検索結果
iPhone アプリ 同期できない
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- iPhoneにアプリがiTunesに転送できない
いつもお世話になっております。先日、iPhoneを購入しましたが、アプリに関して不具合が発生してしまいました。その不具合とは、たまにダウンロードしたアプリがすべて起動することができなくなるのです。再起動してもダメ。メモリの空き容量を確保してもダメです。しかしappStoreからなにか適当なアプリを一個ダウンロードすると、この症状は改善されます。 ですがこのままでは不便なので、いろいろと調べてiTunesでコンピューターを認証させて同期したりもしましたが「一部の購入された項目はこのコンピュータで再生することが認証されていないため、iTunesライブラリに転送されませんでした。」と表示されてしまいます。どなたか解決方法をご存知でしょうか。ぜひご教授下さい。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- ytkbd
- 回答数1
- iPhone3GSから4Sのバックアップ方法!
困っています。3GSを2台持っていて、4Sに買い換えました。説明書が無かったので、分からないまま、先に4Sを接続して名前などを入力して同期してしまいました。すごい時間がかかってしまったので、途中でキャンセルしたら、iTunesにあるアプリがコピーされていました。間違いであると思い、もう1台を、3GSから接続したら、バックアップしますみたいな項目がでてきてクリックしました。後で、ネットで調べてみたらiPhoneの名前を右クリックして、バックアップするとあったのですが、おかしいですよね?そして、完了して、3GSのなかは、空っぽになり、iTunesでデバイスを確認したら、前回の同期日のデーターしかのこっていませんでした 。仕方なく、前回のデーターを同期しました。そして、最初の4Sの分の3GSを接続すると、もう1台と同様バックアップします。と出てきて、クリックして完了したら、3GSからは、データーは消えていませんでした。デバイスで確認したら、前回3GSを同期したものの名前がiPhoneに変わっていて(4Sを接続したときに3GSの名前を登録したのでは、と思っているのですが・・・)今回のデーターがありませんでした。テクニカルサポートセンターに電話したら、iTunes1つにiPhone1台ですと言われ、PCのユーザーアカウントをもう1つ増やして、4Sを接続しないで電話くださいとのことでした。3GSのときは、1つのiTunesで管理できていたのですが、どうしたら4Sにデーター移行できるのでしょうか?本当に、PCのユーザーアカウントをもう1つ設定して、できるのでしょうか? 回答、お願いします。
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- kuonn22
- 回答数1
- iphoneの液晶が故障
iphoneの液晶が故障 階段から落としてしまい、iphone 3Gの液晶が故障してしまったのですが、 販売店に持っていったところ修理でも液晶Assyのみの交換ではなく全て交換との事で、 iTunesで同期してある部分意外に関してはすべて初期化されてしまうとの事。 仕方なく機種変更する事になり本体は手元にありますが、残されたデータのサルベージもしくはPC画面に表示されないiphone画面を出力したりする手段はないものでしょうか? 主に救出したいデータ ・マップの登録情報 ・ブラウザの閲覧履歴(開いていたページの表示) ・メモ帳 ・Yahooメールアカウントのメール下書き (メモ帳が量が増えて重くなってきたので変わりに使ってました) その他、ぱっと思い出せるのはこれくらいで他にあったかもしれません。 要は各アプリの設定情報など。 また、PCの画面に替わりに出力するという事に関しては非公認アプリのVeencyのような事が出来たらいいとは思っていますが、 もちろんjail breakやVeency自体のインストールもしておらず、 液晶故障中によりそれらの操作も出来ないので、 PC側からiphone上の各データにアクセスする手段でもあれば十分ですが…。 最終的に解決する事が出来なければ液晶パネルのみ自主交換しようと思っています。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- ngb666
- 回答数5
- iphone 3gを使用中です iTunes8 アプリの更新ができません!
iphone 3G 2.0.2を使用しています。 環境は PCOS WinXP SP3 iTune 8.0.0.35 iPhone OS 2.0.2 net環境 回線はOCN光で無線LANルータを使用し、PC-ルータ間は無線です。 今日iTunes8がリリースされupdateしてみたのですが、一つ問題が起きました。 iphoneのアプリがiTunes8から更新できません。 以下のメッセージが出てしまいます。 「iTunes Store リクエストを完了できませんでした。不明なエラーが発生しました(5002) iTunes Store でエラーが発生しました。後でもう一度実行してください。」 更新を押すとこのようなメッセージが出てしまいます。 ネットで色々調べてみたのですが解決できる方法が見つかりませんでした。 以前、ファームウェアをupdateするときにウィルス対策ソフトのFWが起動しているせいでupdate出来ない事があったので、 ウィルス対策ソフトを無効化しても試みましたがダメでした。 iTunesを再起動したり、PCを再起動したりもしました。 何度かiTunes8を再インストールも試みました。ですが状況が変わりません。 しかし、iTunes8へのupdate後もiTunes store自体には接続が出来、アプリもインストールできますし、 それをiphoneとiTunesの同期でiphoneに入れることもできています。 iTunes8自体はアプリケーションに更新があることを通知してくるのですが。。。 私と同じようにiTunes8にupdateし、このような症状が出ている方はおりませんでしょうか? また、このような症状の対処法をご存知の方、是非ご教授お願いいたします!m(__)m
- iPhoneの純正アプリが起動しなくなりました。
iPhoneの純正アプリの半分以上が起動しなくなってしまいました。 タップすると、ホーム画面からアプリの画面に切り替わろうとしますが 途中で落ちてしまいます。(ホーム画面に戻ります) 自分なりに調べてさまざまな方法を試してみたのですが症状が直らないので 詳しくご存知の方よろしくお願いします。 ・起動しないアプリ…Safari,iTunes,iPod,YouTube,AppStore ・起動して使用できるアプリ…SMS/MMS、カメラ、メモ、電話、計算機、コンパスなど ・このほか、メールは起動OKでプレビューまでは表示できますが、本文を読もうとすると落ちます。メール作成、送信もできます。 ・Wi-Fi,3G環境関係なく落ちます。 ・ネットワークにつなげるアプリとしてはTwitterやニコ動は起動できています。 ・上記のアプリが起動しない(使えない)ほかは、同期など問題なくできています。 ・試してみた対処方法 電源オフ→再起動 キーボード変換学習リセット(それで復活したというネットの記載が何件かあった為) ネットワークリセット アプリを削除(使用頻度の低いもの。純正以外に現在は30個程度あるだけです) 本体の空き容量は半分くらいあります。 復元は最終手段だと思ってまだ実行していません。 上記のような状態で、何かできることがあれば教えていただければ幸いです。 どうかよろしくお願いします!
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- taki_kayu
- 回答数3
- iPod touch 3.0へのアップグレードについて
はじめまして、今回初めて質問させていただきます。 たった今、iTunesを使い、手持ちのiPod touch(2.2.1)を、3.0にアップグレードしてきました。 ダウンロード・インストールはうまくいったと思うのですが、iTunesで、iPod touchの接続確認をしてみると、「アクティベーションを行おうとしているiPhoneにはSIMカードがインストールされていません。 取り外して iPhoneに SIMカードを挿入してください。」と、表示されます。手持ちのものはiPod touchなので、SIMカード自体存在しないと思われますが・・・。 3.0の機能はすでに手持ちのiPod touchにインストールされているようなのですが、iTunesより、iPodが開けないため、同期ができず、新しく音楽やアプリを追加できずに困っております。 どなたか解決策をご存知の方がいらっしゃれば、回答のほど、よろしくお願いしたします。
- ベストアンサー
- オーディオ(ポータブル)
- ajuriri
- 回答数2
- OSのアップデート
家にあるパソコンがMacです。 買ったのが5~6年前らしく、 最近のiPhoneのアプリや最新のSafariなどが 同期&インストールできず困っています。 OSをアップロードしなければいけない、 ということまで教えてもらったのですが、 色々なバージョンのソフトが出ていて 一体どれをインストールしたら良いのかわかりません。 家のパソコンのMacは Mac OS X バージョン10.4.11 なのですが、どのアップデートソフトを購入すれば良いか ぜひ教えてください! また、価格なども情報頂ければ助かります… よろしくお願いします!
- iphone完全バックアップをコード接続無しで
iphone本体の接続部の接触が悪いせいか、パソコンとコードで繋いでも接続がコンスタントに切れてまともにバックアップ、データ転送、同期ができません。 修理交換に出そうとしてもバックアップが取れないのでできません。 icloudでのバックアップも容量制限があるし、本当にデータが取り戻せるか不安です。 一番大事な画像やメモ帳などをパソコンで保管したいのです。 カメラ以外にも別アプリに写真を入れてもいます。 iexproler?などで全部パソコンに移したいのですがそれもできずじまいです。 このような時はどうするのが一番ですか?
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- mshowl
- 回答数3
- iphone4のメールアカウントについて質問です
まず見てくださりありがとうございます。 色々検索したのですが僕のケースみたいな事がなかったので質問させていただきます。 僕はiphone4をもっていて AppleIDを@softbank.jpのアドレスにしました。 しかし間違ってそれを消してしまい、いまアカウントが確認されていませんとでて アプリが何も取れない状況になっております。 メールはもう一つのアドレスがあるので何とかなっているので大丈夫なんですが、 アプリが取れないととても不便なので投稿させていただきました。 検索してわかったことは、解決策が2つあって、 1、AppleIDを変える 2、もういちどメールアカウントを取得して同じアドレスを作る 1はパソコンでIDを変えたのですがそれがiphoneに受け継がれていないのでダメでした。 (パソコンとつないで同期したのですが、AppleIDは同期されませんでした) 2は変えたいんですが、STMPサーバーというのが応答しなくて、メールが受信できないようです 送信メールサーバーフィールドに正しい情報を入力したか確認してくださいとでて、ここのところがよくわからないので ここでとまっています。 どちらかの方法でいいのでわかるかたがいらしたら教えてください。 お願いします。 長文でしたが最後まで読んでくださいありがとうございます。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- soccer227828
- 回答数1
- データ移行について
昨日、GALAXYからiPhoneへ機種変更をしました。ドコモのデータ移行を使って、連絡先、画像、動画を移行し、カレンダーはドコモの方に、専用の機械を使って、データを移行して貰いました。GALAXYは初期化し、下取りに出しました。そして、家に帰り、カレンダーを他のアプリのカレンダーと同期できないかと模索していたところ、iPhone本体のカレンダーが、Googleのカレンダーで上書きされてしまい、慌てて元に戻すと、本体のカレンダーのデータが消えてしまっていました。また、移行の際にカレンダーのiCloudをオフにしており、そのままにしていたため、iPhoneに保存されていない可能性があります。カレンダーには、約10年分のスケジュールが入っており、とても重要なのですが、どのようにすればカレンダーを元に戻すことができますでしょうか?お礼はしますので、是非答えて頂けると幸いです。よろしくお願い致します。
- ipadとiTunesを同期
Apple製品を使うのが初めてです。 ipadminiとiTunesを同期しました。 アプリはちゃんと同期されています。 写真のタブを開くと「iCloudフォトがオンです。○○のipadはiCloudの写真にアクセス出来ます~~」と言うメッセージのみ表示されます。 こ れで同期されている事になるのですか? 単純に、写真の所に一覧が表示されるのかと思っていたのですが違うのでしょうか? (音楽や動画はまだ何も入っていません) 試しにipadの方でiCloudフォトライブラリをオフにして手動で同期しましたが、写真の共有元?からフォルダを選んで取り込むと、パソコンの写真→ipadになりますよね? (意味がわからなかったらすみません…) 自分でも色々調べて見たり、iPhoneの友人にも聞いてみたりしましたが、普通に同期出来ているとの事。 私のスマホはAndroidでクラウド系は使っておらず、写真はパソコンのマイピクチャに保存しています。 基本がわかっていないから質問すら曖昧だと思いますが、「ipadで撮った写真をiTunesで見る」事が出来るのか?という事です。出来るとしたらどうしたら良いのか、よろしくお願い致します。 PC windows8.1 ipadmini2 iOS8.2
- ベストアンサー
- iPad・タブレットPC
- noname#229680
- 回答数1
- ギャラクシーでTango video calls
iPhone(softbank)の友達と無料で話す為に、ギャラクシーSにフリーコールソフトのTango(http://www.tango.me/)をインストールしました。 しかし、なぜかコンタクトリストに相手の名前が出てきません。相手のIPhoneのコンタクトリストにも私の名前が出てきていません。どうすれば出てくるのでしょうか? ギャラクシーの達人の方何卒宜しく御願い致します....... 【以下は自分でこれまで試したことです。】 ・iPhoneの相手からe-mailでinviteを送ってもらった。 ・自分、相手のTangoプロフィールをローマ字で書き、(+81)電話番号、メールアドレス等を相手の電話帳に登録しているものと同じものにした。(appleのアプリストアでそれが原因であるとの口コミ報告があったので) 【素人目に原因だと思われる事】 ・ギャラクシー側のTangoは電話帳と同期していないように見える。(Inviteメールを送ろうにも、電話帳リストが出てこないので送れなかった) ・ちなみに友達のIphoneには別の友達のauアンドロイド携帯がコンタクトリストに上がってまして、アンドロイドとiPhone間の連携はできているように見えます。
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- fabitaneko
- 回答数1
- iphone4Sのこと
どうもです。 この度iPhone4Sに機種変したのですが、 操作方法がうまくいかなくてその悩み?が いくつかあって・・・。 一つ目が SMS/MMSなんですが、アドレスをソフトバンクのサイトで 変更したんですが普通のメールの方はちゃんと機能するのに こっちのほうだけメールができません。 どうすればメールできますか? 二つ目は 連絡先が重複しまくってて大変なことになってるんです。 三つ目は 接続したパソコンの中身?というか iTunesのなかの音楽のみを同期してほしいのに そのほかまでIPhoneのなかに入ってしまって 大変なのことになっててどうすればいいですか? 四つ目は アドレスを交換するときのアプリとかってあるんですか? とりあえずこの四つに悩んでます。 わかりやすい回答お願いします。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- tgd38484
- 回答数1
- iphone4Sが同期出来ない。
いつもお世話になっております。 前置きが長くなってしまいますが、ご存知の皆様教えて頂きたく存じます。 丁度1年前iphone4を購入致しまして、使っておりました。 その1台目を今年の春水没をさせてしまい、修理で新しいものが来ました。 そしてその2台目が今度は盗難に合い、このタイミングなのでiphone4Sを購入し、iTunes 10.5をアップデートしました。 すると、今まで使っていたアプリは問題なく入ったのですが、 すべてが初期化(一番始めダウンロードした際の状態)になっています。 以前1台目のデータを2台目、またその時お借りしていた代替機に同期した際は、 全く同じ内容に同期出来たのですが、 今回は入っているものは同じだけれども全て初期の設定になっているので困っております。 これはiTunesを10.5にしてしまったからなのでしょうか? また、戻せなくともiTune側(パソコン)にデータは残っているのでしょうか? 連絡先やカレンダー、またカメラロールのデータを、盗難にあったiphone4の状態に戻したいです。 どうぞご助言下さい。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- hen_zel
- 回答数1
- Wifi無しでミラーリング
こんにちは。 iPhone画面をタブレットPC(asus製T101HA)にミラーリングしたいのですが、少々条件が厳しく困っておりまして、お力添えをいただければと思います。 現在インターネット接続は有線LANではなく、iPhoneのモバイルデータ通信をテザリングしてPCで使用しております。 以前はLetsViewという無料アプリを使用していたのですが、こちらは2台を同じWifiに接続しなければ使用できないため断念しました。 iTunesで同期して有線で使えるソフトもあるようですが、PCの方の容量が小さいのでiTunesのダウンロードは最終手段といった形です。 可能であればあまりPCの容量を取らず、無線、無料のものが希望ですが、必須ではありません。 何か良いソフト、解決手段がございましたら教えていただけないでしょうか。
- 締切済み
- Windows 10
- melissak
- 回答数2
- MRSMBD09BK製品のiPhoneへの接続
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== iPhone12 mini ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) ===ご記入ください=== MRSMBD09BK ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== iPhoneに接続しEXtorageのアプリを使って移行をしようとしても全くできません。接続不良や初期不良かと思い昔使ったAndroidに繋いだらAndroidは大丈夫でした。Googleと同期しようと試みましたがAndroidが古すぎる為ダメでした。 iPhoneに繋ぐためにはどうしたら宜しいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- MAIKO0821
- 回答数3
- iPhoneとWinPCの接続におけるセキュリティ
最近スマートフォンにも慣れてきたので、いろいろなことが気になってきております。 最近iPhoneとWindows PCの接続におけるセキュリティについて気になっており、 インターネットで調べるのですがなかなか解決できないので質問させてください。 ※脱獄はしていませんが、常にIOSが最新というわけではありません。 【質問(1)】 iPhoneはApple社によるアプリのチェックとホワイトリストによるプログラムの制御によってウイルスソフトなしでもセキュリティ的に安全とわかりました。 Apple社によってアプリのチェックをしていてもWebサイトなどを経由してマルウェアがiPhone本体に侵入してきていると思っているのですが、その場合もホワイトリストによるプログラムの制御によってiPhone自体にトラブルが起こることは少ないのであろうと考えています。 ただ、アップデートやバックアップのためにWindowsPC・iTunesに接続します。この時に、iPhone上では起動できずにおとなしくしていたマルウェアが、同期やバックアップなどによりWindowsに移り、windowsにおいてトラブルが発生するということはありえるのでしょうか? 【質問(2)】 WindowsノートPCをiPhone5のテザリングでインターネット接続させる時、WindowsノートPCとiPhone5がネットワーク的に接続されることになると思うのですが、 マルウェアがiPhone5⇒ノートPCあるいはノートPC⇒iPhone5に感染することはあり得るでしょうか? 例えば、LANの中で、1台のPCが感染するとネットワーク的に接続されたほかのPCにも感染することがあると思いますが、そのようなケースが心配です。 iPhone上ではマルウェアはホワイトリストによって起動できないので、iPhone5⇒ノートPCに感染することはないと考えております。ノートPC⇒iPhoneはあり得るのかと思っています(感染したとしてもiPhone上ではホワイトリストがあるし、OSも違うのでiPhone上でマルウェアが起動することはないと考えていますが、質問(1)のように他のPCに被害が拡大していく可能性があるのではないかと思っています)。 以上になります。 なにとぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- SarahConnor
- 回答数4
- ロボフォームをiphoneに入れたのですが使い方が
ロボフォームをiphoneに入れたのですが使い方がわかりません。 同期はしました。中身も見られます。 ロボフォームからsafariでウェブサイトを開くことはできます。 PCの方はお試し期間が終わって、制限付きで使っています。 ID、パスワードの自動入力はできないので、いちいちコピペしています。 ブラウザとの相性が悪いと一致するサイトを教えてくれることもありません。 なので、 iphoneのアプリは無料で、コピペしなければいけないのかなと思ったのですが、 ログイン画面からロボフォームにアクセスする方法すらわかりません。 スマホは初めてで、大抵のことはわからないので、 お手数ですが親切に教えていただけたらと思います。 ちなみにコピペの仕方はわかります。 ps:そのような訳で、iosのバージョンすらわかりません。 6だと思います。 関係があるのかわかりませんが、auです。
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- mmmmmmmmmmmmm
- 回答数1
- iPhone 「その他」容量を削除する方法
不本意ながら 手持ちのiPhone4Sに、iOS7のアップデートを行ってしまい 途中で間に合うかと思いUSBケーブルを引き抜きましたが間に合わず 結果、iTunes上に「その他」容量として9GBの消去不能なデータとして現存しております。 iOS7についてはダウングレードはできないことを知り諦めました。 既にiOS7は正常にアップデート済みでiTunesのミュージックが同期できない意外は正常です。 このその容量の9GBを消去するにはどうすれば良いでしょうか? iPhoneは4Sで32GB PCはMacのOX X 10.8.5 iTunesは11.1.2 iOSは7.0.3 ・ネットで調べた限りの方法(キャッシュフローの削除やiCleanのアプリも導入等)では効果なしでした。 ・iPhoneの復元も試みましたが、バックアップのデータにその他容量として保存されているため意味がありません。 ・タイムマシーンにより過去のデータを復元しようかと試しましたが、一部で権限がないとの理由で復元ができませんした。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- jjjj7722
- 回答数1
- itunesの曲を復活させたい
自然とではなく、手違いでitunesの曲がほとんど消えてしまいました。 詳細を説明すると、 父がitunesに入っている曲をCDに移そうとして、x-アプリというものを使っていました。 そして、それが終わった後に、そのx-アプリから、音楽を消去したら、 itunesからも消えてしまったということだそうです。 確認ですが、itunesの曲で、曲名が薄くなっているのは、消えたということですよね? itunes上では、薄くなっている文字の曲も、なぜか聞けます。 iphoneは、全部消えると怖いので、接続していません。 iphoneは、パソコンに接続したら、自動的に同期するように設定してあります。 ということは、今この状態で、接続をしたら、曲はほとんど消えてしまいますよね? そして、ネットでいろいろ調べました。 パソコン上のどこかに、曲がまだ残っているかもしれないというのを見て、 スタートメニューのプログラムとファイルの検索というところで、 薄くなってしまった文字の曲を検索すると、出てきたんです。 だけど、そのファイル上でも、名前以外の更新日時などの項目は、文字が薄くなっています。 これは、そのファイルも消えてしまっているということなのでしょうか? もう復元はできないのでしょうか。 またipheneと同期して、音楽を聞こうと思ったら、 新しく曲を入れるしかありませんか?
- 締切済み
- オーディオ(ポータブル)
- miiiii9417
- 回答数7