検索結果
幼馴染
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 元同級生
少し見栄っ張りな人が元同級生にいて、高校時代は海外旅行が趣味である事や両親の職業の事で何かと絡まれていました。 その人は『私は上流階級の中でも一際美しく莫大な財産を想像する』と口癖のように言っていました(その人の幼馴染みによると、実際は両親が借金を抱えて食費もままならないとの事) 私は父の仕事の都合で幼い頃に一軒家を建て、更に仕事用だと4LDKのマンションを購入しました。 両親は今は一軒家の方に住んでいるのですが、誰に聞いたのかその人がいきなりマンションの方に尋ねて来ました。 暫くマンションにいたのですが、いきなり一軒家の方にも行きたいと言い出し、その時は両親も旅行で花壇の手入れに行かなければならなかったので、一軒家の方に行きました。 更に、帰る際に近くにある父方の祖父の家の前も通ったのですが、その後その人がたくさんの人に『私の家の方が広い』や、『あれくらいでお嬢様だと周りが騒ぐなんて信じられない』 と触れ回っているようでした。 それ以降もちょくちょく私の家やマンションの近くで見掛けるようになり、この人は何がしたいのかわかりません。 対応としては、あまり相手にしない方が良いのでしょうか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- cxacya0203
- 回答数2
- 敬語(ですます口調)がやめられない
ママ友たちの会話や友達との会話で敬語になってしまいます。で、それは問題ないのですが、【敬語をやめてほしいんだけど】と言われるととてもきついです。 私が敬語で話さない人は 基本的に家族、幼なじみ(いまさら使う必要のない人)、幼い子供など(敬語だと指示が通りにくい)年齢がうんと下な人間だけです。 たまーーーに相手は私より年上なのに敬語やめてほしいって言う人がいますがそう言われても辛いし、 また年下なのにたまにしか会わない人には敬語になります。 で、なんで敬語使うんです?!と怒られたりします。 敬語やめてって言われても途中で変えられないし、そもそもなれなれしい気がして嫌なんです。 どうしてもというならば かなりのぶっちゃけ話をしないとなれません。 風呂に一緒に入るとか、下ネタを話せる相手になるとか、すっぴんや汚い部屋に通せるくらい、家族同然の付き合いにならないと無理です。 敬語を使ってくる相手って堅苦しいですか? また敬語を使われると自分が年寄りみたいな気がして不快とかありますか? 敬語で会話してたのにやめようよって言ってくる人の心理がわかりません。 本当の意味で仲良くなれたらそんなことあえて決めなくても 自然に敬語から普通のざっくばらんな会話に移行していくもんだと思うのですが… どう思いますか?
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- noname#178279
- 回答数3
- WEPキーの解析(android端末から)について
OSがアンドロイドのタブレットPCを買いまして現在タブレット生活を有意義に過ごしているのですが 会社の同僚が(昔からの幼馴染みで家も実家暮らしで隣同士)私と同じようにタブレット端末を買ったそうなのですが、WEPキーが分からないそうです。 案の定親に聞くやら機械の横に書いてあるーとかは言いましたがなんでも彼の両親が現在夫婦旅行中らしく、WEPキーの書かれいていると思われる機械は親父さんの部屋にあるらしく、鍵がかかっていていて手も足もでないそうです。もちろん彼にも我慢を促しましたがどうも我慢しにくいようで..部屋の鍵も親父さんがもっていってしまったようです。きちんと彼の親に連絡させてもらい、私ならということでWEPキーを解析できるんなら解析してえーよーっとのことなので解析したいのですが... 現在現役バリバリだったWindowsエックスピーちゃんは修理中でしてまともに使えるのはタブレットPCのみです.... 彼の無線は私の家まで飛んでいて私の家のも彼のところに届いており私の家のを貸したいのですが個人情報が云々と親は反対していて.... つまり Android端末のタブレットpcだけでWEPキーを解析できないでしょうか? 上に記したように悪用は致しません。どうか宜しく御願い致します。
- 頑張れって言葉
私にはもう25年来の友人がいます。 小学校からの幼馴染ですがいつも私に頑張れとメールをくれます。 誕生日や年明けの節目、節目に。 私は離婚をして軽い鬱になり回復して今現在仕事をしてます。 私のことが心配で掛けてくれてる言葉の思いなのでしょうが、 頑張れ、頑張れといわれると何だか腹立たしくさえ思ってきてしまうのです。 私の心が狭いのでしょうか? 彼女は小さなことには拘らずに前進する超前向き人間です。 私は些細なことでも気にしたり傷ついたりしてしまいます。 彼女は私の欲しかったもの、家族、子育て、マイホームと全て手に入れてます。 私は努力しても、報われない人生ばかりでした。 そこで順風満帆にきた彼女に頑張れと言われると 最近はホントに憂鬱な気分になり落ち込むのです。 皆さんはそんな気持ちになる時はないでしょうか。 また彼女が嫌いな訳ではないのでずっと付き合いを続けたいのですが 励ましへのどういう対応をすべきでしょうか。 私は今のところお気づかい有難うの感謝の気持ちだけ伝えていて 直接会うのは控えています。向こうは会いたいと言ってますが 彼女の底抜けの明るさに今の自分がついていけないというか疲れてしまうのです。 そう友人のことを思ってしまう自分にも自己嫌悪です。 皆様のアドバイスを宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- kokolamo1010
- 回答数6
- 彼氏の友達とのメールについて
私には付き合って半年の彼がいます。 彼とは2年ほど友達の関係でいましたが,お互い,彼氏彼女はいない時期にタイミングが合って付き合うことになりました。 付き合って2カ月後位に,彼の実家の方に,彼の幼馴染のお友達とその奥さんと4人で飲もうということで,ついていき,飲みました。 その後にお礼のメールがお友達から彼に届き,彼がそれに対する返事を私をcc(同報)にいれてお友達に返したため,お友達に私のアドレスが知れました。 お友達は彼のことが大好きなようで,私に「あいつのことをよろしく頼む」とか「もっと積極的にいったらどうか」などとメールを送ってきます。単純にお世話焼きな性格と,彼がずっと独身で心配なのかと思って,返事メールを送ったり,相談したりしていましたが,最近は,彼からのメールよりこのお友達からのメールの方が明らかに多いんです。。。 彼には,お友達から数回メールが来たとしか伝えていません。お友達とのメールのやりとりの内容はほとんど彼の話題ばかりで,世間話は1割程度です。 でも,こんな風に彼のお友達とメールしててもよいものかと最近悩んでます。 ご意見お願いします。
- 彼から返信がないのは何故?
6日からメールの返信がありません。 彼>年末で忙しいからメールできない。 私>忙しい中メール送ったらうざい? 彼>メールくれてもうざくはないけどあまり返信できないと思うなぁ。 いくら年末でも全くコンタクトとれないと冷めてしまうのではと思い たまにメール送ってましたが今回返信がありません。 送った内容は下記の通りです。 「漫画持ち込みしにいったどー もらったアドバイスは 転校生は外国人のほうがいいと思った 尖った目とか今風でない ライトノベルイラストのほうが向いてると思った 転校生とイチャイチャする前に幼なじみとイチャイチャさせたほうがいいと思った バトルかラブコメかわからない 前に持ってきた漫画と読み比べたかった 服のシワをもう少し描いてほしい 以上!賞に応募しても奨励賞(一番低い賞)止まりだって。せっかく今日のためにいっぱい寝て歯も磨いていったのに、いねむりしちゃうし念願の名刺もらえなかった~。残念(つд`;)他のところに持ち込みしたほうがよかったかなー、病気なのに持ち込みしたのが無謀だったかな でもじつはmixiでスカウトされてドラマCD化の制作進行中、病気だからたまにしかシナリオ作れないのも了承してくれました♪でもそれを本業にするつもりはないんだよなぁo(´n`o)」 以上です。なにがまずかったでしょうか。 わかる人、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#187713
- 回答数3
- 頻繁に子供の画像や動画を送信してくる友人
最近友人が出産しました。 幼馴染で、今でも年に一回は集まる仲良しの四人グループで、LINEでグループを作っています。 そのLINEの四人のグループで、出産した一人の友人が月に2回くらい子供の画像や動画をちょっとしたコメントと共に送ってくれます。 私は独身で、他の2人は結婚していますがまだ子供はいません。(新婚です。) その為、子供がいるのはその画像を送ってくれる友人だけです。 初めの頃はかわいーー!いいなー。 なんて画像を楽しみに見ていたのですが、 先日は10分くらいあるけっこう長い動画が送られてきました。 「○○ちゃんこっちだよー!」なんていう友人の声も所々入っています。 それに対して私を含め他の2人も、かわいー!大きくなったねー!なんてコメントを返すのですが、 私が最近プライベートで辛いことがあって鬱気味になっている時だったので、 その動画を見たとき、やけに長いし、幸せアピールはもういいよ、とか思ってしまいました、、、。 昔からの大切な友人の一人なのに、私なんて冷たいこと思っちゃってんだろ。 と、自分が嫌になりました。 滅多に会わない友人からけっこう頻繁に子供の画像が送られてきても、別に、幸せアピールだ、とか思いませんよね? 自分が嫌になりました。。。
- こういう時にはどうしますか
数年前まで九州でバイトしていた飲食店のオーナーと仲が良くて、私は関東に引っ越しちゃったのですが、今だにフェイスブックで簡単なやり取りをしています.そこまでそんなに親しくはないのですが…お互い女性同士で、彼女の方が私より6歳上です. そのフェイスブックを通して彼女から4-5人の人と友達になりました.皆男性です.彼女の幼馴染にあたる人達です.友達って言っても、申請をしただけで、オーナーも含んでたまに皆でやり取りをする程度です.プライベートの会話は一切ないです. この4-5人とは今年の初めにフェイスブック上、友達になりました.この人達は関西に住んでいて、私は会った事がないです. 皆よく私が投稿したものにコメントなどしてくれて、良い人達ばかりです. 先日、その中の男性からプライベートのメッセージをもらって、内容は、「もしよかったら、住所を教えて?」との事でした.私が思うに、別に悪い事をしようとして聞いてきたのではなく、何かを送りたいような感じがするのですが、最近ではグーグルアースとかでも家をみる事もできますし…多分、それはしないとは思うのですが、正直、あまり教えてたくないです(-。-; こういった場合、どうすれば良いでしょうか?オーナーさんもいつも私に良くしてくれますし…
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- akarui_taiyo
- 回答数5
- メールの相性と実際の相性 皆さんの体験談教えて!
某ソーシャルネットワークで、小学校の同級生を見つけ 毎日連絡を取り合う中になった男性がいます。 当時は特に、お互い何とも思っていなかったのに...。 かれこれ一週間以上、メールで連絡を取り合っています。 優しくて、頭が良くて、きっとモテる人なんだろうなあ というのが伝わってきます。 ただ、男友達とばかり遊んでいるようなので 聞いてみたら、彼女はいないようです。 スポーツで怪我しちゃった、など甘えたようなメールが来ると 私は彼女か?なんて気になります。 私に好意は持ってくれているようです。 そこで質問なのですが、こういうメールでの 合うなあと思う勘って、 実際に会ったときに当たるものですか? その直感が当たった外れた、体験談がありましたら 教えてください。 私は過去に、一度だけしか会ったことがない男性で(遠い席でしたが) 今回と同じく遠距離のため、 その後メールや電話で数ヶ月やり取りしているうちに好きになり 実際会ってもかなり相性が合い、長い間付き合った、 という経験があります。 写真で見る限りは幼なじみの彼はかっこいいです。 私の写真も、きっとインターネットで何枚か 見ていると思います。 うまくいくといいなという希望的観測を込めた質問ではあるのですが、 皆さんの体験談を教えてください!
- 男子高校生なのにHが嫌い?
日米間で遠距離恋愛中の男子高校生です。付き合い初めて3年になる彼女が日本にいます。(幼馴染です) 自分は海外居住ですが、数か月に1度日本に一時帰国するので、帰国したときに、お互い時間があるときにデートしたり、家でHしたりしています。 自分は性欲は割と旺盛な方で、普通にオナニーもしています。 何が問題かというと、好きな人とHすることに罪悪感を覚えている自分がいるということです。 僕は、彼女のことが大好きでキスしたり抱き合いたいという欲はありますが、結局Hをすると、なんだか自分が性欲処理のために彼女を使ってるような気がして罪悪感に苛まれます。(キスに関しては一切罪悪感はありません) Hをするにあたってかなり彼女に気遣いながらしていますし(快感を与えるという意味でも、避妊という意味でも)、向こうも求めてきている、結局二人でいちゃいちゃしてるとどうしても最終的にはHにたどりついてしまう、ということで自分を正当化しようとはしてるのですが、なかなかしっくりきません。 かといって、プラトニックに転向したらしたで、自分はかなり辛いですし、相手も辛いと思います。 どうしたらいいのでしょうか。何か自分を慰めるような見方がありますでしょうか。
- 自分の事は好きですか?
皆さん「自分が好き」だと言う感覚はありますか? 私は一度も純粋に自信を持ったことや自分を好きになったことはありません。 「仕事を休んだら迷惑がかかる」、と思う一方で「自分一人がいてもいなくても、職場には影響もないかも」「いないと迷惑かかるほど、いても役に立ってないんじゃないか」「迷惑掛けるなんて思うのは傲慢だ」と思う自分がいます。 友達や後輩が「今度ご飯にいこう」と言っても、「本当に行きたいのかな」「社交辞令じゃないか」「私から声掛けたら、嫌でも付き合わなきゃいけなくなるよな」とか思ってしまって、言葉どおりに受け取れません。 「力になれたら」と思う反面「私にできることなんて…」とどこかで思います。 親の仕事の都合上、幼馴染と言える友達はいないのですが、新しく人間関係を築く際は凄く疲れませす。ありのままの自分を見られたら好かれるはずがないと分かっていて、ものすごく頑張るからです。男女を問わず自分が好きな人に対してそのように努力するのは苦痛じゃないのですが、面識の薄い人は私の中で「どうでもいい人たち」に分類されるため、その人たちに対して努力するのが苦痛なんです。 自分はとっても歪な人間で、欠点もいっぱいあって、、、 自分をそんな風に思うのは変わっていますか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- Chibi-kko
- 回答数5
- 私みたいな価値のない女が生きていいのでしょうか?
みなさんこんにちは。 現在大学二年の女です。 私は高校まで虐められてきて両親や親族(母方の祖父母、叔父二人、父方の祖父、叔母)全員に否定されることばかり言われ続けて他人に気を遣う性格になってしまいました。 それがトラウマで助けてと誰にも言えず先生に言っても何もしてくれずただ周囲の人の顔色を窺ってばかりでした。 自殺未遂も何度もあります。 去年は、親元を離れて大学入学して私なりに頑張ってきました。 そして、春に帰省して両親と改めて話したのですが今までつらかったことなど結局理解されず、この人たちとは将来縁を切ろうと思いました。思ったよりずれがひどいので。 新しい人と出会ったりしたいのですが怖くて。 やりたいことはたくさんあって少しずつやっていますが。 それに、親友が一人大学で出来て幼馴染と中学の友人が一人信頼できる相手です。 でも、最近、親友が連絡もなく家に来て距離感が近すぎと本人言ってしまいました。 親友を傷つけてしまい。 私は、虐めれるか、人を傷つけるかの愚かな女です。 こんな私が生きていてもいいのでしょうか? 長文かつ乱文失礼します。 出来れば誹謗・中傷はなくしていただけると助かります
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#179805
- 回答数5
- 悩んでいます..病気でしょうか?
こんにちは。大学生の者です。 自分のことで相談があります。 最近夜になると毎日泣いてしまいます。特に悲しいことが毎日続いている訳ではないのに悲しい気持ちになります。 思い当たることは少しあります。 私は大学生といっても通信制の学生で、働いているといってもバイトです(私は20歳です)。 同い年の友人は大学生活を楽しんでいるようですが、私は毎日一人で家か図書館で過ごすことが普通になりました。 バイト先でも親しい方がいなくて、友人も幼なじみくらいになってしまいました。 正直..寂しいです。同い年の友人が羨ましいです..。 そのことを毎日考えてしまいます。 以前は暗い気持ちになっても次の日には元気になっていましたが、今は何だか引きずってしまい辛い気持ちが積もっています。 私は私なりに楽しめばいいんだと思いますが、どうしても同い年の大学生の友人が羨ましくて偉く感じて、自分なんて..と。 バイトも通信制の勉強も、まだ充実してません。 大学の友人に連絡を取ろうとしても 自分が嫌な気持ちになるだけだと避けてしまいます。 こんな器の狭い自分にも嫌気がさします..。 でも、どうしたらよいかわかりません。 乱文ですみません。 悩んでいます..アドバイスお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#135642
- 回答数8
- 彼女と別の女性を好きになりました
長文失礼します。 今の彼女をAさん、好きになった女性をBさんとします。 私とAさんは約9ヶ月の交際期間でいたって普通のお付き合いをしていましたが 、Aさんの異常なまでのドジさに呆れて気持ちが少し冷めていました。 Bさんは幼稚園から中学まで一緒の幼なじみで、中学時代ずっと好きだった人でした。 が、今まで思いを伝えたことはありません。 今年の夏、同窓会で再会して話しているうちに未だに自分はこの人の事が好きなのだと思いました。 ですが、先にも述べたとおり、現在私にはAさんという彼女がいます。 なので、最初は"Bさんへの気持ちは一時の感情だから今まで通りの関係でいよう"と思っていたのですが、 冬の同窓会でBさんと再会したとき完全に好きだと自覚しました。 ただ、この気持ちのまま付き合うのはAさんに申し訳ないし、 自分の気分も晴れないのでAさんに別れを告げ、Bさんに告白すると決めました。 (大変自分勝手な決断ですが、、、) そこで、別れの言葉を伝える時どのような言葉をかけるべきでしょうか? 正直に伝えるべきか、別の理由を伝えるべきでしょうか? 本来こういった話は自分自身で決めることだと思ったいるのですが 何卒アドバイスをお願いします。
- 物忘れ・精神病
昔から物忘れが激しかったのですが、最近益々酷くなってきています。 イライラして感情が高まると、一秒もせずに、何に対して怒っていたのか、誰に怒っていたのか思い出せなくなります。 昔から親友や幼馴染みの名前をよく忘れたりするのですが、そこまできに止めていませんでした。が、それは精神病かもしれないと、ネットで見かけました。 他、 過食が酷いです。 美味しくもなんともないのに、とにかく食べていないと落ち着きません。起きているとずっと食べています。 これは友人に聞いたのですが、夢遊が酷いらしいです。 起きたら玄関の鍵が空いていたこともあります。 本気で死のうとしたことも、自傷行為をしたことも、体調がおかしくなり本当に死にかけたこともあります。その死にかけたことは、周りや医者が「百%ストレスだ」とか「見ているだけで悲惨だった」とか言われましたが、私は何でもかんでもストレスだと思いたくありません。 私は余りストレスというものを感じません。 すぐに忘れてしまうからです。 ですが、それが一番危ないとかなんとか言われました。 これは精神病なのでしょうか。 このままでは何か危ないでしょうか? 19歳です。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- hetalia_0211
- 回答数2
- 友人関係です
ずっと仲良くしていた友達が、いきなり冷たくなりました。 その友達をAとしたら、Aの小学校からの友達、Bが私の悪口を言っていたみたいなんです。 でも私はBとあまり関わりがないので、何でだろう?と思い色々聞き回ったところ、 私には中学生の頃とても仲の良かった友達Cがいるのですが、どうやらBはCの事がとても大好きで、自分は親友だと口外していたらしいのです。 でもCはBの事がとても嫌いらしくて、高校が一緒になると知ったとき、心配してメールをくれたほどです。 多分入学当初、Aとの共通の話題がCしかなかったので、私がCについて語っていたことをBから聞き、 友達でもないのにCにちょっかいを出してウザい、と思われているみたいなんです。 そして多分BはCにいじめられています(パシリっぽいこと)。 しかし本人は気づいていないので、私が何を言っても冷たく返されます。 因みにAとBとCは幼なじみで、CはAと普通に仲がいいです。 Aとは同じクラスなので、一年間このままかと思うと憂鬱です。 私は今後、Aとどのように接していけばいいですか? Cにも相談できないし、親にも相談できません。 長文申し訳ありませんが、返答よろしくお願いします。
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- a2d3g4j5m6a2
- 回答数4
- ルール違反でしょうか?
夫婦でも勝手に携帯を見るのはルール違反でしょうか? 私は30代前半の男です。数日前より妻がコソコソとメールをしているようなのです。 今までは全く気にならなかったのですが、先日静かに部屋に入ると(子供が寝ていたので)慌てたように携帯をしめていました。 そんなことをされると、今まで気にならなかったのに気になりだしました。 私の前では携帯を触ろうとしません。そう言えば最近妻の携帯の着信音を聞きません。 考えすぎでしょうか? 3年程前、携帯を機種変更した際、私の使っていた携帯を勝手に見られました。そして、私の親友(女性)の携帯の着信とメールの拒否を命じられ親友とは絶縁状態になりました。私の親友は、家も近所で小学生からの幼なじみで、社会人になってもよく二人で飲みに行きましたが、本当に男女の関係はなく親友でした。私たちの結婚式にも夫婦で招待しました。 それでも妻には気分が悪かったと思い、言われた通り拒否し絶縁になりました。 過去にやられたからと言って、やり返す訳じゃないのですが・・ 気になりだしたら、やっぱり気になる・・ 聞くのは、聞けるのですが・・信用してないみたいで自分が恥ずかしい。 でも気になる・・
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#112780
- 回答数11
- 隣人とのお付き合いについてなのですが。お互い育児で子供を持つ身の隣人と
隣人とのお付き合いについてなのですが。お互い育児で子供を持つ身の隣人ということもありママ友になりお茶友としても仲良くさせていただいたのですが、隣人が引越しで離れることになり、引っ越したあとも数回手紙、電話、メールをこちらからしていました。わたしの方は、離れても末永くお付き合いできるママ友だと感じていたのですが、相手側から連絡は特になく、こちらからのメールなどにも数日後に返答など。かなり親しくさせてもらっていたと思っていたのはわたしだけなのでしょうか。ママ友とお誕生日が近くおめでとうのメールが届くかなぁと少し期待していたのですが来ませんでした。隣人のころはプレゼント交換したりしていたので忘れられてしまったのかしら...と少しばかり悲しい気持ちでしたが、ママ友のお誕生日におめでとうのメールをし、迷惑になったら困るのでその後は連絡はしておりません。今考えると隣人のころからお茶に誘うのも私のほうが多かったかもしれないので、そのころから迷惑だったのかもしれません。子供同士が大人になっても幼馴染として付き合いが持てればと思っていたので少し残念です。やはりこちらかの連絡はしないほうがいいでしょうか。
- ベストアンサー
- 育児
- meronitigo
- 回答数2
- 3人仲間で一人疎外感を感じてしまうんです。
20代後半・女性です。 あるサークルみたいなものに入っているのですが、そこで仲の良い2人(AとB)といつも3人でいます。 Aちゃんとは子供の頃からの知り合いで幼馴染みみたいな感じで、 Bさんとは知り合ってまだ3年くらいなのですが彼女はリーダーシップが強くいつも輪の中心的人物です。 最初は私がBさんと仲良くなってよく話すようになり、私とAちゃん+Bさんという感じだったのですが、 最近は仲間はずれとまではいきませんが、BさんはとってもAちゃんを可愛がっていて、3人で同時にメールのやりとりをよくするんですが 私への返答は素っ気なく、Aちゃんへの返答のほうが優しい感じです。 確かにAちゃんはとても可愛く性格も良いです。 私が何かしてしまったとかいう心当たりはないです。 人の性格はそれぞれですし、好き嫌いもあるのでどうしようもないのでしょうか? もう良い大人なのであまり表だって相手に何か言おうとかは思っていませんが、2人のことをとても良い友達だと思っているので 最近はこのことを考えるととても不安になり落ち込んでしまいます。 2人だけで、何か私の悪口を言っているのでは?と疑心暗鬼にもなったりします。 何か良い解決方法があれば教えて下さい!よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- tsubaki109
- 回答数5
- 旧友が、元彼と結婚?!
幼馴染の友達A子とは、ここしばらく、会っていませんでした。 1年前くらいに、A子が彼らしき人と歩いてるのを遠くから見ました。 「あ、彼氏できたんだな~♪」なんて一人で思ってたんですが、 なーんとなく、私の5年くらい付き合った元彼に似ていました。 けど、その時は、まさか、違うよな・・・と思ったくらいで。 そして、最近、何気に、A子の日記(ブログみたいな?)を久々見たら、できちゃった結婚をしたらしく、、しかも、「旦那の誕生日は、○月○日です」と書いてありました。 ってか、思い切り、元彼と同じ誕生日なんです。 ほぼ確実、元彼と結婚したんだと思います。 A子から、私に、全く結婚報告がなかったのも、元彼だから、しずらかったんだろうな・・・とか、うまく言えませんが、とにかくモヤモヤしています。 因みに、元彼とは、私が振って別れたし、未練があるわけではないんです。 ただ、頻繁にA子と会ってなかったとは言え、これからも友達として付き合っていきたいと思ってましたので、 これからどうしたらいいんだろう・・。 私も今度結婚しますので報告するつもりでいましたが、 向こうから何にも連絡がないし、私とはもう関わりたくないのかなとか、色々悩んでしまいます。 このもやもやを晴らしたいのと、A子との関係はどうしたらいいのか、 悩んでいます。