検索結果
芸大
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 音大はもう無理?
今、高3の男です。 今まで普通の大学を受験しよう思い勉強してきました。 しかし最近、前々から興味があった音楽関係に就きたい(出来れば久石譲さんや坂本龍一さんみたいな作曲家)と思い始めました。 そこで、東京芸術大学の作曲科を受験しようと思ったのですが・・・ 何せ今まで、楽典、ソルフェージュ、ピアノ、どれも習ったことがないので流石に今年度の受験は無理かなと思っています。ギターは少々やってたんですけど。 なので、一浪して来年度の入試で勝負したいです。 そこで、質問なのですが一年間のレッスンで実技試験に合格できるぐらいになれるでしょうか?? 作曲科ならそんなにピアノが上手くなくても大丈夫と聞きました。 また、音大に行く以外に作曲家になる方法はないのでしょうか??
- 締切済み
- 大学・短大
- noname#80385
- 回答数9
- 東京でまったり過ごせる場所。
来週の月曜に、東京で彼女とデート予定なのですが、まだ上京して 日が浅く、スポットのチョイスに大変悩んでおります。 よろしければアドバイスください。 求める条件としては、 ・ケーキの美味しいお店に行きたい ・美味しい豆腐料理が食べたい ・例えば美術館のような、落ち着いて過ごせる場所へ行きたい です。 私の家が練馬区大泉学園なので、そこを起点とすると、池袋まで 出るのが良いかなとは思っているのですが、ガイドブックに載って いるような場所へ行ったところで、連休最終日ですから、混んでいて 思う通りには行かないでしょうし…。 上記条件を満たす場所がありましたら、ご教授いただけませんか? よろしくお願いします。
- 同僚の家で外泊
現在、僕が石川、彼女が東京で遠距離恋愛中です。彼女と一週間前会った時、 「終電がなくなった時に、会社の人の家に泊めてもらっても良い??先輩の女の子とか同僚の男の子の家なんだけど。」 と質問されました。あっけらかんと言う彼女に驚いたのですが、「男の家?OKなわけないだろ!」と怒ってしまいました。 彼女にとっては男女間の友情が存在し、泊まりに行くことは普通な事と思っているような感じです。僕も男女間の友情は存在するかと思いますが、そこまで行くと度を越えていると思います。 泊まりに行って、何も事故が無い確信があるから言っているのでしょうが、その周りの人間(僕・もしその男に彼女が居たら、その彼女)はどのように思うのかを全く考えておらず、他人の心を思いやる気持ちが無いのかと感じました。 これほど価値観が違うものかとガッカリしたのと、怒りが込み上げてきて、延々と電話で説教してしまい、今現在も険悪な雰囲気になっています。。 皆さんは恋人が同僚(異性)の家に外泊することに抵抗感じませんでしょうか?また僕の対応はまずかったでしょうか?
- 20歳で美大に入りたいのですが
今年の3月に札幌のデザインの専門学校を卒業し、 親からはまだすねをかじってる状態なのですが・・・、 就職探しに上京してきました。 やはりデザインをこれからやるからにはレベルの高い就職につきたいと思い上京したのですが、 いろいろ受けてみたもののかれこれもう10社ほど落とされています・・・。 残念ながら周りにもそういった人も多くいて、すっぱり諦めてしまってデザインとはまったく違った職業についちゃった人もいます。 自分は正直技術があるほうではないと思っています。 でもそういった妥協はしたくありません。 でも最近はほんと正直なところ、自分にこれからデザインをやっていくといった自身が持てず、 就職活動をしてても少し引っかかるところがあったりします。 やっぱり専門よりも大学を優先的に企業の方はとっているというのもあると思いますし、 それ以前に、もう一度一から今度は深く、勉強しなおしたいと思いました。 それで来年武蔵野美術大学を受けようと思うのですが、 こういった考え方ではやはり美術大学に入って勉強していくにはむずかしいでしょうか? また学校に行ってお金もかかるだろうし、 年齢的にももう社会人でもおかしくない年なんで遅くはないかなとも思ったりもします。 それでもし入るとした場合学費等もまた親のすねをかじりながらになるのはしょうがないのでしょうか? 長文になってしまってもうしわけありません。 回答のほうよろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- kajuyanyan
- 回答数6
- みんなの歌みたいなのを作りたい!
現在高校3年で、大学に進学しようと考えているものです。 タイトルのとおり、みんなの歌のような、絵本のような映像を作りたいと考えています! 実写映像に興味がんないわけではないのですが、どちらかというと自分で描いて、短い時間で「何か」を伝えるというような、そんなものに興味があります。 今のところ多摩美術大学のグラフィックデザイン学科を第一志望に考えているのですが・・。 学費の高い私立高校に入れてもらったため、予備校などに通うのが経済的にとても困難で・・、多摩美術大学は一般しかないためどうしようか悩んでいます。 学校自体が推薦入試に向いた生徒を育てるような学校なので、自己アピールには自身があります!海外経験も豊富です! 多摩美術大学のグラフィックデザイン学科に推薦入試が導入される予定は今のところないのでしょうか? それと、私はあくまで映像というところから広げて調べていっただけなので、もしかしたら他にもどこかにいいものがありませんか? 様々な学校を調べてみたつもりではあるのですが、もしどなたかご存知でしたら、ぜひとも教えてください! よろしくお願いします!
- 手が小さいんです・・・
私は中3で、ピアノをやっています。大学に行ってもピアノを学びたいと思っています。でも私は手がすごく小さいんです。オクターブはなんとかいくのですがそれ以上は無理なんです。手が小さいとピアノを続けていくのは難しいんでしょうか?
- 福井県で美大の受験勉強
息子が美大をめざしています。 そこで、福井県内で美大の受験勉強をした方にお聞きしたいのですが、実技については、どこで学習されたのでしょうか? 福井県内でデッサンを教えてくれるところがみつかりません。 どなたか、教えてください。 よろしく、お願い致します。
- ユニバーサルデザインを学べる大学を探しています
私は、現在高校生で、将来ユニバーサルデザインや人間工学に基づく製品開発の仕事を目指している者です。 ユニバーサルデザイン・人間工学を学べる学部がある大学を探しています。もし分かりましたら、教えていただけると有り難いです。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- taiyoushin
- 回答数2
- 人物画の練習方法を
まだまだ人とは言えませんが、最近人物画を頑張ってます。ところで、ボクと一緒に練習してる友達が「目標と目の往復はあまりしない方が良い」と言うのですが、ホントにそうなのでしょうか?助言を聴いて描いてみましたが、よく見て描いた方が格段に良いです。どうでも良いような事なのですが、教えてください。
- 締切済み
- 絵画・イラスト・デザイン
- CRY-CRY
- 回答数4
- クラシックをアレンジしたもの(ジャズ・ロック等)
クラシック音楽が好きで良く聴くのですが、名曲をジャズやロックなどにかっこよくアレンジしたCDがあったら教えてください。 今まで探したものでよかったのは、 ボンド スウィートボックス A+/エンジョイ・ユアセルフ です。 ボーカルレスのものでもかまいませんので、おすすめのクラシックアレンジがあったら教えてください。 ショスタコの革命をロック調にアレンジしたものとかあったら聞いてみたいなあーーー
- 締切済み
- クラシック・オーケストラ
- mozuru
- 回答数6
- 美大に進むかどうか・・・
今私は高校一年の普通科に通っているものです。 まだ中学のころの自分は、漠然とした目標がなかったため、ひたすら勉強でレベルが高めの進学校に入ったのですが、もともと絵が好きということがあったため、このところ大学は美大に行きたいと思いはじめました。 しかし、今の高校は課題や授業が厳しく、夏休みも1~2週間あるかないかの高校で、競争だ国立大合格だという高校です。なので自分の時間があまりありません。いっそこの高校を辞めてしまおうとすら考えています。 それに美大は実技試験があるので、美大予備校も考えたのですが、住んでいるのが佐賀のため、あまり美大予備校もありません。それに予備校となるとけっこうな学費になり、うちは家系的に微妙なところです。 それで質問なんですが、みなさんは美大予備校の学費はどうしていたんでしょうか?そして、通信教育は皆さんとしてはどう考えているのでしょうか?ぜひともアドバイスを宜しくお願いします
- 美大受験学科について
高校3年生の者です。2年中期頃から大手予備校の方を通っています。 第1志望はタマグラ、武蔵視デです。(気持ちタマグラ寄りです) アドバイスというか喝というか、現役美大生、美大卒業正の方々にお言葉頂きたく思っております。 実技の方はまだまだですが、貪欲に頑張ったお陰か夏期講習で浪人生に紛れて結果を残せるようになってきました。 問題は学科の方なのです…。予備校にて通常学科模試・美大想定試験模試を受けたのですが、両方とも国英合わせて90点(国語60 英語30)という…散々な結果でした…。予備校での学科ランキングでも下から数えてすぐにいます…。 模試の結果が出た半月前ほどから予備校で2時間、予備校後に喫茶店で1時間半、毎日勉強しています。家では実技の復習、資料集めをしております。まぁこうして…ネットもやってしまったりもしています。 しかしデモストで来られる合格生の話を聞いていても、皆夏期には両科目合わせて135点以上(予備校では135点が最低合格ラインです)はとっていた話しか聞きません。偶然、学科には困らなかった方しか来られてないのかもしれませんが…。 しかも現役生の最低目標レベルは150点と言われました。 この先も今の勉強時間を最低ラインとしてやっていくつもりですが、今まで勉強に関して努力したことがないので半年後に追いつくのか不安で仕様がないのです…。 英語の成果は3ヶ月後にでると聞きましたが、それまでの3ヶ月間がとても不安です。どうも気落ちしてしまい勉強しながら泣きそうになる今日この頃です…。 何か学科についてアドバイス、喝、もしくは夏期に最悪な点数でも頑張り次第で学科が相当上がったという体験談でもいいので(私と似た境遇だった方の話であればあるこそ元気がでます)お聞かせ下さい。 ついでに、今使っていつ教材は、予備校の学科の担任に勧められた桐原書店の英頻と旺文社基本ターゲット1100単語、あと予備校での学科復習です。 国語は勉強方法が分からなくて…とりあえず漢字はやっています。タマグラの現代文問題はコツさえつかめば大丈夫かなと思っちゃったりしています…小論文は20点でした(苦笑 半年で60点もあげることは可能なのでしょうか…是非美大学科についての貴重なアドバイスをお聞かせ下さい!
- 癒しのお勧めクラシック音楽。
勉強するときにBGMとして使えるようなクラシック音楽を探してます。 最近、クラシック音楽というものを生まれて初めて聴き始めたのですが、基本的にクラシック音楽には無知ですので、何かお勧めのものがあればお願いします。 出来れば、レンタルや通販で簡単に手に入る物が良いです。 個人的にはドビュッシーの『月の光』(リンク先で聴ける音楽)が好きです。 http://www.voiceblog.jp/andotowa/222415.html
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- noname#57345
- 回答数8
- 美大受験
美術大学のデザイン系学科への進学を希望しているのですが、高3の2学期から予備校に通うのでは現役合格は難しいでしょうか? デッサン経験は全く初心者で、鉛筆で軽いイラスト程度の絵しか描いたことがありません。 浪人が許されないので、MARCHレベルの大学も併願します。 そのため美術の予備校には土日にしか通うことができません。 美大合格の可能性によっては、一般大学の受験勉強に専念しようかとも考えています。 アドバイス宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 美術
- hanausagi_
- 回答数3
- 美大受験 諦めるべきか
こんにちは、多摩・女子美受験を考えている者なのですが最近行き詰まりを感じ、悩んだ末書き込ませて頂きました。 現在高3で、今年の春から日本画専攻で予備校に通っています。もう夏期講習も終わり秋・冬の追い込みの時期ですが、最近自分に絵は向いていないかもと思う様になりました。 絵自体は大好きで、絵画のような絵は勿論、イラスト等の絵や、デザイン系の絵も全て好きですし、 予備校でも描いていて本当に楽しく、実は他の生徒さんとあまり馴染めていないのですが;それでも予備校へ行って、絵を描きたいと思います。 ですが自分の絵の実力は正直、受験では受かりそうもないと思っています。デッサンではベースの時点で先生に手を入れられますし、着彩は「勢いはあるんだけどね…」と苦笑される始末です; やる気が無い訳でも手を抜いた訳でもない、自分なりに一生懸命描いた結果なので最近はもう、頑張らなきゃというよりこれは向いていないのな…?と思う事が多くなりました。 その為、受験校を教育系の美術に変え(その大学なら実技は十分間に合うと言われた為)、実技よりも学科に力を入れようかとも考えました。 予備校自体は基礎として2年の秋から通っているので、一応一年やっていて学年下の生徒さんよりも描けない、といいうのはやはり向いてないのでしょうか…。 予備校の先生には焦らないよう言われますが、もう受験までわずかですし、もう諦めずに美大を目指すのか教育系にするのか決めないと 両方中途半端で終わってしまうのではと恐いです。 長文本当に申し訳ありません。 皆さんのご意見をお聞きしたいです。
- ベストアンサー
- 美術
- 0oichicoo0
- 回答数10
- 今からでも間に合うでしょうか?(美術系の大学について)
質問させていただきます。 私は今高校3年生、つまり受験生です。 今まで漠然と「国公立大学に行こう」と思っていたのですが、最近美術系の私立大学に行きたいと思うようになりました。 自分がやりたいことを見つけるのに時間がかかってしまって… 今から実技試験の準備をして間に合うでしょうか…? 美術部に所属しているわけでもなく…なんとなく美術の先生には相談しずらくて…まずは皆さんの意見を聞いて、それから美術の先生に相談してみようかと思います…。 絵を描くことはは昔から大好きだったのですが、時々描いていた…という程度です。 どうでしょうか… お答えお願いします。
- 各学歴からみた各学歴のイメージ
まず学歴を低、中、高に分けます。 (※下記はあくまで個人的主観です) ・低:中卒、高卒、専門卒、ヤンキーets ・中:日東駒専etc ・高:東大京大etc ここで学歴が低、中、高からみた各学歴のイメージを主観的で かまわないので教えてください。 東大京大 一橋東工大 旧帝大 早稲田慶応 上智理科大 関関同立 MARCH 日東駒専 大東亜帝国 専門学生 高卒 中卒 etc ------------------------------------ 例えば‥ 【専門卒から見た各学歴のイメージ】 東大京大→天才、神、勉強しかできない、きもい 一橋東工大→知らない 旧帝大→旧帝大って何? ‥ ‥ 【東大から見た各学歴のイメージ】 東大京大→普通 MARCH→低学歴 ‥ みたいに本当に主観的でかまわないので‥。 ちなみに私は高三です。 イメージってやっぱり人と立場によって違うと思うので そこの本音の本音がしりたくて。 よろしくおねがいします。
- お勧めのアニメ専門学校
中国人の学生から、日本のアニメ専門学校の中でどんな学校がいいのか教えて欲しいと頼まれました。将来的に日本で勉強することを考えていて、日本人の目からみていい学校というものを知りたいのだと思います。(もちろん人によって、価値観は違うと思いますが) 私は、アニメについて全くの無知なので、検索サイトで探しても、どれが有名なのかもわかりません。 一般的にいいと思われている学校をいくつかあげていただけると助かります。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- windowlily
- 回答数3