検索結果

詐欺

全10000件中2561~2580件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 詐欺にあいました

    株や投資のお金を預けておいた人に裏切られて連絡が付かなくなりました。 私自身この方のことを信じていて信頼していましたのでとてもショックです。 金額が大きいので全額返して欲しいのですが本人を探すにはどうすればいいでしょうか? 現在わかるのは彼の携帯番号のみです。

    • LAmamy
    • 回答数3
  • 詐欺者を見抜く

    タイトルの通りなのですが、 オークションで、詐欺に遭うと言うこともあると思います(あってはいけないことだと思いますが)。 それを見抜くにはどうしていますか? 評価ですか? 評価が良くても詐欺するって人がいるみたいで怖いです。評価を貯めてあるとき高額な商品を出品し詐欺をするというのがあったらしく、怖いです。

    • eva0
    • 回答数6
  • これってワンクリック詐欺?

    懸賞に応募したら出会い系サイトの会員になっていました。料金の請求はきていませんが、無視しておいても大丈夫でしょうか?応募の際、アドレスは記入したのでバレてしまってますが・・・相手から紹介がきてもひたすら無視するしかないでしょうか?退会したくても契約しているプロバイダーのアドレスがわかってしまうので、連絡できません。ご存知の方 いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 詐欺・・?発送後連絡なし

    ヤフーのある掲示板で某スポーツ番組を見逃したので「録画した人送ってくれませんか?送料やビデオ代などもこっちで支払いますしお礼もちゃんとしますのでどうかお願いします。」と書かれていました。僕は録画していたけどもう見ないし、ビデオ代や送料も負担してくれるならいいかとおもってゆうパックで送りました。・・・が、そこで急に連絡が途絶えてしまいもう2週間が経ちます。これは詐欺だと思いはじめました。警察かどこかに通報した方がいいでしょうか?住所や名前・電話番号などの個人情報も書いてしまったので・・。相手は高校生だとメールで言ってましたが定かではありません。

    • zxzxz
    • 回答数3
  • もしかして詐欺。。。??

    居酒屋を経営しています。昨年10月に訪問販売で店の広告用のホームページを作りませんか?と勧誘されて、契約しました。しかし、3ヶ月以上たった今も、ホームページは完成されていず、途中経過が送られてきても、誤った内容ばかりで、何度催促しても、いっこうに完成する様子はなく、お金だけが引き落とされている状態です。会社は違うものの、他にも同じような話しを聞きます。これって、もしかして、詐欺なんでしょうか?対処方法を教えてください・・・

  • 詐欺に会いました。

    よくメールに広告で消費者ローンの案内が入ってきますよね。私、引っかかりました。私は、いくつかの銀行やJCBなどの分散したローンがあって、額が少なくなってきたことと病気で仕事を失ってしまい(今もです)、ひとまとめにして返済しようと考えたわけです。しかしそこの会社は貸しますといいながら、約200万円のカードローンを持ち逃げしてしまったのです。従って、収入がないのに今までの倍の400万円の借金を抱えてしまいました。弁護士に相談したら警察へ行け!とひとことで5000円取られました。警察に行ったらこういうことは多いからということでろくに相手もしてもらえませんでした。仕方なく増えてしまったローンを払い続けています。もう貯金も底をついてきました。自己破産するしかないんでしょうか?こんなおバカな私にアドバイスをお願いできないでしょうか。

  • これは詐欺でしょうか?

    とあるファンサイトの掲示板に書き込みをされていた方とグッズを交換する約束をしました。 「お互い同日発送」を相手から持ちかけられ、発送する前日に連絡をくださいと言われたので、先週の木曜日に金曜発送する旨のメールをして、私は予定通り金曜日に発送しました。 しかし、それから相手から発送した等のメールは全くなく、「発送していただけたのか?こちらから送った品は届いたのか?」と再度メールをしましたが、返事はありません。 電話もかけてみましたが、出てくれません。 元々相手からのメールの返事は早い方ではありませんでしたが、今までの文章の内容を見る限りでは詐欺とは思いにくかったのですが、一週間も音信不通となるとこれはやはり詐欺にあったのでしょうか? 送料もバカにならないので、あきらめきれません。

    • panda15
    • 回答数3
  • 大至急!ワンクリック詐欺?

    過去の質問も見たのですが、やはり心配なのでアドバイスお願いします。 先ほどネット閲覧をしていたところ、何となく興味があってアダルト系のサイトをちらっと見たんです。 「18歳以上の方 ENTER」とあったのでクリックしたところ、勝手に「登録しました。3日以内に4万円支払ってください」という登録画面になってしまったんです。 私のIPアドレスとリモートホストというのが書いてあります。 特にリモートホストというアドレスのようなものには、私が住んでいる県の名前まで入ってます。 多分何県から見てるのかはサイト側からわかるんだと思いますが。 とにかく驚いてしまって、書いてあった問い合わせ電話番号(携帯です)に、非通知で電話しました。 男性が出たので、「間違って登録されてしまったようなのでお金も払えないし解除してほしい」と言いました。 相手は「女性が単純に閲覧していて勝手に登録されるはずがないので、意図的に見たとしか思えない。解除はできない。男性は4万だが女性は2万でOK」とのこと。 それ以上は平行線のため電話を切り、友人に電話をしたところ「詐欺だと思う。サイト側がプロバイダに私の連絡先を聞いたところで教えないはずだし、無視してればいい。そんな解除の電話も不要だ」と言われました。 IPアドレスからはこちらの詳細な情報は探れないようですが、リモートホストというメールアドレスのようなものが不安です・・・。 自動的にこちらの情報を送ってしまったりするのではないかと・・・。 このまま無視して大丈夫でしょうか?

  • スパイウェアとワンクリック詐欺

    スパイウェアとワンクリック詐欺の目的はなんなんでしょうか?(個人情報を盗んで) 家に来て空き巣に入る、などという目的もあるんでしょうか?

    • sigun
    • 回答数3
  • 困っています・・・詐欺・・??

    こんばんは。 今とっても焦っています。。 ブログを持っているのですが、、トラックバックにアダルトサイトがくっついていて、間違えてクリックしてしまったのです>< そうしたら・・・ 登録完了いたしました。 あなたのIPアドレス ・・・・・・・・・ 接続プロバイダ  Yahoo・・・・・・・・・・ 登録日時  ・・・・・・・・・・・・ 接続時間 ・・・・・・・・・・・ などなど(どれも私の正確なもの)のあとに、 料金80000円です。3日以内に振り込まなければ延滞料金がかかります。 のようなことが書かれていました。 怖くなって、そのあとすぐ閉じて、履歴も消してしまったので、どのサイトかもわかりません>< 料金請求来るのでしょうか・・・?? 今のところ小窓が開いたり、異常はありません。 セキュリティはYahooのものでNorton何とかを使っています。 どうすればいのでしょうか・・?? とっても怖いです。 あと、ヤフオクなどでカードを使うので、そのデータとかも盗まれたりしますか・・??どうすればいいのでしょう・・?? どなたか助けてください。長くなってすいません。。

  • これは詐欺でしょうか?

    2週間くらい前に[GuitarDealing]という所でギターを買いました。(オークションではありません)振込みが終わっているのに全然商品を送ってくれません。1週間くらい前まではちゃんと連絡がとれていたのですが最近はとれなくなってしまいました。 1週間前ですが、早く送ってください!!ってメールを送って相手の方から、待てない方には売れません。っていわれ、返金するので口座教えてください!といわれました。で、口座を教えたのですが振込みをしてくれないのです!連絡もとれなくて困っています。どうしたらいいですか?  

  • ワンクリック詐欺でしょうか?

    昨日友人から アクセスし「ENTER」を押したらDOSが開き IPが表示されてしまった。 と相談がきました。 メールアドレスとかは等は入力していないと友人はいっているのですが これってワンクリック詐欺なのでしょうか?

  • 詐欺サイトについて

    いわゆる「ワンクリック詐欺」のことなのですが、最近は一方的な登録をして架空請求を行うといった方法ではなく、規約同意に同意したというボタンをクリックしたから請求の手口が多いと思われます。 (1)この場合、サイト運営者側の規約に同意しサービスを利用したのだから料金を払えとの主張は有効なのでしょうか? (2)IPアドレスが記録されているので、ISPに情報開示してもらい回収に行くと告げられた場合(不安感を煽る行為)でも、仮にISP側に開示してもらってもIPアドレス=サイト利用者になるとは限らず不可能だと思うのですが、詐欺サイトに限らずIPアドレスを元に債権を回収する方法は有効なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 携帯でワンクリック詐欺?

    PCから占いをしていて、結果にパスワードが必要なのでそれを携帯に送りました。そこから再びPCで占いの結果を見ていた矢先、「ご登録有難うございました」のメール、更に出逢い系掲示板と思われる所にプロフか何か乗ったらしくメッセージ投函のお知らせメールが…課金はされていないようなのですが、退会しようにも事務局にはメール連絡、すでにサイト側のマイページとか言うところに携帯のアドレスが登録されていました。 当然ならがら会員登録するにあたり「規約」を読むように促すものは一切無く私自身も会員登録するつもりも毛頭ありませんでした。課金されていないながらメッセージがとめどなく送られてくるので退会したいのですが、これって事務局とかにメール送っちゃえばいいんでしょうか…お願いします(><)

  • オークション詐欺の可能性・・・

    yahooオークションで入札(17型液晶デジタル内蔵TV55000円送料全国1500円)したけど、他人が高値を更新してオークションは終わりました。しかし落札者が事情がありキャンセルで次の高値落札者(50000円)が私だったのですが、直接メールが来て「今回落札者がキャンセルのため送料は無料でいいのであなたの落札額のみでお売りします」というメールが来ました。金曜にお金を振込みしたのですがまだ届きません...(せめて返事位…) 今日月曜なので今日確認する事を祈ってますが… このような詐欺ってよくある事ですか?? 確かに入札者の情報って分かるし・・・(yahooIDわかればメール送れるから…)ちなみに被害にあっても直のやりとりだから何の保障もないですよね? やっぱ正規にやるべきですね!オークション始めたばかりで無知でした…まあ高い勉強代になるかな・・・

    • 8090
    • 回答数2
  • これは詐欺でしょうか??

    仙台からの質問です。 うちの会社の社長が「土地を買う!」と意気込んでます。 2.3日前の新聞折込広告で100坪19万円なる格安の山林が「家庭菜園用」みたいなかんじで出ておりました。現在整地中で、あとで区画整理してくれるらしいです。 その販売方法が引っかかるんですけど・・・・ (1)不動産屋は静岡の会社 (2)その会社は10/29に全日本不動産協会に入会したばかり (3)現金買いの場合は「現金」と「認印」と「住民票」があればOK (4)販売は11/5.6.7の3日間限定 (5)広告には手付金¥30000ご持参ください!って書いてあるのに、うちの社長は¥10000でOKだった 以上の情報しかありませんが、こういった土地販売で被害とかは出ていないのでしょうか?? PS 社長が騙されるのは構わないのですが、お金の出所が結局会社の通帳なので正直ムカつきます。

    • tsline
    • 回答数3
  • ヤフオクで・・・詐欺でしょうか?

    1週間ほど前に化粧品を落札しました。 商品は定価よりもかなり安く即決価格で迷ったのですが悩んでいるうちに同じ商品を落札された方がいらっしゃったので(評価なども見ましたが一般の方のようでした)私も落札しました。 その後、すぐに出品者から連絡があり、「仕事が忙しく発送が遅れてしまうので急ぐ場合はキャンセルしても結構です。」とのことでしたが、特に急ぐわけでもないのでその旨をメールして翌日入金しました。 すると翌日、入金確認のメールと日曜日には必ず発送しますとのメールが・・・。 送料は出品者持ちで定形外で月曜日に「昨晩、コンビニから発送しました」とのメールが届きましたが4日間経った今日も商品が届きません。 同じ日にちに発送いただいた方からの商品は(鹿児島からの定形外)本日無事に届いたのですが大阪からの定形外が届かないのは・・?と思い、出品者のIDを見てみると「ID無効」となっていて・・・。 メールに記載されていた住所は存在していたので自宅と思われる電話番号にTELしましたが呼び出し音は鳴っても留守電にもなりませんでした。 先ほど、再度、メールを送ってみましたがアドレスは生きているようです。 口座のブラックリストなどにも載っていませんでしたし、出品者として15くらいの評価もありましたので落札したのですが不安です。 どうしたらよいのでしょうか? 詳しい方、アドバイスいただけると嬉しいです。

    • noname#108572
    • 回答数6
  • これって詐欺では??

    アダルトな内容で申し訳ありません。先日、オークションでアダルトなDVDを落札しました。その出品ページには市販されているDVDのパッケージや写真や説明が載っていて、市販されているものを落札したつもりだったのですが、いざ、商品が届いてみると空のDVD-Rにコピーしたような外見で、モザイクもなく・・・ どうやら違法コピーのようなんです。でもさすがに内容が内容だけに評価で抗議するわけもいかず、なにもしてないんですが、オークションってこういうのがまかり通るもんなんですか?

  • ワンクリック詐欺(2クリック)

     先日、ネットサーフィンをしていたところ、興味本位で、アダルトサイトを閲覧してしまいました。そのサイトは、ワンクリック詐欺のサイトとして問題になっているのですが、私は利用規約に同意する人はこちらに、というリンクからさらに利用規約に同意し入会するという風に2ステップを経てしまいました。クリックしたところ、IPアドレスなどの情報が抜かれてしまいました。利用規約のページには、しっかりと値段のことが書かれておりました。後払いです。この場合も、ワンクリック詐欺ということでよろしいのでしょうか。また、そこの振込先の業者名で検索をかけたところ、行政書士がそこの会社の立ち上げにかかわっているという風にかかれていました。行政書士の名前を聞くと不安になります。サイト名は、同人アニメディアというものです。私は、無視しようと思っているのですが、これでよろしいのでしょうか。どなたかわかる方、よろしくお願いします。

  • 詐欺にあいました・・・

    1ヶ月前、メールマガジンに記載されていたURLを何気なくクリックしてみたら、「ご登録ありがとうございました」という画面が出て、登録料のことなど色々書いてありました。 焦って「退会はこちら」と言う所に電話をかけてみましたが、全然だめでした。 急いでメールアドレスも変えました。 しかし、そのまま無視していたら、いきなり10日ほど前に業者から「まだ支払いが済んでいない」と催促の電話が来ました。 そして今日また2件着信がありました。 怖くて伝言メモも聞けない状態です。 もし、裁判所から封書が来たら裁判に出なければならないのでしょうか? 元はといえばクリックして電話までかけた私がいけないのですが・・・