後しばらくして、ひょんなことから 「お母さんが一番大事なんだね・・飲み屋のコースターの答」 と彼に言うと 「うん、みんなにも言われる・・・俺何か悪い?」 と返事が・・・。 もう、全身の力が抜け・・涙も出ませんでした。 今まで、あまり会えなくても・女性慣れしてない彼の身勝手なデートも 「それも個性であり、初々しくて良いところ」と思う様にし 見守ってきましたが、私にはもう為すすべがありません・・。 週末、会う約束をしました。別れようと思っています。 ですが、私のメールがそっけなくても彼は全く気付いて無い様子 私は・・ 「あなたのマザコンっぷりに愛想が尽きた!」と言ってもいいんでしょうか? みなさん、宜しくお願いします。

    • kkkk53
    • 回答数19
  • 鉄欠乏性貧血について

    先日血液検査で下記のような結果で鉄欠乏性貧血と診断されました。 23歳・女性 鉄26μg/dl 赤血球数476万 ヘモグロビン9.7g/dl HCV30.6 MCH20.4 MCHC31.7 血圧90/60 (検査時は生理中ではなかったので、時期によってはヘモグロビンはもう少し下がるだろうとのことです) ドクターには当帰芍薬散を2週間ぶん処方され、2ヶ月後に再検査とのことでした。 薬は指示された通りに飲んでるのですが、検査時からの主訴であった息切れが改善されません。(現在12日目) むしろ、立って歩くたびに息切れするなど、悪化してるような気もします。 鉄の補充を考えるなら、漢方だけでなく市販薬の鉄材も併用したほうが良いのでしょうか。 また鉄欠乏性貧血にもかかわらず鉄剤を処方されなかったのは、まだ貧血としては軽度だから。という判断だったんでしょうか。 よろしくお願いします。