- ベストアンサー
- すぐに回答を!
iPhoneにアプリがiTunesに転送できない
いつもお世話になっております。先日、iPhoneを購入しましたが、アプリに関して不具合が発生してしまいました。その不具合とは、たまにダウンロードしたアプリがすべて起動することができなくなるのです。再起動してもダメ。メモリの空き容量を確保してもダメです。しかしappStoreからなにか適当なアプリを一個ダウンロードすると、この症状は改善されます。 ですがこのままでは不便なので、いろいろと調べてiTunesでコンピューターを認証させて同期したりもしましたが「一部の購入された項目はこのコンピュータで再生することが認証されていないため、iTunesライブラリに転送されませんでした。」と表示されてしまいます。どなたか解決方法をご存知でしょうか。ぜひご教授下さい。
- ytkbd
- お礼率75% (153/204)
- 回答数1
- 閲覧数7469
- ありがとう数8
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- elcondor7
- ベストアンサー率56% (210/372)
>すべて起動することができなくなるのです ちょっとググってみました。 http://vintagecomp.livedoor.biz/archives/51069765.html ちなみに元からiPhoneに入ってるもの(メーラーとかサファリとか)も起動出来なくなってしまいますか? そうだとすると本体の不具合かも? >「一部の購入された項目はこのコンピュータで再生することが認証されていないため、iTunesライブラリに転送されませんでした。」と表示されてしまいます。 こっちは別のiTunesアカウントでダウンロードしてきたものがあるとかではないでしょうか? 去年iPhoneが出始めて数カ月はアプリが起動しないというのは数多く聞かれました。iPhoneのOSバージョンが上がるたびに安定性が増して今はあまり聞かれなくなりましたがたまに聞かれますね。 念のためiPhoneのOSバージョンが最新か確認された方がいいかと思います。 最新であるならURLの方法を試してみる。 それでも現象が出るなら一度初期化して再設定してみてはいかがでしょう。復元ではなく再設定で。 それでも症状がでるのならソフトバンクショップに持っていくか(おススメではない)アップルの直営店に持って行った方がいいかとおもいます。
関連するQ&A
- iPhoneのアプリをPCに転送させない
iTunes10.5、iOS5を導入してからなのですが、同期の時に iPhoneでダウンロードしたアプリが自動的にPCに転送されてしまいます。 同期開始時に 「iPhoneで購入した項目をPCに転送しますか?」という旨のダイアログが出るのですが、 「転送する」「転送しない」のどちらを選んでもアプリは転送されてしまいます。 正直アプリはiPhone上にだけあれば十分で、PCでバックアップするだけ同期に時間がかかって無駄という感じがしています。 解決方法はないでしょうか。
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- iPhone:iTunes内にあるアプリについて教えてください。
こんにちは。 iPhoneで使用していたアプリのアップデートに不具合があったらしく、アプリが起動しなくなりました。開発メーカーさんの連絡によると一度、iTunes内にあるアプリを削除してから再ダウンロードすれば回復するらしいのですが、iTunesのライブラリ内にある購入済みのアプリを一度削除して再ダウンロードするともう一度支払いが発生するのでしょうか? こういったケースでの再ダウンロードの手順等をご存知の方、どうぞよろしくお願いします!
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- iphoneにPCのitunesを同期させたい
iphone4sに、PCのitunesに入っている曲を同期させたいのですが、 できなくて下記のコメントが立ち上がります。 「iphone "私のiphoneの名前" で購入した項目”LINE”は このコンピューターで認証されていないためitunesライブラリに転送できませんでした。 itunes storeから購入した項目を使用できるようにこのコンピューターを認証するには [store]>[このコンピューターを認証]と選択します。」 そこで言われたとおりにやってみると認証しましたと出てきます。が、 同期ボタンを押すとまた上記の画面が出てきます。 どうしたら同期できますでしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- ItunesからIphoneにアプリが移せないです
私はIPhone3を使用しています。 ちなみにOSは 3.1.3で脱獄済みです。 IPhoneでダウンロードしたアプリをItunesに移したのですが、 今日ItunesからIPhoneに移そうと思ったら移せなくなりました。 いろいろや知恵袋などを見たのですが解決しません。 症状としては添付ファイルの通り 症状1「認証が解除されています。」と出るので認証作業を行うと 症状2のように認証されていますとなりますが、 すぐに症状1のダイアログボックスが開き堂々巡りになります。 もちろんStore→コンピュータの認証も何度も行いました。 メールアドレス(アカウント)の確認も行ったつもりですが、 詳しい人から見ると何かまだ設定変更等を行っていない個所が あるかもしれませんのでお知恵を貸してください。 至急知りたいので、どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- iPhone→iTunes転送不可公開停止アプリ
iPhone→iTunes転送不可公開停止アプリ 以前に購入して現在はApp StoreからダウンロードができなくなったアプリをiTunes(Windows版)には保存しています。 iPhone5S iOS 9.3.5でiPhone内にそのアプリも入っています。 誤ってアンインストールした場合には、 iPhoneをPCを使いUSB接続し、 iTunes内のバックアップファイルから再インストールはできますか?
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- Xアプリの曲をiTunesに転送したいのですが
Xアプリの曲をiTunesに転送したいと思います。しかし、どうすればいいのかよくわかりません。調べるとXアプリのデータをライブラリーに追加すればいいそうなのでやってみました。ミュージックライブラリーのiPhoneというのに、ドラッグ&ドロップしました。しかし、iTunesの曲の中にはXアプリの曲はありませんでした。 どうやって、XアプリのデータをiTunesに移すのですか?また、iTunesに追加されたXアプリのデータはどのように表示されるんですか?
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- itunes コンピューターの認証について
iphone6とwindows8.1 64bitのパソコンを買いました。 iphoneからアプリをダウンロードして、itunesでバックアップを取ろうとしたところ、「iphoneで購入した一部の項目は、このコンピューターでの使用が認証されていないためitunesのライブラリに転送できませんでした。itune storeから購入した項目を使用できるようにこのコンピューターを認証するには、store>このコンピューターを認証と選択します。」と表示されます。 itunesのstore>このコンピューターを認証(A)を選び、パスワードを入力すると「このコンピューターは承認済みです」と表示されます。 またバックアップを取ろうとすると同じエラーが出て前に進めません。 バックアップがとれず困っております。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows 8
- iphoneのアプリが起動しません。
iphoneのAppStoreからダウンロードしたアプリ1件が起動しません。 一瞬起動してすぐ落ちてしまう状態で困っています。 再起動や復元でも上手くいかず、 デフォルト以外のアプリを全てiphoneから削除し、 DRMの再認証を行いましたが上手くいきませんでした。 他に直す方法がありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- Mac
- iPhoneを購入し、PCにダウンロード購入した音楽をiPhoneにダ
iPhoneを購入し、PCにダウンロード購入した音楽をiPhoneにダウンロードしようとしたら、 「iPhoneに入っている購入した項目"Asab"はこのコンピュータ上で再生することが認証されていないため、iTunesライブラリに転送されませんでした。 iTune Storeから購入した項目のためにこのコンピュータを認証するには、[Store]>[コンピュータの認証]と選択します。」 と警告が出ます。 上記実行すると、すでに認証済みと言われるんですが、どういうことでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- iTunesでエラーが出ます。
パソコンからiPhoneに音楽を転送しようとするとiTunesでエラーが出ます。 ”iMusic”などiPhoneで購入した一部の項目はこのコンピュータでの使用が認証されていないため、 iTunesライブラリに転送できませんでした。 iTunes Storeから購入した項目を使用できるようにこのコンピュータを認証するには[Store]> [このコンピュータを認証]と選択します。 と表示されます。 どのようにしたらいいか教えてください。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
質問者からのお礼
回答していただいてありがとうございました。教えていただいた方法では解決できませんでしたが、下記URLを参考にして、症状を改善することができました。検索でこの質問を参照される方もいらっしゃるかと思いますので、参考にしていただけたら幸いです。 http://support.apple.com/kb/TS1597?viewlocale=ja_JP ちなみに私の場合、SC Infoフォルダを削除し、PCを再起動した後、iTunesを起動する際に、「iTunesをWindowsに設定しています」といったような画面が出ましたが、しばらく放置するとiTunesが起動しました。iPhoneを同期すると、問題なくアプリを同期できました。
質問者からの補足
コンピュータを認証しても、iTunesでDLしたアプリをダブルクリックすると「このコンピュータは、”アプリの名前”のために認証されていません。認証しますか?」とでて認証すると、すでに認証されていますと出るにもかかわらず同期できないんです。