離婚の危機!子供の反抗期と夫婦の溝に悩む母親のアドバイス求む

このQ&Aのポイント
  • 17才長女と13才長男の反抗期が始まり、長女が無断外出や無断外泊を繰り返しています。心配の頂点に達し、旦那に相談するも放っておかれ、夫婦の会話も無くなり亀裂が入ってきています。母親としての心配が増し、離婚を考え始めている母親のアドバイスを求めます。
  • 旦那は長女の行動に対して関心を持たず放任主義であり、夫婦間に溝ができてきました。長女はこの状況を面白がり、長男は困っているが旦那に言い負かされています。このままでは離婚するしかない状況かもしれません。
  • 同じような経験をされた方や同じ年頃の子供を持つ方には、アドバイスをお願いします。また、長男のように間に挟まっている方は、どのように思っているのか教えてください。離婚を考える母親に対してどのようなサポートができるでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚

17才長女,13才長男がいます。 長女の反抗期が突然始まり、彼氏の家に通っているようです。 夜中からの無断外出、3~4日前後の無断外泊が続いています。 心配の頂点に達して旦那に相談しましたら、「放っておけ」と。 旦那と長女は大変仲がいいです。 夜中に出ていく長女を旦那は黙って「じゃあな~」と出します。 それから長女は3日間帰ってきませんでした。 半年位様子みながら、静観していましたが、母親としては心配です。 何度も旦那に相談しました。しかしその度に反対に私(妻)が叱られます。 未成年の娘が勝手に夜中に外泊しにいくのを、何故旦那は私に内緒で勝手に許可を出せるのか理解できません。 聞くと、「お前には関係ない!」 でも長女も長男も私達の実子です。 心配して当たり前です。 そうこうしながら夫婦の会話も無くなり、日に日に夫婦間に亀裂が入ってきました。 長女はそれを面白そうに見ています。 長男は長女にはむかえません。 長男なりに困っているようですが旦那に言い負かされている感じもあります。 このまま離婚へ進んでもいいと思い始めています。 同じようなご経験(子供の反抗の酷さで夫婦間に溝)をされた方、是非今後のアドバイスをお願いします。 そして長女と同じような年頃の方、母親をどう思っているのか教えて下さい。 加えて、長男のように間に挟まっている方、母親をどう思ってますか? よろしくアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

夫の言い方は無責任ですが、ほかに解決方法も見つからないんでしょう。 あなただけに責任があるわけではなく、娘の育った来た環境は 夫婦共同の責任です。 夫の育ってきた環境が外泊する環境なら似たような娘には甘いんでしょうね。 娘のことは心配でも、自己責任ということで好きにさせておきましょう。 家族が崩壊することを避けるために、あなた自身の気持ちを落ち着けることが 先決です。 趣味や仕事などに気持ちを集中させて家事は普通にしましょう。 長男に悪い影響がでないようにあなたと長男だけは結びついていましょう。

snow333snow
質問者

お礼

zkxzm4kzさん こんにちは。 bengaさんにもお知らせしました通りに、入院していましたのでお礼が大変おそくなりました。ごめんなさい。 夫婦共同の責任 私も同感です。 でも残念ながら夫は「お前だけの責任!お前のせい!」とののしるように連呼します。 だからといって夫は自分では娘に何も言わず、理解のあるふりをしています。 娘は「お父さんスキ、解ってくれている」と思っています。 父親でもある夫、母親でもある妻。 反抗期は我慢できますが、「夫なら妻の(私)心配に寄り添ってもらいたかった」 ただそれだけです。 それであと10年は軽く結婚生活を継続できますが・・・残念なことになりそうです。 ご回答本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.3

30年前に17歳でした。現在18歳と17歳の息子が二人いる母親です。 今とは随分と異なりますが、参考になればと思い回答させて下さい。 母は実家の家業を切り盛りしていたので、いつも忙しくしている姿しか記憶にありません。 当時父の夜勤もあり、兄は大学生、末っ子の妹はまだ小学生でしたので、家族6人で食卓を囲むことがなかったのです。 忙しいなかでも家事をおろそかにしない母だったので、不満などありませんでした。 本来なら私は長女なので積極的に手伝いをしないといけないのですが、当時は当たり前のようにしてもらっていました。 母は夕食の片付けが終わると店に戻るため、父が夜勤で居ない時は自由でした。 でも、夜遊びに出ることはなかったですね。 皆がめいめいやるべきことをやっていました。 そんな私も中学生の間はやんちゃしていました。 3年の夏休みのある日、近くの中学の生徒と喧嘩に発展しました。 さあ、という時に警官がやってきました。 皆を逃がした後にリーダーだった私と相手の生徒だけ補導されてしまったのです。 相手の親は直ぐに向かいに来ましたが、うちの母は店を理由に来ませんでした。 「こっちは店が忙しいんや、お宅らが補導したんや、帰す時も連れて来なはれ」 パトカーの窓から店が見えてきました。 母は店の前で立っています。 ヤバイ!絶対に叩かれる!と身構えながら車から降りると、母は警官に向かって深々と頭を下げていました。 店に入ろうとした時の母の言葉です。 母「ほんで、あんた(喧嘩に)勝ったんか?」 私「やる前に警官きてん」 母「しょーもなっ!」 これで終わりでした。 そしてこれをきっかけに私はやんちゃから卒業したのです。 参考になれば幸いです。

snow333snow
質問者

お礼

ni_si_kiさん こんにちは。 他の3名さんにも書きましたが、入院してましたのでお礼がおそくなりました。ごめんなさい。 私はni_si_kiさんのお母さんのような言葉を言えるかどうか全くわかりません。 おまわりさん問題はまだないですが、ありそうになったことはあります。 偽造運転免許証を保持してました・・・。 どうせなら捕まったほうが彼女の勉強になると思った位です。 「もしも通報されたら退学よ・・・どれだけ悪質か理解している?」 返事は「おカネを○○払ってくれれば釈放してくれるし!」でした。 勉強、スポーツができ、善悪の知識もある普通の娘でした。 今は「偽造が何?迷惑かけてないっしょ!?」の娘です。 そういう事が続き、夫婦間にも会話の溝、意見の溝、時間の溝などが何度も起きるようになりましたし、なによりも期待していた大好きな夫の私へのサポートは皆無でした。 それよりも責められました。 夫も本当は娘にジレンマがあると思います。 だから私を責めて楽になりたいのではないか?とも思います。 いろんな事が三重になり今回の悪夢のような日々から逃げたいと思うようになりました。 もうもたないと思います。

  • benga
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.1

私は17歳です。 親、ですか… 私にとってはどうでもいい存在ですかね。 親も私を嫌っていますし。 数日家を無断で出たいと思う気持ち私にもあります。 家族だからと心配される理由が分かりません。 なぜ、夜中に出かけて数日泊まるのが心配なんですか? 確かに、もしかしたら誘拐されたりなどの危険もあるのかもしれません。 でも、そうまでしても、暗い怖い中一人で出歩いてまでも、家にいるより他の場所、人と居る方が、幸せなんですよ。きっと。 または家が嫌なんじゃなく友達、彼氏と共にいる方が幸せなんじゃないですか? そんな事ができるのは、友達達と四六時中一緒に居れるのは、今だけなんですから、見逃してあげてください。優しく送り出してあげてくださいよ。 17歳にもなったら、後少しの自由だと、嫌でも分かります。 男性は友達との友情が強く、大切にする方が多いですし、遊び心が強い生き物だと思います。 だから、夫さんは娘さんの残りの自由を存分に悔いなく過ごさせるために、娘さんを庇い貴女に怒るんじゃないでしょうか? 心配して止めて自由を縮めるくらいなら、精一杯の防犯グッズを持たせてあげた方が為になると思います。 青春に悔いを作らせないであげてください。 今はもう二度と戻らないんですから、今できる今したいことをさせてあげてくださいお願いします。娘さんが後少しとか考えてなかったとしても、大人になって過去を振り返って後悔しないように。

snow333snow
質問者

お礼

bengaさん こんちは。 入院していて今日退院しましたのでお礼が遅くなりました。 bengaさんとうちの娘ときっと同じような気質、考え方なんだろうな~と親しみを持ちました。 そういう意味で娘を代弁しているかのような回答に感謝します。 ありがとう。 ただ、親になると、「青春中の高校生だ。今しかない自由だ、の名のもとに何をしてもいいか?」という疑問も持ちます。 これは一旦親になってみないと多分解らない葛藤に似た感情だと思います。 そういう意味では、17才まっしぐら中と母親の立場では分かり得ないのだと思います。 bengaさんは両親?お母さん?がキライで、家にいたくないんですね? 家に帰った時にお母さんがどういうふうにしてくれる、話しかけてくれると、(あ~ここは安心だ、やっぱ自分の家族)と思えますか? 私は娘が本音は大好きです。本質はとってもいい子です。 でも彼女がbengaさんのように「勝手にさせろ~親なんかいらない!」と拒否です。 私はPCの仕事をしてますのでほぼ家にいます。 もしかして、私が適度に家にいないほうが娘が家にいやすいでしょうか? 暇があった時にまた教えてくださいね。 p/s  入院1週間を合計2回しました。 娘は知ってますが、面会にもお見舞いの電話も一切ありませんでした。 悲しかったです。

関連するQ&A

  • 無断外泊は離婚原因にできますか?

    旦那が10月に2回、11月に1回(昨日、仕事から帰ったらすぐにシャワーを浴び、19時半に無言で出て行きました。帰ってきたのは今日朝9時です)無断外泊しました。 結婚して12年。今までこのような無断外泊はなかったのですが、 今年の3月から様子がおかしい旦那です。 子供たちの面倒も一切見ず、部屋に閉じこもり一人でゲーム三昧。 長女の運動会にもゲームに夢中できませんでした。 こういう夫の態度が離婚原因にできますか? 無断外泊は証拠がないので、日記に書いていますが証拠になりますか? 大変申し訳ありませんが、回答お願い致します。

  • 長男ばかりを怒る旦那

    はじめまして。 38歳の旦那と、新小学3年生(長男)、新1年生(長女)、新年小(次男)の3人の子供を持つ母です。 旦那と長男の事でとても悩んでおり、質問させていただきました。 その悩みというのは、旦那が長男ばかりを怒るという事です。 例えば「食事を食べるのが遅い」とか、「態度が気に入らない」とか・・・ 同じような事をしても、長女や次男には「駄目でしょう~」程度に優しく言い、長男には頭をたたき、凄い剣幕で怒鳴ります。 同じ事をしてもどうしてこうも怒り方が違うのかと訊ねると 「長男は、もう3年生なんやから」とか「次男はまだ3歳やから」とか言っています。 でも、長男が3歳の時はもっと怒られていたように思います。 それに、旦那が子供達に注意したとき、長男は不機嫌な態度をとるので(なんで僕ばかり怒られるんだという思いが長男の中であるみたいです)、余計にたたかれたりします。 長女や次男が怒られたときにも、「お父さん死ね!」「お父さん嫌い」などの暴言を次男や長女がお父さんに言い返すのですが、「なに~」と言うだけで大して怒りません。 この長男と長女、次男への旦那の態度が、長男の心の傷になってしまうのではないかと心配で心配でたまりません。 旦那にも態度が違いすぎると言ったのですが、言った時は「分かった、気をつける」というのですが、いざ長男を前にすると、感情だけになっているようです。 この状況が私には、ものすごく辛く、長男が可哀想で、心配でたまりません。 なので、最近は長男が怒られたときにその場で、私が旦那に反論してしまいます。 それを見ている長女が夫婦げんかが辛くて溜らないようで、子供達に悪影響だな。とも感じています。 しかし、私の中でどうしても長男が気になるのと、「どうして3人を平等にあつかえないのか?」と旦那に腹が立ちます。 乱文で申し訳ないのですが、自分の中で処理できなくなりそうなので、こちらで相談させていただきました。 ちなみに、旦那は長男で、下に弟がいます。 なので、余計に「長男の気持ちが分かるのでは?」と思うのに、そんななので、私には理解できません。 私がどのように長男、旦那に対処したら良いのか、客観的に教えていただけたら、この状況を変えられるかも!と思い、思い切って質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚

    現在、夫婦中が最悪です。(6ヶ月以上)妻に声をかけてもすぐキレタ口調で言い返してきます。そういうことなので会話はまったく、相談にもなりません。 結婚して20年にもなるのですが、このような状態は初めてです。 子供は、(長女20歳、長男18歳、次男16歳)です。 僕は、妻に夫婦仲が悪くなった原因を相談したいのですが、妻が相談又会話をしないことと子供が中に入って妻の方の見方をします。 普段から、子供は、妻の見方です。 このように、6ヶ月以上も夫婦中が悪い場合離婚した方が良いのでしょうか? ご意見等宜しくお願いします。

  • 離婚裁判について

    家族構成から説明します。 母親、長男夫婦と子供4人、内3人は学生と社会人で地方に成人が一人で現在は母、長男、嫁、子供一人で生活しています。 また、母親の子供は二人でもう一人の次男夫婦は養子婿で嫁の親を扶養しています。 問題は長男夫婦の方ですが長男が家庭に生活費、養育費を入れていないので離婚を考えているのですが 離婚をした場合嫁については実家に両親が健在しているのでそちらに行くと思うのですが 嫁は実家に戻り母親としては長男と縁切りを希望しています。(当然生活費を入れない為) その場合子供については成人までの養育費は請求できると思うのですが母親についての扶養義務はどうなんでしょうか? 母親については収入は無く年金のみなります。 ただ長男については不倫相手の家族があるようです。 母親は将来を心配しています裁判を起こした場合生活費は取れるでしようか?

  • 私の判断は間違っているのでしょうか。

    実父母が暮らす実家の横に長男(私)夫婦か長女夫婦のどちらかが家を建てようと考えていました。長男夫婦の籍は実父母と同じ籍で、長女夫婦は長女の夫側の籍に入っています。実父母の老後の事を考えると長女夫婦に住んでもらった方が気を使わないのではと考たり、やはり長男が傍にいるべきではとも考え、悩んだのですが長女夫婦が家を建てることにしました。長男夫婦にも長女夫婦にも子供(実父母からは孫)がいます。長男(私)夫婦は長男の妻の両親の家近くに住もうかと考えていまるのですが、長男(私)の母親は「今まで長男(私)が住む事を思って頑張って働いてきたのに」「寂しい、長男(私)を取られてしまう気がする」等、会うたびに泣きながら訴えるため、私もこれが本当に正しい判断だったのか、とても悩んでいます。別に長女と住むことが嫌な訳ではないようなのですが、どなたかご意見くださいますでしょうか。少し自信がなくなってきてしまい、自分はとんでもない親不孝なのかと考え込んでしまいます。

  • 離婚できるでしょうか?

    妹について御相談があります。妹夫婦には、長女12歳、長男11歳の子供がいます。妹が7年前、乳がんを患い、旦那に面倒を見てもらった負い目があります。その頃仕事も辞めたか?リストラかわかりませんが、生活費を入れず今に至っています。旦那の実家が近くにあるので、お金の援助をしてもらって、何か月かに1度生活費を渡していたようです。妹も援助を嫌い、働いてもらうように何度も話をしました。しかし、話は一ぽう的で布団をかぶっているか、トイレに逃げ込んで、 話になりません。働く意欲がありません。旦那51歳、妹42歳です。 両方の両親が来て、話をしても逃げてしまいます。 裁判になると思いまが、 相手が話しに応じて離婚に同意してくれるか、それが問題です。 よいアドバイスをお願いします。

  • 離婚を考えています

    主人の実家は家長制度の名残がある家のため、なんでも長男夫婦に伺いを立てる(転職・引っ越しなどその他諸々)習慣があるようで、主人の母には「長男嫁に相談した?」「長男夫婦に生活のことは相談しなさい」と言われます。 私は次男嫁です。長男夫婦は、義親とは別居で県外にすんでいます。長男嫁には「次男嫁は気楽でいいね。墓守しなくていいし。でも介護は平等にやりなさいよ。」「子どもを持って一人前と言えるのよ。」「あなた方に子どもができたとしても、初孫ではないんだし内孫ではないから、気楽にできるね。」「年の差があるけど、公務員だし次男だから結婚したんでしょ。」なんて言われますが、何かあったらすぐに義親には身軽な私たちが呼ばれるし、長男夫婦が特別大変には感じられませんが・・・。もちろん我が家の場合はです。 私の母は十五人兄弟の農家の長男に嫁ぎ、非常に苦労をして私たち兄弟3人を育てたのを見ていたので、それと比べてしまう・・・というのもありますが。 私は、子宮内膜症を患っておりますが、毎回会うたびに長男嫁から「まだ子供出来ないの?」と言われつらくなります。ですので、何だかデリカシーがない(心配してくれているかもしれませんが)長男夫婦があまり好きにはなれません。 自分たちの生活のことなのに、長男夫婦に伺いを立てる・・・こういったことに耐えられそうもありません。離婚も考えているのですが、長男夫婦・夫の実家が原因で離婚をするのはおかしいでしょうか?

  • やり直すか離婚か

    夫と私 長男小5(私の連れ子) 長女2歳と次男新生児(夫との実子) の5人家族です。 夫が長男に対し、 厳しく躾していく中で、 長男が嫌で私の実家(祖父母宅)へ 行こうと逃げ出したことで旦那が激怒。 俺達じゃなくておじいちゃん おばあちゃんちに行く事をアイツは 選んだ。 俺はもうアイツと一緒に生活できない と言う事で別居して4ヶ月が経とうとしています。 夫は長女を連れて行きました。 今までやれと言っていた勉強を やらないし、謝るだけ。 俺は謝る前に行動してから 謝れって何度も言ってるけど、 アイツはその勉強をすることもしないし、今回は謝るタイミングがないと 俺のせいにもしてきた。 もう俺はアイツのこと嫌いだから。 と言われてきました。 下の子妊娠中から 別居を続けてきたため、 生まれてから変わってくれるかなと 期待しましたが、話し合いの中で お互いこれ以上は無理だと分かったので 離婚することになりました。 離婚となると親権で揉めるため 調停をすることで話し合いが終わりました。 翌日、夫からまた話し合いできる? と連絡が来たので、会ってみると 「99%離婚って思ってるけど、 1%だけ本当に別れていいのかなと 悩んでる。本当に長男のこと嫌いだけど、私と下の子を捨てていいのかなって思った。 だから本当は長男と一緒に住むのが嫌だけど、私が良いっていうならまた家に戻ってみようと思う。」 と言われました。 ですが夫が条件として ①夫と長男は一切関わらない。 ②お互いの親と会わない。→私の親と会うの場合は夫抜き。夫の親と会う場合は私と長男抜き。 私は相手の親に会えますが、夫が今回のことでうちの親と疎遠になっているため会わす顔がないだけ。 ③出来たら養子縁組外してほしい。→それは前から言われていました。責任逃れしたい。お金も出したくない。 ④別居前みたいにお金を全て私に任せることは出来ない。 とのことでした。 その1%にかけてみたいと揺れ動いた今、 このままの気持ちで会わないと 明日にはまた意見が変わると思ったから だそうです。 色々と確認しなきゃいけない箇所はあるのですが、③は出来たら保留でいいと言われたので、とりあえず生活をしてみて ダメだったら離婚という軽い気持ちで 案外うまく行くかもしれないし、それはわかんないけどどう? と言われました。 私は長女ともなかなか会えなかったので 一度また生活してみてもいいと思いますか? 長男に言ったら、長女にずっと会わせてもらえなかったので素直に喜んでいる様子でした。 私はもちろん長男のケアをして いくつもりです。

  • このままではいつかは離婚になると言われ...

    結婚3年目の20代後半の女です。 主人とは大学で出会い付き合い始めてからは8年くらいになります。今は旦那の仕事の都合で旦那の実家からも私の実家からも離れたところに住んでいます。旦那は長男で私は次女なのですが私の実家は子供が女の子しかいなく、長女も結婚で実家とは違うところにいってしまいます。 私としては自分の親のことも心配なのですが、旦那は「自分は長男でいつかは家を継がなくては」といいます。旦那の家は農家ですが今は義父が一人でやっていてもう閉めるそうです。なので継ぐわけではないので何を一体継ぐのか分からないんです。旦那の母親は「戻ってきて面倒をみて」って言いますが、今は両親二人とも元気です。それに面倒をみてと言いますが仕事はどうすればいいのでしょう。今の仕事を辞めて地元で就職という事しょうか。車のローンや旦那の奨学金の支払いなどを考えると今より給料が下がると私は困ります。旦那の実家は田舎なので私の働き口があるかどうか不安だし、旦那の知り合いしかいない土地に行ってうまく出来るかどうかも不安だったのでそれを旦那に言った所「人間としての器が小さい」と言われてしまいました。「お前がそう思っているのなら、いつかは揉めて離婚になってしまうから別居して少し考えたい」と言われました。 でも「お前といると楽しいしいなくなるとつらい」とも言われ、私自身一体どうすればいいのかわからなくなってしまいました。読みにくく分かりにくい文章ですみません。どなたかご意見をお願いします。

  • 住居、すぐに出て行かなければならないか・離婚手続きについて

    初めまして。困ったことがあり相談させていただきます。 夫婦いろいろありながらも乗り越えてやってきたんですが、義父が亡くなり、義母が病弱なのを機に義母が旦那に同居を願い、旦那も義母も私への了解も得ず何の相談もなく、同居を決めてしまいました。 旦那は、一言に「同居」と言っても嫁の苦労など何も考えていないようであきれるのと、私が、「同居しないので試験的に別居しましょう」と言うとあっさり、「そんなの意味ない離婚だ」と言われました。 まだ幼い子供がおり、あっさり言われてしまい、引き止める気力もありませんでした。 姑とは相性が悪く、息子の言うことしか信じず、孫より嫁より息子をそばにおいておきたい、面倒みてほしい、というだけで同居してほしいようで、ものすごく腹黒く、私は,絶対に同居は無理です。 今、私達夫婦と子供が住んでいる部屋は、亡き義父の好意で、義父の持ちマンションを家賃なし(光熱費は支払ってます)で約5年間、貸してもらっていました。いずれは、自分達で持ち家を、と考えていましたが、旦那が今まで収入が不安定な仕事をしており、今年の夏にやっと家族のために正社員になったばかりで、とてもじゃないですが、マンション購入など できる経済力ではありませんでした。 亡き義父、というのは、実は、義母の内縁の夫、で長年一緒に暮らしてはいるが籍は入っていませんでした。 事情があり、知り合った当時は、お互い妻(夫)子がいたので、不倫愛で一緒になった関係です。 義父が亡くなり、実子さん達の存在が現れ、私達が住んでいるマンションを売るから出て行って欲しいと言われました。 もちろん、権利は実子さん達に移ったので当然のですが、急に出ろと言われても、旦那は自分の実家に行きますが、私と子供は急に住居を準備することができません。 実子さん達は、父を奪ったこちら側の義母が憎いらしいです。 もちろん、今まで甘えて借りて来て私達も悪いですが(感謝しています)、もう少し(いつ頃まで)待ってもらうことはできるのでしょうか。またどのように言えば納得してもらえるでしょうか、私はすぐに出ないといけないでしょうか。 理由の一つとして、早くマンションを売って、実子さん達の生活の資金にしたい、とのことです。 亡くなる前は、義父は、「家賃払うなら、ずっとここで暮してもよい」と言ってました。 この義父という人は、私も経験済みですが、実子さん達も言ってましたが、ものすごく勝手な人で何でも周りに相談せずに決めてしまうところがあり、マンションの件も、皆がきちんと把握できていませんでした。 また私は、離婚に向けて別居しますが、もしすぐに出ないといけない場合、引っ越し費用・住居費用はどこから捻出すればよろしいのでしょうか。 お金がないのは、私が貯めなかったからだと、義母と旦那に責められ、義実家に来いと言ってるのに来ない方が悪い、知らない、といわれ、困っています.よろしくお願い致します。 また、離婚に向けて、家庭裁判所などで別居する前の手続きを確認しておきたいのですが、私がしておけばよいことなどあればぜひ教えていただけないでしょうか。