検索結果

ホラー映画

全4348件中2681~2700件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 頭わいいけど

    "頭はいいけど成績は悪かったり"、"頭はいいけどちょっと不良"みたいな主人公が登場する、映画を教えてほしいです。 ウォーゲームの主人公は生物でFをとったけど、コンピュータを使って、Cに書き換えたりしてました。 ターミネーターの主人公(ジョン・コナー)はとても頭がいいです、特に、サラコナークロニクルズでは、8年後にタイムスリップして、その年代の技術をあっという間に理解しているシーンもありました。 ↑見たいな主人公が登場する、映画があれば教えてください

  • 「生きるって素晴らしい」「一度きりの人生だから・・・」と感じられる本

    今とても悩んでいます、人生に、仕事に… もっと自分は楽しく生きれるんだ、仕事に発揮できるはずだ、と気持ちでは、あるのですが、どうにもストレスや臆病な性格で、すぐふさぎこんでしまう性格です。 なんとかしたいという気持ちが、なにも行動にはでなく、あえて言えば本が好きなので、それがきっかけにならないかというのが精一杯のところです。 実際に行動が変わらなければというのも分かるのですが、きっかけとして参考になる本を紹介していただきたいと思い投稿しました。 どこか今の人生に仕事に、甘えているところがあります。 自分が生きていられるのは、親兄弟だったり友人だったり周りの環境だったっだりすると思いますが、それについての感謝の気持ちを忘れてしまっているように思っています。 たまにテレビで、そういったことを考えさせられるものを見ると、もっと頑張って生きなくちゃと思わせられます。 ちょっとこの場で投稿するのはお門違いかもしれませんが、 宜しくお願いいたします。

  • 軽蔑、理不尽、嘲笑、差別に耐える映画、ドラマ、本などを教えてください

    人が軽蔑、理不尽、嘲笑、差別に耐える映画、ドラマ、本などを教えてください この世には本人には現時点ではどうしようもないことでも それを理由に嘲笑や差別、軽蔑されたり、明るい未来みえなくても耐えなければならない事があります。 例 派遣先で社員は割引で安く食堂で食べられるのに派遣のものは高い。 身内が犯罪などをおこしたせいで何の関係もない親族、小さな子供まで 軽蔑、差別される 容姿、人種で嘲笑、、差別される こういうようなつらくても差別に耐える作品、他人からどう思われても がんばって生きていく作品を教えてください。 一人だけが差別しているのではなくて多くの人が差別しているのが 望ましいです。 見た作品 ・101回目のプロポーズ  容姿や年齢などのせいでお見合い相手のみならず 相手の友人などにも笑われピエロ状態。 ・誰も守ってくれない 兄が殺人を犯したため違法なことをされても耐えるしかない。 ・手紙 兄が殺人を犯したため関係ない妻や子供まで差別される。

  • 映画にゲロやベッドシーンって必要?

    映画にゲロやベッドシーンって必要ですかね? 別に嘔吐して吐しゃ物を吐き出すシーンを映さなくたってゲロゲロ言ってりゃ吐いてるのは想像できるし、ベッドシーンが無くたってキスした後、裸で男女が寝てりゃ、あぁやったんだなくらいは想像ができます。 子供のころならベッドシーンなんか興奮したかもしれませんが最近、年をとってきたせいかそういうシーンを映画で観ると軽く引くようになりました。 エロが観たけりゃエロDVD観るっつーうの!! そんなに映画にゲロやベッドシーンって必要ですかね?

  • なぜ付喪神がついた古道具を買う人がいたのですか。

    なぜ付喪神がついた古道具を買う人がいたのですか。 かつて器物は100年を経ると精霊が宿ると考えられており、そのため99年目で器物を破棄するという習慣があったと聞いたことがあります。 器物は年末の煤払いを行う際に廃棄されていたようです。 その廃棄された古道具を神社仏閣で売るようになったのが、京都の東寺や北野天満宮の古道具市の起源なのだそうです。 ここで、疑問。 古い道具には付喪神がつくと信じられ その付喪神を恐れるがゆえに古道具を処分していたのに そんな付喪神がついた古道具を買う人がいたというのは オドロキです。 私は付喪神なんぞ信じていないし、 アンティーク好きなのでためらわずに買いますが 怨霊信仰のあった古においてなぜ付喪神がついた古道具を買う人がいたのでしょうか。 神社や寺でお祓いをしてもらったので、大丈夫ということなのでしょうか。 よろしゅうおたのもうします。

    • noname#173280
    • 回答数6
  • 面白い漫画・幻想的な世界観の漫画を探しています

    面白い漫画を探しています。特に、幻想的な世界観を持ったファンタジックな作品を探しています。以下、私が大好きな作品を挙げておきますので(☆付きの作品は、幻想的な世界観を持っていると感じた作品です)、これをご覧になって、是非勧めたい!みたいな作品があれば紹介してください。 ☆蟲師 ☆回螺 ☆アンダーザローズ ☆風の谷のナウシカ ☆文車館来訪記(冬目さんの作品はほぼ全て好きです) うさぎドロップ へうげもの ふたつのスピカ それでも町は廻っている バーテンダー 3月のライオン 皇国の守護者 鋼の錬金術師 のだめカンタービレ 見ての通り、ジャンルは全く問いません。それでは、是非、宜しくお願いします。

  • 心霊現象への対処法

    私が住んでいる家で最近心霊現象のようなものが生じています。 例えば、ミシッという音が家のあちこちからしたり、誰もいないところから物音がします。それだけならいいのですが、昨日深夜にインターホンが鳴り画面を見たら誰もいないということが二度起こりました。 原因としては、家が汚さすぎることが一つあると思い掃除はしました。 ただ、お清めのようなこともしたいと思いますが、具体的な方法を知りません。ですので教えていただきたいと思います。 ちなみにこの家は二週間しかいないのでお寺や神社に何かをしてもらうことは考えていません。 よろしくお願いします。

  • 洋画のタイトルを教えてください。残酷で怖くて悲しい場面しかわかりませんが…

    一昨年の真夜中にTVをたまたまつけた時に放送されていた映画なのですが、 怖くなってすぐにTVを消してしまいました。 その場面は母と娘(8~10才くらいの茶色い髪の毛の美少女)が ビルの中を歩いている間に娘だけが連れ去られて、 そのビルの中で行われている黒ミサの生贄にされてしまいます。 黒ミサシーンでは中年女性が司祭でギャラリーが大勢居て、 少女が絶叫しながら焼かれるのをみんなで見ている時に警察が突入して 黒ミサは中止されます。警察が入ったときには少女は黒こげで、 大きな鉄の輪に縛り付けられたままの形で保護されて母親と対面するのですが、 駆け寄った母が鉄の輪にふれてしまうとあまりの熱さに手を引っ込めてしまう… そこでもう見ていられなくてTVを消してしまったのですが 今でもそのシーンが頭をよぎって怖くて悲しくなってしまい、 どんな内容のお話なのか、黒こげの少女は亡くなってしまっているのか その後母親はどうなったのかがどうしても気になってしまいます。 タイトルが分かったところで、その映画を恐れずにちゃんと見れるか 分からないのですが、今の内容だけで分かる方がいらしたら タイトルやあらすじを教えてください。 どうかよろしくお願い致します。

  • 結婚の決め手

    当方30歳。現在、付き合って半年になる彼女(26歳)がいます。 彼女とはインターネットで知り合いました。 別段、意気投合するようなことはなかったのですが、彼女は性格がとてもおだやかで家庭的で真面目なので、一緒にいて安心感があり、そんな彼女の性格に惹かれてお付き合いをすることになりました。 しかし、お互いに共通の趣味などは特にないので、結婚後もうまくやっていけるか少し不安を感じます。 そこで質問なのですが、 お互いに特に共通のものはなかったけど、結婚して幸せに暮らしていますという方はおりますでしょうか?

    • noname#242438
    • 回答数5
  • ハンニバル・レクターシリーズはなぜ「羊たちの沈黙」だけ名作なのですか?

    なぜほかの作品は駄目だったのでしょう?

    • noname#117065
    • 回答数3
  • ジャンル別恐怖映画のお薦め作品

    下記の恐怖映画のジャンルごとの皆さんのお薦め作品を教えて下さい。 (1)幽霊・悪霊 (2)殺人鬼・サイコ (3)吸血鬼 (4)怪物・動物 (5)ゾンビ 因みに私の場合、 (1) 「恐怖の足跡」 (2) 「暗闇にベルが鳴る」 (3) 「呪われたジェシカ」 (4) 「吸血の群れ」 (5) 「悪魔の墓場」 年代的に古くマイナーなものばかりですが、以上が私のお勧め作品です。皆さんの各ジャンルごとのベスト1を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • jetymgc
    • 回答数3
  • おすすめアニメ教えて下さい

    かなりの本数を見てるつもりですが、まだまだ見ていない物もあると 思いますので、あなたのおすすめアニメを教えてください。 参考までに私の好きなジャンルは、ラブコメ、ロボット、学園物、戦闘物、冒険物など。 具体的に言うと、エヴァ、ルルーシュ、ガンダムシリーズ、蒼穹のファフナー、、ワンピース、ナルト、攻殻、ブラックラグーン、黒の契約者、鋼の錬金術師、最近ですと、ハルヒ、セキレイ、ストライクウィッチーズ、咲、けいおん、とらドラ、化物語、カノン、おおきく振りかぶって。などなどキリがないですね。 苦手なジャンルは、ギャグ(あずまんが、苺ましまろなどは大丈夫でした)、一部の美少女物?、などが苦手かもです。 銀魂、ARIA、起動戦艦ナデシコ、他にもあったのですが忘れました^^; これを参考にお返事いただけるうれしいです。よろしくお願いします。

  • SAW5 ソウ5

    SAWシリーズでいきなりSAW5を見みて内容がわかるでしょうか? SAW1.2.3.4.と見ていません。 よろしくお願いします。

  • ラスト、結末を観て「そりゃないだろう」と思う映画

    昨夜遅くWOWOWにて何の予備知識もなく「ミスト」を観ました。 終盤まではそれなりに面白く観ましたが、ラストにおいて思わず「そりゃないだろう」とつぶやきました。ストーリーの流れからも無理があり、今までの主人公の行動からは考えられない結末でした。 不条理な結末に気分も悪くなりました。後で調べたらラストは賛否両論を呼んだ映画だったそうです。 皆様の観た映画の中で、ラストに来て「そりゃないだろう」と思われた映画を教えて下さい。(不条理と言う事でなくても結構です) ネタばれしない程度に理由も教えて頂ければうれしいです。 ちなみに私の他の映画では、あの有名な「ダンサーインザダーク」です。 ご回答よろしくお願いします。

    • wa0908
    • 回答数12
  • 魅力的な悪役を教えて下さい

    こんにちは。 私は正義のヒーローよりも、悪役が好きです。 まだ自分が知らない魅力的な悪役がいたら、ぜひ知りたいと思います。 下記は私の好きな悪役の一例です。 ○ジョーカー(ダークナイト) ○ハンニバル・レクター(羊たちの沈黙) ○ジャファー(アラジン) ○フロロー(ノートルダムの鐘) ○ランドール(モンスターズ・インク) ○松永久秀(戦国BASARA) ○高遠遙一(金田一少年の事件簿) ○夜神月(デスノート) 「悪役」と一口に言っても幅広いので、いくつか条件を設けたいと思います。 以下の条件に当てはまる、あなたのお好きな悪役と、登場する作品を教えて下さい。 ○自分の行いに罪悪感を感じていない。 ○作中で改心しない。 ○本人の意思に関わらず、結果的に「良い行い」(人助けなど)をしていない。 ○単に「主人公のライバル」(敵役)であって、「悪」でないものは除く。 ○性別が男(オス)である。 ○ディズニーヴィランズは除く(既に知っているキャラクターが多い為) ○人外でもOK ○登場する作品は、映画、小説、漫画、アニメ、ゲーム等何でもOK ○小説、漫画等、作品メディアが紙媒体の場合、絶版になっていない。 ○マイナー作品でもOK ○主人公=悪役でもOK よろしくお願いします。

  • 幽霊・悪魔関連のお勧め漫画を教えて下さい

    幽霊や悪魔が出てくるストーリーでお勧めのものを教えて下さい。ご回答の際は、以下の点をご参考下さるようお願い致します。 ・幽霊や悪魔(と)のやりとり(言動)がメインのストーリーであること ・主人公が幽霊や悪魔であるかどうかは不問、人間でも可。 ・ジャンル不問 ・漫画以外でも小説や映画なども可(日本語表記や日本語字幕があること) ・妖怪がメインのものは基本的に除外 対象外の例)「DEATH NOTE」…メインストーリーは死神とのやりとりというよりも、人間同士の推理劇なので、今回は対象外にさせて下さい。 なお、死神や悪魔と人間のハーフなど、前述のくくりに当てはまらないものは、その旨を表記して下さるとありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します<(_ _)>

  • 日本のマスコミは事故現場の血を映す?!

    今、海外にいます。 海外の友人が日本に3年間いたらしく、そこで驚いた事があったそうです。 ニュースなどで流れる事故現場の血を映すのが驚きと同時に不快な気分になったそうです。彼の国では死体はもちろん、血も映しません。 言われてみれば確かに、他国の方から指摘を受けて初めて気づいた点でもありました。南アメリカは時間帯によっては死体を生々と映すらしく、そういう点で驚きました。 「不快だ、なんで血なんか映すんだ?」と彼がいうので、「血を見たらみんな衝撃を受けて視聴率があがるのを狙ってるんだよ」とその場しのぎで言ってみました。 でも、よく考えればなんで血を映すのはOKなんだろう?と思うんです。 確かに見て気分のいい物ではありませんし、事故を報道で伝える上で 被害者の血を映さなくても、事故車両とかで状況を伝えられるはずです。 皆さんはどうしてだと思いますか??

  • 金縛りって

    金縛りって、現実なんですか? それとも、夢の中なんですか?

  • 予測が付かない展開の映画

    あっと驚く展開、予測が付かない、こう来るかと思わせてこう来たか、 そんな映画を探しています。 ただし、支離滅裂なだけ、納得いかない強引な感じ、というのはナシです。 大人が見て納得の予測不能をお願いします。 邦画で探していますが、洋画でも可です。

  • オススメのアクション映画

    戦闘シーンが軽快で面白い映画を教えてください。 漠然としていて申し訳ないのですが、ヒーローが軽快に敵を倒す映画を知りたいです。 ただ、人が死ぬのが見たい訳ではないので、敵の死に方があんまりにもグロテスクなのはやめてもらえると嬉しいです。 (デスレースを見ましたが、死に方の描写が受け入れられませんでした。特に女性が死ぬのは見たくありません。) 最近見た映画ではレジェンドオブゾロやパイレーツオブカリビアン、WANTEDなどは楽しく見ることができました。 (WANTEDでは女性が死にますが、まああれぐらいなら許容範囲です。) 長々と書いてしまいましたが、皆さんのオススメを教えてください。 宜しくお願いします。

    • ysyee
    • 回答数10