検索結果
心臓病
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 急に高血圧になるってことはありますか?
50代の男性です。福祉施設で介護の仕事をしています。 これまで半年に1度の健康診断の血圧測定では、上は120前後、下は80前後でした。先月スポーツセンターに備え付けてある血圧測定器で測った時もいつもと変わりありませんでした。 ところが先週の健康診断で血圧を測ったところ、上が140、下が100を超えていました。ハードな入浴介助の後だったので、看護師の勧めで一休みしてから測定したところさらに高くなっていました。 その後自宅の簡易測定器で起床時に測ったところ、3日間続けて上が150、下が100~110を超える高さとなりました。 血圧って、こんなに急に高くなり続けることがあるのでしょうか? ちなみに家内に同じ測定器で測らせましたが、家内の通常の値を示していました。測定器の異常は考えにくいです。
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- peangel
- 回答数2
- 妊娠8ヶ月で福岡~北海道3泊4日旅行について
こんにちは、初妊婦で妊娠8ヶ月に福岡~北海道旅行を計画しています。 つわりや主人の仕事の関係で新婚旅行に行けなかったので、 やっと休みが取れる妊娠8ヶ月に計画しています。 今のところ(現在は7ヶ月です)何も問題ない妊娠生活を送っていますが、 病院の先生はやめておいたほうがいいと言います。 なにかあってはいけないという理由です。 母もやめておいたほうがいいと言うのですが、 飛行機のマイルが溜まっていて、それが有効期限が2年なんです。 なので、子供が産まれて1歳と少しで期限が切れてしまうので もったいないと思うのと、子供が産まれてからの飛行機旅行なんてできないと思うし、、 夫と2人の旅行なんてしばらく行けないと思うとどうしても行きたいんです。 福岡~北海道まで2時間以上、北海道観光もレンタカーで移動しようと思っていますが、 3泊4日というスケジュールもしんどいでしょうか、、 妊娠中に旅行に行かれた方、アドバイスお願い致します。
- ベストアンサー
- 妊娠
- mari090880
- 回答数10
- 人間のタイプがABCでわけられる本
人間はABCの3つのタイプでわけられる 事について詳しく書かれている本を教えてください。 友達から聞いたのですがビジネス本で外人さんが書かれたそうです。 どなたか詳しい方お願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- pesrin
- 回答数1
- 川崎病と不完全右脚ブロックの関係は…?
高校一年の娘が学校の心電図検査で『不完全右脚ブロック』と診断されました。再検査などは必要ないと書いてありましたが、2歳の時に川崎病にかかった事があるので心配です…6歳になるまで心電図やエコー検査に定期的に通い異常はなかったので川崎病の後遺症ではないとは思っておりますが…
- 胸の痛み 狭心症について
胸の痛みに関しての質問です。 数ヶ月前、何をしていたときかは忘れてましたが、胸に激しい痛みを感じました。 ちょうどブラジャーの真ん中辺りで、食道辺りから喉の辺りに激しい痛みを感じ、しばらく横になり、15分程度でおさまりました。 そして今日の夕方、最初は胃の辺りが痛み始め、胃痛かなと思っていたらその痛みが上の方へ行き、食道、喉、あご(えら??)の辺りが痛み、横になり5分ほどでおさまりました。数ヶ月前よりはまだましな痛みでしたが、すごく不快な痛みでした。 私は年齢33歳、女性です。 父が心筋梗塞を患っており、数ヶ月に痛みがあったときは、あまりの痛さに怖くなり、父に聞いてみたのですが、今回は心配かけたくなくて、相談できずにいます。 タバコを1日5本から10本吸い、ビールを毎日350~500を1、2本飲みます。 肋間神経痛かなとも思いましたが、自分なりに調べ、症状が狭心症に似ているかなと… 年齢的にも、狭心症になるにはまだ早いかなと思ったりするのですが、年齢は関係ないのでしょうか。 これは狭心症の症状なのでしょうか。
- 人工透析後の血圧低下について
現在人工透析を始めて4カ月です 最近透析後に血圧低下で悩んでいます 透析終了時横になっている状態で上が100前後です 立ち上がると80~90になりふらふらとめまいがして目がチカチカします 除水量が多いのが原因ではないかと思うのですがドライウエイトで1日開きで3%2日開きで5%以内とゆうルールの範囲内で飲み水は1日700mlまでとゆうのも守ってます 何かいい方法はないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#177248
- 回答数3
- 精神病者をスケープゴート化する人々のメカニズム?
病気は統合失調症らしくてアマチュアで文学活動等している者ですが、最近村上春樹さんの『ノルウェイの森』の作品論を書こうと思っているのですが、どうも例えば統合失調症患者などをナチスドイツのホロコーストの犠牲者のようにスケープゴート化しようとする動きがあると感じるのですが、そのあたり考察して書いてみました。 (以下転載) 無知な論者にスケープゴート化されやすい疾患である。反社会的な刑事事件などが起こると、実態を知らない論者は「精神病だった」などと主張する。論者の中でその「精神病」に具体的な知識があればいいのだが、分からないで主張する。 実のところ、人の多い街などを歩いていると、統合失調症患者などは一日に何人も見かけているのが当り前なのである。 2006年に改正されたが、日本の障害者雇用促進法でも精神障害者への対策は知的障害者より遅れた。実のところ、未だに統合失調症患者は「犯罪者より悪質な悪霊に取りつかれたような人物」のように認識している「知識人」もいるかもしれない。 統合失調症は一般の人にスケープゴート化されやすい疾患で、社会的認知も低く、近年のインターネットなどでの言説でも「犯罪者より悪質な悪霊に憑かれたような人物」のような無知蒙昧が残っているのが現状である。 例えば「病的に傲慢な隔離しておくしかない低能者」なども「精神分裂病」という診断名になっていたかもしれない。スケープゴート化というのはメジャリティーによるマイナリティーの排除と自己満足の現象であり、社会的になんの権力も無くルサンチマンを持った人物がそのような言説を起こしがちである。 専門医でも「十把一絡げ→戦力外通告(精神分裂病)」というような診断をしていたかもしれない。傲慢、怠惰というような事は重大な悪であるが、そういう「悪人」を病者に混ぜてカウントし、一般人の誤解を招いたという罪が精神科医にもあるのではなかろうか。 小説、あるいは映画は純粋に単純型統合失調と思しきヒロインの姿を、淡々と描いている。 精神分裂病に関して、医学者にも「人格の病」であるという言説があった。ただ実のところ、低国家予算の元でろくな診察時間もかけず、疾患の明確な区分けを怠り、人格が異常な人物を社会のクズとして統合失調患者とごた混ぜにして、精神科医が何の良心も無く病院に収容してきただけの話ではないだろうか。 統合失調症に罹患することは悲劇である。それを何か勧善懲悪のドラマの悪人が罰を受けた風に感じる人物がいるとしたら、その人物は異常だとしか言えないだろう。 夢のように美しい『ノルウェイの森』という作品がある。それは現実の虚妄よりも遥かにリアルだ。 (以上転載) 「スケープゴート化というのはメジャリティーによるマイナリティーの排除と自己満足の現象であり、社会的になんの権力も無くルサンチマンを持った人物がそのような言説を起こしがちである。」というあたりがポイントかと思うのですが、このあたりの妥当性とかいかがお考えでしょうか。 ご意見いただけましたら、再考しようかとも思いますので、忌憚のない所お聞かせくだされば。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- kenju1128
- 回答数1
- めまい ふらつき 体の異常
現在、技術職の中間管理職です。朝は5時に起きて23時過ぎても仕事をし、休みも半日は仕事をし、さらに家に持ち帰っても仕事を・・・という状況が続いています。 ですので、仕事以外は寝るか食べるかくらいしかなく、テレビも長いこと見ていないです。 情報は社内端末機によるインターネットでのニュースから取得という感じです。 会社には上記の状況ながらも休まず出勤しています。 最近、特に体の様子がおかしいのでどなたか相談に乗って頂きたく初めて投稿させて頂きます。 現在の症状を列記致します。 (たまたま数日前に健診がありましたが、血圧や心電図は異常ありませんでした。 聴力、視力も問題ありません。強いて言うなら若干太り気味です。) ・起きている間、ふわついたようなふらつき感(めまい)が常時ある。 ・左胸の締め付けられるような痛み。不定期に起きます。 ・尿の色が濃い(茶色に近い)。また夜間に排尿をする機会が多い。 ・就寝時、不定期に鼓動が早くなる。 ・記憶が曖昧になる。 ・夢と現実の区別がつかなくなる傾向がある。 ・偏頭痛がたまにある。 ・風邪でないのに咳が出たり、喉に違和感を感じる。 ・口内炎が治らない。 ・寝ても疲れが取れない。起床するのにかなりのエネルギーが必要。 ・食欲は通常通りあるが、肉類の摂取には抵抗を感じる。 ・理由はないが、可笑しく思えてしまう事がある。 ・会社で電話をしていても他で呼び出し音が鳴ると集中できずに何度も聞き返してしまう。 ・とにかく記憶の飛び具合がひどく、いろいろと全て書かないと思い出せない。
- 側湾症について
こんにちは いきなりですが約6年前のある時、母親に首の曲がりを指摘され、病院に行ってレントゲンを撮ったところ側湾症と診断されました(当時確か中学一かニ年生です) その当時はコルセットを着用する程の曲がりでは無かった為、今現在まで何もしていません(レントゲンも撮っていない) それと側湾症と関係しているのかは分かりませんが今年から2ヶ月に1回くらい、または月1くらいのペースで左胸の肺か心臓付近に鋭い痛みを感じる事があります(突然に)痛みはだいたい5分くらいで治まるのですが呼吸が出来ない程激しい痛みです。例えるなら肋骨が肺に刺さったんじゃないかと思うくらいの激痛です。 それが7月の後半と8月の頭と近い間にまたなり、その8月の頭に起きた痛みから現在までずっと息苦しい感じがします、痛みもありますが鋭い痛みではありません。 右胸も少し痛い感じがするのですが胸を触ってみてもピンポイントでココが痛い!っていうのは分かりません、ただ左側の肋骨全体が右側よりも明らかに出っ張っている事に気付きました。背中、肩甲骨も左側の方が出っ張っています。 コレは側湾症が原因で内臓が圧迫されているのでしょうか?外見上は多少くびれの位置が違うくらいで大きく歪んでいる訳ではありません。 それとも肺や心臓付近が炎症を起こし、腫れて骨が出っ張っているのでしょうか?また、そういう事は有り得ますでしょうか?どなたか宜しくお願いします
- 年上の彼との夜の夫婦生活での健康問題
30代の女性です。同棲中の彼が最初の男性です。私は彼しか知りません。 彼は今年で54歳の独身です。 ざっくばらんにお訪ねします。 私は、彼と男女の関係になって、半年になります。 最初は、彼が積極的で、私は、受身でしたが、段々と、逆転して、最近は、私が積極的に彼に抱いて欲しいとねだるようになっていました。 正直に書くと、Hもさることながら、毎日肌をあわせないと、彼にぎゅっと抱いてもらわないと、不安で、夜、熟睡できない気がするのです。 でも裸で肌を合わせると、当然ですが、最後までHしたくなり、してしまいます。 最近は、私が積極的に迫り、彼にねだっていました。 質問は、最近、友人から聞いた以下の件です。 50を過ぎて毎日Hするのは、男性の寿命を縮めかねない危険なことなのでしょうか? 私は、彼が応えてくれるので、ほぼ毎日、抱いてもらっています。 彼の子供を欲しいと思っているからでもあります。 実は、妊娠しやすくするためには、週に1回くらいにした方がいいのかどうかと友人に話していたら、 前述のことを言われました。 私は、彼を知るまで、ほとんど、男女交際らしきことを経験しておらず、男女の性は無関心でした。 ざっくばらんに質問できる男性の知り合いもいません。 彼に直に聞いてみたら、むしろ積極的にHしてくれるようになってしまっています。 彼のフライドを傷つけたのかもしれません。 くだらない質問かもしれませんが、教えて下さい。 なお、彼も男女の経験はほとんど無かったみたいです。
- 締切済み
- 性の悩み
- ayaaya2012
- 回答数4
- お茶を一日2リットルぐらい飲むんですが…。
異常でしょうか? ふと、糖尿病かな…と心配になった んですけど極度に口が乾いてるわけではなく…。 どちらかというと口が寂しいというか、 飲んでないと落ち着かない…みたいな。 因みに飲むのはお茶だけです。 炭酸類は嫌苦手なので飲みませんし、 甘い飲み物も極たまにしか飲みません。 ほぼ毎日お茶です。 そのおかげか、全く風邪を引きません。 尿の量は多分普通…?です。 一気に沢山飲めばその分、 トイレが近くなるしチビチビ飲めば遠いです。 1日2リットル飲んでも大丈夫でしょうか?
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- 10m10m
- 回答数7
- 水は飲めば飲むほど良い? 腎機能
適度なのが一番と思いますが、飲めば飲むほど良いのでしょうか?(実際よく聞きます) 水を飲むと悪い物が浄化されて良いのは分かりますが、飲みすぎは腎臓がフルに動いてしまって逆に悪い気がします。
- 締切済み
- 病気
- ghostshell2
- 回答数3
- 例え話です…皆さんなら?
ある年配の奥様が5~6年前から数種の病気を患い、体力と気力を徐々に失いつつあるなか、最悪にも癌告知をされて、摘出手術、抗がん剤投与を受け、慣れない入院と副作用に苦しみ、退院後も普通の生活など送れない状態で一年ほど経過するうちにノイローゼ気味になり、「シンだ方が楽だ」と口にするようになり、旦那さんに気持ちの捌け口としてぶつける日々がしばらく続いたそうです。 最後には旦那さんに我慢の限界が来たのか、「そんなにシにたければ、シねばいい」という言葉が返って来たそうです。 この状況をご自分に置き換えて、何を思いどんな行動をするか、想像で良いので教えて下さい。ある方の愚痴を聞いていて、お聴きしたくなりました。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#165587
- 回答数2
- 被曝
福島県で立ち入り禁止区に入って仕事をしようと思っていますが、健康的に大丈夫でしょうか?防護服はきるみたいですが、核物質は肌にあたるだけで害ですか?
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- noname#163891
- 回答数6
- 心電図 ST-T異常とは?
学校の心電図の検査のときに「ST-T異常 II V6」という紙をもらいました。 年に一度心臓の定期検査をしに病院に行っているので、その病院に心電図の結果も出しました。 ですが、何も言われなくて、ST-T異常とはどういうのなのか知りたいです。 たぶん、何も言われてないのでそんなに心配することではないとは思っているのですが、どういうときに異常と診断されるのか知りたいです。
- ベストアンサー
- 病気
- loveusausa
- 回答数6
- ZIPPEIは、なぜ死んだ?
ZIPPEIは、なぜ死ななければ・・・ならなかったのか? 事故? ・・・ 避けられなかったの? 命ある者必ず? ・・・ じゃ仕方ないの? 運命? ・・・ 酷過ぎない? お別れ会? ・・・ それで終わり? ZIPPEIは、死の直前何を見たんだろ? ZIPPEIは、何を思って息絶えたんだろう? 幸せだった? ・・・ それを終りにしたのは・・・
- 肺癌とタバコについて
昨日親父が末期の癌で全身に転移していてもう一年持つかわからないと伝えられました。 そこで質問なのですが今日タバコを持ってきてくれと親父に頼まれました、親父の願いなら持って行ってあげたほうがいいのか悩んでいます。 やはりタバコを吸うと肺癌が悪化するのでしょうか? どうかよろしくお願いします
- 締切済み
- がん・心臓病・脳卒中
- Garudeni
- 回答数8