検索結果
春
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 日本の三月らしい出来事を教えて下さい
自分が知っているのは「ひな祭り」と「梅」と「春一番」ぐらいですが、ほかに思い当たるものってありますか?
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- noname#236201
- 回答数3
- 遮光カーテンか普通のカーテンか
春に向けて模様替えをしようと思っています。 そこでまずカーテンを替えようと思うのですが、春ってそこまで日差しがきつくないですよね? 私の部屋は窓が結構大きく、北向きで寒いので冬場は一級の遮光カーテンにして寒さをしのいでいるのですが、なにぶん一級なのでカーテンをしているとまったく光が入ってきません。 でもあけると寒いので仕方なく昼間も締め切ってライトをつけているんですが、果たして春にまで遮光にする必要があるのかなと思っています。 ちなみに、窓のまん前にベッドがあり、その関係で断熱できる遮光カーテンを選んだんですが、暖かい春にまで遮光を使う必要ってありますか? せっかくの春なんだし、光が入る普通のカーテンにしようか、それとも今まで通り遮光を使おうか迷っています。 冬だと上の通り、断熱できるメリットがありますよね。 でも春に遮光を使うメリットってあるんでしょうか? もしあるなら教えてください。 光が入らないのでゆっくり寝れるというのはよくわかっているので、それ以外でお願いします。 また普通のカーテンを使うデメリットも教えていただければと思います。
- クラシックのギョーカイ?用語
「春の祭典」・・・・・・・・・ハルサイ モーツアルトの「レクイエム」・モツレク ファーストヴァイオリン・・・・ストバイ ほかにはどのようなものがありますか? ぜひ教えてください。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- mort1759
- 回答数15
- フローリングの床が冬の湿気でうきあがってしましいました。春になり乾燥し
フローリングの床が冬の湿気でうきあがってしましいました。春になり乾燥した空気を部屋にいれるようにしていたところ、フローリング材の間に隙間もできてしましました。ヨーロッパの冬、二重窓でない、フローリングと壁や水回りの間にす1センチ程の、隙間があり見切り材が無いなどの点で、入居前から床に対する水処理には気をつけていましたが、雨は吹き込むし、一日三回結露処理をし、隙間に新聞などをいれ、吸水するなどの手入れをしても間に合いませんでした。このような部屋を貸していることから大家は建築的な知識はないですし、貸した時は床はこうではなかったのだから、湿気は私の管理不足などといいます。私もこうなることは予想していましたが、床の張り直しはできず、なんとかうきあがりや隙間を直したいと思っているのですがどのようにするといいのでしょうか。他にもシャワールームの白いタイルがなぜか青い色に染まっており、どんな洗剤でもいろが落ちずこまっています。建築設計を勉強していたので、数百円の見切り材でこんなことがふせげたと分かっているだけにいらだたしく、また現場を知らないため床のうきあがりやフローリング材の隙間をどのように直していいのかわかりません。ご存知の方教えてください。
- 締切済み
- その他(住まい)
- voyageur55
- 回答数1
- 発達障害と診断されて、コエンザイムQ10や春ウコンを処方されたのですが
僕は4年前から精神科で発達障害と診断されています。 最初、通院した理由は「本が読みにくくなったから」です。 4年間、ジプレキサやレキソタンを飲んでいて 表情は多くなったようですが、一向に本が読めるようには なりません。 4月から遠くに引っ越してきたので新しい病院に行きました。 そして、春ウコン、GABA、コエンザイムQ10を 処方されたのですが 「オーリング」がどうとか言ったり 「春ウコンを側頭部に当てて指に力を込めると 力が入らない」というような実験をしたり、 凄く怪しかったです。ヤブ医者なんじゃないかと思いました。 結局、自分でお金を出して買ったのはコエンザイムの 1800円のモノだけで、 リスペリドンやジェイゾロフトは以前と同じように 処方されました。 新生活でストレスが多いので、今変えるのは得策ではないそうです。 コエンザイム、春ウコン、GABAが ちゃんと効くのかどうか心配です。 効かないのなら、病院を変えたいです。 これらはちゃんと効くのでしょうか? 効いて、本が読めるようになるのでしょうか?
- 僕はこの春高校1年になったものです。僕は将来、ロケットの開発に携わる仕
僕はこの春高校1年になったものです。僕は将来、ロケットの開発に携わる仕事をしたいなと思っています。しかし、開発とはいったいどんな事をしているのかがよくわかりません。今のうちから、どんな事をしているのかを詳しく知っておきたいです。
- 来年春までに会社を辞めて、アメリカ大学院留学を考えています。大学院に入
来年春までに会社を辞めて、アメリカ大学院留学を考えています。大学院に入学していなくても、サマースクールへの参加は出来ますか?単位も取れますか?なるべく短い期間て留学したいので、そのために早いうちから単位取得したいので。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
- 息子が今年の春からクラブチームに入れ練習をしています。前所属チームでは
息子が今年の春からクラブチームに入れ練習をしています。前所属チームではボランチでしたが今はFWをしています。監督からボールをトラップしてからの2・3歩が遅い。またボールを持っていない時の動き(無駄な動き)がなっていない。と口癖のように言われます。どのような練習方法がありますでしょうか。
- 締切済み
- サッカー・フットサル
- sorawatahina
- 回答数2
- 昨年春から初冬まで野菜を作っていた畑(庭の片隅)をまた利用するには
ご指導ください。 昨年、春から初冬まで、数種類の野菜を作っていた畑を 今まで、そのままの状態でほおっておきました。 ただ、枯れてしまった茎や根っこは取り除いてあります。 この畑を、再度利用しようと思うのですが、 そのための手順を教えてください。 とりあえず、鍬を使って全体を耕した状態にはしてあります。 1, 深く耕したほうが良いのでしょうか? 2, 何か肥料などを混ぜたほうが良いのでしょうか?? 3, 関東の今の時期では、何か蒔ける野菜ってありますか??? ※畑といっても、庭の片隅になんとなく作った場所です。 広さもそんなには大きくありません。 基本的に、子供の手伝い用として作り始めています。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- miyabi_x1
- 回答数4