検索結果

エレコム

全10000件中2341~2360件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 外付けHDDについて

    パナソニックのCATVデジタルセットトップボックスTZ-BDT910Fに対応する外付けHDDを探しています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • TK-LCM02WHを、IPADminiのUSB-

    TK-LCM02WHを、IPADminiのUSB-Cコネクタにつなげたい。 よい変換コネクタを探しています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • SSDのディレクトリ名が無効

    エレコムのSSD(ESD-EC0480GWHR)を購入したのですがPCと繋いでも繋いだ事自体は認識されるのですが「ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。」や、「ファイル名が無効です。」と表示され開けません。 どうすれば使えるようになるのでしょうか?またPC自体がおかしい可能性は高いでしょうか……? こちらのSSDは3日ほど前に家電量販店で購入したばかりです。OSはWin11を使用しています。 PC初心者です。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WMC-DLGST2-W IPアドレス取得中のまま

    エレコムWMC-DLGST2-Wをアクセスポイントモードで使おうと思います。購入後、電源を入れる前に、モード切替スイッチをアクセスポイントに。LANケーブルでルータとつないでから電源on。しばらくたって、powerランプが青色に変わったのを確認して、まずスマホをwifi接続しようとスマホの設定画面でパスワード入力。ところが、IPアドレス取得中を繰り返すだけで、いっこうにつながりません。スマホを再起動しましたが、現象は同じです。何か手順を漏らしているのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • webカメラで動画を録画するソフト

    webカメラで動画を録画するソフト エレコムのUCAM-DLK130TRDというカメラを持っています。 このカメラで動画(楽器演奏の様子)を録画したいのですが、 おすすめのフリーソフトを教えて下さい。 カメラが古いのかPCがその当時になかったものだからかわかりませんが エレコム公式にあるwebcamアシスタントは環境が悪いようで 動きませんでした。win7、64bitです。 また「カメラ フリーソフト」などで検索してもデジカメのソフトしか見つかりませんでした。 これらの総称はカメラ?ビデオカメラ?で良いのでしょうか。

  • マウスの物理的障害?

    エレコム社のマウスEX-Gを新品で買って2週間、左クリックすると、一度何かに接触してから(ガチャって音がなってから)クリックされます。これって意外に、というか、かなりストレスが溜まります。想像するに、ボタン6、7という、左クリック部にある2つのボタンがゆるいのが原因のような気がするのですが、これは使っているとこうなるものなのでしょうか?それとも修理すればずっと快適に使えるようになるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 楽天ひかりのDS-Liteに接続できない(その後)

    前回、「楽天ひかりでエレコムルーターで接続できない」で質問しましたが、その後解ったことを報告しますので合っているかご教授ください。 1)DS-Lite方式には2種類ある。    ・インターネットマルチフィード(株)のTransix    ・アルテリア・ネットワークス(株)のXpass(クロスパス) 2)楽天ひかりはXpassを採用 3)ルーターメーカーにより、さらには製品機種により、両方式に或いは一方の方式にのみ対応で、エレコムはXpassには非対応。ちなみにNEC AtermでXpass対応はWG1200HS4だけの模様。 ISPとルーターが、どのDS-Lite方式に対応かを明示していただくと混乱ないと思われます。

  • 回線切替え

    現在,フレッツ光(ONU=PR-400KI )とPPPoE対応のプロバイダの光回線でエレコム社製ルーターWMC-2HC-Wを快適に使っています。 近々,ドコモ光と新しいプロバイダの光回線に転用し,高速のv6プラスが開通予定です。 このルーターには,PPPoE方式からIPv6(IPoE)に回線切替えしてもALSが機能して,何ら操作しなくても良いと読み取れますが,それで良いですか。 回線切替えした場合,新たに設定操作する必要がありますか。どうぞご教示ください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • wolfyma
    • 回答数1
  • WRC-X3000GSの5Ghzの暗号キーについて

    WRC-X3000GSのWifiの5Ghzの暗号キーが時間が経つと無効にされ接続できなくなります。ルーターのホームから5Ghzの暗号キーを変更して再接続できますが、また時間が経つと暗号キーが違いますとWifi機器に表示されます。 先日、エレコムのお客様サポートにてIVC6の変更とデュアルバンドを無効にしてあります。2.4Ghzの方は問題なく接続できます。 5Ghzの暗号キーが無効になるという現象はどうすればよいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • L-L-
    • 回答数1
  • ひかりTV見れない WRC-2533GS2-B

    NTTの無線LANカードからエレコム製のWRC-2533GS2-BにWi-Fiの環境を変えました。 するとひかりTVが接続出来なくなり、砂嵐状態になります。 ひかりTVに対応するためにルーター側の設定もipv6パススルー設定してにしたのですが改善しません。 アクセスポイントモードで使用したいのですが、ルーターモードでないといけない等あるのでしょうか。 原因がわからず困惑しています。 無線LANカードに戻すと通常通り使えます。 教えていただけると幸いです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ELECOMの無線マウスが繋がりません

    エレコムのM-D16DLBK という無線マウスをヤフオクで購入し、インストールドライバのエレコム マウスアシスタント2をネットでダウンロードしたのですがクリックすると「ELECOMマウス設定ツールはすでに起動しています。ELECOM製マウスが接続されていないか使用するマウスが選択されていないため、Windows標準のマウス設定画面を表示します。」と表示されてしまいます。マウスに電池はちゃんと入れましたコネクタもUSBにちゃんとささっています。旧型のマウスアシスタントでも試したのですが同じ結果でした。どなたか詳しい方教えていただけますでしょうか?

  • らくちんプリント3.0

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・エレコム用紙の型番・お探しNo.(例:MT-JMC2IV ・B04 など) ===MT-JMN2WNZ=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:印刷サイズが変更できない・文字化けする・使える機器がわからない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===インストールver.で用紙が一つも表示されません。=== ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • TVのアンテナケーブルの最新と旧式について

    TVのアンテナケーブルの最新と旧式について 地デジの受信が悪く、とりあえず一番安く改善ができそうなアンテナケーブルからやってみようと考えています。 現在は10年くらい前のアンテナケーブルを使っています。 そこでなのですが、Amazonで探していたところ、エレコムの太いアンテナケーブルで評価の良い物を見つけました。 ですが、その商品は5年くらい前の商品で、 エレコムでは今年発売した細身の最新のケーブルもあるのですが、評価がされていなくどんな感じかわかりませんでした。 とりあえず、今使って物よりはどちらも良いと思うのですが、 ・太いケーブルだけど少し旧式。 ・細いけど最新のケーブル。 どちらが良いでしょうか? また、おすすめなアンテナケーブルのメーカーなどはありますか? どなたかアンテナについてお詳しい方、お教えくださいませ。

    • goohama
    • 回答数8
  • インターネットにつながりません。

    インターネットにつながりません。 これまで自宅のNEC社製のパソコン(PC-GV24DJDAY)を有線でつないでインターネットを利用していましたが、無線LANに切り替えるため、エレコム社製のルーター(WRC-2533GST)を購入しました。Wi-fiはつながり、状態も「有効」と表示されるのですが、インターネットの接続ができません。調べたところ、パソコンが通信規格の「11ac」に対応していないことが原因かと考えています。もしそうであれば、パソコンをすぐに買い替えるのも難しいので、USBの無線LAN子機をパソコンに接続すればいいでしょうか?また、無線LANの子機は「1200Mbs」以上に対応したものを購入したほうがいいでしょうか?お知らせいただけると助かります。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 802.11acが実現できません

    ThinkPad230 にWDC-433U2MBK をインストールして802.11acで通信を実現しようとしています。 コントロールパネルからネットワーク接続でWiFiの状態を確認すると、子機のMaxスピードの433Mbps付近まで出ている(エレコムのユーティリティでも同様)ことが確認できるので、ルーターと子機との間は802.11acで繋がっているはずですが、Win10の設定画面からWiFiのプロパティーを確認すると、プロトコル欄にWiFi(802.11n)と表示されています。 Web上で通信速度を測定する、平均して下りが90Mbs程度で上りが70Mbs程度ですから、11nの実効値しか出ていませんでした。 ThinkPad230+WDC-433U2MBKで11acの通信を実現するにはどうしたらよいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • kutaung
    • 回答数4
  • WRC-2533GS2-Bの接続方法について

    無線LAN環境を作る為、「ひかり電話ルータ」回線終端装置(ONU)一体型「PR-400NE」にエレコム製 WRC-2533GS2-Bを購入し接続しました。 説明書の通り、動作モードを「ルータ」にして接続しましたが、インターネットへの接続が できませんでした。 PR-400NEは、無線LANは内臓しておらず、専用の無線LANカードを使うタイプですが、 無線LANカードは使用しておりません。 この場合の接続方法をご教授願います。 また、その理由も教えていただけると助かります。 さらに、WRC-2533GS2-Bは、5GHzと2.4GHzをサポートしており、正常に接続した場合の ランプの状態(点灯、点滅)において、どのような状態が正常なのかご教授頂きたく お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ルーター?中継機?アクセスポイント?

    3階建ての家で、2階までは有線LANが通っているのですが、3階はWi-Fiしか使えません。3階ではかなり電波が不安定になります。プロバイダのサービスの方に来ていただいて中継器(レンタル)をつけてもらったのですが改善せず、数日で引き取ってもらいました。 ルーターを増やせば改善するのかな?という単純な考えでエレコムのWRC-2533GST2を買ってきたのですが、ネットで調べてみるとルーターが複数になると干渉しあってかえって通信が悪くなると書いていあるところがあり、躊躇しています。本器はルーターモードのほかに中継機モードやアクセスポイントモードもあるのですが、何モードで設置するがよいのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • iPad キーボードはペアリング済みだが文字打てず

    今年の四月からiPad Air4(Wifi model 64GB) と Bluetoothキーボード(TK-CAP02)を使っています。 iPadのiOSを14.0から15.02にアップデートをした後から文字が打てなくなり困っています。iPadの再起動、キーボード端末の削除&再ペアリング、キーボード対応ОSの確認、できることはすべてやりました。 一日中エレコムサポートのウェブをすべて見て、直そうと試みましたができず。 状態:ペアリングはできている。(iPadの画面には接続済みと表示)    だが、キーボードを打っても何も変化がない=文字が打てない。    両機器、充電もしっかりとあります。 どうしたらいいでしょうか。オンライン授業のために使ていたので非常に困っています。誰か教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • メモリースティックDuoの読み込みについて

    エレコムから発売されてるPCカードアダプタ MR-DPCA2について質問させてください。(エレコムのHPのF&Aに見当たらず、電話も繋がらないので・・・。) このアダプタはメモリースティックDuo及びPRO Duo、MiniSDの三種が読み込めると明記されてます。確かにMiniSDカードは読み込めました。 しかしメモリースティックPRO Duoを挿入した場合、画面が全部青になって長い英文がだーっと羅列されます。 (内容は;PCにダメージを与える恐れがあるんでシャットダウンします・・・的な内容です) 画面も一向に変わらないので、内臓電源をそのつど取り外して消さなければなりません。 MiniSDカードが読み込めたのに、PRO Duoが読み込めないということはアダプタに問題があるかと思うんです。 OSはXPです。よろしくお願いします。

  • カレンダー玉のカレンダーを日曜始まりに

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・プリンターメーカー(例:EPSON・Canon・brother など) ===ご記入ください=== ・プリンター型番・ご使用期間(例:Colorio 2年) ===ご記入ください=== ・インクカートリッジの型番・ご使用期間(例:EPSON IC69) ===ご記入ください=== ・エレコム用紙の型番・お探しNo.(例:MT-JMC2IV ・B04 など) ===ご記入ください=== ・らくちンプリント3,0手作りカレンダーキッド 用紙番号Q101のカレンダー玉を日曜始まりにする方法 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:印刷サイズが変更できない・文字化けする・使える機器がわからない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。