検索結果
夏 料理
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 自分勝手な義父へ対応
3年前に定年退職した義父は小学1年生の私の息子を とても可愛がってくれています。 初孫で、息子以外に孫はいません。 そんな事もあり色々な所に連れて行ってくれたり、 息子の遊び相手を良くしてくれ、とても感謝はしているのですが・・・ それと同じくらい、育児などにも口出ししてきます。 義父が納得する返事をするまで、同じ話を繰り返してきます。 自分達の意見を強く言うと主人はとても嫌がるので そういう息子に対して、義父母は異常な程に気を使っています。 その代わりに、私にしつこく言ってくるようです。 義父は色々な病気になり、手術をして今の所は元気に生活を 送れているのですが、二言目には死を意識している事を良く言い、 孫と一緒に過ごせる時間をとても大切にしたいと言ってきます。 その気持ちは十分理解できるのですが・・・ 現在、義父の趣味でもある山登りを孫としたいと ずっと言い続けられています。 どうしても、今年は孫と富士山に登りたいと言う義父に 家族みんなが反対しているのですが、孫に頑張った後の 喜びを感じさせたいと一歩も引きません。 義父は孫に、登山に関して良い事ばかりしか話をしていなく 息子は富士山に挑戦してみると言ってはいるのですが・・・ 環境の変化にとても弱い息子は、途中で泣き出したり具合が 悪くなったりする様子が目に見える感じです。 私達夫婦はみんなで富士山に登る気はありません。 体力的に自信がない事と、山登りに興味がないからです。 それを息子に話、登山の辛さも話しているのですが その大変さが息子には伝わりません。 私の意見としては、義父の趣味に興味がまったくない 周りの人を巻き込むのはやめてもらいたいと思っています。 この様な義父には、どのように対応したら言いのでしょうか・・・ 義父の存在がストレスになっています。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#89504
- 回答数12
- 家庭菜園(ベランダ)について
ベランダのコンテナで野菜を育てています。(名古屋在住)これまで、ラディッシュ、ほうれん草、サニーレタス、サンチュを育てました。今は、ミニトマト、パセリ、ナス、ピーマン、枝豆、ニラ、シソを育てています。 質問1. ネギを育てていましたが、ネギアブラムシがひどく、全部抜いたので、コンテナが2つあまっています。秋野菜までの2ヶ月くらいでこれから育てられるものを調べましたがこの時期はあまりないようです。なにか、お勧めはありますか?(小松菜なら今から種をまいてもいいようですが) 質問2. ナス、ピーマンを10号鉢でそだてていますが、今のところ、2週間に1回化成肥料を一鉢に”ひとつまみ”程度与え、順調に収穫できていますが、本に書いてあるように化成肥料を”ひとにぎり”程度に増やしても問題ないですか?(”ひとにぎり”となると多すぎるような感じもしますが。)くどいようですが、ひとにぎりとは、5本の指全部を使い、ひとつまみとは、親指、人差し指、中指の3本を使ってつまめる程度の量であり、両者の差は4倍程度の差があります。 質問3. ナス、ピーマンを3本仕立てにし、その下のわきめはとっていますが、その3本のうちの1本1本からでるわきめもとるのですよね? よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- takashitak
- 回答数3
- 宮崎市内の美味しい店教えて
来週から宮崎に社員旅行に行くのですが、 宮崎市内で美味しくて11名ほど予約ができて、一人の予算が¥3,000以内(出来れば飲み放題込み)のところ知りませんか? 7月18日の土曜の夜、利用します。 ネット(ホットペッパー)でみてもどこも怪しくて・・・ 【だって写真など、どこもキレイに撮ってるじゃじゃないですか~】 実際に行かれたお店の情報が欲しいです。。。
- はじめての海外旅行に最適なヨーロッパの国はどこがおすすめでしょうか?
9月にヨーロッパに結婚式もかねた海外旅行に行こうと思っております。 私も妻もヨーロッパに行くのははじめてで、 イタリアに行こうかと考えて、具体的に旅行会社と打ち合わせもしていました。 しかし、今日知ったのですが、イタリアってトイレが極端に少ないらしいですね。しかも汚い。 私はトイレが少し近いので、できれば日本程度にはトイレの数が合ってほしいなと思っています。 ですので、イタリア以外の国ではじめての海外旅行でもいけそうな、ヨーロッパの国ってどこがありますでしょうか? 参考にさせていただきたいので、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- ヨーロッパ
- noname#103659
- 回答数13
- ウィーンのカフェ・レストラン
今年の夏に旅行で家族とウィーンに行きます。 ウィーンに行ったことのある方でおススメのカフェ・レストラン等がありましたら教えてください。もしくはここは行かないほうがいいとか・・・(笑 あと、せっかくウィーンに行ったのでインペリアルトルテを食べにインペリアルカフェに行こうと思うのですが、やっぱりちょっとおしゃれをしていったほうがよいのでしょうか? 皆さんのご回答お待ちしてます★☆
- 締切済み
- ヨーロッパ
- noname#100221
- 回答数7
- 母乳の後に足すミルクの量について教えてください
現在一ヵ月半の娘がいます。 母乳で基本は育てています。 夜間・日中はミルクを足さなくても寝てくれるのですが夕方からは おっぱいを飲んだ後なかなか寝てくれません。 おっぱいを飲んだ後に抱っこして泣かないようであればミルクを 足さなくても大丈夫なのでしょうか? この時期は起きてる時間も増えてくるのでしょうか? 母乳を飲んだ後、寝ない時はミルクを足すか足さないかどうしたらいいのか迷います・・・。 どなたか経験のある方いらっしゃったら教えてください。 よろしくお願い致します。
- 料理のローテーション
みなさんにお聞きします。 毎晩のメニューで、 あるメニューがあったとしますよね。 (カレー、エビフライ~など。) そのメニューを、どのくらい経ってから 出してますか? (何日、何ヶ月おきくらい~など) それと、一番よく使う野菜 重宝してる野菜は何ですか。 おしえてください。
- ツーリングの仕方
埼玉に住んでいるのですが、ツーリングで西へ行きたいと思っています。できれば九州入りしたいです。 期間にして2,3週間は旅がしたいので、途中あちこち観光しながら回りたいと考えています。そうした場合、高速をちょこちょこと降りなければなりません。おふろにも入りたいので、それは道の駅を探そうかなと考えています。一例をあげるならば、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島といった具合かもしれません。一気に九州に行くのと、あちこち降りてはまた高速に乗ることを考えると、当然高速料金は後者の方が高くついてしまいますよね。ただ、高速では止まらずに走れるのでリッター当たり長い距離が走れるはずです。当然一般道で行けばガソリン代としては高くつくでしょう。そのことを考えたときどちらの方が安いでしょうか?前述のように、まったりとした旅がしたいので、時間をかけるには一般道でいった方が良いかもしれませんが、やはり高速にも乗りたいですねぇ。 一般道でいった場合、九州まで何日ぐらいでいけそうですか?1日に7、8時間くらい走るつもりです。時間帯としては朝から夕方ぐらいまでだと思います。 ここに述べた以外でも、みなさまの経験に基づく、ツーリングではこれが大切、こんなことがあるよ、といった暖かい助言をお待ちしています
- 京都・高雄の宿探してます
11月中旬に母が友人との旅行を計画しておりまして、 私がネットで宿を探してるのですが、期待できる宿がありません。 いろいろ検索してみた結果3軒見つかったのですが、クチコミを見ると どれも「部屋が民宿レベル」との事。で、値段は2万円前後。 民宿で2万はちょっと高いなと思い、こちらに投稿させて頂きました。 オススメの宿がございましたら教えてください。 利用者は ・60歳前後の女性4人 ・11月中旬、平日、土日問わず 1泊2食付 ・民宿レベルなら1万円位 旅館、ホテルレベルなら2万円位 でよろしくお願いします。
- 妄想
あなたは日々どんな妄想をしてますか? ご自由にお書きください。 僕は主に世界的なサッカー選手になる事をいっつも妄想してます。 スーパープレイをして観客から拍手喝さいを得るのです。 妄想って楽しいですよね
- ベストアンサー
- アンケート
- kenken1232
- 回答数12
- できすぎた夫をもって、私の存在価値は?(贅沢な悩みですが…)
友人に相談すると自慢だと思われまともに相手にしてもらえないのでここで相談させてください。 私は妊娠を期に専業主婦にさせてもらいました。仕事を辞めさせてもらった分、家事はキッチリこなしたいと思って、自分なりにプライドを持って家事を頑張ってきたつもりです。特に家計管理は最重要と考えて、家計簿をつけて無駄遣いせず、しっかり貯蓄をしてきました。自分のための支出は後回し。仕事を頑張ってくれている夫のお小遣いを増額して、住宅ローンを繰り上げ返済し、教育費や老後の資金のメドがついたらその後でちょっとだけ自分のための服や美容にお金を使えたら幸せだと思っています。 悩みはできすぎた夫のことです。 私の夫は趣味は料理でプロレベルです。カネに糸目をつけずに高級食材を買ってきては月に数回、腕を振るいます。私が料理を作るときは食費との兼ね合いを考えながら、素朴な家庭料理を作るので、当然、主人の作る料理とは対極です。記念日などには私なりに頑張ってご馳走を作るのですが、それすら貧相に見えるほどで、専業主婦としてのプライドはいたく傷つきます。もしかしたら私の味に満足できないから自分で料理をしているのではないか…?と勘ぐって自信をなくしてしまいます。 料理は主人の唯一の趣味だし、美味しいし私も嬉しいので、強くはいえません。でも私も家計管理を頑張っているんです。一回の料理に1万円分の食材とか買わないで欲しい…。 食後は後片付けを手伝ってくれ、もともと私がきれいを保っているキッチンなのですが、さらにピカピカに磨き上げます…。気持ちは嬉しいのですが…私のお掃除レベルを暗に否定しているのではないかと…さらに自信をなくします。 それだけではありません。 先日などは、とうとうショッピングモールへ強制連行され、強く勧められて洋服を買わされてしまいました。妊娠中のため、着られる服も限られるし、家にこもりがちな私におしゃれなどは必要ないのですが…そんな私を見かねたのかもしれません。でも今の私じゃ何にも着こなせないし、試着して鏡を見るたびかえって落ち込んで泣きたくなってしまいました…。 夫は仕事ができてルックスもそこそこ。家事もいろいろ手伝ってくれますし、子供が産まれたら子煩悩パパになるでしょう。私の実家とも関係は良好です。料理も上手で洋服も買ってくれる…。実際、できすぎた夫です。 贅沢な悩みなのはわかっているのですが、こんなできすぎた夫を持って、私の存在価値って何なんでしょうか?? お腹に子供がいなかったら、それこそ私の存在価値はないような気がしてなりません。 要は劣等感なのだと思いますが、この気持ちをどうしたらいいでしょうか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- kaokaokao417
- 回答数17
- 記念日旅行にお薦めの宿
10周年の結婚記念日に近々国内旅行を計画しています。 せっかくの記念日なのでちょっと豪華にしたいと思っているのですが、 皆さんが今まで泊まったホテルや旅館で「ここは良かった!」という所を教えて頂けませんか? パンフレットはどれもいいように見えるので、実際に泊まった方の直接的な意見をお聞きしたいです。 大阪からの出発ですが行き先は特に決めておらず、近場でも北海道や九州でも構いません。 強いていえば以下の2つが条件です。 (1)宿内に温泉があってなおかつ「泉質」もいい所 (2)お料理がバイキングでもお部屋食でもとにかく豪華な所 よろしくお願いします^^
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- noname#96496
- 回答数4
- 転勤など引っ越し先が案外田舎だったハナシ
大都市と思っていたものの、引っ越してみると、案外 田舎…の内容だった経験がありましたら、教えて 下さい。(地方都市なのに東京や大阪市に比べて 物価が結構高いというのは珍しくないそうですが)
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- noname#171433
- 回答数3
- 温かい汁で食べるそうめん
私は福島県の出身なのですが、田舎に居た頃、ナス、にんじん、玉ねぎ、みょうが、鳥もも肉の具材にめんつゆで味付けした汁に、茹でたそうめんをつけて食べるというメニューを夏のシーズンによく食べました。(つけ麺スタイルですね) 具材の主役はナスとみょうがで、汁は温かいのですが、ナスとみょうがが体を冷やす効果があるため、夏に食べるにはとても理に叶ったメニューだったんです。冷たい麺と温かい汁の相性の良さはつけ麺が証明していますしね。とにかく、すごくおいしい。いまだに良く作って食べています。 今、県外に住んでおりまして、周りの人は、温かい汁でそうめんを食べること自体、珍しいと。(にゅう麺以外で)はて、これは親のオリジナルレシピだったのだろうか? どなたか、このメニューに関してご存知ないでしょうか。
- 料理が苦手な私に
私(女)は料理がとにかく苦手です。 これからお好み焼きを作ろうと思ってます。 でも、さっきから なかなか一大決心がつきません。 せまいアパートなので、 コンロも一つしかなくまな板を置くスペースもないかんじです。 言いわけがましいかもしれないのですが、 それもあってやる気がおきません。 そこでみなさまに、 私がお好み焼きを作るために、 気合を入れてほしいのです。 “喝!”を入れて下さい。 気合を入れてほしいです。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- teecup
- 回答数7
- 夢を語り合ったことはありますか
夢を語り合ったことはありますか 自分はこうあればいいなって思うこと こうなりたい、こうしたい、これからの自分にとっての希望 そんなことを語り合ったことはありますか どんな相手とどんなことを語り合ったのか よろしければ教えてください
- 味に煩い旦那に嫌気がさします
結婚して1年、交際9年です。悩みはタイトルの通りです。 主人は好き嫌いがかなり多く使える食材が限られています。また、少しでもアレンジ(といっても肉じゃがにグリンピースを入れる程度)すると「余計なことするな」と怒ります。この一年、一度も美味しいと言った事はありません。そんな主人の性格を理解している義母は週2~3回、炊いたオカズを我が家に届けにきます。「これ○○(主人)が喜ぶから食べさせて」と。 そのオカズをいつも見て真似をしても、一口食べて「こんな不味いもん食えるか」と言われ、それからは真似はしないようにしています。一度、主人の友人らが来たとき、おもてなしの料理を出した所、「こいつの飯は不味いから残していいで」と友人に言ったり、わざわざ昼休みに電話をしてきて「あんなクソ不味いもん、弁当に入れるな」と文句を言われました。今日、夕食時、サンマ、野菜炒め、冷や奴、サラダ、みそ汁、げそ天ぷらを出しましたが、「酒のアテばっかりで、オカズが何にもない!」と怒り出し、結局、カップラーメンを作らされました。 流石に私も、プチンと切れてしまい、それから口を聞いていません。 因みに自画自賛ではないですが、私の料理は普通です。しかしながら、義母の味付けとは若干違います。義母に作り方を聞いても「適当に放り込めば?」と言われ詳しいレシピは濁して答えてくれません。 誉めてもらおうなんて思っていません。ただ文句を言わないで、料理の味にも触れず、淡々と夕食の時間を過ごしたいです。 アドバイスよろしくお願いします。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#92533
- 回答数18