検索結果
交響曲
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 入門編のCDでおススメをお教えください
あれだけロックが好きだった私がクラシックにハマッテいます。 毎日通勤で使うクルマの中で聴いています。今、聴いているのは「1812」「Ode to jjoy」「Bolero」です。気分が高揚していいですね。 ここでお聞きします。 聴きやすく、テレビCMで使われる曲が収録されているCDでおススメがあればぜひお教え下さいませ。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- dela
- 回答数5
- クラシックに詳しい方いませんか?
ホルストの惑星の木星とベートーベンの悲愴のCDを買おうと思うんですけど、カラヤン指揮だとどの曲もテンポが速いと書いてあったんですが、ゆったりとしたテンポがいいんですが、カラヤン以外の指揮者でどの演奏者というか管弦楽団またはオーケストラがいいと思いますか?
- 締切済み
- クラシック・オーケストラ
- TECHNIKA
- 回答数3
- 知ると面白い名曲の話
BS 名曲探偵アマデウスで、チャイコフスキーの悲愴は第1ヴァイオリンと第2ヴァイオリンが合わさってメロディになることや、ファゴットは小さな音が苦手で、P記号が6つもつく小さな音のところはバスクラリネットで代用されると説明されていました。このような知ると面白い名曲の話は他にもありますか。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- noname#87840
- 回答数1
- ボーッとしながら見ていられる、綺麗な(環境・ドキュメンタリー)映画
綺麗な映像が見たいです。 休日に疲れて癒されたいときなどに、なにも考えず、ぼーっと綺麗な映像を見ていたいです。 ディープブルーが美しい!とのことでしたが、ちょっと残酷なシーンがあるのことでやめることにしました。 残酷なのは、ちょっとしんどいです。 最近、夕食時にBSで、パリの美しい映像などを放映していますが、希望としてはああいうのにも近いです。 よかったら教えてください。
- 締切済み
- その他(映画)
- noname#136694
- 回答数7
- クラシックCDのおすすめを教えて下さい!
クラシック初心者です。 偶然、i tuneで聞いたカラヤンの音楽が心に残り、もっと聞いてみたい!と思いました。 聞いた曲は「劇音楽《ペール・ギュント》第1組曲~朝」「《カルメン》前奏曲」です。もちろん知っていましたし、聞いたことありますが、改めて聞くと心に響きました。(年齢のせいでしょうか:苦笑) 本当に初心者なので、変な条件かと思いますが、下記に当てはまるCDをご存じの方、お願いします。 ・ピアノだけ、とかよりはオーケストラのもの。 ・モーツアルト作曲のものが比較的多い。 (耳鳴り対策に良いと聞きましたので) ・ゆったりしたもの、テンポの早いもの、これは問いません。 (どちらも入っている方が嬉しいです。) 私は25歳営業職の女性です。クラシックって改めて聞くと本当に癒されますね。いつもイライラしがちなのですが、心が落ち着きます。 では、ご存じの方、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- beltempo3
- 回答数8
- 熱い曲ありませんか?
熱い曲やノリが良い曲何かありませんか? アニソンでもなんでも構いませんので「この曲は聞いた方が良い!!」という曲や、みなさんがハマッタ曲を教えてください。 和田光司さんやJAMの曲などが私は好きです^^
- ベストアンサー
- 国内アーティスト
- tatibanasyui
- 回答数5
- 小学一年でクラッシックコンサート キビシイ?
先月、星空コンサートというものに小学一年生の息子と鑑賞してきたのですが、知っている楽曲、映画音楽ととても気に入ったようで…昨年同様の星空コンサートでの大植英次氏(指揮者)のパフォーマンスに興味を持ったようなのです。子供の日にも『子供のためのクラッシクコンサート』なるものがあり足を運びましたが、やはり生演奏にジンジン感じるものがあるようなので、来月シンフォニーホールで行われる大阪フィルの定期公演(大植氏 指揮)のチケットがあるので連れて行こうかと考えているのですが…私(母親)も全くのクラッシックど素人ですし 曲目もちんぷんかんぷんです。 音楽を聴くことは親子共に大好きですが、なにぶん本格的なものになると如何なものなのかと思っています。 もちろん就学できましたのでコンサートホールへも行くことが出来ますし何より本物を体験できるには絶好のチャンスだとも思っています。 クラッシクに詳しい方なにとぞアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- asoshin123
- 回答数11
- 音楽のプロは、楽譜をみるだけでわかりますか?
単なる好奇心です。音楽のプロの方、おひまなとき、お返事ください。 音楽については素人です。でも、楽譜のドレミ程度はわかります。小学校の2年生ぐらいまではピアノをやっていましたが、その程度です。 そういえば、昔『アマデウス』の映画をみて、ライバルの音楽家(名前忘れました)が書かれた楽譜をぬすみみて、『なんてすばらしい音楽なんだ。』とショックで打ちひしがれるシーンがあったと記憶しています。 私はたとえば簡単な童謡が楽譜にかかれていた場合、いったん口で音にだしてみて『ドーレーミー、ドーレーミー、ソミレドレミレー。。。あ、チューリップの歌ね。』とやっとわかります。単音の場合は口にして音をだして確認できます。その伴奏については、和音とかかかれていたらお手上げです。ピアノにむかって音をだしてみないかぎり、どんな音になるか想像もつきません。 プロは、聞いたことのない曲でも、楽譜をみただけでおおまかにでも感じがわかるのでしょうか?オーケストラ用の楽譜になると、バイオリンだのオーボエだの、いろんな楽器のことが同時にかかれていますが、それで全体像がわかるものなんでしょうか?
- ○○短調の曲が悲しげで、△△長調の曲が楽しそうな理由
簡単な分け方で申し訳ないのですが、音楽で~短調の曲は悲しげなメロディで、 反対に~長調の曲は明るく楽しげな感じです。 言葉で説明できるようなことかも分かりませんが、これはどうしてこのようになるのか教えてください。 (下手な質問文ですみません。)
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- プラチナ エンゼル
- 回答数8
- 二人称が「あなた」で男性目線の男性ボーカルを紹介してください。
二人称が「あなた」の男性ボーカルが歌う”男性目線の”歌を教えてください。 ☆ 「神田川」とか「あずさ2号」みたいな女性目線の歌ではなくて、あくまで男性目線のものでお願いします。 ☆ラルクやグレイ、サザンなんかも結構「あなた」を使っている気がしますが、それ以外でこの曲がいいよ、というのをオススメしてください。 ☆ 演歌はちょっとイメージじゃないのでご遠慮願います
- ベストアンサー
- 国内アーティスト
- bimyounahito
- 回答数5
- オーケストラで演奏するこの曲名が分かりません。有名だと思うのですが・・・。
オーケストラで演奏するこの曲名が分かりません。 始めが、早いテンポで ファ#ファ#ーファ#ーファ#ーファ# ド#ド#ード#ード#ード# レレーレーレーレ (1オクターブ下がって) ファファーファーファーファ でバイオリンから始まっていたかと思います。 ヒントが少ないかもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- booter
- 回答数1
- 絶望感いっぱいの曲
今、絶望に打ちひしがれています。 その絶望感を表したような曲、絶望感をさらに増幅させるような曲、自分を最底辺まで持っていけるような曲を教えてください。 マイナーなものでもいいですが、レンタルできる程度のものでお願いします。邦楽です。
- 締切済み
- 国内アーティスト
- kohaku_dir
- 回答数22
- サウンドカード導入についてご指南ください
現在、オンボード(YAMAHA AC-XG WDM Audio)のイヤホン出力から、 変換ケーブルを使ってミニコンポの赤白ライン入力へ出力して、 MP3を聞いています。 音質に特に不満があるわけではないのですが、やはりミニコンポのCDと 聞き比べると音質劣化は否めません。 そこで、サウンドカード(ONKYO SE-90PCIなど)の導入を 考えていますが、いくつかお聞きしたい点があります。 1)仮に、現在の構成におけるMP3とミニコンポCDとの音質の差を 10とすると、サウンドカード導入によってどれほどのMP3音質の改善が 期待できるか。 2)SE-90PCIには、ライン出力と光デジタル出力の二系統があるが、 どちらを使用すべきか。またその根拠は。 以上二点です。 "音質"という数値化できないものに関する質問なので、どうしても 抽象的な質問になってしまいますが、印象程度でも結構です。 どうかよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- サウンドカード
- dorafrom21
- 回答数2
- 物思いに浸れる音楽を紹介してください!
宜しくお願いします。 ものおもいに浸れる音楽を探しています。 イージーリスニングが好きで、 久石譲氏 アンドレ・ギャニオン モーツァルト バッハ などを良く聞きます。 イージーリスニング・クラシック系で 一人で聞いて物思いに浸れる音楽・CDを紹介していただけませんか? 宜しくお願いします!
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- kimi1980
- 回答数7
- ショパンについての質問
ショパンについて次の質問に答えて下さい。 (1)ショパンの中で一番好きなジャンルは何ですか?(ノクターン,ポロネーズetc.) (2)ショパンの曲の中で好きな曲5つ挙げるとしたらどの曲を選びますか? (3)ショパンの曲で最も優れていると思う曲は何ですか? (4)もしショパンが一曲だけ演奏してくれるとしたら、何の曲が聴きたいですか?(コンチェルトとかでもいいです) (5)最後にショパンについて一言 特に意味はないんですけど、ショパン好きとして、他の方がどのように思っているのか興味を持ったので、もし時間がありましたらご協力お願いします。
- オーケストラの変わった曲
オーケストラの変わった曲を探しています! 途中で歌う・弦楽器はピッチカートのみの演奏 などなど、え?こんなのあるの!? みたいな曲を教えてください。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- noname#62525
- 回答数6
- 曲名をご存じないでしょうか。
こんな感じなのですが、曲名の分かる方はいらっしゃいませんか? ・鬼気迫る雰囲気 弦は高速で展開 金管のフォルテで以下の音が入ってます。 ・「ファ ミ ♭ミ レ 」と不気味な半音階の下降 ・「ファソ ♭ラ ドー」(ファから上がっていきます) ・「ファ♭シ ド ♭レ ド♭シファー(最初のファの1オクターブ上」 あと、このようにテンポが速くて鬼気迫る雰囲気の曲が好きなんですが、オススメがあればお教えいただけるとありがたいです。 例) ・禿山の一夜 ・惑星「火星」 ・火の鳥 凶悪な踊り
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- dancaire
- 回答数3
- モーツァルトのクラリネット協奏曲で
お勧めのCDを教えてください。 よくウラッハなどを推す人がいますが、1枚目ということもありデジタル録音でお願いします。ライブ録音でないものがいいです。 モダン、ピリオドどちらでも結構です。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- クラシック・オーケストラ
- kg211
- 回答数3