検索結果
デジタルアート
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- Windowsで写真やイラストを使用したポスターの作り方を教えて下さい。
社内に貼るポスターを作る事になりました。 今はとりあえずWindowsのWordで文章を入力してますが、イラストや写真を入れてわかりやすくしなければなりません。サイズはA4とA3です。 私は全くセンスもないし、イラストや写真を張り付けてポスターを作った事がないので、やり方がわかりません。どうやったら見やすいかとかレイアウトも未知です。 自分で作らないといけないので困ってます。 Windowsでどのようにして作成すればいいですか? わかりやすく教えていただけませんか? 簡単にできるか不安ですが、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- noname#97658
- 回答数3
- 学校の書類の趣味の欄
はじめまして。 現在大学3年生で、学校に提出する書類の趣味の欄に書くことで迷っています(就職活動に関するものですが、学校側が把握しておくためのもののようです)。 趣味・特技の欄があって、なるべく具体的に書くようにと指示を受けています。 例えば、音楽鑑賞であればJ-popや、読書であれば推理小説…といった感じで、具体的なものをあげた後に詳細な内容といった感じなのです。 私は趣味として、パソコンで待ち受け画像などをオリジナルで作成をしているのですが、具体的になんと書けばいいのかわかりません。 画像編集と書いてわかっていただけるものなのでしょうか…。 ちなみに添付したようなものを作成しています。 何か良い表現を知っている方、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- rosy25
- 回答数1
- デジタルカメラの主要部品は一体、どこ製?
先日、ペンタックスのデジタル一眼レフカメラに使われている撮像素子(CCD)が韓国・サムスンテックウィン製だと知りました。(ペンタックスのカメラってサムスンのOEMなの? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4343177.html 参照) 特に韓国製だからどうのこうのと言うわけではなく、日本の精密機器の象徴と言われていたデジタルカメラの心臓部に、日本以外の製品が組み込まれていたことに驚きました。(PCではIntelやAMDなど外国製品はごく当たり前にあるのですが・・・) いろいろネット上で調べてみますと、デジタルカメラの各部品は、どのメーカーも全て自分達で作っているわけではなく、メーカーによってはそれぞれ専門メーカーから購入して組み上げている場合も多いことを知りました。 そこで、デジタル一眼レフカメラを製造・販売している各メーカー(キヤノン、ニコン、ソニー、パナソニック、オリンパス、ペンタックス、富士フイルム、カシオ、リコー等)では、カメラの主要部品(レンズ・撮像素子・画像処理LSI・ソフトウェア等)をどのような方法で調達し、どこのメーカーが組み立てをしているのでしょうか? ソニー製CCDを多くのメーカーが使っているとか、三洋電機のOEMが多い等と言うような、まことしやかな情報は本当なのでしょうか? 部品の調達の方法としては「内製=自社開発」もしくは「外部調達」が考えられると思いますが、各メーカーごとの実情を教えていただきたいと思います。出来れば、正確なソース(情報源)も添えていただければありがたいです。 マニアックな質問になりお答えしづらいかとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- fruitsmix
- 回答数8
- AMラジオをPCで録音したいのです。
いつもお世話になっています。 明日、勤務時間中にぜひ聞きたいラジオ(AM)があります。 しかし、私はコンポなどのラジオ内蔵の録音可能な機器を持っていません。 そこで、どうせ買うならパソコンでタイマー録音できるものを・・・と思い、こちらのサイトでも検索してみたのですが、便利そうに思われたものは今日すぐに入手できそうなものではなく、困っています。 Q1.どんなラジオを購入すればよいですか? なるべく安く済ませたいのと、今後も使うかどうかわからないので、小型のものをと思っていますが、安価なものはやはり受信状況がよくなかったりするのでしょうか? なるべくクリアな音声で録音したいと思っています。 Q2.イヤホン接続のための差込口はディスプレイについています(スピーカー内蔵型のディスプレイです)が、こことAMラジオを繋げばいいのでしょうか? それとも別なところですか? バソコンとラジオは、どんなケーブルで繋げばいいのでしょう? Q3.ラジオがパソコンに近いと雑音がひどいそうですが、パソコンとラジオは最低何メートルくらい離せばいいのでしょう? Q4.何らかのソフトが必要なようですが、フリーソフトでオススメのものはありますでしょうか? あれこれできる多機能なものより、シンプルなものが希望です。 ◎録音開始時間と終了時間が指定できる ◎PCの電源を入れておけば、開始時刻から録音を開始してくれる 最低限、上記2つの機能がついていればいいです。 本当は当日誰かがいて、確認してくれたらいいのですが、あいにくこの時間は誰もいません。 準備できる時間が今夜しかない(しかも電気店は夜9時で閉まってしまいます)ので焦っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#95628
- 回答数6
- IO-DATA GV-1SG/USBで録画した.SGファイルのコンバート?
IO-DATA GV-1SG/USB Version 1.06という、USBタイプの地上波TV受信機でパソコンに録画しています。 録画すると、拡張子がxxxxxxx.sgというファイルができますが、これをメディアプレイヤーなど他のツールで見れるようにコンバートしたいのですが、そんなツールはあるのでしょうか?
- モーションキャプチャ
モーションキャプチャの技術的基礎になっているのが、コンピュータビジョンによる3次元計測であると聞きましたが、 モーションキャプチャとコンピュータビジョンの関連性がよく分かりません。 良いサイトや分かる方はおられないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- Balzary
- 回答数2
- Wiiペアレンタルコントロールについて
こんばんは。 我が家には小学校高学年の息子がいるのでWiiのペアレンタルコントロールを設定しました。 ところがインターネットで調べても良い宿題がでたのでWiiをインターネットに接続しようとしましたが ペアレンタルコントロールの暗証番号を入れるように画面に出て接続出来ないと息子に言われました。 本体の更新も同様に接続出来ないようです。 私はペアレンタルコントロールは子どもに見せたくないサイト(ゲーム)をブロックしてくれるフィルターだと思っていたのですが、インターネット自体に接続できなくしてしまうものなのでしょうか? またもしインターネット自体に接続できなくなるものだとしたら、接続する場合は暗証番号を教えないといけないのでしょうか? サイトをブロックしてくれる場合はどのように設定したら良いのでしょうか?
- ペイントで縮小した画像を写真プリントする方法
気に入った画像を携帯へ写メールしようとして、ペイントで編集作業をしました。 ペイント→変形→伸縮と傾きで、水平方向40%、垂直方向40%を2回しました。 ところが元のファイルに上書き保存してしまいました。 デジカメにSDメモリーカードを挿入しても×が出てきてしまいます。 写真にする前だったのでショックを受けています。 唯一縮小された画像がマイドキュメントに残っているので、 その画像を利用して、何とか一般的な写真(Lサイズプリント)にする術はないでしょうか? 写真にしてアルバムに貼りたいのです。 なにとぞお力添えをお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#119178
- 回答数3
- あるジャンルの曲をソフトを使い別のジャンルのように曲調を変えることは出来ますか?
大学の卒業研究で何かしらのソフトを使ってあるジャンルの曲を別のジャンルのようにアレンジさせようと思うのですがそれは技術的に可能なことですか? (例えばバラードをジャズやパンクロックっぽくアレンジする。など) アレンジしたい曲を取り込んでジャンルごとの特徴的な周波数や音域などをカットするなどして強調したりテンポを変えたりすれば出来るのかな?と思いこのようなテーマにしたのですが、どうでしょうか?最低限、曲調を変えるだけ(メロディを悲しい感じにしたり)でもいいのですが。。 何もない状態からどのような工程で作業をすればいいのか見当もつかなく、研究テーマが素人じゃ厳しい内容であれば場合によってはテーマを考え直さなければならないですので。一応技術系(情報系)の学校ですがこのような知識は全くないのでアドバイスをよろしくお願いします^^;
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- noname#236784
- 回答数2
- 子供向けクラシックコンサート
以前、子供をクラシックのコンサートへ連れて行ったのですが、 (http://www.osaka-johall.com/houjinn/astro_boy.htm) 親はアトムが出るから喜ぶであろうと思ったところ、アトムには興味を示さず、意外にオーケストラの演奏自体にすごく興味を持ったようです。身を乗り出して無意識で指揮者の真似をしていました。 後で聞くと知っている曲を聞くのが楽しかったらしいです。 そこで質問なのですが、普段よく耳にするような曲ばかり聞けるようなコンサートなんかあるのでしょうか。住んでいるところは大阪です。 子供は新小4男子で、とりあえずは静かにしていることはできると思います。スポーツ以外の習い事はしていないのですが、学校の授業の音楽は好きで、特に歌うこととリコーダーが特に得意で好きらしいです。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- 1771969
- 回答数9
- 曲をダウンロードしたのですがCDに移せない?
曲をダウンロードしたのですがCDに移せないです。 そういうものなのでしょうか? それとも何らかの方法があるのでしょうか? どなたか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ネットショッピング)
- mura0108
- 回答数3
- DVDの音声のみのコピー
ミュージシャンのライブDVDの音声だけをPCに取り込みたいと思っております。これは可能でしょうか? 是非、大好きなミュージシャンのライブDVDをipodで聞きたいと思っております。 もし可能ならば方法について教えてください。
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- kinokino407
- 回答数3
- 画像
人の幸せそうな画像(小田和正のたしかなことや言葉にできないのCMで使われてるような)がたくさん置いてあるサイトとか教えてください。 また、自然や動物(猫)でもかまいません
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- jupiter06
- 回答数1
- 編集ソフトウエアについてです
皆様、初めまして 今回は編集ソフトについてです 先日、キャノンのkiss X を念願かない購入しました Xについている編集ソフト ZoomBrowser EX について 質問があります 単純な質問なのですが、元々の写真からズーム倍率50倍に編集したとします その50倍のままの状態で保存したいのですが、どうしても保存した後 確認してみると元のサイズのままなんです ズームアップした状態での保存はどのようにしたらいいでしょうか? 詳しい方、よかったらおしえてもらえませんか? サーフィンをしている所を写したのですが、波に乗っている本人(先輩)が写真を気に入ってしまい、 ズームしてメールしてほしいというので困っています よろしくお願いします!
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- momoko915
- 回答数9
- ジャケット画像
こんにちは。 WMP11を使っています。 CDの音楽もWMPで取り込んでいます(MP3形式) ふと気付いたのですが、何故か一曲だけ(平井堅のバイマイメロディー)しかジャケット画像が表示されていません。その他の曲は全て「ここにアートを貼り付け」と表示されています。 出来る限りジャケット画像を表示させたいのですが、どうすればいいんでしょうか? 自力で取得しなければならないのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- noname#79517
- 回答数3
- スキャナでの複数の写真の取り込み
最近のスキャナは複数枚の写真を一度に取り込めるようですが、 私が持ってるスキャナは古いのでそのようなソフトとかはありません。 何かよい方法ないでしょうか?
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- makokoko11
- 回答数2
- DVDの音声部分をwavやMP3へ変換
表題の通り、動画(mpeg,avi等)の音声部分を音声ファイルへ 変換する事ができるフリーのソフトはありますか? 動画の指定の範囲を範囲を指定できるやつがあれば教えてほしいです。 ご存知の方、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- noname#33109
- 回答数3
- winDVDでDTSのDVDを見る方法を教えてください!!
winDVDでDTSのDVDを見たいのですが、 "このバージョンのwinDVDではDTSはサポートされていません。ドルビーデジタルのオーディオトラックを選択するか、www.intervideo.co.jpよりアップグレード版を購入して下さい。" と出てしまい、見ることが出来ません。 ドルビーデジタルのオーディオトラックを選択とはどのようにしたらよいでしょうか? またアップグレード版はどれを購入するのが最善でしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- carameltea
- 回答数2
- 逆光の補正の仕方
皆様 お世話になります。 パーティで撮った写真なんですが、室内はやたら暗く窓の外は普通に明るく、くっきりと写っているんです。また、この窓というのがやたらばかでかく、窓の外の風景が写真のなかでけっこうな割合を占めます(←要は目立つということです)。 私の使っているデジカメ編集ソフトはマイクロソフトのDigital Image 2006というものなんですが、これには「フラッシュの追加」という機能がついていて、そのボタンをクリックするたびに明るくなります。 で、室内がちょうどよいくらいの明るさまで上げていってプリントすると、窓の外が白くなっているんです。窓の外はもともとが明るく別に明度をあげる必要もないからです。 室内だけを明るくし、風景はあまり変えないというのはできないようで、明度を上げると写真全体が均一に明るくなってしまうのです。 どなたか、逆光のときのうまい補正の仕方を知らないでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- noname#106362
- 回答数7