検索結果

全10000件中2381~2400件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ネコの?な行動

    2歳の雄猫(完全室内飼)ですが、このごろ盛んにスーパーの袋等、 ビニール製品をなめます。どこか体の具合でも悪いんでしょうか?元気だし排泄も普通にしてます。そのことだけが気になるんです。  

    • ベストアンサー
  • ビニールを舐める猫

    タイトル通り、スーパーなどのビニール袋をパリパリいわせて舐めます。 ゴミ箱内側にビニール袋をいれて、使っています。 舐めても健康に大丈夫でしょうか? いいにおいがするのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#129145
    • 回答数5
  • 猫がすずめを

    捕まえてきました。ですが、すずめはまだぴんぴんしています。 ただ、猫に怪我をさせられたようで飛べなくなってます。今、家の中に入れてますが、外では別のすずめが騒いでます。 猫は別に悪いわけではないですが、このまますずめを放っておくのも気が引けます。飛べないのならその時点でアウトでしょうし。。 どうするべきでしょう? 動物病院でしょうか? すずめを診てくれますかね?

  • 猫の去勢手術。

    私、大阪府の八尾に住んでいます。 ペットの猫の去勢手術をしたく思います。 このあたりで、お勧めの動物病院があれば教えてください! よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hira581
    • 回答数1
  • 猫がエイズに

    数年前から庭に野良猫が住み着いてます。 うちにはすでに先住の猫(飼い猫です)がいたのですが、 その猫とも特に折り合いが悪いわけでもないので、 庭で餌をあげ続けたら、懐いてきたので、 去年くらいからは半分飼ってるみたいな状態になりました。 しかし最近くしゃみをするので、病院に連れて行ったら、猫エイズにかかっているみたいでした。 余命は長くて3年だそうです。 家の猫はワクチンをうっているので伝染らないとは思うのですが、家の猫に近づけるべきではないでしょうか? あと、家にあげてあげたい気持ちがあるのですが、 さすがに外にずっといただけあってノミだらけだし汚れてるし、 先住の猫と接して問題がないなら洗ってから家に入れてあげたいのですが、 猫エイズを発症してたまにくしゃみと鼻水をたらしている猫を洗う事は、健康上まずいんじゃないかとも思ってます。 (くしゃみと鼻水以外は、今のところは元気です。じゃれるし、食欲もあります) やや長くなってしまいましたが、要点は、 ・家のワクチン摂取済の猫に近づけても大丈夫か ・洗っても大丈夫か の2点です。 ご存知の方いらしたら、どうかご指導下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#18204
    • 回答数2
  • 猫の美醜って?

    約6歳のオス猫を飼っています。雑種で毛色など特徴的ではありませんが、飼い主にとってはかわいい子です。でも客観的に見ればいわゆるブチャ顔で雑誌などに載っているような子では無いです。(写真を見せると皆が沈黙する位のブサイクちゃんです)そこで質問ですが猫界ではどういう体型・顔・特徴がモテるのでしょうか?ちなみにうちの子は顔・体も大きく、外猫時代には去勢済なのに時期になると、複数のメスからアピールされていました。たまに年下のオスからもついて回られていて、良くその子の面倒も見ていました。なので全く人気の無い方でも無いと思いますが・・・詳しい方教えてください。

    • 締切済み
    • shirazo
    • 回答数2
  • 暴れる猫のしつけ・・・。

    生後1年未満の猫ですが、夜中に急に暴れだします。 暴れるというか・・・走り回り・そこら辺に飛び乗り・鳴きわめき・・・です。 毎日のことで私も相当な寝不足に・・・。 これをやめさす良い方法はないでしょうか???

    • ベストアンサー
    • fohappy
    • 回答数7
  • 近所の猫が

    近所の猫が、私の家の車庫でおしっこをするようになり、車庫の中がきついにおいで充満するようになってしまいました。車の上は猫の足跡がつき、いつも車のボンネットの上で寝ています。近所の事ですので苦情を言えば角が立つので言えません。 何か猫が近寄らないような対策または薬などありますでしょうか。ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。

  • 猫のウンチに・・

    今日もいつものように猫のウンチを確認したところ、ウンチからひもの様なものが飛び出ていました。乾燥した感じです。ひもといっても糸こんにゃくぐらいの太さです。これって寄生虫が切れたものでしょうか? 二ヶ月前に駆虫を終えたばかりなので、そうだとすると少しショックです・・ あと、猫とスキンシップの感覚で軽いキスをしますが、このような行為で人間に寄生虫はうつりますか?

    • ベストアンサー
  • 猫の捕まえ方

    初めまして。 うちには10月頃に庭で拾った雌の仔猫がいます。春の発情期の時期で毎晩、毎朝「うみゃー」と鳴いています。 お尻を振ったりして、あまりにも激しい盛りのようでその仔猫にも申し訳ない気分(うちは完全家猫で先にもう1匹雄猫がいるのですが去勢済み)で避妊することを決めました。 ですが、悩みが。あまり人に懐かず半年経った今でも触れるのはベッドで寝ているときだけ。1度捕まえようとゲージに餌を入れ入ったところで閉めようとしたのですが・・・失敗。そのことで警戒心を与えてしまいゲージには寄り付かなくなってしまいました。 あの鳴き声でご近所さんにも迷惑を掛けてしまいますし、盛りという本能の行動なので交尾が出来ないむず痒さを与えてしまい仔猫自身にも申し訳ないな、と。 獣医さんで話をしてもまずは捕まえて猫を見てからではないと睡眠薬などは渡せないと断られてしまい・・・。みなさん、どのようにしたら猫が捕まえられると思いますか?長文失礼致しました。

    • 締切済み
  • 猫の避妊 有無

    はじめまして、よろしくお願い致します。 急遽 猫(のら)を飼うようになったのですが、 避妊手術してるかどうかは素人でも分かるのでしょうか? 外見、トイレなど タブン人に飼われてたのは たしかだと思うのですが・・・ あと飼うにあたって何をしてあげればよいでしょうか? アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 子猫のパテラ

    ロシアンブルーの子猫(生後3ヶ月)が我が家にやってきました。 大変愛らしく、高いところに登ったり、じゃれて走ったりしています。 ただ、当初軽いパテラと診断されています。 今はさほど問題がなさそうですが、将来的に心配です。 猫に負担にならない、リハビリや食べ物の摂取などで克服していきたいと願っています。 来週動物病院へ健診に行き、相談してみるつもりですが、もし何か良い方法がありましたら、教えて欲しいです。 どうか宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 猫好きはだめ?

    こんばんは。最近よく考えてしまうことがあるので聞いて下さい。 現在猫を1匹(2歳)飼っているんですが、家族同様とても大事にしています。この子は私が仕事で苦しい時には一緒にいてくれましたし、いつも癒してくれます。ですから「この子を幸せにしたい、守ってあげたい」と常に思っています。 現在私は27歳(独身)なんですが、そんな私を周りの人は心配するんですよね。「猫ばっかりじゃない、人を見なさい」てなかんじです。年頃だからってことを言いたいのはわかりますが、心外なんです。私も人と猫という自覚はあるし、線引きもしているつもりです。私の生活の一部として猫との時間があるんですが、そういうのを理解してくれていないような気がします。周りの心配もわかりますが猫との生活に幸せを感じちゃいけないのか正直考えてしまいます。

    • ベストアンサー
    • noname#124385
    • 回答数13
  • 猫を韓国へ

    現在2歳半の猫を二匹、自宅で世話をしています。 年末に韓国へ2ヶ月ほど出かけることになり、留守の間世話をしてくれる人がいないことから、一緒に連れて行こうかと考えています。 猫2匹を韓国へ連れて行き、再び一緒に日本に戻ってくるためには、何をすればよいのか、またどれくらい費用がかかるのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂けましたら幸いです。 尚、農林水産省動物検疫所のウェブサイトを見ましたところ、出国(輸出)するためには、事前に健康診断、予防接種、マイクロチップの埋め込み等が必要とのことでした。それ以外に必要なこと、又それぞれにかかる時間と費用、そして、韓国を出国するために(日本に再入国するために)必要な手続き等もございましたら、併せてご教示頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • zoosan
    • 回答数1
  • アパートで猫を・・・

    現在賃貸アパートに住んでいます。 先日、内緒で飼っていたのを大家さんに見つかってしまい、すぐに猫を家の外へ出すようにいわれています。 大家さんのほうは「契約違反」の一点張りです。 確かに自分が悪いのはわかっているのですが、皆さんにお聞きしたいことがございます。 1.ハウスクリーニングなどで猫の臭いはほぼとれると聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか? 2.猫による家の破損は、退居時に負担する、という約束での動物飼育許可を書面上で結ぶ例は多いのでしょうか。 3.8畳ワンルームに住んでいるのですが、例えばそれぐらいの家ですと、退居時に負担しないといけない額はどれぐらいになりますでしょうか。 4.保健所や、他人に譲渡するという機関で、良い所やホームページはありますでしょうか。 アバウトな質問ばかりで申し訳ございませんが、ご意見お聞かせください。

    • ベストアンサー
    • AVRIL7
    • 回答数6
  • 猫のお尻

    6ヶ月の仔猫を飼っていますが、お尻がとても臭いんです(>_<) そばを通った時などにプ~ンと臭います。抱っこした後は服にも臭いがついてしまったり、部屋にある物が何となく臭う時もあります。 テーブル等の上に乗ってチョコンとお座りしている姿はとてもかわいいのですが、お尻がぺったりついているのでとても気になります。 便をしたあとには必ずお尻拭きできれいに拭いてあげている他、一日に何回か拭いています。 猫のお尻ってこんなに臭うのでしょうか? また、頻繁にお尻を拭いてあげていてもよいのかどうかもぜひ教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫 おしっこの量

    うちの猫(オス、10歳、去勢済み、完全室内飼い)について質問があります。 なかなかおしっこをしないです。もともとあまり水を飲む子ではないのですが、おしっこの砂の大きさも直径4センチぐらいの小ささです。 それが日に二個ぐらいです。 それが1週間ぐらいに1回ぐらいの割合ですごく大きなおしっこをします。砂の大きさはこぶし2個ぐらいの大きさです。トイレの時間が長いな・・と思ったときはまずこんな感じです。こんな量のおしっこがずっと膀胱に入っていたと思うと心配です。 しかし普段は食欲もあるし苦しい様子もありません。 ドライフードにも気を使っていますが、年齢的なこともあり腎臓や泌尿器系の疾患が心配です。 それにおなかも硬くパンパンです(うんちは出ています。ただの肥満だといいのですが)。 つねにおしっこが出にくい状態なのかな・・なんて思ったりします。 一度病院に見てもらったほうがいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子猫とカラス

    今日の夕方、ふと家の中から庭をみると、野良ですが二匹の子猫が遊んでいました。窓を開けるとどこかに隠れてしまいました。あまりにも小さくて可愛かったので探しに行くと、カラスが二羽屋根から見下ろしていました。何分もしないうちに、三倍くらいの数になり、旋回しながら低空で飛んだり私を威嚇し始めました。子猫を狙っていたらしいのです。住宅地なので、石なんか投げられないし、また明日同じ状況になったら、カラスを懲らしめてやりたいです。猫を狙ってたわけではないかもしれませんが、物騒です。妙案はあるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫の水分補給

    猫飼い初心者です。猫は腎臓病や泌尿器官の病気になりやすいと聞きましたが、特に水をあまり飲まない猫はかかりやすいと聞きました。一日どのくらいの水を飲めばいいのでしょうか。うちは約1歳のメス猫と6ヶ月のメス猫です。目安程度でいいので教えてください。

    • ベストアンサー
    • cdnwm
    • 回答数6
  • 猫の発信器

    最近物騒な世の中になって、登下校で子供が不審者に連れ去られたりするのを防ぐため携帯電話に発信器のチップをつけたりします。警備会社のサービスでも同様のサービスがあります。 オランダではあるディスコバーでは注射器でチップを埋め込み、決済などができるようにしているそうです。 猫があまりに可愛いので連れ去られた(と思われる)ことがありました。うちの猫は見知らぬ人にも愛想をふりまくので、美顔の猫なで声で鳴かれたらいちころのようです。 発信器を猫につけたくなる動機があります。猫は家族の一員です。問題は方法論です。首輪に付ける?私は首輪反対論者です。首輪は猫の自由を奪っているようないやな象徴です。以前に犬を飼っていたし、鎖につないでいたので、そのつらさを猫にもさせたくなかったので、首輪は使いませんでした。 なら、どうしようか。オランダの例のように、注射器で発信器を埋め込めないかどうか。でもそんな高度なサービスが手頃な価格で得られるかどうか。 質問です。 1)犬や猫のための発信器サービスはあるかどうか。携帯電話のような大型のものではなく、首輪や注射器による皮下埋め込み型の発信器は手ごろな価格で得られるか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#23004
    • 回答数2