検索結果
mcafee ダウンロード
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- トロイの木馬の対処方法を教えてください。
いつもお世話になっております。他の方も似たような質問をしていますが、どうしても分からないので質問させて頂きます。 3~4日前に「トロイの木馬が検出されました。削除しますか?」と右下から出てきたので削除しました。そのままにしていましたが、今日気になってパソコンで色々調べたのですが、段々不安になり、でもどうすればよいのかいまいち分かりません。 ウイルス対策としてマカフィーに入っています。一日一回ネットにつなげると自動更新?リアルタイムスキャン?してくれます。そのときにトロイの木馬が検出されたみたいです。 検出名 :Generic!atr ファイル:F:\Autorun.inf プロセス:C:\Windows\system32\svchost.exe プロセスの説明:Generic Host Process for Win32 Services 上記のファイルは削除してあるみたいですが、このままでよいのか不安になりました。 今日マカフィーの月に1,2回勝手にやってくれる2,3時間かかるスキャンは実施しました。特にいつも通り終了しました。 これは関係あるのか分からないのですが、一ヶ月くらい前からパソコンを終了しようとして、すべてのプログラムを閉じて「電源を切る」をクリックするといつも、閉じてないファイルがあるから強制終了するか、キャンセルするか、の選択肢がでてきます。何のファイルが終了していないのか分からないのでいつも強制終了しています。あと最近ActiveXというのをダウンロードしました。気になることはそれ位です。あまりマカフィーを使いこなせていないので・・・。 よくウイルス診断のダウンロードを添付している回答者さまがいらっしゃるのですが、マカフィーに入っているのにダウンロードして大丈夫なのかな、とか低レベルな不安がありまして・・・。付け焼刃の知識ではよくわかりません。どうか宜しく御願い致します。 URLは自分なりに探してみたサイトなのですが、まったく意味がわかりませんでした・・・(泣) http://www.mcafee.com/japan/security/virG2007.asp?v=Generic!atr
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- noname#158607
- 回答数3
- adobe readerがダウンロードできないのです。
お世話になります。 pdfを開きたいのでadobereaderをダウンロードしたいのですが getPlus+(R):Error opereting system error!(16229,203,235) と出てしまいダウンロードできません。どのようにしたら良いでしょうか? ちなみに自動更新もインストールできない状況に陥っています。 マカフィーが更新を妨げると書いてありましたので一応停止してありますが・・・(しかしリアルタイムスキャナーだけは停止できませんでしたが) どうかアドバイスを宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows XP
- second-line
- 回答数5
- 富士通アドバイザーのマニュアルの開き方
富士通アドバイザーのマニュアルが開けないためこのサイトで質問し このサイト「http://jp.winportal.com/adobe-reader/download」からアドビリーダをダウンロードするようにとの回答を頂きダウンロードしようとしたところ、マカフィーセキュリティーで危険の表示が出たため。ネット検索で「Adobe Acrobat Reader DC]をダウンロードしました。 その後富士通アドバイザーのマニュアルを開こうとしたところ 「manual.pdfはサポートされていませんの表示が出てマニュアルは開けませんでした。 そこで、紹介のあった上記サイトにアクセスしリスク容認でダウンロードしようとしましたが、「ダウンロード出来ませんでした」となります。 解決策を教えて頂きたく、宜しくお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- デスクトップPC
- higasinosima
- 回答数1
- outlook2000が起動できません。
いままでWindowsMeでしたが、xpにアップグレードしました。 するとoutlookが起動できなくなりました。 起動しようとすると「アドイン"C:\Program Files\McAfee\McAfee VirusScan\scanemal.dll"をインストールできないか読み込めませんでした。問題を解決するには[ヘルプ]メニューの[officeファイルの修復]を使用してください。C:\Program Files\McAfee\McAfee VirusScan..を読み込めません。メモリまたはシステムリソースが不足しているか、あるいは必要なDLLが見つからないことが考えられます。」と出ます。 またOKをクリックすると、「メールの送受信、予定の作成、アドレス帳を開くのに使用するフォルダを含むファイルを開くことができませんでした。以下のオプションから選択してください」と出て、「新しい個人用フォルダファイルの作成」「既存の個人用フォルダファイルを開く」の2つを選択するようになります。 それで「新しい個人用フォルダファイルを作成」を選択すると「インフォメーションサービス用の.DLLファイルを読み取れませんでした」と出ます。 それ以上は何もできず、ウィンドウを閉じるしかなくなってしまいます。 outlook2000はパソコンを買ったときに入ってた「office2000 personal」です。xpにするまでは正常に動いていました。 尚、普段は別のメールソフトを使用しており、そちらは正常に動いています。 McAfeeとの相性が悪いのでしょうか? McAfeeは今年3月にダウンロードにより購入したモノです。 どなたか分かる方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。
- ゲームパッドのドライバがウィルスとして認識される
質問送付したはずだが、反応なしのため、再度送付します。 usbコントローラのドライバを以下サイトからダウンロードしましたがmcafeeにウイルスとして認識され、インストールできません。 サイト:https://www.elecom.co.jp/support/download/peripheral/gamepad/jcu2912f/?_ga=2.80551831.1616712080.1615636392-202762190.1615636392 正しいDLサイトまたは対処についてご教授ください ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- マウス・キーボード
- rapideyekoba
- 回答数2
- ウイルスが検出されました!
パソコンが立ち上がらなくなり、今、修理に出しています。でも、仕事に必要なので、先日(3日に)パソコンを新たに買いました。それにはマカフィーのウイルススキャンが入っていたので、それをそのまま使っています。以前のパソコンにダウンロード販売で入れていたノートンのインターネットセキュリティ2005を修理から戻ってきたらまた再インストールしようと思い、新パソコンに再ダウンロードして保存しようとしたら、次のようなメッセージが。 ウイルスが検出されました。 ファイル:NIS_Retail.EXE.xds ウイルス名:New Poly Win32 ファイルパス:C:\Documents and Settings・・・ 状態:ウイルス駆除に失敗 感染したファイル"NIS_Reyail.EXE.xds"からウイルスを駆除できません。 マカフィーのソフトをアンインストールしないでダウンロードしたために(まだインストールまではしてなくてデスクトップに保存しただけです)、不具合が起きたのでしょうか?でも、ウイルスが検出されるような不具合なんておかしいですよね? シマンテックストアに電話で聞こうとしても全然つながらないので、ここに書き込みました。どうしたらいいでしょうか、教えてください。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- Lady6829
- 回答数2
- Adobe Flash Player 最新版がダウンロードできないのですが…
初歩的な質問、失礼致します。 マカフィーを入れたWindows XPを使っているのですが、Adobe Flash Playerの最新版がどうやってもダウンロードできません。 サポートセンター、FAQを調べても思い当たることがありませんでした。 セキュリティレベルも中高から中に下げ、様々なパターンで試しました。 また、ダウンロードを行う際、 オペレーティングシステム → Windows xp ブラウザ → Fire fox と設定して実行したところ、 Adobe Flash Player Plugin セットアップ完了 となりましたが、ダウンロードはできていないようです。 どうしたらダウンロードができるようになるのでしょうか。 お分かりになる方がいらしたら、お知恵を貸してください。 どうぞ宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- mincepie
- 回答数2
- iTunesのインストール
ある日、「iTunesの最新版がダウンロードできます・・・」旨の表示があったのでダウンロードしたところ、途中で止まってしまい「ダウンロード出来ませんでした・・・」とのこと・・・ それ以降、インストール済みのiTunesも使用できなくなってしまいました。 iTunesをアンインストールして再インストールを試みましたが、 「インストールプログラムにはディレクトリC:\Program・・・にアクセスするための特権が不足しています。インストールを続行できません」とのこと・・・ マカフィーをアンインストールしても駄目でした。 この、不足している特権とは何でしょうか? 御存知の方、御教授お願いします。
- 締切済み
- オーディオ(ポータブル)
- flea___
- 回答数1
- ソフトのダウンロード
ノートパソコンを購入したばかりなのですが、使いたいソフトがパソコンのセキュリティにブロックされてダウンロードできません ネットで調べるとMicrosoft Defenderの一時解除のやり方が出てくるのですが、Defenderは無くMicrosoft セキュリティになっていて解除の仕方がわかりません。 初めから入っているお試しのマカフィーを一時解除してみたのですが、ダウンロード出来ませんでした どうしたらブロックされずにダウンロードできるのかを教えていただきたいです ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- 560goroyuyu
- 回答数5
- PCが重い 動画が見られない 2007
マカフィーのインターネットセキュリティースイート2006を購入して(ダウンロード版)10月から2007に更新されましたがメールは使えなくなるは、PCの起動は重くなるし、I.Eにつなぐだけでかなりの時間が掛かります。無料の動画もダウンロード出来ません。メールの送受信はポートの設定などをして出来るようになったのですが何か設定の仕方があれば教えてください。困っています。機種はWindousXPsp2 Winbook I.E6です。I.Eのつなぎを速くしたい、無料動画のダウンロードが出来る様したいです。よろしくお願いします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- donki-187
- 回答数4
- ウイルスとスパイウェアソフトについて
今、私は、マカフィーとウインドウズディフェンダーとspybotを使っているのですが、個人的に、これは多いのではないかと考えています。 なぜ、このようにソフトを入れたかというと、友人に勧められて、入れたのが始まりでした。 入れたのはいいのですが、各ソフトによって発見するものが違うというか、規正のソフトをダウンロードするときなどで、マカフィーなどはなんともないのに、spybotは引っかかるというようなことがよくあります。 友人には悪いのですが、こんなにも多くのウイルス&スパイウェア対策ソフトを入れる必要はあるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- genzou21
- 回答数3
- ソフトを更新した後に。。。
マカフィの3つのウィルス対策ソフトを更新したのですが、デスクトップに継続プログラムのフォルダーが3つ残ってしましました。(ダウンロードした解凍前のものはゴミ箱に捨てましたが。)これは、削除しても良いものなのでしょうか?削除する場合は、ゴミ箱で良いですか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- kokokoikoi
- 回答数1
- パソコンを買い換えた時、ソフトのせかえできますか?
初心者です。よろしくお願いします。 マカフィーのダウンロード版のソフト(ウイルス対策・個人情報対策など3つのソフト)を、3年契約で購入しています。 パソコンが壊れたので新しいものを買い換えたのですが、その場合はどうすればソフトをのせかえることができるのでしょうか? アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- noname#147806
- 回答数1
- Outlook expressのDLが遅い
Outlook expressでメールを受信する時、ダウンロードに非常に時間が掛かります。(5-6通に2分くらい、以前は殆ど瞬時に出来ていたと思うのです)マカフィーでウイルスやスパイウェヤもチェックしても正常ですが、何か解決する方法が有りませんでしょうか。どなたかお教えください。 PCはWin98SEです。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- gonsuke3
- 回答数2
- windows8 初歩的な質問ですいません
タッチパネル搭載のwindows 8を買いました。 例えばアマゾンのHPを頻繁に使うとして、 従来のHPをキーボードやマウスを使用して閲覧する頻度が高くても、 時々、タッチパネルで見たい・・・・というとき、 アプリもダウンロードした方がよいのでしょうか。 スタート画面にHPを貼り付けることもできるけれど、 タッチパネルを使用するなら、アプリの方が良いのか でも、ダウンロードという言葉にひっかかります。 ダウンロードすると、PCが重くなる???とか(笑) 画面上には沢山のアプリが動いていますが どこまで削除して良いのか迷ってしまいます。 それと、セキュリティソフトでウィルスバスターが入っていますが マカフィーやiフィルターも入っています。 後者2つは、削除しても良いですよね。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#224532
- 回答数1
- マカフィーのサイトアドバイザを複数で使う場合
1台のPCを家族5人で使っています。 私でログインして、マカフィーのサイトアドバイザ(無料版)をダウンロードし、インストールし、正常に動いています。 が、別の人がログインした場合、サイトアドバイザは起動しませんでした。 1台のPCでも、各ユーザーがインストールしなければいけないのでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- MrsOrange
- 回答数1
- Skypeをダウンロードできません
友達に誘われてSkypeをダウンロードしようとしたのですが、‘発信元が確認できません’のメッセージが表示され、実行してもfailedになってしまいます。 ウィルス対策にMcAfeeを使っています。セキュリティーレベルは標準にしてあります。 あまり専門用語は使わずに教えてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- noname#82853
- 回答数2
- Windows11ダウンロードできませんでした
どんなものもダウンロードしようとしてもタイトルのように表示されてしまいます。いろいろと調べて試したのですが駄目でした。マカフィーのリアルタイムスキャン等を切ったりしたり、WindowsのSmartScreenを切ったりもしました。 どなたかわかる方はいませんか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 11
- yirn710
- 回答数4
- McAfee VirusScanアップデート
カテゴリを間違えたようなので、こちらに再度掲載させて頂きます。 ***************** VirusScanのアップデートについてご教授願います。 McAfee VirusScan Enterprise8.7.0i を使用しております。 例えば、数日間アップデートしなかったとします。 で、久しぶりにアップデートする際(コンソールから自動アップデート 右クリック⇒開始)、ログを見ているとDATバージョンが6330、6331、 6332・・・6344と、最後のアップデートから今日までの分が順次ダウンロード され適用されているように見受けられます。 で、もう一つのアップデート方法として、McAfeeサイトより最新の DAT(6344)をダウンロードして適用する方法があります。 そこで質問ですが、最新のDAT(6344)さえ適用すれば、最新の状態に なるのでしょうか? 要するに、前者の方法だと6330~6344まで適用されるのに、後者だと 6344だけなので、6330~6343の分はどうなるのかなと。。 以上、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- naoto0216
- 回答数1
- マカフィーのSystemGuardsが勝手にオフにされる
マカフィーのセキュリティセンターを使用しています。 先日嫁が誤っていくつかのアプリをダウンロードしてしまったようなのですが、それ以降「PCの保護は万全ではありません」というアラートがしょっちゅうでます。 調べてみるとマカフィーのSystemGuardsがオフになっていることによりその警告が出るのですが、オンにしてもまたしばらくするとオフになったり、一度IEを閉じて再度IEを立ち上げたときには必ずオフになっています。 またこれを書いていることに気がついたのですが、マウスの右クリックによりIEで別画面を立ち上げようとしても立ち上げられません。 ダウンロードしてしまったアプリは全て削除したのですが、症状が改善されません。 これはどうなってしまったのでしょうか? ちなみに使用PCはNECのLavie、OSはXP SP2です。 よろしくお願いいたします。