検索結果
警察署
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 傷害について
傷害についてです。 長文ですがよろしくお願いします。 先日 私と彼氏と彼氏の会社の方3人の計5人で飲んでいました。 会社の人と飲みに行くのはこれで3回目です。 私はお酒を飲むと記憶が飛んでしまうので気をつけて飲むようにしているのですがこの日は途中から記憶がありません。 次の日聞いたところ途中で彼氏と口論になり止めに入った彼氏の会社の方をグラスで殴ったと言われました。 その場でパトカーが来て警察署に行ったらしいのですがそれも記憶にありません。 ケガはおでこの所を3針縫ったと言われました。 酔っていたとはいえケガをさせてしまったので謝りたかったのですが次の日に彼氏に「もう謝ったし治療費と仕事を休んだ分の給料も払ったから。今は無理でもまたいつか飲みに行ったりできるようになると思うから大丈夫だよ」と言われ気にはなりましたが、会社の人なので私が色々言っても仕事がしにくくなるかもしれないと思ってそのままにしてしまいました。 その後彼氏からも何も言われずだったのですがその4日後に警察署から電話が来て「被害者が本人から謝罪がなければ訴えると言っています。近いうちに警察署に来て下さい」と言われました。 彼氏に聞いたところやっぱり直接話して示談にしてもらった方がいいと言われました。 直接謝りたかったので会社の人に電話をしたのですが(時間をあけて2日で6回かけました) その後知らない番号から電話が来て出てみたら一緒に飲んでいたもう1人の会社の人で「被害者は電話にでれない状態なのですが用件は何ですか?」と聞かれました。(ケガで電話に出れないわけではないです) 電話にわざと出ないのがわかったので「すみませんでしたと伝えて下さい」と言って電話を切りました。 今日また警察署から電話が来て木曜日に来てくださいと言われたのですがこのまま逮捕されてしまうのでしょうか? 色々な方の質問を見させて頂いたのですがわからなくて質問させて頂きました。 長文になりましたがわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(法律)
- noname#165249
- 回答数6
- 交番の警察官に、遺失物の受け取りを拒否されました。
交番の警察官に、遺失物の受け取りを拒否されました。 私はある施設で働いている人間で、占有施設の私どもは警察と同じに遺失物を取り扱います。 ただ、施設内の遺失物は扱いますが、管理していない敷地外の物は取り扱いができません。 先日、利用者が全くの敷地外から財布を拾ってきまして、時間がないからと私どもの会社の社員に渡されました。その社員はすぐ外にある交番に持っていくと、そこにいた警察官に「ここの交番の警察官は出払っていて、私は応援警察官なのでこれは受け取れない」と言われたそうです。 私どもの会社では、利用者から問い合わせがあった場合、他の職場の社員も端末で検索できるように、端末登録をすることが義務付けられています。しかし、施設外の物は当然こちらで扱えるわけがないので、目の前の交番に持って行くのが一番問題が発生しません。 私どもは、週に2回警察署に遺失物をまとめて持って行くようになっていますので、その件について警察署の会計課の人に聞きました。 返って来た言葉は、「交番には3人しか警察官がいないので、事故や事件があれば遺失物の対応ができないのはわかりますよね?応援の警察官はそこの交番に届けられた遺失物は扱えないことは一般の人には言っています。本署なら24時間対応できます。」と。 私が、「こちらの社員の人数にも限りがあるので、その度に本署まで持って行くことはできません。夜に敷地外の物を届けられても、こちらで扱うことができないから、次の日に交番に届けてもいいのか?」と聞くと、本署の会計課の人間は「できるだけ早く。それ以上は説明しようが無い。本署まで持って来れないのは、そちらの企業の問題で、こちらは関係無い。」と。 その、物の言い草には頭にきました。 法律上、応援の交番の警察官といえども、遺失物の受け取りを拒否することができるのかどうか、どなたか教えてください。できれば、何法の何条とか細かく内容がわかれば、その会計課の物に言ってあげることができるのですが。それとも、私どもがいけないのでしょうか?社員の人数や勤務の体制上、敷地外の物を利用者に届けられても、交番に警察官がいない度に本署まで行く余裕がありません。ましてや、時間が無いからと預けられた遺失物を持って来た利用者に、「受け取れない」というわけにはいきません。 警察官が応援の者だからと、遺失物の受け取りを拒否できるものなのか、法律に詳しい方教えてください。 宜しくお願いいたします。
- バイクと自転車の衝突について。
本日昼間上記の通りのことがおこりました。 ほんの軽い衝突(自転車が横からバイクの中心、自分の足にぶつかりました)をしてしまいました。 びくびくしていくのもやなので、警察に届けようと思うのですが、 交番にいくんですか、警察署にいくんですか? また相手がわかった時、免許の点数はひかれてしまうのでしょうか?? たぶん相手のかたは怪我や自転車の破損は無いと思うのですが、声もかけずに自分がその場から離れたので、いけないと思いました。 回答よろしくお願いします。
- 免許のうっかり失効に一時停止違反・・・
一時停止違反で警察のご厄介になったときに免許(のうっかり)失効に気がつきました。 結果的には無免許運転での一時停止違反になると思うのです。赤切符は切られましたが、免許証は返されました。この免許証をもって特別再交付申請をしても免許はもらえるのでしょうか?免許証の裏面には「○月○日 失効確認 巡査部長○○○○」と書いてあります。警察署なりに電話すれば教えてもらえるのでしょうが、今日のことなので動揺しています。すみません。ご教示ねがいます。
- 通学路が解らない時はどこへ聞けば教えてくれますか?
来年から子供を小学校に通わせますが、 土地勘が無いので通学路が解りません。 結構な距離があるので、何度か子供と下見をしてみたいと思っています。 そこで、何とか通学路を調べたいのですが、どこに問い合わせすれば教えて下さるのでしょうか。 恐らく電話とかでは駄目ですよね。 直接学校へ行って聞いた方がいいですか? それとも、通学路は警察の届け出が必要と聞いたので、その町の警察署でしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 小学校
- sunta_mama
- 回答数7
- 重度糖尿病による認定死亡(失踪4年)について
下記のような失踪者がいたとします。 ・重度の糖尿病で、週に2~3回の人工透析が必要 ・人工透析を行う際には間違いなく、かかりつけの医者に連絡が入る ・血管の補強をしているため、「糖尿病になりました」と診察を受けることは困難 ・失踪時に所持していたインスリンはゼロ ・失踪からまる4年が経過 ・失踪から1年間で警察の捜査(事実上)打ち切り この人について、認定死亡を警察署に申請することは可能でしょうか? また、それを裏付ける判例等ございますでしょうか?
- 無犯罪証明書について
既出のものと似たような質問になってしまうのですが不安なので回答よろしくお願いします。 海外に留学をしようとおもっているところ学生ビザをとる際、無犯罪証明書が必要とのことなのですが、私は恥ずかしながら一年前(当時21歳)に自転車を盗難し警察官に捕まり警察署で指紋や写真をとられたことがあります。無犯罪証明書を申請する際指紋をとるとのことなのですがこの場合は無事無犯罪証明書を取得することができるのでしょうか
- 事故が起きそうな道路をどうにかしてほしい
近所の道路で、一方通行なのに標識が分かりづらい所にあるため気付かずに(?)突っ込んでくる車があり危ないと感じている箇所があります。今朝その道を運転していた時、一方通行を無視した車がスピードを出して走ってきて危うくぶつかりそうになりました。自分も危ない目に合ったのでさすがにどうにかしてほしいと思っているんですが(標識をもっと分かりやすくするとか)、こういった要望は最寄りの警察署に伝えればいいですか?警察だとしたら交通課でしょうか?
- 締切済み
- 警察
- noname#258018
- 回答数4
- 警察官・刑務官採用について『長文です』
はじめまして。警察官・刑務官(公安系)の採用について教えていただきたいのですが。 実は、今から6年前位に自動車での接触事故を起こしつい怖くなり逃げてしまいました。その後親と一緒に警察署に出頭しました。相手の人にケガはなく自分が住んでいる県外の方だったんですが、私はその人と会うこともなく今まで暮らしています。実際自分が未成年ということもあり逮捕などはなかったんですが、6年という月日が重なり警察官に対する憧れをいだくようになりました。 そこで去年某県警を受験しましたが最終面接で落ちました。体力や面接などの総合の結果だとは思うのですが、自分の中では過去に犯した交通違反・交通事故が響いてるのではないか?という不安を持っています。(実際に面接で交通違反・交通事故を起こした事があるか?)聞かれました。(緊張していたせいか、嘘をついてしまいました) いろんな掲示板を見ていると前科や検挙歴があると採用されないと聞きます。自分ではどうすることも出来ないのですが毎日不安で夜も寝れません。 実際免許停止になったわけでもないし、裁判所にも出向いたわけでもありません。ちなみに私の父も過去に交通事故を起こしています・・。 こんな私でも警察官になることが出来るでしょうか?事故を起こした所轄の警察署に出向けば当時の事故をどのように処理したのかということを詳細に教えていただけるのでしょうか?警察の相談所とかに電話すれば教えていただけるのでしょうか?不安な毎日から早く開放されたいです・・。長くなりましたが、警察関係者・こうゆうことに詳しい方回等よろしくお願いします。
- 逮捕されるのでしょうか?
自分は掲示板で出会った女の子とsexをしてしまいました。 同意の上でしたにはしたんですがゴムに穴が開いていたようで中に漏れてしまいました。 自分は19歳です。 相手は18歳で被害届を出したそうです。 相手が他県で被害届けをだしたため(?)被害届を出して2日がたった今も警察から連絡はきません。 逮捕されてしまうのでしょうか? またまだ連絡はきてないもののこういう場合はもよりの警察署に出向いた方がよいのでしょうか?
- 緊急 メンテナス方法
(Dio ZX)原付が盗まれて半年で昨日、警察署に取りに行ったのですが もう勝手に塗装されてマフラーも暴走族みたいな爆音 こけたキズも多数あってどうしようか迷ってます 警察に追われて原付を暴走族が乗り捨てていったらしいです 塗装とかマフラーを純正に戻すのっていくらくらいかかります? 元値が10万くらいなんでどうにか安く済ませたいです 当方機械音痴ですので自分で交換とか塗るとかできないんですよ・・・ この先ナンバーの再交付などもありますし
- 免許取り消されますか?免停ですか?
一般道で大型バイクに乗っていて60キロ制限を150で走行し、ネズミ捕りにひっかかりました。 これは一発取り消しになりますか? 減点12点で免停で済むのでしょうか? その場で警察は取り消しだと言っていましたが本当でしょうか。 車両の前でナンバーを指差したポーズで写真は撮らされました。 その時に切符はもらっていません。 後ほど連絡したら警察署に来て下さいと言っていました。 だいたい3年前に原付で2点の違反を一回してあります。
- 無余地駐車違反
駐車禁止ではない6m道路で路側帯が両側に1.75m幅で設置されています。 道路交通法45条と47条及び道路交通法施行令14条の定めるところにより、路側帯に乗り入れ、左側端に0.75mの歩行通路分を確保して普通乗用車を駐車した場合、これは無余地駐車違反となるのでしょうか?右側の路側帯部分を余地と考えるのかどうかが論点かと思います。ご教示頂ければ幸甚です。因みに、小生の地元警察署に質問すると、警察官によって回答が異なります。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- noname#36728
- 回答数1
- 悪質な訪問詐欺について
不必要な配管洗浄、など訪問で言いがかりをつけ老人を騙し、高額な金銭を請求する、複数回同じばしょにもきて、今回は隣の家のものを請求、脅迫されて支払ってしまったそうです。 領収書があり、宮崎北警察署に通報、弁護士だと高額なので返金をもとめることはできるでしょうか? 他にも数件、同じ業者の通報相談があるようで、配管洗浄の訪問する詐欺もあるんですね。 警察に配管がうちのものでないのは確認済み、業者に電話も居留守をつかいます。
- 警察の横暴
警察の横暴 おとといの昼交通事故に遭いました。右折しようとしていた車に、直進していた私の車の前部左側に当てられたのですが、そのとき私は急いでいたので、加害者に警察には後で行こうといいました。その日の夜私だけ警察に行ったのですが、事故の届けが遅かったことで、夜勤の交通課の警察官ふたりから責め立てられ、罵詈雑言を浴びせられました。 事故の件について、私には落ち度がなかったと説明すると、「お前も悪い、どちらも走っていたのなら100パーセント向こうが悪くない」とどなりつけられました。私はその車が突っ込んでくるのをみたとき急ブレーキをかけて、止まっていた状態でしたが、警察官はまったくきく耳がなく、私がなにか言えばどなりつけるだけでした。事故の届けが遅かったので、「書類送検するぞ」とか「逮捕してやる」とか「俺には人間を裁く権限がある」とか言われました。 一時間ほどどなられた後、警察官が「人身にはするな」「病院にはいくな」と言いました。私は人身事故にしてほしかったのですが、勝手に物損事故にされてしまったようです。まだ向こうの保険会社と話していませんが、人身事故にしていないとこちらが不利になると聞きました。首が痛いので病院にも行きました。加害者が呼び出しを受け、警察にやってきました。彼らは自分が悪かったと認めているものの、警察に行ったあとから調子づき、「保険会社同士の話し合いになる」と言っています。事故の件に関しては、私に落ち度がなかったと思うので、私は自分の保険を使う気はありません。警察官の誘導尋問のせいで、私が大きな損害を受けることになりそうです。 警察官が、交通事故被害者に、病院に行くな、と言う権利があるのでしょうか。そして、私が悪かった、と判決を下す権利があるのでしょうか。 事故の報告が遅れた、という点では私にも非はありましたが、加害者も警察には私が行ってから、警察に呼び出されるまで行っていなかったということで、落ち度があると思いますし、警察が私(被害者)に対して「おまえが悪い、その車線を走っていたのが悪い」などと支離滅裂なことを言い、加害者を加勢したのは納得ができません。同じ市内の違う警察署では親切に対応してくれましたが、あとになって事故現場の管轄が違うということがわかり、他の警察署に届けることになりました。そしてこのようなひどい警察官たちに出会ってしまい、トラウマになっています。
- 警察からの呼び出しので事情聴取
二年前に被害届が出ていたとのことで警察から事情聴取をしたいとの電話がいきなりありました。 私は3月から最近まで入院しており、退院後は親と暮らすこ とになっていたので、入院中に家族にそれまでに住んでいた部屋を解約して貰っていました。 住民票は保険証の都合などからそのままにしており最近引っ越し先に移しました。 (これは警察からしたら住所不定となってしまうのでしょうか?) 二年前と携帯番号が変わっていたので警察の方は入院してる間に解約した、元住んでいた部屋の不動産屋に私の連絡先を聞いて連絡してきたとのことです。 内容としましては二年前に窃盗の被害届が出されており、その件で私が疑われているので話を聞きたいとのことでした。 被害者の方が私が犯人だと言っているそ うです。 (内容としてはその方とカラオケ店て二人で一飲んだ際に私に無理矢理睡眠薬みたいなものを飲まされ、私に財布を盗まれたとの事です。 当時私は水商売をしておりお客様の一人だと思います。 電話の時に警察の方が被害届の内容や被害者の名前なども教えて下さいました。 私は以前別の罪で執行猶予になっておりそれは昨年の秋に終わりました。 電話で話した警察の方はそれも知っており、今回は2,3時間話を聞いてそれで終わりだからと何度も言っていました。) 私は以前愛知県に住んでおり、愛知県の警察からの呼び出しです。 現在は東京に住んでいます。 事情聴取は距離がかなりあるので私が愛知県の警察署まで来てくれてもいいし、警察の方が私の自宅の側の東京の警察署まで来てくれ東京の警察署に部屋を借りて、話しても良いとのことでした。 何日までにとかの指定は無くいつでもこちらの都合のいい日にちに合わせるとの事でした。 4月30日に電話があり事情聴取したいと言われたので、5月20日に愛知県に行く用事があるのでその時にでもいいかと訪ねたところ構わない、別の日に変更や、もし愛知県まで来るのが大変だったり無理になった場合は言ってくれればこちらが東京まで行くのでと言われました。 事情聴取には行こうと思っていますが、いくつかお尋ねしたいことがあります。 1,こういった事情聴取としての呼び出しの場合行ったらいきなり逮捕されることはあるので しょうか? もしあるとすれば、どれくらいの可能性なのでしょうか? 警察の方から電話があった際、被害者の方が私が犯人だと言っているので、私からも話を聞きたい、2,3時間話を聞くだけで終わりだからと言われました 。 来る際は印鑑と身分証を持ってくるように言われました。 警察からの連絡は4月30日に連絡があってから今日現在まで一度もありません。 2,愛知県の警察がただ事情聴取をするためだけにわざわざ東京まで来ると言うのはあり 得ますでしょうか? 事情聴取として呼び出してそのまま逮捕というのを良く聞きますのでいかがなのでしょうか? 警察の方が話を聞くだけで終わりだからと言うところが逆に何かあるのかなと思ってしまいます。 3,警察の方が本当に事情聴取をしようとしてるのか逮捕す るつもりでいるのか分かる方法などはありますでしょうか? ちなみに家宅捜索などはされていません 。 以前似た質問をさせて頂いたのですが多くの方にお答えして頂きたいのといくつかの補足がございましたので再度質問をさせて頂きます。 乱文、長文になってしまい、分かりづらく申し訳ありませんが、経験のある皆様、どなたか分かる方や、詳しい方いらっしゃいましたらお手数をおかけして申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- noname#178898
- 回答数3