検索結果
温暖化
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 温暖化対策:ライトアップ or クールビズ
温暖化対策として日本もCO2削減が世論の常識になりつつありますが、何故クールビズや産業界の削減ばかりが叫ばれる一方で、建物のライトアップや夜中の必要以上に明るい照明(お店が閉店後も電気がついているなど)、個人の自動車使用削減は槍玉に上がらないのでしょう?自動車メーカーのようにロビー活動で環境団体の発言を封じ込めるほど資金力もないと思いますが。。。 最近はクリスマスシーズンが年々早まり、既に11月から日本中イルミネーションだらけです。おかしな話だと思いませんか?
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- poporo-20o
- 回答数4
- 地球温暖化の平均気温上昇
大学の宿題でボルツマンの式を使って今から2100年までの平均気温が何度上がったか求めなさい。という宿題が出たのですが いまいちやり方がわからないので教えてください。お願いします。(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
- 締切済み
- 環境学・生態学
- jyuman2002
- 回答数3
- 地球温暖化対策について
現在地球温暖化が問題となっていて、その原因が人が排出するCO2が原因であるといわれています。この考え方は正しいのでしょうか? また、その対策として日本や先進国はクールビズや電力を原子力発電に移動などの対策をとっていますがそれにはやはり限度があり、私個人としては途上国や日本などに植林をするほうがよりよい対策だと思います。 日本では植林などの自然を増やす方法での温暖化対策はなされていないのでしょうか? 以上二つの点に関して教えてください。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- blakedown
- 回答数13
- 温暖化は怖いというけれど…
ごく普通の主婦です。 温暖化って怖いですね。国が沈没する、異常気象が起こる、生物が絶滅する… 考えるのも恐ろしい。 かわいい我が子の未来のため、すぐにでもできることを始めようと調べましたが、ヒットするの商品ばかり。自動車、マンション、電化製品、日用品など何でもありです。 あとは、資源をリサイクルしろとか、電気をこまめに消せとか、簡単なことです。 地球の危機が迫っているというのに、国はなぜ、何もしないのでしょうか。明日からマイカー禁止!!とかになってもおかしくないくらいの煽り様ですけど…
- ベストアンサー
- 環境学・生態学
- noname#59921
- 回答数4
- 「温暖化対策」の疑問と質問
はじめまして、温暖化対策について疑問に思ったので質問させてください。 まず、人工光合成での「温暖化ガスの吸収・分解」というような研究って進んでいるのですか? 例えば、水を分解してエネルギーを取り出すことは、 化石燃料に替わるクリーンなエネルギーで、また感情的には「夢」があっていいのですが、 地球温暖化の対策としては「決め手」があるとは思えません。 現在の温暖化対策の話題は、「排出削減」が中心ですが、 「排出削減」とは「これ以上、温暖化を加速させない対策」とは考えられますが、 「温暖化を食い止める対策」とは考えがたいです。 化石燃料に替わる、よりクリーンなエネルギーを模索したり、 社会システムを改め自然環境により影響のない生活を目指すことは良いのですが、 もし地球温暖化問題への対策が「温暖化を食い止める」ことが目的であるならば、これらは「対策」として不十分です。 また、「温暖化ガスの吸収・分解」を自然の還元方法に頼るだけでは「対策」としてあまりにも他人事な発想です。 そこで、代替エネルギーを作り出すよりも、 自然の還元方法を代替することが「温暖化対策」として先決ではないかと考えましたが、 植物の光合成のプロセスを再現することは困難なことなのでしょうか? また、人工光合成によってできるもの(物質)は限定しません。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- ngarapoli
- 回答数3
- 京都議定書と地球温暖化
実は、学校でディベートするトピックが京都議定書と地球温暖化についてです。 問題は:京都議定書は温暖化の改善に貢献するか ・・です 誰かアイディアをくれますか?? お願いします。。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- whale_hunt
- 回答数8
- 温暖化の主原因は、メタン
↑・・・であって、実は二酸化炭素はあんまり関係ない。 というようなことを、化学の先生がぼそっと授業中に言っていたのですが、これについて詳しく教えていただけないでしょうか。又、今、二酸化炭素を減らそう!ということで色々やっていますが、メタンが主原因なのに、こういった活動に結びつくのはどういった経緯(?)からなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 環境学・生態学
- noname#82539
- 回答数6
- 産業革命以降の地球温暖化
なぜ地球温暖化が人類にとって問題でなぜ温暖化を食い止める必要があるのですか? また温暖化を防止するにはなぜ国際的な協調が必要なのですか?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- rawdrip
- 回答数11
- 今からできる、温暖化防止方法。
急いでるンよ。 今地球が大変やン!! 今からできる地球温暖化を防止する方法はないン? 車は乗らんし、エアコンも嫌い。 会社のエアコンもこっそり、温度をあげるン。 テレビは見ます。 Pcもガシガシ使う。 夕方、打ち水もする。 みんなで牛を食べれば、牛のゲップ(メタンガス)が減って、温暖化はしませんか? 夜遅くまで起きているよりは、早く寝た方がいいですか? 寝てた方が二酸化炭素が出ませんか? クリック一つで、温暖化を予防できるHPはありますか? 何か、今すぐにできるボクにできる温暖化防止策はないンかなー?
- 地球温暖化・環境保護・動物保護
利他的な行動のように語られてますけども、人間に損害を与える種(環境)は絶滅させて、人間に利益をもたらす種(環境)は繁殖させる利己的な行動ですよね?
- 締切済み
- 環境学・生態学
- noname#252819
- 回答数3
- 地球は今、温暖化それとも氷河化・・・
長期的には、 ◇マグマの冷却化と太陽の活動のエネルギーの関係で地球は長いスパーンで言えば冷却化(氷河期に向かって)している! ◇人類の化石燃料の利用と様々な人為的な排出物により、温暖化ガスに覆われ温暖化が進んでいる! と聞きかじったように思うのですが、学説や都市伝説も含め、今、地球は温暖化or氷河期化のどちらに向かっているのでしょうか?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- lions-123
- 回答数9
- 地球の温暖化の諸現象
地球の温暖化の諸現象と環境の保全に向けての対策について知りたいです。何かいいサイト、答え教えて下さい。レポートにまとめないといけないので困っています。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- natsukoshi
- 回答数2
- アメリカの地球温暖化対策で…
ブッシュ政権は水素社会を作ろうとしていますが インフラの整備や水素自動車の値段や、空気中で広範囲な濃度で火炎、漏洩し易いなど、デメリットのほうが多く感じます。 電気自動車の方が燃費もいいし、インフラの整備の問題もないし良いと思うのですが なぜアメリカは水素自動車(水素社会)を作ろうとするのですか?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- michael18
- 回答数3
- 地球温暖化Tシャツについて
タイトル通りです。 地球温暖防止のTシャツとか販売してるところは、ありますでしょうか?? 他に色々Tシャツを探しています。 皆様お願いします。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- yamaneltut
- 回答数1
- 計画停電、節電で温暖化対策
初めに、この質問が不謹慎に相当する内容でしたら謝ります。申し訳ありません。 でもこの期間中、当たり前ですが都内でも色んな会社や店が節電していますね。 私の住んでる地域のみならず都心でも大幅な節電をしており、確かに暗い感じや活気の無い感じに見受けられますがそれでもやっていけてるじゃんと思ってしまいました。 そこでふと思ったのですが、これだけ日本中が節電、計画停電をしていれば、最近、夏に行われているクールアースデーの様な効果が有るのではないかと思ったのです。 この厳しく過酷な現実の最中に何を言ってるんだろうと思われてしまうと承知してますが、こんなにも国民が協力的に節電出来る機会はもう来ないのではないかと思うのです。 皆さんからの意見も聞きたいです。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- napolichan
- 回答数1
- 地球温暖化対策について
小学校の卒論をかいています。「地球温暖化対策について」いろんな人の意見を聞かせてもらってまとめたいと思います。お願いします。
- ベストアンサー
- 環境学・生態学
- marimarimari
- 回答数2
- 地球温暖化による地殻変動
地球温暖化で南極とかグリーンランドの氷が、もしも、とけたら、地上の重量が軽くなるから地面が上がって、大規模な地殻変動が起こりそうな気がするのですが、そういう予測は、環境問題でもきいたことがありません。 地面が浮き上がるのには氷は軽すぎるか、何万年単位のことで心配するようなことではないのだと思っているのですが、実際のところどうなのでしょうか? ずっと疑問だったことですので、どうかお願いします。
- 地球温暖化とごみの関係
私は今地球温暖化について調べています。 ネットで様々なサイトを見ていた所、どのサイトも「ごみを燃やすと二酸化炭素が出て、その二酸化炭素が地球温暖化の原因になる」という様な事が書いてありました。 そこで疑問に思ったのですが、ごみを燃やしたら二酸化炭素が出るから、なるべくごみを出さない様にするのですか? 二酸化炭素さえ出なければ、ごみを出す事自体は地球温暖化とは関係無いのでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#145167
- 回答数1
- 最新の地球温暖化係数GWP
温室効果ガスのGWPの一覧表を探しています。 出典によっても、また発表年によっても変化する数字で、現状はICPP報告書に掲載されているものが、世界的にもっとも認められていると聞いているのですが、最新の一覧表なるものは、どこを調べれば分かるのでしょうか。 できれば日本語訳版、なければ英語版でも良いです。 ご存知の方、教えてください。