検索結果
マウス接続設定
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- emacでOSX起動時テンキー入力ができない!?
emacでOSX起動時テンキー入力ができないんです! 例外でshift 又はoptionキーを押しているときだけ入力出来ます、、、、。なんとか元に戻せないでしょうか?
- マウスとポインティング
マウスを購入したのですが、今使っているポインティング という機能(ノートパソコンで、指でクリックしたり するやつです)と併用したいと思っています。 FMV BIBLO NE6/700B を使っているのですが、それは 可能ですか?あと、どのように設定すればいいのか 教えて下さい。なんかマウスのパッケージにはドライバ をインストールとか書いてあるのですがそれも必要 なのでしょうか?MEを使っています。 光学式マウス、高かったので早く使ってみたいです。。。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- Y-port7
- 回答数3
- タッチパッドについて
このカテゴリで聞くものかわからないのですが、タッチパッドを停止する方法をおしえていただきたいです。触りたくもないのに、いつのまにか触れていて、ワードなど文書を書くとき特に邪魔になります。コンパネからいろいろやったものの、結局わかりませんでした。 こちらのパソコンはもちろんノートで、NEC(Lavie L LL300/1)です。OSはXPです。おそらく動作環境は関係ないと思うので、必要ならば補足いたします。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ノートPC
- sugoitensai
- 回答数6
- PCキットの組み立てについて
PCを組み立ててモニターの電源をON、PC電源をONにして 「Delete」キーを何度か押してみましたがモニターに何も表示 されませんでした。 CPU、メモリを取り付けなおしてみましたが駄目でした。 マザーボードはAOpen AX4G Proで他にボード付ける必要がないので IDEのケーブル、フロントパネルのコネクタの付け間違いくらい しかないと思うのですが・・・。 マザーボード上のランプ、ケース前面のHDDと電源とコンボの ビジーランプは点いてますしCPUのファンも回ってます。 どうして起動しないのでしょうか? パーツが不良なのでしょうか? 原因がわかる方いらっしゃいましたらお教えください。m(__)m
- マウスが急に動きません。
Mac OS 9.2です。 今日、マウスが急に動かなくなりました。 Pro Mouse 光学式です。 2年くらい使っています。 故障でしょうか? それとも、何かをすれば動くのでしょうか? USBで繋いでいます。
- シマンテックのネットワーク脆弱性スキャンのポート状態について
先日、シマンテックのセキュリティーチェックをした所“ネットワーク脆弱性スキャン”の“ポートの状態”の所で“ICMP Ping”という所だけが“open”でした。 これをなんとか“stealth”の状態にしたいのですが、もしご存知の方がいらしたら、教えて下さい・・・! OSはWindowsXPです。 宜しくお願い致します・・・!
- spooler process 応答なし
お読みいただきありがとうございます。 Windows ME終了時に「Spooler Process このプログラムから応答がありません云々...」のメッセージが出て正常に終了できませんでした。結果的には何度か再起動を繰り返すことで通常に終了できるようになりましたが、何のことやらわからず、したがって原因もわからず、それが故今後また同じことが発生するのか不安です。 原因・対処方法などわかる方がいらっしゃいましたらご教示下さい。
- ベストアンサー
- Windows Me
- macbain
- 回答数2
- 表示したウインドウが消えない。
おはようございます。 質問のタイトルそのままなんですけど、表示したウインドウを消そうとして、タイトルバ-の「X(閉じる)」をクリックしてもディスクトップの画面右側、約半分の部分だけに消えずに残ってしまうんです。 あと、デイスクトップに表示している「ブリ-フケ-ス」のアイコンの形が、いつのまにやら通常のフォルダ-の形に変わっていました。 使用しているパソコンは「IBM Think Pad」で、OSは「WIN98」です。 今回のトラブルで、説明書等を読んだりして対処しようと試みたのですが、パソコン初心者の自分には解決できず、みなさんの力をお借りしたいと思い質問してみました。 それでは、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- tatuya777k
- 回答数4
- マウスポインターの動きについて
マウスをホイール付きに交換しました。 なかなか便利で気に入っていますが、一つ問題があります。 マウスポインタの動きが遅くなってしまいました。 コントロールパネルーマウスーポインタにて、動きをMAXにしましたが、以前使っていたものに比べるとはるかに遅いです。 対処方法がありましたら、よろしくお願いします。 旧マウス:Logitech 新マウス:Arvel Topo USBタイプ
- 締切済み
- Windows 95・98
- mk1234
- 回答数4
- ポインティングデバイスについて
私はFMV-BIBLO NB8を使っているのですが、エレコムのマウスを購入し、使っていて、少し調子が悪いのでサポートに電話して聞いてみるとポインティングデバイスとぶつかっているので調子が悪いとのことでした。 そこで、標準のポインティングデバイスを削除したいのですがどうすればできるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- saiba-
- 回答数3
- 教えて下さい!!
9月5日からADSLを導入することになりました。 とっても初心者なので、詳しい方、是非教えてほしいこと がいくつかあります。 (1)私のPCは富士通のノート型(FMV-BIBLO MF2/40)を使用して いますが、LAN対応じゃないと言われたので、今日PCカード を買いました。PCカードは何のために必要なのでしょうか。 (2)PCカードをスロットに差し込む時は、PCの電源を入れる前の 方がいいでしょうか。 また、説明書を読んでいると、カードをスロットから外すときは マイコンピューター → コントロールパネル → PCカード をダブルクリックし、PCカードを選択して、停止をクリックする とあるんですが、PCカードを選択しても停止がクリックできない んです。原因は何でしょうか。また、電源が入っているときに カードを外すと良くないんでしょうか。 (3)このPCカードを使用するためのドライバをインストールしてから パソコンを起動するたびに、ログオン場面が出るんです。 で、ユーザー名とパスワードをいちいち入力しないといけないん ですが、これは必要なんでしょうか。 出来れば、以前のように、いちいちログインしたくないのですが。 また、もし必要なければログインを外す方法を教えて下さい。 (4)まだ、ADSLになっていない(9月5日から)なんですがPCカード のドライバをインストールしてしまいました。 9月5日まで、インターネットをしていても別に何ら支障はないん でしょうか。 初心者で、何も分からず沢山質問をしてしまってごめんなさい。 是非、回答をお待ちしています。どうぞ宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ADSL
- kitty-girl
- 回答数5
- 脱衣ものをおしえてほしいです。
脱衣するゲームを教えて欲しいです。麻雀は中々無くて、格闘ゲームでも、シューティングでも何でも良いです。 なるべく無料、ダウンロードできるものでお願いします。
- iMacがフリーズしたままです
初代iMacがスリープモードに入ったまま、何をやっても目覚めません。 キーボード、Resetスイッチは全く反応無し。また、コンセントを抜いて 再度電源をオンしても、スリープモードのままで、やはり反応無しです。 どなたか、うちのiMacを起こす方法を御存じないでしょうか? 宜しくお願いします。
- ホームページが表示出来ない
ISDN回線 WinMe NECのAtermIWX70のTAで接続設定をしようとすると「ダイヤルアップネットワークが組み込まれていません」の表示が出る。 マイコンピュータの中にはダイヤルアップネットワークあるし コントロールパネル>アプリケーションの追加>通信>通信の中全てチェックを入れました ネットワーク設定の現在のネットワークコンポーネントには ダイヤルアップアダプタやTCP/IP->等も入っています。 又、マイコンピュータの中のダイヤルアップネットワークの新しい接続で設定するとプロバイダーには繋がり接続時間のカウントはされますが、IE5.5を起動しても サーバーの場所が見つかりません・・・・となります。 やはりダイヤルネットワークが無いんでしょうか。 プロバイダのガイドブック通りにしたつもりです。 これってどうしたら良いんでしょうか? なにぶん初心者ですので宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- blue-sky
- 回答数2
- Linuxのインストールについて
Linuxを始めようと思っているのですが、NEC Valustarのワイヤレスキーボードとマウスを使っているのでインストール画面で検出してくれません。NECの説明書にはwindows用のセッティングしか書いておらず、困っているのですが、Linuxに詳しい方のアドバイスをお願いします。
- オススメのパソコン教えて下さい
今、ドリキャスでつないでいるのですが、 ついにPCを購入することになりました。 そこで、みなさんのお勧めのPCを教えて下さい。 デスクトップで、予算は15~20万ほど。 用途は、インターネットがメインで ゲームを少々。(7:3くらい) PCに関する知識がほとんどないので、 自作は不可能だと思います。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ad2006
- 回答数6
- デルがゲートウェイのおすすめパソコンを教えてください
2台目のパソコン購入を考えています。 PSにソフトが入っていない物にしたいのと、サポート面から考えて、皆さんお薦めのデルかゲートウェイにしたいのですが、あまりパソコンに関する知識が無いのでどれを選べばいいかわかりません。使用目的ははっきりしているので、それにあったお薦めのパソコンがあれば教えて頂きたいのです。選ぶスペックに関してもどれが必要か、細かいところまで言ってくださると助かります。 >使用目的・・・インターネット・メール・フォトショ・イラストレーター等の使用・ホームページ作成。(3Dはしません。デジカメも使いません。) >予算・・・20万円以下。安ければ安いほうがいいのは当たり前ですが >希望・・・OS→WindowsME、CDRW付、アンチウイルスソフトが入っているもの(けどダウンロードできるのかしら?)、スピーカー(音がよくなくてもついていたほうがよい)、ブロードバンド対応のもの(LANというのが必要ですか)、17インチCTRモニター。 >周辺機器・・・タブレット(USBで接続)、スキャナー、(USBで接続) プリンター(USBかパラソルで接続)、TA(USBかRS232Cで接続) ちなみに今持っているパソコン(fujitsu・DESKPOWER・ME3505)と同時にネットが出来る環境にしたいので、この場合に必要なパーツがあったらそれも教えてください。 以上、説明不足かもしれませんが上記のことから分かることがあればよろしくお願いします。
- インターンネットにつなげない
無事Xが起動してので次はインターネットだ! と思い(このパソコンはLANでつながっている) まず確認で #ifconfig eth0 と入れたのですが エラー(めちゃくちゃなコマンドを入れたときに出るエラー) が出てつなげません なぜですか??
- 文字入力がうまく出来ない時がある。
ホームページの掲示板やエディタなど、とにかく文字を入力していると、突然ちがう場所にカーソルが移動してそこから入力が始まったり、入力が突然出来なくなったり(入力が止まったときはIMEツールバーが消えたようになっています)変な状況です。 解決策をご存知の方はよろしくお願いいたします。 使用機種 SONY PCG-F70A/BP USB接続でELECOMのマウスを使用しています。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- cutman
- 回答数2
- 「command+spaceがきかない」「PRAMクリアができない」他、、、
タイトルの通りです。 PowerMacG4 400、OSは9.1です。 まず、以前ここに書き込んだ「command+spaceがきかない」状態が再発しています(下記参照)。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=153110 再起動してまずPRAMのクリア、と思っても、そのまま一回で起動してしまいます。 再起動した直後は、ハードディスクアイコンがちかちか点滅しています。デスクトップとハードディスクを交互に、猛スピードで選択し続けているようなのです。 何かフォルダを選択しようとすると、今度はそのフォルダとデスクトップを交互に選択し続けます。 プルダウンメニューはマウスをプレスしたままにしないと選択できません。 #昔みたいで懐かしい、とか言っていられる事態ではないですよね、、、。 その現象はたいてい3分程でおさまりますが、この状態で起動してスリープした時には、キーボードのパワーキーを押さないと復帰しません。 いい対策を思い付きません、、、。 上記リンクに書いたような方法の他、「コンセントを抜いてお休みさせる」「カバーをあけて大掃除」をやってみましたが、状態は相変わらず。 何も起こらない時は嘘のように快調です。メンテに出すしかないでしょうか? どなたか原因・対策がおわかりの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。