検索結果

空気清浄機

全4928件中2661~2680件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 【生活費】 15万円で生活できますか? 

    結婚後の新生活の事で皆様のご意見をお聞かせ下さい。 私 (29歳):手取24万円(ボーナスなし) 彼女(28歳):手取15万円+ボーナス(年間60万) 原則、彼女のお給料は全て貯金して私の収入だけでやり繰りする考えです。 家賃の平均相場が家賃7.5万円+駐車場1.5万円で合計約9万円位です。 これを私の手取りから引いた15万円で二人の生活は可能でしょうか? (いちおう計画ですが2年後位に子供も欲しいと考えています) ●共通貯金200万円(結婚式や家財道具を差し引いて) ●車両ローンと車検は会社で負担してもらえます。 ●彼女のボーナスはレジャーや冠婚葬祭時等の緊急用としてプール。 ●彼女はあと2年程勤めてから育児の為3年程仕事を辞めてまた復帰の計画。 (恐らく復帰後はパートになると思いますが出来ればそれも貯金したい) ●ひとつの目標として10年間で1,000万円弱の貯金と考えています。 お互い一人暮らしの経験がない為に生活費がぴんときません。 皆様の出費の概要やアドバイスをお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

    • spcc
    • 回答数8
  • ひどい乾燥 おなか周りや胸のあたりの皮がむけまくる

    こんばんは☆もともと乾燥・敏感肌なのですが、ここ最近急にひどくなって特におなか周りと胸のあたりの皮がボロボロむけて下着にもついて目にもはっきり分かるくらいです。いろいろ塗ってはみてるのですが一向によくならず・・・こんな肌は誰にも見せられません。お風呂あがってローションなどをすぐ塗っているにも関わらずすぐ皮がむけだす始末です。触っていたら余計肌がひび割れて皮がボロボロむけていくのですが何が原因かもまったく分かりません。季節の変わり目あたりにたまになっていましたがここまで長引くのは初めてです。どうしたらいいでしょうか。皮膚科にも行ったことがありそのときは一時的なものだから薬塗ってねと言われてもらった薬を塗っても治りません。本当に困っています。着替える度に皮がむけてそこらじゅうに散らばっている状態です。みなさんご回答よろしくお願いします。

    • nozo22
    • 回答数3
  • 花粉症対策

    この時期から花粉症です。病院でもらった薬でアレロック、アレグラ、セレスタミンなど服薬しました。どれも副作用の強く、もう少し眠くならない薬と言うのはあるでしょうか?? クラリチンは2,3年ほど前に服薬していましたが、あまり効果が期待できませんでした。

  • 石油ファンヒーターの値段の差は???

    石油ファンヒーターの購入を考えています。 広告を見ると、下は¥9800~¥20000までいろいろとあります。 もちろん○畳以下等で広い範囲までいけるのが高いのはわかりますが その他では何の値段の差なのでしょうか? 何か特別な機能を各メーカーはつけているのでしょうか? よろしくお願いします。

    • balius
    • 回答数5
  • 隣の家の室内空気汚れの影響

    前の家の換気扇はうちの庭に向かって設置されており 距離は2メートル位でかなり近いです。 タバコや料理のにおいは庭に充満するし 部屋の中にも入ってきます。 今までは体調に異変は無かったのですが、 最近いつものように2階の窓を少し開けてたらだんだん 息苦しくなってきました。(無臭です。) 思い当たるのは前の家は石油暖房器具を使用してるので (ポリタンクをを見ました)そのせいではないかと思います。 一酸化炭素かと疑って以前質問したんですが、症状が違うみたいなので 何か他の有毒ガスが発生してるのではないかと考えてます。 (この家は今夏までほとんど空き家の別荘状態でしたが  今夏から人に貸してます。) 庭に出たり窓を開けておくと本当に胸が苦しくてのどが 詰まる感じがします。今日は咳も出ました。 家の中で窓を閉めているとだんだん治まります。 この息苦しさの原因について何か他に考えられることがあれば 教えて下さい。 化学物質過敏症とかシックハウスとかは考えられますか? また、よその家の中の空気でこんなに体調がおかしくなるもの なんでしょうか? ちなみに私はアレルギー体質で喘息もちです。 よろしくお願いします。

    • wakaryu
    • 回答数2
  • クローゼットのカビ対策

    築4年目の半地下の家に住んでいます。 毎年梅雨時期に、1階クローゼットの衣類全般にカビが発生します。 半地下で日当りがない上、隣が浴室なので部屋自体が元々湿っているような感じがします。 対策としては、 a)クローゼットには除湿剤と「カビ取りバイバイバイオ君」を置き、 b)なるたけ衣類や物を詰め込まないようにしています。 c)また中に入れるタンスにも留意し、コロコロキャスターがついていて床上に空間ができ、   かつキャンバス地の3段引出しケースを使用しています。(こちらのキャンバス地にもカビは発生します) d)2つあるうちの1つのクローゼット内(床下)に設置してある空気換気扇は常時作動しています。 その他、今年は窓・クローゼットの扉ともに開け放っていましたが、ダメでした。 エアコンを設置し、梅雨時期には常時ドライ運転という案(人間用ではなく衣類の為にエアコンを購入する)でも かなりの効果はあるのでしょうか。 1)カビの発生をおさえる対策 2)引出しはキャンバス地よりもプラスチックがいいのか 上記2点について、対処策があればご教授ください。 宜しくお願いします。 *カビ取りバイバイバイオ君>>カビの発生しやすい押し入れや水回りで使用すると、バイオの力でカビを防ぎます。人や環境には優しい天然成分を使用。というものです。

    • pugi
    • 回答数2
  • 猫を飼い始めたら、どうも猫アレルギーみたいです。薬で抑えることは出来るのですか?

    1ヶ月くらい前に捨て猫を保護して飼い始めました。 我が家は夫婦2人で、私は小さい頃から実家に犬&猫がいましたしアレルギーはありません。 ダンナは今まで動物を飼ったことがなく、飼いはじめてから、猫を抱っこしたり触ったりすると 腕に虫刺されのようなものがプツッと出来るのに気がつきました。 数は2~3個くらいで、ちょっと痒いかな、くらいで痒くてたまらない!という程ではないようです。 また最近になって猫を触った後に、目が結膜炎のように赤くなり、白目がブヨブヨに腫れるようになりました。 猫を触った手で目を触らなくてもなってしまいます。 これについては今のところ、ものもらい・結膜炎用の抗菌目薬で対応しています(数時間で治まります)。 最初は猫アレルギーとは考えてもなかったのですが、ネット等で症状を調べるとどうも猫アレルギーかもしれません。 仕事が多忙のため、まだ病院で検査はしていませんが…。 幸い平日は仕事でほとんど家におらず、在宅しているのは週末だけなのですが、週末ごとに目が腫れて痒くなって大変そうです。 ブラッシングや掃除をマメにしたり、寝室には猫を入れないようにしたり、出来る限りのことをしたいと思っていますが 花粉症のように、猫アレルギーも薬で症状を抑えることはできるのでしょうか? 猫アレルギーで猫を飼ってらっしゃる方はお薬飲んでいますか? 今のところ見られる症状は軽度の皮膚の痒みと、目の腫れです。 呼吸が苦しくなるとかはありません。 このような場合は受診する科は何科でしょうか?皮膚科か内科…?

  • お風呂に入らない人がいます

    私は運送会社で経理として働いています。 その会社の男性ドライバーさんで、お風呂に入らない人がいます。 年は40歳で独身で彼女は出来た事ないそうです(彼の同僚から聞きました) 彼は県外の小売店へ商品を配達する仕事をしていて早くて翌日、遅くても1週間以内には帰ってきます。 でも、出張に出ている間は一切お風呂に入っていないようです。 普段からお風呂に入っていない為、臭いが体に染み付いているようで、会社のお風呂に入っても2~3時間もすればやはり少し臭います。 そんな人なので、2日も3日もお風呂に入らないとかなり臭います。 その臭いのままで配達に行っていますので、お客様からのクレーム等はありませんが、迷惑している事には間違いないと思います。 おろしたてのトラックも彼の体臭で1週間しないうちに新車とは思えない臭いがするようで、雨の日も窓を閉めたまま乗って居られないと彼の同僚が言っていました。 私も彼に仕事の用事があって電話をする時がある時は「クサイ君こんにちは」とかわざと言ったりしています。 私だけでなく他の同僚もです。 言い過ぎかな?と思って一時期誰も全く言わなくしてみましたが、やはり言っても言わなくても同じでした。 彼女が居ない彼にも一応お気に入りの女の子が居るようで、その子からお誘いがあった時は、出る直前にお風呂に入ってから会いに行っているようです。 だから、自分でも臭いは分かっているんです。 会社の人全員に臭いと責められた時に「そんなん自分でも分かってるわ!」とワケの分からない答えが返ってきました… これからの季節とても憂鬱です。 やはり、そんな人なんだと諦めるしかないのでしょうか? ・仕事ですが、そんなに過酷な走り方をしないといけないって事はありません(休憩する時間がないとか、寝る時間がないとかはありませんが、交通渋滞していると休憩する時間がない時はありますが…) ・大体夕方7時頃、遅くても8時頃には配達も終わります(お店が閉まりますので) ・寝る時間は最低でも8時間はあります(夜中に走ってもです) ・配達から帰ってきたらすぐに荷物を載せてまた配達に出て行く…という事もありません。 お風呂に入るより寝たい…と言う彼の気持ちも分からなくはありませんが、彼よりももっと過酷な配達をしている別のドライバーさんでも、しっかりお風呂に入ってしっかり寝ていますので、お風呂に入る時間がないと言うのはただの言い訳のようです。 別に彼をお風呂好きにしたいとは思いませんが、せめて2日に1回お風呂に入ってもらえれば…と思うのですが、何か良い方法はないでしょうか?

  • 暑い!エアコン買います!何が良いでしょうか!?

    こんばんは。 暑くなってきたので、エアコンを購入します。 部屋は25畳程度【木造で設置場所は1階南向きの部屋】です。 購入予定だった業者で三菱のみで検討するよう言われていたため、『MSZ-ZW638S』を購入しようと決めておりましたが、「当初見積額ではできなくなってしまった。」とのことなので、メーカー等を検討する幅がでました! 今まで三菱をずっと研究していたので他メーカーについての知識が不足しております。また、ある時、質問した際、三菱、ナショナル、ダイキンで購入希望機種を相談したところ、、「この中なら『MSZ-ZW638S』だが、自分なら他メーカーの機種を購入する。」と、この道の専門家からご指摘いただきました。どのメーカーのどの機種かの記載がなかったので今でも気になるところです。 つきましては、お勧め機種及びその理由をご紹介いただければ幸いでございます! よろしくお願いいたします!!

  • 乳児がいる家でのオススメ加湿器

    冬に向けて初めて加湿器を買います。というか出産祝いに友人から加湿器をいただく予定でメーカーを調べているんですが、お勧めの商品を教えてください。 使用場所は和室で、結露しにくいものが良いです。あと気化式、スチーム式、ハイブリッド等様式の違いがいまいちわからないのでそれもお願いします

  • 家にカビが!

    かなり生えてしまっています。 家は築22年の木造アパートです。私は1階に住んでいます。 日当たりは抜群に悪いです。。 天気の良い朝、日中も部屋に日は差さず、電気をつけなくては動けません。 この部屋に住んで、4年ほど経ちますが最近ますます湿気がたまってきている気がします。 部屋もかび臭く、湿気でこもっています。 湿気取りなどを部屋中(8.5畳の部屋)に4つ置いていますが、約10日ですべて満杯になります。 家にいるときは窓を開け、換気を心がけるのですが、風が直接入らず、せめてと思い一緒に扇風機を1日中回しています。 換気扇もほとんどつけっぱなしです。 ですが、全く改善されません。 ですので、布団などはこまめに干しますがすぐに湿気でじめじめしてしまいます。 どのようなことに気をつければよいでしょうか。 先日、ユニットバスでナメクジを発見しました。。 除湿器があればいいのかもしれませんが、今求職中の金欠でなかなか手が出ません。 できれば簡単に、お金のかからない方法を教えてください。 長くなりましたが、どうぞ宜しくお願いします。

    • chei
    • 回答数5
  • アトピー?顔にボロボロの湿疹

    20代後半の女性です。 半年ほど前から顔に湿疹ができて困っています。 その湿疹というのは頬、口の周りにできて、赤みはほとんどなくボロボロというかボコボコになる感じです。細かいボロボロもできるし大きいぼこっとした湿疹もできます。我慢できないほどではありませんが、むずむずかゆいといった感じです。肌は全体的に乾燥肌で、ワセリンを塗って化粧をしても夜には乾燥したかんじになります。 皮膚科ではアレルギーと診断され、抗アレルギー剤の飲み薬、ステロイド、プロトピックを処方してもらいましたがいまいち良くなりません。 一週間単位でよくなったり悪くなったりを繰り返しています。 もともとひどくはありませんが体にアトピーがありましたが、顔にこのような症状が出たのは初めてです。他に顔にアトピーが出た方の症状を見ると「赤くなる」とあるのでアトピーではないのかも・・・と思ったり。 皮膚科も三軒ほどまわり、化粧品が合わないのではないかと天然、無添加のものに変えたりしましたが症状は改善されません。 顔だけにほんとにつらいです・・・ とりとめなくわかりづらいかもしれませんが、どなたかアドバイスをください。

    • MIRIN26
    • 回答数3
  • 小さな咳払いをずっとしています。

    主人、男性30歳です。 ここ1年くらい前から、寝る時以外はずっと1秒に1回くらい すごく小さな咳払い?みたいなものをしています。 その音がすごく気になります。 「んん・・んん・・」みたいな感じでずっとです。 本人いわく、自分が咳払いをしているのに気付いてないときもあります。 これは精神的なものでしょうか? 内科で胸のレントゲン、痰の検査をしましたが異常はありませんでした。 とても深刻に悩んでいます。 アドバイス、お願いします。

    • noname#66497
    • 回答数1
  • エアコン取り付けについて

    どうしてもエアコンを取り付けたい部屋が砂壁の和室です。砂壁でも取り付け可能なのでしょうか。 また取り付け可能な場合、2階の部屋でベランダがなく、室外機を1階への設置にするか壁かけにするか迷っています。本当は窓下にある屋根置きにしたいのですが、お向かいにお隣宅の窓があるので、ご迷惑になりますよね・・・。 詳しい方アドバイスお願いいたします。

  • 煙草のヤニを吸い取る家電製品

    私は1年ほど前からタバコを吸いだしたのですが、部屋で吸っているとタバコのヤニがパソコンやゲーム機についてつぶれそうで不安です。なにかタバコのヤニを吸い取る家電製品ってあるのでしょうか? またあるとすればどれくらいの値段でしょうか?

    • noname#111994
    • 回答数2
  • アトピナビにあるオムバス式自宅温泉湯治は本当にいいのでしょうか?

    もうすぐ5歳になる子供がいます。 1歳の頃からかさかさがひどくなり、2才の頃が一番ひどくて それから生活習慣を見直したりして、だいぶ改善したものの、 12月、1月、2月と ステロイド剤に頼ってます。 このまま薬漬けで成長するのも、かわいそうで、何とかして 治してあげたいと、ネットで情報収集したりしていて あるサイトにたどり着きました。 でも、アトピー性皮膚炎総合情報サイト「アトピなび」というサイトです。 オムバス式というものを取り入れた温泉湯治法で、治ったという方の 体験談が数多く載っているのですが、こういうアトピー治療法って 本当にあるものなのでしょうか?

  • 子供の肌について教えてください

    1歳の子供がいます。季節を問わず肌がカサカサです。特に今のような乾燥する季節は特にひどくガサガサしていて見た目にも痛そうです。アトピーではなさそうなのですが・・・。治療は薬などを使用するとして、予防法で何かいい方法はないでしょうか。よろしくお願いします。

    • riyohi
    • 回答数3
  • 子どものカラオケについて

    9ヶ月の赤ちゃんがいます。 私はカラオケが大好きで、妊娠前はよく行ってました。 先日、忘年会があり、赤ちゃんを主人に預けて行ってきたのですが、二次会のカラオケに6ヶ月の赤ちゃんを連れて来てるママさんがいました。 一番後ろの方にいましたが、赤ちゃんに何か影響はないのでしょうか? 主人は、脳に悪そうと言います。 だいたい、どれくらいからカラオケに連れていっていいのでしょうか?

  • 放射能ろ過器って何?

    エバクリーナ 放射能ろ過器 と書かれた筒が捨てられていたんですが、これって何ですか?

  • 空気清浄器って・・・

    空気中に舞っている、ホコリ等を取ってくれる物なんですか? 部屋に空気清浄器を置けば、部屋の掃除をしなければならないサイクルを、少しは延ばせるのでしょうか?

    • noname#78197
    • 回答数3