検索結果

HDD故障

全10000件中241~260件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • HDDの故障の場合、外付けHDDにバックアップは不可能?

    Windows XPを使っています。 パソコン本体のHDDの故障が疑われるため、修理に出そうと思っています。 バックアップのため、外付けHDDを新品で購入し、現在データを移動させているのですが、うまく行きません。 PC本体のHDDが故障すると、バックアップも取れなくなるのでしょうか?(外付けHDDが「(応答なし)」になってしまいます) それとも、新品で購入するHDDに異常があると思われますか? (補足) 移動したいデータの中にはどうやら本体HDD不良のため壊れたデータも入っている可能性があります。(一応確認してますが、ファイル一個一個は開ける。しかし時々コピー途中に「巡回冗長検査(CRC)エラー」が出ます。) 外付けHDDへまとめてコピーする場合、壊れたデータがあると壊れていないデータもコピーできないのでしょうか?CD-Rへのデータコピーも不良になっているので、PC本体の故障箇所はHDDだと思われます。 ご意見お願い致します。

    • noname#48502
    • 回答数4
  • 故障HDDから個人ドキュメントの救出方法

    故障HDDからパスワード設定された個人ドキュメントの救出方法を教えてください。 WindowsXPのPCの故障によりOSが起動しなくなりました。CMOSクリアやBIOS設定、セーフモードなど考えられるものを試しても、モニタテストのような縦波が出るだけで、起動しなくなりました。 仕方なく、このHDDを他のPCのスレーブ(現在Dドライブ)に繋いで、フォルダとしてデータを抽出してみました。Cドライブ直下のフォルダについては、この方法で救出できたのですが、ユーザーフォルダの中のファイルは、アクセス権がありませんと拒否されてしまいます。故障PCの時のユーザーとパスワードは分かりますが、フォルダを開こうとしてもパスワードを入力できるところはありませんので、このフォルダのユーザーアカウントを削除するか、ユーザーアカウントをどこかに入力して、フォルダ内のファイルを救出したいと思っています。 この方法をご存知でしたら教えてください。

    • panacon
    • 回答数3
  • HDDの故障?windowsの立ち上がりが遅い・・・

    こんにちは 先日http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4372618.htmlを投稿して、 リカバリーをしたのですが、やはり立ち上がりが遅い上、 起動すると青い画面になり勝手に再起動しました。 そのあと、アカウント選択画面に移る際HDDへアクセスしなくなり、 一度シャットダウンしたあと、F12を連打しながら起動すると起動できました。 これってHDDの故障でしょうか??保障期間内なので、交換できるならしたいのですが・・・

    • yuityan
    • 回答数4
  • データ用HDDの故障について

    自作環境にて2台のHDDを接続しております。 1台目はWindowsを入れてシステム用途として稼動しております。 2台目は主にデータ用途として稼動しておりました。 今回、2台目が突然Windows上で認識されなくなってしまいました。 BIOS上では正常に認識されています。 それと一番気になるのが、データ用2台目を接続するとWindowsXP起動ロゴの後は真っ黒になります。この2台目データ用を取り外すと正常です。 他にも所有している外付けUSBで接続と試みましたが、上記と同じ症状となります。ちなみにケーブル類なども疑ってみまして、他に所有しているデータ用HDDを2台目に接続した所、正常に起動確認出来ております。 データ用HDD1台の環境にて、CD-ROMを入れWindowsセットアップをしてみましたが、HDDドライブが表示される所になる前にHDDを認識する所ではハードディスクが接続されていませんとなりました。BIOS上では認識されているのですが・・・ このデータ用HDD自体に問題があると思いますが、 モータ類が正常で異音なく、使用期間はまだ1年弱といったところです。 Windows上のディスク管理にてドライブが認識さえしてくれれば、 ディスクチェックなど出来るのですが、どうにかしてディスクチェックする方法はないでしょうか?(フロッピーを使わない方法でお願いします) また他に良い対処方法が御座いましたらお願いします。

  • HDDの故障、基盤交換で復活できる?

    基盤交換でHDDを動かせるでしょうか? このたび、HDDが認識しなくなりました。 製品はSeagateのST3500320ASという型番で500ギガバイトのHDDです。 パソコンをしばらく使用していて、パソコンを止めました。そして、DVDのデータを取り込み忘れていたので、再度立ち上げたら、HDDが認識しなくなっていました。 パソコンケースを開けたら、えらい熱い空気がケースの中にありました。 そのあと起動さしたら、認識はしないもののHDDはなんか回転している音がしています。これは、基盤がヤラれたのかと思います。 新しく同じ製品番号、同じロットのHDDを入手して基盤を交換したら、動かすことは可能でしょうか? 壊れる可能性はわかっています。でも、どうしてもデータを取り戻したいのです。

  • HDDからダビングができません(故障)

    HDDからDVD-Rへダビングをしようと思ったら、新品のDVD-Rも読み込んでくれずダビングが出来なくなってしまいました。 修理に出さなくてはいけないと思うのですが、HDDの中にダビングしておきたいものがはいってるのです。 どうにかしてダビングする方法はないでしょうか?もしくは、DVD-Rを読み込んでくれる方法はないですか? 教えてください。

    • dinoKD
    • 回答数3
  • (operating system not found)HDD故障でデータバックアップ

    教えて下さいm( _ _ )m windowsXPで、VAIOのノートPCです。 PCが起動しなくなりました。 何度再起動しても、operating system not foundとでます。 HDDの故障だと思われるのですが、Cドライブはどうでもいいのですが、Dドライブに入っている写真や仕事のファイルなどを取り出したいのです。 ハードディスクケースという商品の存在を知り、 先程、novac社の2,5HDD はい~るKITというものを買ってきました。 早速、PCからHDDを取り外し、HDケースに入れ、別のPCにUSB接続したのですが、どうやったらそのHDDの中身を見れるのかがわかりません(^^;  XPなのでドライバーのインストールは不要で、USBを挿すだけでインストールされて使えるようにはなりました。 しかし、ディスクの中身を見ようと、マイコンピューターを見ても存在しません。 管理ツールのディスクの管理を開くと、そのHDDのディスクにEとかFとか割り当ててなく、 ディスク2 不明と出ており、ドライブの割り当て?ができません。 なにやら勝手にそのディスクの初期化をしようとするのですが、初期化してしまったら中にあるデータが初期化、消去されるのではと思い先に進めません。 お分かりになる方、どうか教えて下さいm( _ _ )m

  • HDD故障によるデータ消滅、録画不能

    現在、購入してから丁度1年が経過したパナソニックの『DMR-EX300』という機種を使用しています。 使用頻度に関しましては、かなり酷使しており恐らく通常の何倍も寿命は短いと思われます。 早速、故障の内容なのですが・・・ 電源を入れて、いつもどおり録画した番組を見ようと思った瞬間、 デジタルとアナログの内、デジタルの方のデータだけ全て消滅した上、 完全に操作不能となってしまい録画もできない状態となってしまいました。 ただ、何故かアナログの方のデータには何の異常も見られず、録画も可能でダビングも普通にできます。 他には、デジタルのデータが消えたはずなのに、何故か録画残量は戻らず消滅前のまま。。 こういった異常があるのですが、実際に修理に出してデータの回復というのは可能でしょうか・・・。 また、修理の時間、そして修理代というのはどのくらい掛かるものなのでしょうか? こういった事情に詳しい方、また経験者の方、ぜひ解決方法を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • PCが起動できません(HDD故障?)

    PCが起動できなくなってしまいました。どうかアドバイスをお願い致します。 【PC環境】 機種: SOTEC PC STATION V4150xp-L5B OS : WindowsXp Home Edition HDD : 60GB CPU : Pentium4 1.50GHz メモリ: 1GB 【症状】 ・PCを立ち上げると、真っ黒の画面に「Windowsが正しく起動できませんでした」という旨のメッセージが表示され、  セーフモード/前回正常起動時の構成/通常起動のいずれかを選択するように求められます。  しかし、どれを選んでも、Windowsのロゴマークが出たところで再起動がかかり、同じ画面に戻ってしまいます。(セーフモードもきかない) ・F8を押して「Windows拡張オプション」画面も試しましたが、セーフモードにも入れません。 ・付属のリカバリCDを使って、リカバリを試みましたが、こちらもエラーが出て使えませんでした。  (以前に何回かリカバリしましたが、その時は使用できました) ハードディスクが壊れてしまっているのでしょうか? 必要なデータはDドライブに入っているので、そのデータだけでも取り出したいです。 ハードディスク交換も視野に入れて、各メーカーのHPを見てみたのですが、 空きベイが無いらしく、純正HDDの交換になるみたいで、自力での交換は無理なのかな...と思っています。 セーフモードもリカバリCDも使えないのは初めてで、どうしようかと悩んでいます。 何とか使用できるようにしたいのですが、可能でしょうか? 宜しくお願いします。m(__)m

    • tami40
    • 回答数2
  • HDDの故障でしょうか?教えてください

    よろしくお願いします。 ソーテックのWL2130ノートPC win XPです。 PCの調子が悪くなってきたので再セットアップしようと思って、 インストール作業を進めていたのですが途中で止まってしまいどうすることも出来ず。 強制終了して再度チャレンジしてもまた、とまります。 1回目は、インストールして80%位の時、2回目は50%位の時に止まります。 これはHDDの故障でしょうか?それとも他のハード的な故障でしょうか。 HDDを交換しようと考えているのですが、交換して直るものでしょうか。 すいませんが、よろしくお願いいたします。

    • mannda
    • 回答数2
  • HDDが故障してしまいました。

    先日パソコンが起動しなくなってしまい(ブルー画面でとまったまま)、外付けHDDの電源を切ってもう一度起動したら正常に起動しています。 HDDに障害があるのはズブの素人の私にも分かるのですがそこからどのようにしたら良いのか分かりません。 HDD内にはバックアップ前の写真やデータが多少有り困っています。業者に依頼するしかないのでしょうか? もし自分でチェックできる方法や直せる方法がありましたらご教授ください。 OSはWINDOWS_2000_SP4を、外付けHDDはBUFFALOのHD120U2使用しています。 故障の前にWINDOWSと使用しているポータブルミュージックプレイヤーのファームのアップデートを行い、HDDに保存しました。

    • losalio
    • 回答数3
  • 外付けHDDが認識されない 故障?

    imacでos10.6ですアイオーデータ製の外付けHDDを使ってます 数週間前からたまに勝手に取り出されて 「diskを正しく取り出せませんでした」みたいな表示がでてました でも差し直すとまたすぐ認識されるのであまり気にしてませんでした ですが先ほど差し直しても認識しないので、iMacを再起動したら認識したので ディスクユーティリティで修復すればいいのかな?と思いやってみました 修復する必要ありませんとなり、じゃアクセス権を修復してみようと思って アクセス権の検証をしている途中でまた 「diskを正しく取り出せませんでした」みたいな表示がでて 外付けHDDのアイコンが消えてしまいました これは故障でしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
    • tbx
    • 回答数2
  • HDDの故障(ヘッドクラッシュ)に関して

    HDDの中の磁気ディスクと磁気ヘッドの隙間には、0.1マイクロメートルしかないという事を知りました。 1マイクロメートルっていうと、細菌の大きさ程度みたいですね。 その10分の1ってすごいですね。 磁気ディスクと磁気ヘッドがなんらかの原因で接触してしまうと、ヘッドクラッシュが起きるようなんですが・・・・。 質問 1、衝撃を与えてこれが起きる可能性は、HDDを動かしている(起動)状態の方が発生しやすいですか? 2、衝撃以外ですと普段、どんな時に発生するんでしょう?PCの電源をONにした瞬間とかでしょうか? 3、これが起きない様にするコツはありますか?(数時間に一回、PCは休ませるなど・・・) すいません、教えて下さい!

  • 外付けHDD買い替えに、「故障予測って」表示?

    テレビ録画用の外付けHDDが認識しなくなったので、復元したいと思ったのですが、専門業者に送付したところ「最低費用は3万ですが、中身は暗号化されていてさらに完全な修復を期すなら五万円、場合によっては15万円になるかもしれません」と言われ、復元はあきらめました。  懐メロとワイルドネイチャーだけの録画でしたので涙でやめました。 新しく外付けのHDDを買おうと調べましたが、その機種には「故障予測」というような文字が踊っています。「故障予測」ってどういう意味でしょうか。  よろしくお願いします

    • qazaq
    • 回答数3
  • TP L430 HDD故障のリカバリー手順

    Thinkpad L430のHDDが故障したので、手持ちの代わりのHDDに交換しようと思っています。 そのあとのプリインストールの工場出荷時の状態にリカバリーする手順が判りません。 リカバリーディスク等は存在するのか? その入手方法は? レノボから送ってもらうとしたら問い合わせ先は? Windows8のライセンスは?(マニュアル捜索中で、元のライセンスは不明) 以上、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

    • ocisaw
    • 回答数2
  • HDD故障での、クリーンインストールの方法

    Windows8搭載パソコンを、ダウングレード権を行使して、Windows7にて購入したのですが、 HDD故障で、SSDに換装後Windows7メディアを使用してプロダクトKeyを入力しましたが、正常に認証されません。 プロダクトKeyは、フリーソフトのProductKeyを使用して取り出したものです。 どのようにしたら正常にインストールできるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • PCのHDDの故障について

    PCのHDDについてお聞きしたいのですが PCの動作が遅くなり自己診断プログラムを起動したところ HDDに問題があるとのことでした クリスタルディスクインフォ を少し見たところセクタに問題があるようです このようなことが原因でプログラムの起動が遅かったり動作が止まったりするものなのでしょうか またこうなってしまった場合PCを買い換えるか修理に出すしかないでしょうか 早めの回答を頂けるとありがたいです

  • 録画のための外付けHDDの故障

    急に録画した動画が見えなくなりました。 調べたところチューナーがHDDを認識していないのがわりました。 HDD自体が亡くなったのかと思えば、そうではなくケースの変換基盤の故障ということまではわかりました。 なので、中身のドライブを抜き出し別のケースに入れて繋げたところ認識はしたのですが 別のドライブと認識して使用するには初期化が必要と出てしまいます。 どうすればこれまで使っていた状態になるのでしょうか? 流石に取り貯めた動画を消すのは辛いのでお願いします。 チューナーはST-3200です ※OKWaveより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • HDDの故障とファイル救出ついて?

    友人に4年前に作った自作PCを貰い約2年自分で使用しました。 Win XP heです。 電源を入れると、Winは起動するのですが、1分位すると真っ暗になり、何を押しても動きません。 電源を落とし、起動しなおすと今度はWinが起動する前に真っ暗になります。 数日、日にちを置くと同じ現象です。 やはり、HDDの故障ですか? また、この状態で中にあるデジカメ等のファイルは救出出来るのでしょうか? 質問内容が、2種類あって申し訳有りませんが、何方かご存知の方 御教授お願いします。

  • HDDが故障したのでしょうか??

    先日、PCが起動しなかったため、こちらで質問をさせてもらい、 いろいろとアドバイスをいただき、PCは無事稼動するようになりました。 しかし、ハードディスクのエラーチェックやオンラインゲームでちょっとでも、HDに負担が掛る?とまた電源を落ちてしまいます。 何度も申し訳ございませんが、対処方法を教えていただけませんでしょうか? オフィスを一回削除し、再インストールしたほうがよいのでしょか? それとも、HDD自体を交換したほうがよいのでしょうか? ちなみに、今使用しているHDDは、3~4年使用しております。 よろしくお願いいたします。