検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 男の鼻血は良くないって言いますが…心配なんです
彼が鼻血をよく出す人で、本人は「鼻炎あるし、子供の時からだから慣れてる」と言うんですが心配で(;_;)…。 大人になっても、疲れが溜まっていたり睡眠不足が続くと ツーっと出てくるらしいんですが、一時期は鼻から出ずに口に回ってきてたり、座っていても視界が回る時もあると言ってました(>_<)。 急な頭痛やめまいも多いです。 とにかく病院が嫌いで拒否し続け、ここ10年は健診etc受けてないんですが、耳鼻科に連れて行くべきでしょうか? 生活の中で 改善できる事があれば、教えて下さい(;_;)
- ベストアンサー
- 病気
- noname#198624
- 回答数6
- 多頭飼猫:どうしても気に入らない様子で
多頭飼いしている飼い主です。 6匹飼っているのですが、5匹が時期違いの姉妹で、 残り1匹が、彼女たちの姪にあたります。 その姪をどうしても気に入らない子がいるので、何とか ならないものかと困っています。 普段は、近寄ると「フー!」と威嚇するくらいでしたが、 遂に手を(性格には、歯をかな?)出しました;;; やられた子は、よっぽど怖かったのか、びっくりしたのか おもらししてしまいました(;_;) なんでいきなりそんなにいきり立ってしまったのか、 わからないのですが、今も、近寄ったりして「ウゥ~」と 唸ったりします。 怪我をすると困るので、別々の部屋に隔離してありますが;;; 同じような状況の方、解決法などありましたら、お知恵を 伺えればと思います。 恋の季節だから、気が立ってるのかな??? また、動物用で鎮静効果があるとかうたっている アロマオイルなどを使うと、おさまるものでしょうか??? よろしくお願いいたします!!!
- 猫を散歩させるべき?
こんにちは。 動物病院の先生からは「猫は外に散歩させる必要はありません、家の中に縄張りを作る動物なので、家の中が一番好きです。」と言われました。 しかし、実際は猫が外に行きたいと鳴いてやみません。 首輪とリードをつけて散歩に行くと、喜んでいるようです。毎日窓に向かって鳴いています。 で、実際のところはどうなのでしょうか。
- アトピーで苦しんでいます
成人アトピーといわれている病気です。 毎日かゆく、ひどい時には汁がでたりします。 治ったと思ったらまた繰り返し・・・この悪循環に生き地獄さえ感じています。 精神にも直接影響するので心と体がボロボロです。 友達との日常会話でさえイライラし、一瞬一瞬が自分との戦いが常に続きます。 心と体は一体という考えが身にしみる毎日です。 自分で心さえ見放してしまえば死さえも身近に感じます。 自分なりにいろいろ調べましたが、いろいろな情報が溢れていてどれを信じればいいのかわからない・・・ 医者は同じ薬ばかりでぜんぜんよくならない・・・ 日々、アトピーは治らないという現実を認めないといけないのか・・・と悲しくなります。 アトピーは治らないという意見はなしでお願いします。(聞いてもショックなだけなので) アトピーを克服した方やアトピーに対しての知恵など、どんな小さなことでもいいのでどうかよろしくお願いします!!
- 締切済み
- 病気
- aaaaaaaa12345
- 回答数14
- 体育大の推薦を受けるか迷っています。(小論文について)
大学の推薦入学は小論文があるので学校の先生はまず勧めませんよね!? 私の希望する大学ではAOで100名(既に終了)・推薦A方式で100名・B方式で50名 一般ではA方式で約30名、B方式で約20名 また、(2)期AOで5名です。 私の場合はB方式受験(競技実績は問われない)で実技もあり、一般でも小論文が問われます。 ただ、県外の大学で金銭的な問題があり、試験日が重なっているため、一般で受けられるとも限りません。 あと推薦試験日まで1ヶ月しかありませんし、ダメ元で受けるべきではないのでしょうか… また、小論文は今からでも間に合う物なのでしょうか?? 最終的には自分の意見ですが、経験者や関係者(?)などさまざまな方の意見を聞きたいです。 真剣に悩んでいます。よろしくお願い致します。
- 育毛剤を使う時期が知りたい。
今22歳の男です。 まず家系なんですが、父、祖父ともにハゲです。自分は長男で母方の家系はハゲはいません。髪質は自分はストレートで父は天パです。母もストレートです。 そして生活面なんですが、大学に入学してからというものほとんど昼夜逆転の生活を送っています。睡眠時間は普通の人の約2倍はとっていますが。。w 食生活はほとんど肉ばかりで野菜はサラダ程度しかとりません。好き嫌いははっきり言って多いです。普段は1日2食ぐらいが最近基本になってます。間食はほとんどしません。タバコは吸います。酒はほとんど飲みません。 高校1年生のころからずっと髪の色は茶髪に染めています。パーマをかけていたり、金髪だった時期もあります。 と自分の情報はこんな感じです。 最近さすがに額の辺りが薄くなってきているのを感じます。M型です。父もバリバリのMです。 いままでまだ若いし、下手に刺激をあたえてしまい進行を早めることがあるような気がして育毛剤を使うのを拒否していました。 友達はまだ平気と言いますが、もう22ですし、毛根があるうちにじゃないと育毛剤は効かないという話も聞いたのでそろそろ使おうか迷っています。 ここで伺いたいのですが、やはりハゲ防止のためには育毛剤は使ったほうがいいんでしょうか?また使うのならどのような育毛剤がよいですか?育毛剤の知識がまったくと言っていいほどないのでそこら辺も教えていただけたら嬉しいです。値段、メーカーなど・・。 他に自分の文章を見て何か予防策などあったら教えてください。 読みにくい文章かと思いますが、お願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- h_united
- 回答数5
- 二世帯住宅 妻と妹について。
いつもお世話になっております。 昨年1月から二世帯住宅(1階に私と妻と子供(2歳)、2階に私の両親2人)に住み始めました。 二世帯住宅に住み始めた当初から、毎週土曜日、私の妹(現在、結婚して近くに住んでいます)がうちの2階に遊びに来ます。妹のだんなさんは、日曜日のみが休みの仕事をしているためです。玄関は共同のため、2階に行くときは1階を必ず通るかたちになっています。また、数ヶ月前に妹に子供が生まれ、子供も一緒にうちの2階に来ています。 1年くらい前から、毎週妹が来ることに妻がストレスに感じていることを妻から聞きました。今までは私が悩みを聞くと、少しは気分がおさまっていたようなのですが、最近はとても悩んでいるようです。妻と妹は決して仲が悪い訳ではないのですが、たまにならいいけど毎週こられると疲れるとのことでした。 先日、(今、私は仕事をしながら転職活動をしているのですが)「(私の)お給料が上がったら、私達家族だけで暮らしたいんだけど・・。」と言われてしまいました。 このような場合、どのようにしたらいいのでしょうか。 妻は決して人付き合いが下手ではないです。私の両親とも上手くいってますし、妹のことも嫌いじゃないそうです。 自分でもどうしてこんなことに悩むのか分からないそうなんですが、すごく悩んでいるそうです。 今のところ、「毎週末、うちの2階で会うのではなく、たまに私の両親に妹の家で会ってもらう」という案だけは出ているます。また、「玄関も分け、二世帯住宅を完全に分離する」という案もあったのですが、去年多額のお金を払ってしまったので、今から改築は難しいのが現状です。また、妹は早くに子供を持ったため、妹の友だちにはまだそう人がいなく、「妹に、たまには週末は友だちと遊んでもらう」という案も私の両親から難しいと言われてしまいました。 どうかよろしくお願いします。
- 何がダメなんだろう?
36歳の兼業主婦です。 独身時代は身長156cm体重45kg前後でした。 早くに結婚して20代前半で二人の子を妊娠、出産の間に太り始めて52kg。そりゃ、独身の頃に比べると太ったけどそれでも中肉中背?ファッションとか見た目にうるさい夫も「そこまでは仕方ないか」と。 で、今現在59kgなんです。理由は分かってます。今年に入ってからの仕事のストレスによる暴飲暴食。あっという間に体重が増え、4月には今の体重かな。 仕事は事務職でほとんど座りっぱなし、通勤には約1時間かかり(そのうち20分は歩く)、今の季節会社に着いたら汗びっしょり。帰りも同じ。黒酢をのんだり、お酒も食事の量も控えめにしてお風呂でも汗をかくようにしてます。それでも1kgも減りません。やっぱりもう少し運動しないとダメ? 朝は弁当づくり(4個)に追われ朝食は豆乳1杯、アイスコーヒー1杯。やっぱりこれもダメですかね? 独身の頃のように・・・とまではいかなくてもせめて去年の52kgまで落としたいのです。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#12116
- 回答数6
- いい運動の仕方ないですか?
前から格闘技に夢中で自分もあのくらいの筋肉付けたい な~と思いながら筋トレしてるんですけど、筋トレして いると腕が負担があるのか夜になると筋肉痛になります 。ダンベルは4キロのです。、家でやっているん で部屋はこの季節暑いから汗はかけるんですけど、汗が ポタポタ垂れて部屋が汚くなります。腕立て伏せをやっ ていても汗が部屋に垂れてなんか気分が悪くなります ・・・部屋でやっていてもむなしいきもするし、本当に こんなんで筋肉付くのかも疑問に思います。ジムに行き たいんですけど時間と暇がないです、近くにないのもあ るんですけど、腕立て伏せも20回必死にやって限界 です。やり終わると腕や腹が筋肉痛になるし、なんか ジムとかじゃなく自分で買える運動グッツやいい運動 の仕方ないですか?できれば、腹を鍛える方法ないです か?(ちょっと腹がででいるので・・・)
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#108279
- 回答数2
- 首がだるくて耐えられません・・。
5,6年前から首のコリが酷く辛い状況です。 これまで、整体、カイロ、マッサージ、電気治療、とにかくコリに効きそうなものは何でも試しましたが、どれも効果なしです。 整形外科でレントゲンを撮ってもらいましたが、「首の骨がストレートでなで肩だからコリやすいんだよ」と言われ、湿布をもらって終わりです。神経内科にも行き症状を説明したのですが、“特に問題なし”で 「テルネリン」と「ロキソニン」を処方され帰されました。この薬も効果なしです。枕も自分の頚椎の高さを測ってもらい、合うものをつくってもらいましたが、効き目なしです。ここまで辛いと、コリだけが問題ではないような気がしてきました。 今の私の状況と症状を具体的に説明しますと、 ・仕事はデスクワークで1日7~8時間はパソコン使用。 (仕事の合間、1時間に1回は首と肩をストレッチして固まった筋肉をほぐしています。) ・仕事中、首を手で支えてないとだるくて仕方が無い。 ・首が痛くてグルっと一周まわせない。 ・毎日、充分な睡眠を取っているにも関わらず、いつでも眠い。空あくびが頻繁にでる。 ・集中力、思考力が低下。 ・目が異常に乾く。(コンタクト使用してます。) ・呼吸が浅く、脳に酸素がまわっていないような感じがする。 ・もともと視力が悪い(両眼0.1以下)のですが、ここ数年でどんどん落ちてきています。 ・片顔の筋肉の引きつりがあります。 ・肩、背中もこってます。 こんな症状ですが、コリ以外に何か原因があるのでしょうか?MRIやCTスキャンを撮った経験はないのですが、一度見てもらったほうがいいのでしょうか? 都内で良い病院があればきちんと検査をしてもらいたいのですが、何科に行けばよいのでしょう? 病院じゃなくとも、痛みの原因をさぐり、根本から治療してくれるところがあれば是非ご紹介ください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- mayurin017
- 回答数4
- 脂肪が燃えやすい体にするには?
TANITAの体重計で色々と計ってみると、 基礎代謝は「1330kcal」と普通なのですが、 脂肪は「燃えにくい」と表示されます。 これってやせにくい体質ってことですよね? 改善策ってありますか?? まずはどんな運動を始めたらいいですか? 筋肉をつけたらいいのか、有酸素運動を始めたら いいのか・・。 教えて下さい!!!! ちなみに28才の女です。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- nassyu
- 回答数5
- 学習障害でしょうか?
先日、同じタイトルで質問をしたものです。たくさんのご意見をいただき、知人に伝えたのですが、他にも心配に思うことがあると聞いたので、改めて質問いたします。子供は小学校1年生の男の子(5月生まれ)です。 *算数の時間、5つ並んだりんごの絵に、先生が「右 から3つ目に色を塗りなさい」言ったところ、全部 に色を塗ってしまい、自宅に戻ってから、母親が 「自分の机に並んでいる本の右から3冊目をとって きて」と言ったら、全部持ってきた。 (前回の質問内容です) *遠足に行ったとき、自分と同じ水筒を持ってきてい る友達がいたらしく、自宅に帰ったときには、自分 のと、友達のと、ふたつぶらさげて帰ってきた。 *朝、学校に行くとき、玄関に自分のランドセルとお 姉ちゃんの巾着が置いてあったら、「行ってきま す」と行って、お姉ちゃんの巾着を持って出かけて しまった。 *春先、通学時が肌寒いので、学校の先生が暖かい格 好をしてきて、学校に着いたら脱ぐようにと言っ た。その子も学校に着いてから脱いで、帰りにまた 脱いだ服を着て帰ってきたのだが、帰ってきた姿 が、ジャンパーの上からTシャツを無理矢理着てい た。 どれも、まだ7歳の子がしてもおかしくないような事なのですが、こういう「おっちょこちょい」が度々あるらしく、知人は本当に心配しています。学校の成績もあまりよくないようです。でも、それ以外の事は(お友達と遊んだり、体を動かしたり、ゲームをすること)まるで心配ないようです。 知人が心配しすぎているだけでしょうか?それとも一度、専門家に観ていただいたほうがよろしいでしょうか?
- 昇圧剤について教えてください!
低血圧からくる諸症状(朝起きが辛く、午前中は何もやる気が起きずボーっとしていて調子が悪い。めまい。立ちくらみ。ふらつき感。胃炎。肩こり。首のこり。不眠。倦怠感。・・・)で、1年程前から通院しています。その時の状態により薬も変わりますが、現在、低血圧治療薬(昇圧剤)であるリズミック錠およびメトリジン錠、また、心機能を高める薬(心不全治療薬)であるカルグート錠とノイキノン錠、そして、胃薬のマーズレンS錠を服用しています。 主治医の先生は大変信頼のおける方ですが、元来、薬が苦手で出来るなら飲みたくはありません。長期服用による副作用も気になります。(サプリメントは抵抗なく飲んでいるのですが・・・) 以前、高血圧の方が服用している高圧剤は一度飲み始めると一生飲み続けなくてはならないと聞いたことがあります。同じように昇圧剤もずっと飲み続けなくてはいけないのでしょうか? 低血圧治療剤を1年近く飲み続けて体温も上がりました。(35℃から36℃へ)脈拍も増えました。(50~55回/分が75回/分へ)夏場のだるさも今年は去年に比べると改善されました。完全とはいきませんが、しかし、血圧は殆んど変わりありません。最高血圧が90前後です。体調が悪い時は80台に落ちてしまいます。ただ、血圧が低いだけで不快な症状がないのなら良いと思うのですが、めまいや立ちくらみ・胃痛・肩こり等の辛い症状はなくなりません。昇圧剤は長期間服用して穏やかに効き目がでて来るのでしょうか?医療機関に従事されていらっしゃる方お答えいただけると嬉しいです。勿論、経験者の方のご回答やアドバイスも大歓迎です。主治医の先生以外の方のご意見もお伺いしたくて質問しました。どうぞ、宜しくお願い致します!
- 買い物がやめられない
20の学生です。 タイトルの通り買い物がやめられないんです。お金ないのはわかっているのに、買ってしまうんです。あ、カードでいっかぁというかんじで。 今月も支払いなど含めたらいっぱいいっぱいです。 私はほしいと思った物を手に入れた時点で満足してしまうんです。 いい加減この性格というか癖を直したいです。 なにかいい方法はないでしょうか? そのうちさらに借金をふやしそうで怖いです。 いいアドバイスをお願いします
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- 1206
- 回答数11
- 本当に悩んでいます。
年頃なのに全然やせていなくて 痩せようと思って三食のご飯も減らし 朝はヨーグルトだけに減らしたりしましたが全然減りません。ご飯は太ると聞いたので炭水化物も減らしたり、お菓子も減らしました。3ヶ月経っても全然減りません。 見た目もガッチリでよく格闘家になれと言われます。 女の子なので細くなりたいです。 すぐに効果現れるダイエット方法教えて下さい。 薬とか飲むのはいやです。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- sayari
- 回答数6
- 教えてください!(長文です)
初めまして。このサイトを最近知って皆さんから力をかしていただきたくて質問しました。 10月に入ってずっと食べ過ぎてしまって約10日間で、5キロ太ってしまいました(155cm50kg体脂肪率27%)。こんな自分はすごく嫌で、外に出るのも恥ずかしくなってしまったのですが、そんなこともいってられないのでダイエットを決心しました。 その方法についてなのですが、よく「太った期間と同じ期間でやせれる」というので、10月中に元の体重に戻したいのです!そこで、 運動 週4でジム(ストレッチ⇒ジョギング30分、ウォー キング50分合計10kmくらい⇒腹筋20回×3、背筋20回×2⇒ストレッチ)ヴァ―ム500mlを飲みつつ。 食事 朝・・野菜ジュース 昼・・野菜ジュース 夜・・和食(ご飯5口くらい、魚、煮物や酢の物な どを2品ほど) です。これでやせると思いますか?もっと運動したほうがよいのでしょうか?また、他に3週間で5キロ体重を戻す方法があれば教えてください。長くなってしまってすみません。読んでくださって有り難うございました。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 102758
- 回答数7
- 2歳の子供が気管支喘息に。吸入器と薬のどっちがいいですか?
2歳の子供が気管支喘息になりました。 今は朝と夜寝る前に薬を飲んでいます。(ユニコンCRドライシロップ) が、お医者さんに「長期になってきたので予防薬に切り替えた方が良い」と言われたのです。 お医者さんが言うには、一番のおすすめは吸入器(3万円くらい)で、二番目のおすすめはオノンを飲むとのことです。 このオノンっていうのは効果が出るのは70%くらいらしいです。長期内服になるので内臓の検査をしていく必要があるらしいです。 この前に一度病院で吸入器を子供に試したところ、すごく嫌がりました。ほとんど吸えてないかも知れません。 お医者さんの言うとおり一番のおすすめの吸入器を買ったとしても子供が吸ってくれないかも知れません。 二番目の薬にした方がいいのかなと思ったりもしています。 ぜひアドバイスをお願いします。
- 締切済み
- 病気
- taru_thunder
- 回答数9
- 心に残るおすすめ名作映画
最近CGや予算をたくさん使う割に中味の無い映画に辟易してまして皆様におすすめの押さえておいた方が良い映画をお聞きしたいです。 今は最近マーロンブランド氏がお亡くなりになったのもあってゴッドファーザーシリーズをみる予定です。 こちらで調べた所ショーシャンクの空にも評価が高いようなのでそれもみるつもりです。 そこで、皆様のお勧めの映画とその理由等を教えて頂けないでしょうか。お願いします。 心に残る映画、考えさせられる映画、痛快な映画希望です。