検索結果
頭皮トラブル
- 全てのカテゴリ
 - 全ての質問
 
- 頭皮の悩み
十代の男です。 最近頭皮がものすごく脂っぽくて若干クサイです。 朝頭をブラシ等を使い洗っていくのですが昼ごろには脂っぽくなってしまいます。 原因や対策法などありましたら教えてください。
- ベストアンサー
 - ヘアケア・ヘアスタイル
 
- yu-ki1125
 - 回答数1
 
 - いくら洗っても髪の毛が臭います。
冬期休業に入ったので、調子に乗って何日風呂に入らないで入れるか。 というくだらない事をやっていました。3日間風呂に入らなかったのですが、さすがにマズいと思い、風呂に入って出来る限り洗いました。 その後、かなり熱い湯船に浸かり、眠ってしまって1時間くらい入っていたのですが、すごく汗をかいていた記憶があります。 その後寝たのですが、次の日、髪の毛がワックスのような油臭い状態になりました。 それから1週間くらい経ちますが、いくら風呂で洗っても臭いです。 シャンプーした直後も臭います。 マクラは臭わないので、前髪だけだと思うのですが、何か原因があったら教えてください。 思い当たる節としては、コーヒーにクリープやブライトのような粉末を入れて飲むようになった事くらいです。 二十歳前で、顔はアブラっこい肌質です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
 - ヘアケア・ヘアスタイル
 
- samara2000
 - 回答数3
 
 - 頭皮の皮脂について
最近頭皮を気にするようになりました。 風呂は毎日入ってます。指で頭皮の油をとるように動かしているのですが、風呂に上がって2~3時間たって頭皮を触ると油が少しついてます。 朝になると、指で触ると指がギラギラしています。 シャンプーは、サクセスと使っています。 これが普通なのでしょか?それとも頭皮の洗い方がだめなのでしょか?
- 締切済み
 - ヘアケア・ヘアスタイル
 
- ba-do
 - 回答数2
 
 - シャンプーは何を使ったらいいんでしょうか?
中学生の男です。 今も髪質は悪くないんですが・・・ 今【h&s】を使ってるんですが・・・正直言って微妙です^^; 本当は美容院とかで売ってる何千円もする奴の方がいいのかも 知れませんがそんなにお金は使えないので シャンプー コンディショナー 各1500円以下が希望です。 あとシャンプー コンディショナーの他に買った方がいい物ってあるんですか? 皆さんのお勧め・アドバイスお願いします。 あと 皆さん朝の寝癖はどうやって直してるんでしょうか?
- ベストアンサー
 - ヘアケア・ヘアスタイル
 
- zero_1994
 - 回答数4
 
 - 無添加シャンプーが合わない?!
私は最近、髪にやさしいとされている無添加シャンプーを 使っています。以前、椿などを使っていましたが、 合わないのか洗った次の日、頭がかゆくて仕方ありませんでした。 なので、無添加が良いと言うので無添加シャンプーに したところ、最近また頭がかゆいです。 かゆくて我慢しきれずかいてしまうと同時にふけが大量に 落ちてきました。このまま、シャンプーを使い続けると はげると言われているので凄く怖いです。 私は一体、何を使ったらいいんでしょうか。 教えてください。お願いします!
- ベストアンサー
 - ヘアケア・ヘアスタイル
 
- noname#53557
 - 回答数3
 
 - 耳の毛穴に皮脂が詰まっている
耳なんかに毛穴が?という感じだとは思いますが、家族に指摘されて気持ち悪いと言われています。 皆さん鼻や顔表面などに皮脂が詰まっていることはあると思うのですが、それと同様に、耳の中でその現象が起こっています。耳の中全部というわけではありませんが、ある一部分で。 ジェルを塗って乾いたらはがすタイプのパックをしてみましたが全く取れません。 耳の中も人並には洗っているかと思われますが、普通に顔を洗っても皮脂が詰まる人とそうでない人がいるのと同様、自分の耳は石鹸で洗ったからといって詰まりは取れません。 顔や鼻であれば、もともとの体質として見過ごすこともできますが、耳というのはちょっと聞いたことが無いので、できれば直したいと考えています。 何か良い方法があったらお願いします。
 - 髪の乾かし方
30歳の男です。最近、妻が『髪の毛の痛みが激しい。』と困っているようです。どうも風呂上りの髪を乾かすときに毎回ドライヤーを使っているのが原因のひとつと考えているみたいなんですが、髪の毛は自然乾燥のほうがいいのでしょうか?男の私は短髪ですのでドライヤーを使うのは月に一回がせいぜいですので良くわかりません。ご存知の方おられましたら、どうか良い知恵を下さい。お願いいたします。
- ベストアンサー
 - ヘアケア・ヘアスタイル
 
- kyuri07
 - 回答数3
 
 - 女の薄毛
私は20代半ばなのですが 人から髪の毛薄いねと言われてから 初めて自分が薄いということに気づきました。 洗髪中も髪の毛がたくさん抜けたりして困ってます。 増やす方法でお金を使わなくてもできることはありますでしょうか? 教えてください。
- 締切済み
 - ヘアケア・ヘアスタイル
 
- aslekjrajk
 - 回答数3
 
 - 髪がべたべたになる
髪の毛が脂性ですぐにべたべたになってしまいます。 毎日髪を洗っているんですが夕方ごろには濡らしたようになってしまいます。 また顔もテカッテくるんですが何とか直せないでしょうか?教えてください。
- ベストアンサー
 - ヘアケア・ヘアスタイル
 
- noname#11853
 - 回答数4
 
 - ずっと気になっていたのですが……
質問させてくださぃ。 「リンス」と「トリートメント」と「コンディショナー」の違いって、 一体何なのでしょうか??? 使い心地というか、一見すると「髪をサラサラにする」といった点では 何も変わらないような気がするのですが…。 わたしは髪は大事にしたいので、シャンプー後のケアは頑張ってるつもりなのですが、 そのためか余計に気になって、質問してみました。 3種類の名称があるからには、やっぱり用途も違うのでしょうか?? もしも違いがあるのであれば教えて欲しいです。 それと、これらのは併用した方が効果があるのでしょうか??? また併用する場合、どの順番でつけるのが最適なのでしょう??? ご回答いただければ幸いです。
- ベストアンサー
 - ヘアケア・ヘアスタイル
 
- tamagopai
 - 回答数2
 
 - 髪をいい香りにするヘアケア剤教えて!
肌が敏感なために、あまり強い香りのシャンプー類はつかっていないんです。そのためかなのか、夕方くらいになると自分の頭皮のニオイが気になります。ステキな香りの、おすすめヘアケア剤などあったら教えてください!!
- ベストアンサー
 - ヘアケア・ヘアスタイル
 
- erieriduck
 - 回答数4
 
 - 水に溶けにくいシャンプー。
こんにちは。 今使っているシャンプーで困っていることがあります。 それは、水に溶けにくいのです。 最近引っ越したのですが、 以前住んでいた所では 今のシャンプーで何の問題もなかったのに、 今の所では、地域の水に合わないのか、 シャンプーが固まる気がするのです。 このようなことはありますか? 教えてください。 ちなみに、 引越し先は東京なので もし、上記のようなことがあれば こちらの水に合うシャンプーなどありましたら 是非教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
 - ヘアケア・ヘアスタイル
 
- poohtarou
 - 回答数3
 
 - シャンプーについて
シャワーをする時の温度はみなさんどうしてます? 38~39度くらいというのが多いようなのですが、 他方では42度に設定するということもあるそうです。 みなさんはどうでしょうか? あと本題はこちらなのですが、 最近無添加石鹸シャンプーを使用していて結構ふけが出るんです。 いろいろ調べた結果、洗浄の甘さにより石鹸カス、 石鹸シャンプーの過剰洗浄による頭皮の乾燥、 毎日のヘアアイロンの使用といろいろ考えられるのですが、 みなさんは原因は何だと思いますか? 髪というのは複雑のさらに複雑なので、正直わけがわからなくなる時があります。というのも人によって賛否両論になるということが原因だと思います。だれか本当に正しいヘアケアの本を出版して欲しいものです。
- ベストアンサー
 - ヘアケア・ヘアスタイル
 
- ribo-n
 - 回答数2
 
 - ニキビが治らない…
25歳の女性です。肌荒れ…特にニキビに悩まされています。 大人ニキビ対策のサイトなどを参考にして、さまざまやってみたのですが効果なし…。 もう、匙を投げたい気分なんですが、なにかいい対処法はないものでしょうか。 肌の性質としては、超オイリー肌。肌に合わないシャンプーも多く、水道水の塩素にもあまり強くないので、 おそらく敏感肌もあるのかもしれません。髪の毛の刺激が一番ダメなようです。 よくできるニキビのタイプは…慢性的にコメド・角腺タイプのもの。 常にあまり体調が良くないようで、うっかりしていると、すぐ炎症になります。 私の肌荒れと体調不良の原因は、おそらく生活が不規則なことだと思いますが、仕事と関係することなので、 これをやめることは容易ではありません。 また、低容量ピル(トリキュラー21)を服用4年目に入ることも可能性として考えられます。 ピルの副効用として、肌荒れの軽減が挙げられるようですが、ここ半年ほどは、逆に休薬期間のほうが 肌の調子がよく、飲み始めると途端に崩れます…。 ビタミンC導入や、ピーリングも試してみたのですが、むしろ悪化してしまい、効果がありませんでした。 今現在続けていることは、シャワーの塩素除去のみ…。化粧品は、アクネバリアのラインを使っています。 ここ2ヶ月ほど使っていますが、このラインが今のところ一番炎症ニキビが出現しにくい気がします。 (他のものは常にできています;;) 病院へ行くのは最終手段として、同じような境遇でニキビを克服された方、いらっしゃいませんでしょうか…?
- ベストアンサー
 - スキンケア
 
- BluegrayChocolat
 - 回答数7
 
 - 頭皮のカユミと大量のフケ。
一応毎日洗髪していたのですが、元々アトピーということもあり、 頭のかゆみがひどく、困っていました。シャンプーがよくないのかと 思い、少し髪はギスギスしますが、普通の固形石鹸で洗うように しました。するとカユミはやはり同様で今度は大量のフケが出る ようになりました。少し頭を振っただけで飛び散るような、結構な 量です。 皮膚科で見てもらっているのですが、他にも色々と持病があり、 頭皮に使用するローション状の薬品を処方してもらうと経済的な 負担があり、使用していません。(とても小さな容器に入っている 上、ある程度の値段もするのですが、頭皮全体がかゆいので、 あっという間に使い切ってしまい勿体無い気がします。また他に 顔面や全身にもアトピーの症状が出ていて、そちらの薬も相当量 処方されているので、やはりこれ以上の経済的負担は厳しいです) また同様の理由で、薬用シャンプーなどもなかなか使用に 踏み切れません。 特に整髪料などは使用しておらず、現在は2日に一度、洗髪する 程度にしています。 何かそんなにお金をかけずに済む民間療法的なものなどありましたら 是非教えて下さい。困っています。
- ベストアンサー
 - ヘアケア・ヘアスタイル
 
- naka_bite
 - 回答数4
 
 - 哺乳瓶消毒・沐浴剤・パウダーについて。
1、今は電子レンジタイプもありますが、結構昔からあるミルトンと購入を迷っています。 やはり、ミルトンだと別に哺乳瓶収納ケースが必要なんでしょうか?? 付け置き消毒タイプとレンジで消毒タイプ、どちらの方がオススメか教えて頂きたいです☆ 2、沐浴剤は結局余ってしまって要らなかったなんていう話を耳にしますが、沐浴剤を使わないとなると何を使えばよいのでしょうか?? ちなみに、ベビーソープの泡で出てくるタイプが気になっています。。が、これは新生児の時から使えるんでしょうか?? 3、パウダーって使いますか??昔は必需品だと思っていましたが、オムツかぶれをおこしたときに使うのはあまり良くない・・なんてどこかの書き込みで見た気がするのでどうなのかと思いまして・・。 だとすると必要なさそうですよねぇ・・。
 - ふけのようなもの?で困ってるんです。
中学生の男子です。 ふけ?ほこり?のようなものが髪についていて、すごく気持ち悪いです。 ちなみに「かゆみ」はまったくありません。 洗い方に問題があるのでしょうか??? ふけは、2~3年前に比べると、かなりおさまりました(2~3年前は、髪をかくたびに、ふけがでていました。) 現在の状態は、 ほこり?のようなものが、鏡を見るたびについています。 このほこり?のようなものはなんなのでしょう? このほこりみたいなものは、「ふけ」なのでしょうか? 詳しい方、専門の方、経験者の方、教えて下さい。
- ベストアンサー
 - ヘアケア・ヘアスタイル
 
- ggfan
 - 回答数5
 
 - 頭のハゲを少しでも治す方法はありますか?
私は一応女なのですが、頭のいちばん上の辺が少しハゲています。 というのもこの前写真を撮ったときにちょうど頭を下げていて自分の「頭」の上がバッチリ写真に写っていました。 髪はとても多いのですが、頭のてっぺんの頭皮だけが見えていました。(なにかに例えるなら河童です(そこまでひどくありませんでしたが・・・)) 女性はハゲないという話を聞いたことがありますが、 しかし現に自分の頭の毛が薄くなり始めているので 困っています。一応まだ10代なのでこれからもっとはげてしまったらちょっと困ります。 ハゲが少しでもよくなりそうな方法があれば教えてください。 お願いします。
- 締切済み
 - ヘアケア・ヘアスタイル
 
- violet122
 - 回答数3
 
 - 頭皮の皮脂について
一般的にシャンプーで頭皮の皮脂を取りすぎると、頭皮が皮脂が足りないと 思い余計に皮脂が分泌すると言いますが本当にそんな事がありえるのでしょうか? 実験のデータが残ってるら納得出来るのですが。 私はシャンプーで頭を洗いすぎる事により毛穴に詰まった皮脂の塊が取れ、その 穴から皮脂が出て余計に皮脂が分泌している様に見えるだけだと思うのですが 実際の所どうなんでしょうか? 詳しい方、どう思いますか?
- ベストアンサー
 - ヘアケア・ヘアスタイル
 
- noname#31274
 - 回答数3
 
 - 抜け毛
中2の男子です。 最近 起きたら枕に髪の毛が数本あったり くしを使うだけで抜けてしまいます。 毎晩 お風呂に入ってドライヤーで乾かして寝ています。 別にストレスとかはたまらないし,毛深いわけでもありません。 寝る時間は12時くらいです。 抜ける時期 というものなのでしょうか。 ホルモンが関係しているのでしょうか? かなり心配です。 解消法など無いでしょうか? お願い致します
- ベストアンサー
 - ヘアケア・ヘアスタイル
 
- senryo
 - 回答数3