検索結果

離婚

全10000件中261~280件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 妻側の離婚調停→離婚訴訟

    妻からの離婚調停に疑問を感じ質問します、現在、来月三回目の調停に出席する状態です。 私(夫)初婚 妻は再婚で現在義理娘が高三、私との間に生まれた実息子4歳の4人の核家族です。結婚は、8年前から付き合いを始め同棲(妻から歩み寄り)を経て、五年前に実子を授かります。独身時の当初(彼女)妻は母子家庭でも、独立出来ておらず、妻の妹と同居、母親は離島との事で経済面だけを支援されてたのですが、見た感じは物寂しい貧しい家庭環境でした。 私は、ある程度は、付き合い当初から同棲に至るまで生活面を手助け。その後、妻からの性生活の歩み寄りで、私(夫)の子供が欲しい、あなたの子が出来たら幸せな家庭が作れるんだろうなと意味深な妻の発言は覚えてます… そして、話しが飛躍してしまいますが、結婚し実子を作り五年。その五年間は、どちらかと言うと家族円満、仲良い夫婦そして可愛い息子が成長していき、時には夫婦喧嘩も有りました。その中で難題が、妻の母親のでしゃばり!結婚当初から私にお金の要求はする、私を束縛する、何も私側は悪い事もしてなく、お酒もせず、遊びもせずの状態だったのですが、どんどん妻も義理母もエスカレートして行き、拘束されたような…しまいには、私の職業も奪いさりそうな状態、職業を変えて給料の高いボーナスのある会社を勧めて来たり… 義理娘も、非行に走り始め、「私の事を、おい!おまえ!呼ばわり」 私は、妻や妻の母親側の子供への教育が出来てなかったと判断し、実息子だけには、しっかりした道徳心のある子に育てたく、妻にも娘にも、躾を厳しくしていました。 その中で妻は、実息子の子育てのストレスが溜まり、娘を放りっぱなし、時には娘に私(夫)にも八つ当たり、喧嘩を挑発してくるような態度、暴言や私の地元や私の両親の侮辱、物は投げる壊す、ドアの開け閉めは乱暴、時間気にせず、怒鳴る、四歳の息子にも手を出す…その中で、私は「おいおい駄目じゃないかとか、なだめるが、妻は事をすり替え私が悪者に扱われ、たわいのない喧嘩も、妻や娘の110番通報警察官登場…警察は単なる夫婦喧嘩と扱うが夫が原因と私をDV扱い(警察誤認識) その中で、警察の言われるまま、逃げて別居の指示を仰ぐ。妻はそれを期に、家財道具一式を持ち出し家出、そして離婚調停。妻は現在、私の分からない場所で生活です。実子の為にも、こんな馬鹿げた妻の離婚調停が不調後、訴訟(裁判)に行く事はあるのでしょうか

  • 協議離婚から調停離婚へ

    協議離婚で、揉めています。 100万円の慰謝料を半額払ってもらいましたが、 残り50万を、役所で離婚成立してから払うと言っています。 その通り、役場へ行ったのですが、離婚届にサインしようとしたら、 旦那と旦那の父に取り押さえられ、警察沙汰になってしまい、離婚届を出せませんでした。 生活費、私のクレジットカード(旦那の口座から落ちる)を切られて、 今住んでいる部屋も勝手に今月で解約されました。 弁護士に相談しています。 メールで、役場に来て、離婚届にサインして、受理されたらお金を払うの一点張りです。 私は、公衆の前で、サインしたり、お金を数えたりするのは嫌なので、 せめて今住んでいるアパートに来て下さいとお願いしたのですが無理でした。 裁判所に離婚調停申し込むといわれました。 時間がかかるので、相手の言うことを聞くべきでしょうか? 早く離婚したいのですが、どうすればいいでしょうか?

  • 離婚

    17才長女,13才長男がいます。 長女の反抗期が突然始まり、彼氏の家に通っているようです。 夜中からの無断外出、3~4日前後の無断外泊が続いています。 心配の頂点に達して旦那に相談しましたら、「放っておけ」と。 旦那と長女は大変仲がいいです。 夜中に出ていく長女を旦那は黙って「じゃあな~」と出します。 それから長女は3日間帰ってきませんでした。 半年位様子みながら、静観していましたが、母親としては心配です。 何度も旦那に相談しました。しかしその度に反対に私(妻)が叱られます。 未成年の娘が勝手に夜中に外泊しにいくのを、何故旦那は私に内緒で勝手に許可を出せるのか理解できません。 聞くと、「お前には関係ない!」 でも長女も長男も私達の実子です。 心配して当たり前です。 そうこうしながら夫婦の会話も無くなり、日に日に夫婦間に亀裂が入ってきました。 長女はそれを面白そうに見ています。 長男は長女にはむかえません。 長男なりに困っているようですが旦那に言い負かされている感じもあります。 このまま離婚へ進んでもいいと思い始めています。 同じようなご経験(子供の反抗の酷さで夫婦間に溝)をされた方、是非今後のアドバイスをお願いします。 そして長女と同じような年頃の方、母親をどう思っているのか教えて下さい。 加えて、長男のように間に挟まっている方、母親をどう思ってますか? よろしくアドバイスお願いします。

  • 離婚

    初めてまして 私夫24歳、妻40歳、息子3歳、娘2歳の家庭です! 今、別居中です! なんでそうなったかと言うと私が感情的になって物に当たって嫁を怖がらせてしまった事です。 嫁は前の旦那さんにも同じ事をされていたみたいでそれがトラウマになっています。 それで嫁に今後どうするか決めてもらい、その結果離婚しようと言われ離婚届けにはお互いハンコ押しています。なんでハンコを押してるかと言うと嫁がハンコおさないと信じられないと言われたのでそれで押してます。 別居して半年間、もし戻るなら離婚届けを破る、駄目だったらそのまま離婚届けを出すで離婚を延期にしています。 私はもう二度としないと反省しています!離婚したくないです! 嫁はその言葉は信じられないと言ってます。 私が性格を変えて少しずつ嫁に変わったと伝えていくしかないですよね? どうしたらいいでしょうか?みんなさんの意見聞かせて下さい!

  • 離婚

    遺族年金をもらったら児童扶養手当はもらえないのですか?

  • 離婚

    もし離婚理由が妻が夫に対して愛情がなくなったという理由だと、妻が婚姻生活?を破綻させたので慰謝料を取られる事がありますよね? もし子供もいて、この場合だと妻が親権を得るのが不利になったりするのでしょうか?

  • 離婚

    結婚に失敗したら自分の人生なんだったんだろうと思いませんか? 子供がいたら、まだ子供を授かれたと思うけど。。 子供もできず無駄にした10年とかを思うと、悲しくなりませんか?

    • noname#206984
    • 回答数4
  • 離婚

    独身女です 自分の為にバツイチになるとか 言われては断っていました 奥さんにあきるとか 本当にあるのでしょうか お願いします

  • 離婚

    今回、車用フロントのサンシェードお金を貰い所でポイント加算しますか主人に聞くと、(別に付けなく)不愉快な返事。数分後、ポイントカードが出した夫にポイント要らないちゃないの⁉️話す突然、主人がお金を破る。お前にお金を渡したよ。お前のせいでこうなりましだ。 如何そんな行為するの⁉️聞くともっと細かく札を破てゴミ箱に捨てていた。 今回の行為初めてではありません。気が済まないと離婚届を出して夫に本気離婚する私から市役所に提出する話すると夫はサイン有ったが保証人欄空いたまま、動きません。 昨日もデブルを蹴って私にぶつかる様な行為しました。 私も限界です。皆さんのご意見をお聞かせください。

    • noname#208979
    • 回答数2
  • 離婚

    子供のため、離婚をしない私の無二の親友の話です。 結婚生活は、11年。 今年の4月、親友の妻は、無断で8歳・6歳の子供も連れ去り、 別居し近くの義母のいる実家に戻り、親友がいない時、 所帯道具も全部持って行きました。 親友は円満調停を申立てしましたが、 話合いがつかず、離婚調停へ移行し、離婚裁判となって行く模様です。 親友の妻と義母は、離婚と法外な慰謝料・財産分与1700万、要求して来ました。 (お互い弁護士をつけているらしいです。) 親友の妻は、妄想がひどく、統合失調症と聞いております。 妻の親友への離婚事由は、その他、婚姻を継続し難い重大な事由として、 親友の性格、精神疾患、暴力を挙げています。 陳述書には、親友が包丁を持って暴れた等、 妄想の世界が書かれていました。 さらに、妻は、DVに関する保護命令申立を行い、 親友は、裁判所から却下されたと言ってました。 親友は、そのような妻とは、一緒にいることがとても苦痛とのことですが、 子供といる幸せには換えることができない、 どれだけ子供を溺愛し、かわいがって来たことか。 それ程、子供とは離れたくないと男泣きしておりました。 親友は、子供のために、このまま離婚を拒否し続けることが出来るのでしょうか? または、妻の統合失調症により、子供の将来を危惧し、 親友は、子供の養育環境を立派に整えたとし、 子供を引取り育てることはできないのでしょうか? 親友の妻と義母は、子供を連れ去って協同親権者にもかかわらず、親友と・子供との接触を一切断ち、 養育を既成事実化して親権獲得を目指し、 親友との面接交渉権を確約したにしろ、子供と会わせるつもりは全くなく、 高額の慰謝料・財産分与(親友は、普通のサラリーマンです。) 養育費も差押さえてとってやろうとしていると聞きました。 親友が言うには、妻は、自分の幸せしか考えておらず、 子供の福祉・子供の幸せは何も考えていない、 こんな残酷、理不尽なことが世の中まかり通るものなのかと嘆いており、 私は、女性の権利の濫用ではないかと考えたりするのですが、 どうすることも出来ません。 皆様方のお考えはいかがでしょうか?アドバイスお願い申し上げます。

  • 離婚

    以前離婚問題で質問さして頂いた者です。どうかよろしくお願いします!長文で申し訳ありません!現在離婚裁判中で5歳の男の子を1人当方で監護養育中です。 以前男性側の親権監護権のとりかたを色々アドバイスして頂きました。 その内容は離婚を拒否し続けて子供を監護している実績を積む事とアドバイスしてもらい1年間その通り続けてきましたが、妻から子の監護者指定請求を起こされ現在監護権で調停中です。 ①裁判官の考えは積極的破錠主義で離婚をして親権は父親、監護者は母親との考えのようで!?次の調停までに考えてくるようにと言うことでした! ②裁判官の考えは不貞行為を行い子供を置いて出ていっても、1度や2度の行為では、やはり子供が小さいので監護者は母親との考えのようです。 ③私は親権監護権を切り離して考える事が出来ません! ④やはり親権監護権を切り離さずに進めて行く事は無理なのでしょうか? ⑤子供は私(父親)とずっと一緒にいたいと主張しています! ⑥子供は生まれ育った環境にて生活を続けています! 以前子供の環境が変わらない事が一番最重要ともお聞きしたのですが!間違っているのでしょうか?良きアドバイスがあれば宜しく御願い致します!!

    • noname#120978
    • 回答数2
  • 離婚

    離婚の延期の理由として下記のようなことがありますか? 教えてください。 会社経営しているため離婚する際に妻が役員のため、会計士に4月まで離婚を待つように言われたそうです。 どのような理由が考えられるのでしょうか

  • 離婚

    仮差し押さえ通知が裁判所からきました 離婚する予定なのですが、まだ調停も裁判もしておりません 銀行や土地、車などですが 銀行のお金を少しでも下ろしてはいけないのでしょうか この後どうしていいのか分かりません 教えてください 

  • 離婚

    離婚 結婚7年目の専業主婦です。 6歳と4歳の幼稚園児がいます。 旦那とあれから話しを合いをしました。 すぐ籍を抜きたいと、俺の事はこの先まだ一緒に暮らしても、お前は俺の事はお金だけしか思わない。 子供とお前のメリットしかないて。 俺はメリットがない、お金だけの人間と言われました。 一応は旦那側は俺は仕事が忙しいから面倒見れない。 お前がこれから2人の子供を育てろと 言われました。 幼稚園代6万と養育費4万 合計10万払うからと言われました。 私がパートに出れば、何とかやっていけると思いますが… 現実は甘くないと思います。 住居は頭を下げて、実家に帰れてと言われました。 実家は団地住みです。 子供の事を考えれば、上の子はあと1年で卒園です。 幼稚園代を出してくれると言っても、旦那も自分の生活費もあるし… 考えが甘いかと思いますが。 下の子は発達障害です、ハッキリと言って育てにくいです。 それも旦那には理由にはならないと言われました。 話しは平行線状態です。私はこの先調停するつもりです。

    • noname#110375
    • 回答数1
  • 離婚・・

    離婚・・ 皆様に御質問です。 30代後半の男です、結婚して10数年、子供居ます 細かい事の積み重ね、収入、価値観、お互いの両親 小さい色々な問題が重なり 夫婦で別々の考えを持ち、お互いに理解できなくなり 話合いもできなくなり 収集つかなくなり 結局離婚しました。 色々と悩み、考えましたが 好きで結婚して、特に大きな問題もなく 結婚生活をしてきたつもりですが 壊れる時は あっとゆうまでした。 子供が居ても、夫婦と言えど 所詮は他人と言う事なのでしょうか 一度できた溝みたいな物は修復できないものでしょうか? 修復しようとしても、どんどん大きくなるし 時間をかけても溝は広がるばかり 今後の為にも教えて頂きたいのですが 上手く修復できた方、できなかった方 何が原因かと思うところを お願いします。

    • skira
    • 回答数3
  • 離婚

    離婚をして苗字が旧姓に戻す手続きはどこで行えば宜しいでしょうか?市役所ですか?

  • 妻の離婚要求。離婚決意。離婚の進め方、仕方。

    離婚を決意しました。 9年目になります。(入籍後:6年) 1年前、妻の不貞行為が発覚。約1年間不貞行為を繰り返してきたこと、発覚しなければ続けていた事を、相手方(会社の上司)、妻共に認めました。 妻は当初、離婚したくない、離婚したいと無茶苦茶でしたので、妻の両親を含め話し合い、妻は、何があってもやり直して欲しいという内容の文章を書き、生活を続けてきました。 何度か、不信感を抱きながらも修復に向け続けてきましたが、約一年が過ぎ、再度、妻から離婚をするという要求が来ました。 理由は、「私は、この一年間努力をしましたが、その努力する事が精神的にも肉体的にも苦痛」との事です。  不貞行為の事ではなく、その後の信頼回復をする生活が嫌とい内容です。 妻の言い分を聞いた後、考えるので離婚届に必要事項を書いて渡して欲しいと要望しましたが、私は書かない、あなたが書いて私に提出しろと抵抗します。 離婚方法も、調停を行うとの事です。 妻は、4度目の離婚。1回は両親から告白されました。前回、前々回も本人は不貞をしていましたが、何の責もなく離婚しているようです。 今回の離婚は根底は不貞行為にはあるが、「宥恕」が考えられるとの事ですが、優位に離婚を進められる方法をお願いします。 財産について、妻は離婚後の生活基盤の理由で、マンションの支払いは自分で出来るので渡さない。車はあなたが引き取れとの条件も言ってきております。慰謝料は生活費を渡してくれていたが、 浪費、学費(大学の通信教育)の為、一切ないと言っております。 財産について ・不動産:マンション約5年前購入(妻名義、支払いは全て私) ・車:妻名義(約1年半前購入:支払いは全て私) ・保険:全て私が契約、支払い。     妻が契約しているのは不明、但し受取人が私では一回も契約した事は無し。 ・妻:預貯金等は全て不明(開示せず) 口座新設、解約、保険も契約解約を繰り返しています。    生活費は同居時代から9年間(入籍6年)、私から妻の口座へ入金。 ・私:生命保険、個人年金、会社持株、会社積立等 かなり、妻とその母親との結託も強く、過去の離婚経緯を見ても不思議と、妻の責なくやってきております。真剣にアドバイス願います。

    • gogora
    • 回答数8
  • 離婚、養育費などについて(協議離婚・・離婚調停)

    離婚を考えていますが、一番心配なのが養育費です。協議離婚で、離婚協議書、公正証書作成を考えています。協議書は自分で作成する事はできるのでしょうか?費用的な面から考えると、少し時間はかかるけれど、離婚調停で、調停証書を作成したほうがお金はかからないと聞いたのですが。。実際どうなのでしょうか??

  • 裁判離婚と離婚理由

    ちょっと長くてすいません。 現在、離婚調停中ですが、調停不成立になりそうな状況です。 裁判を起こして離婚をする方向に持って行く予定ですが 調停員の方に離婚理由が弱いから裁判しても離婚は難しい のではないか言われました。 そこで質問です、何方か教えてください。 1.離婚調停の時に話合われた内容は、離婚裁判の時にどのように  影響するのでしょうか?裁判の参考資料として使われるように  思っています。 2.調停では離婚理由が弱いので裁判しても難しいのではないか  と言うような事を調停員に言われました。  子供の為に、今まで我慢が出来たのなら、これからも子供の  為に頑張れないのか?頑張れない理由が弱いとの見解のようです。  現状、3年近く別居中です、SEXも5年近くありません。  現在の前に1度、別居を2年程度してます。子供が大きくなった  時点で奥さんは離婚してもよいと言ってます。奥さんは老後を  私と過ごす気はありません。  但し、子供に会うために月2回程は、奥さんの家に行ってます。  行ったとしても、奥さんとの会話は殆ど無し。  ようは子供の為に離婚せずに別居状態を選んで生活をしている  状態です。生活費等は手取りの半分近くを奥さんに渡してます。  子供は、奥さんの連れ子(高校生)と私との間に出来た子(小4生)  の二人が居ます。  何度か、離婚の話し合いはしましたが、子供が成人するまで、  今の状態で我慢しようと思って居ましたが、今後の年金制度の変更  とか子供に対する教育方法の違いとか色々考えてはやり今の現状に  我慢できなくなりました。  これが、今回の離婚理由ですが、これでは離婚理由には当たらない  のでしょうか?  ちなみに、他に女性とかが出来て現状に我慢が出来なくなった訳では  ありません。

  • 協議離婚

    主人から協議離婚せまられてます。協議離婚とはどんなものでしょうか?主人曰く本格的な離婚はしないでまた元に戻れると言います。また夫婦に戻るのに半年かかるとか。円満調停とは違う意味なのでしょうか?後籍は主人の名字なのれると言うのですが。 住まいも今のままでいいと言ってました。生活費とかはもらえるのでしょうか?

    • noname#137730
    • 回答数5