• ベストアンサー

抜け毛

中2の男子です。 最近 起きたら枕に髪の毛が数本あったり くしを使うだけで抜けてしまいます。 毎晩 お風呂に入ってドライヤーで乾かして寝ています。 別にストレスとかはたまらないし,毛深いわけでもありません。 寝る時間は12時くらいです。 抜ける時期 というものなのでしょうか。 ホルモンが関係しているのでしょうか? かなり心配です。 解消法など無いでしょうか? お願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

髪の毛の専門家,理容師です。 男性の場合,105000本÷(365日×4年)=71.917808219178082191780821917808本と言うことで,年間を通して1日平均約72本程度,生え替わるために自然と脱毛しています。(この脱毛を「自然脱毛」と呼びます) ところが,人間も動物ですので,生え替わりが少ない時季と多い時季がありますので,男性の場合,自然脱毛する髪の毛の本数は,1日あたり約50~100本だと言われています。 で,これを1時間あたりで計算してみますと,おおよそ2~4本は自然脱毛している計算になり,睡眠時間を仮に8時間とした場合,就寝中に自然脱毛する髪の毛の本数は,16~32本もあることになります。 といっても,枕につくのは,たいていの場合,後頭部で脱毛した髪の毛くらいですから,まぁ,大まかに分割してみますと,就寝中に後頭部で自然脱毛した髪の毛の本数は,おおよそ4~8本程度と見て良いと思います。 ということで,まぁ,数本と言うことですから,許容範囲内ですね。 つまり,心配することはありませんと言うことです。 なお,クシを梳かすとクシに髪の毛がついているというのは,クシの使い方が悪いのかもしれません。 また,もしかしたら,シャンプーしたあとのすすぎが悪いためにクシで梳かすと抜け毛がついてくるのかもしれません。 ですから,よくすすぐようにしてみてください。 なお,シャワーなどでお湯をかけただけでは,全体としての髪の表面をお湯が流れてしまうだけで,髪の内部までお湯が流れません。 そのため,髪の内部に絡んでいる髪の毛や汚れ,そして洗浄成分を落とすことが出来なくなるため,シャンプー後にクシなどで梳かすと髪の毛がついてくるとか,シャンプーをしても頭や髪の毛が比較的早く臭くなるとか,頭皮が痒くなったり皮脂でベタベタするようになったり自然脱毛以外の脱毛があるなどの原因になります。 言葉で説明してもわかりにくいと思いますので,次に髪の毛をカットしてもらいに行ったとき,理容師や美容師がどのようにすすいでいるかをよく観察するようにしてください。 そして,それを真似するか応用して,しっかりすすぐようにしてくださいね。 といっても,これは,クシを使うのがシャンプーの直後くらいの場合で話をしているもので,もし,クシを使うのが起床後であれば,枕についている抜け毛と同じ理由が成り立ちますので,心配することはないですね。

その他の回答 (2)

  • kyanasaki
  • ベストアンサー率42% (168/396)
回答No.2

簡単な回避方法としては、ドライヤーで完全に乾かすよりも、 ドライヤーで80%ぐらい乾かして、あとは自然乾燥が一番良いです。 ドライヤーで乾かしすぎると、抜け毛の原因となります。 あと、お風呂に入っているときに、タオルで頭を巻いてください。 その後、指でマッサージすると血流が良くなりしっかりとした 髪の毛になります。

  • ra_ichi
  • ベストアンサー率37% (52/139)
回答No.1

過去に回答したもののコピーで申し訳ありませんが、参考にしてみてください。 最近若い方にも多いそうです。 過去の質問にも同様の内容の質問がありますので、検索して参考にしてみてください。 さて、改善方法ですが、抜け毛や髪質が悪くなるのは、一番大きな理由に「ストレス」があります。 最近環境の変化や、人間関係のトラブルなどありませんでしたか? もしくは、髪が薄くなったことでストレスをどんどん溜めてしまっているのかもしれません。 もしそうでしたら、軽い運動や、嫌なことを忘れられるような、自分の趣味などでストレス発散しましょう。 始められることから少しずつ、が大切です。 あとは、頭皮の汚れなども大きな要因の一つです。 もし、脂っぽくなっているようでしたら、一度ボディーシャンプーで洗うと良いそうです。(これは知り合いの話なので分かりませんが^^;) また、シャンプーや、特にトリートメントなんかを、よく流さないと、トラブルの原因になります。 トリートメントはしっかり流しても、髪に成分は浸透しています。 髪も、木と同じように、秋が抜け替わる時期だと聞いたことがあります。 季節の変わり目は体調が崩れやすくなります。 偏りのない食事とって、しっかり寝て、お体を大切に。 もし、以上のことを試しても悪化してしまうようなら専門医に相談することをお勧めします。 良くなるとよいですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう