検索結果
QR決済
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 後継者としてもうやっていけないです。
約3年間の出来事を綴りますので長くなりますが、宜しくお願いします。 こんにちは。私は田舎の高校を卒業した後、上京し大手ゼネコンで現場監督として6年間勤めていた20代後半 男です。既婚で子供一人。50代の両親は地元で従業員6名を抱える飲食店を営んでいます。(2代目)母はADHD、父は診断されているわけではありませんがなにかしらの神疾患があると思います。 ■現状を把握してから行動に移すまで 長期連休の時などは必ず帰省しており、両親は家業が大変だという話をよく言っていました。ある日、父が肺炎で倒れてしまい、立ち上がるのも精いっぱいのなか無理をして仕込み作業をしていたと母より聞かされ、いよいよ大ごとだなと感じていました。 そんな昔話をしながら、楽しく飲んでいた時に「お前なら跡を継がせてやる」と唐突に言われ、冗談かとも思いましたが、話を聞いていく中で本気度が感じられたので真剣に考えるようになりました。 実際、ゼネコン勤めの方が給与面、年間休日・福利厚生も遥かに好条件ではありましたが、すべてを投げうって「雇ってください」と帰郷を決めました。父はプライドが高い人なので、あえて助けたいとは言いませんでした。大変であるなら私が助けるしかないとその一心でしたが。 ■妻の情報 関東出身、20代前半 関東で結婚し、妻も大手企業で働いていましたが状況を話したところ応援して付いてきてくれると言ってくれたので非常に助かりました。しかも妻は飲食業界の人間で、高校時代から通算5年間の調理経験があり即戦力でした。(のちに調理師免許を取得) また、妻はかねてより子供が欲しいと、自分が若いうちに生みたいと言っていました。それを踏まえ父に話をしたところ「業務を覚えるまで少し待て、2~3年くらいか」と言われました。 ■業務開始から異変に気付くまで 父の仕事は私が、母の仕事は妻が担当する流れになり、そのように業務を行っていました。 私も妻も、一通り流れを覚えるのに1か月もかかりませんでした。従業員は全員古株で、長い人で20年選手もいます。しかし従業員は皆モチベーションが低く、一つの作業をゆっくりと時間をかけながら行います。いつの日からか、厨房内のパワーバランスが変わり妻と私がトッププレイヤー(ほぼ全ての業務をマルチにこなせる)になりました。そのような状況で、お互いに1年ほど実務経験を積み「2~3年と言われていたけど、仕事を覚えることが条件だから」と妻と話し合い念願の第一子が生まれました。両親ともに心から喜んでくれて、金銭的な援助と育児も支えてくれました。 約1年間現場での実務を行い、企業として改善すべき点が非常にあることに気づかされました。本当に唖然とするほどです。 私は後継者として、現場作業も大切であるが業務の改革が急務だと感じました。 それから私は業務改善を進めました。長い目で見て考えも、まだ現役である両親のことを考えても必ずプラスに働くと考えたからです。 それから後継者として、会社の状況を理解しておく必要があるだろうと決算書を確認したところこれまた杜撰な状態でした。父は経営者と肩書きはありますが、経理業務や数字については全く理解がありません。毎日の売上をぺら紙にボールペンで記入するだけで、当日の取引の照らし合わせもしません。レジからお金が抜かれていても気が付かないという事です。その他全て税理士任せで、決算書が作成されてきても見方が分からないのでそのままタンスへ直行し肥やしにするだけです。 父の話によると、先代が経営しているときは年商1億円ほどあったそう(昔の決算書は見せてくれません)ですが今は4千万円程度。確実に衰退しており、その間20年程度売上は上昇することなく右肩下がりです。それも全て町の人口が減ったから・最近でいえばコロナだからと環境/周りが悪いといつも言います。確かに環境要因はあれど、必ずしもそうではないですし、そのことばかりを憂うのは全く生産性が無く意味のない事だと思います。 ■業務の転換期 そんな状態を目の当たりにし、数年後私が後継者となり会社の舵を切る頃には確実に手遅れになると焦りを感じた私は、現場監督時代に培ったお金まわりの知識(原価管理やキャッシュフローの改善など)を活用しバックオフィス業務に従事することにしました。 属人化作業の洗い出し及び業務フローの効率化、テーブルオーダー端末の導入などDX化の推進やEC事業展開など様々な施策を打ち出したところ、コロナ禍でありながら過去10年間最高売上かつ売上対前年比120%を達成。 それと引き換えに私は現場に顔を出す回数も減り、父との話し合いの上、忙しい時間だけ現場を手伝ってくれという事で完全に分業となりました。 ■親子関係に溝ができた一件 約3年が経過しようとした日、実家で私たちの家族も合同で食事をしているとき父はかなり酔っていました。呂律も回らず、目が据わり、立ち上がる時に転んでしまうほどですが、暴力など危害を加えたりはしません。 その時、私が従業員のとある行動を指摘しました。 “最初に注文が入った(調理に時間のかかる料理)を放置し後から来たドリンク作成など簡単な業務を繰り返し、最初の品の提供時間が遅れるという事がよくあるから、やめてほしいよね”と言ったら(以下、当時の会話) 父「そんなこと言うなら全部お前がやれ!」「みんなだって頑張ってるんだ!」 私「頑張っているかどうかは関係ない、出来ていないとお客様に迷惑がかかる」 父「そもそもお前はPCにくっついてばかりだけど、どういうつもりなんだ!?」 私「裏方仕事で現場にはあまり出られないけど、店のことを想ってやっているし現にみんな私が来てから楽になってきていると言っている。売上げも上がっている」 父「お前が来てから俺は大変だ!売上が上がってもお前と〇〇(妻)の人件費もバカにならない!そんなことなら売上なんかいらない!」 父「そもそも〇〇(孫)も生まれる予定じゃなかったんじゃないのか?」 父「お前はどういうつもりでこっちに帰ってきたんだ!?」 父「〇〇(妻)もどういうつもりなんだ!?教えてくれ!(近づきながら)」 と言われ、私に対しての言葉であればまだ我慢できましたが、妻と息子に対しての言葉は傷つきましたし、正直失望しました。翌日、言い過ぎたと謝罪に来ましたが手遅れです。実はこのような事は初めてではなく、3度目です。2度目の確執の際に次があったらもう終わりと決めていました。 1度目2度目の確執の時もいつもの決まり文句、さながら切り札のように「お前が来て大変、人件費ばかりかかる」と言われ続けてきました。それでも、助けたいと覚悟を持って帰郷してきていたので腐らずに働いてきました。 現在、業務は行っていますが父との会話はありません。 私なりの父の気持ちを読み解くと 1.一緒に現場作業をしたいのに出来ない。 2.自分から分業を申し出たが、そんなに裏方に付きっ切りだとは思わなかった。 3.前の仕事を嫌だからやめて、自分(父)のもとで楽に働こうと思って帰郷してきた。 4.2~3年は子供を産まないと言ったのに生みやがった。 5.現状維持で満足だから売上を上げるなどの努力はしたくない。 6.息子がやっている仕事がなんだかよくわからない。 上記に対して私が思うことは 1.一緒に作業をしたくない訳では無いが、もっとやらなくてはいけない仕事がある。 2.忙しいときは手を止めて必ずヘルプに行っていたが、まだ足りないのか。 3.実は一度説明しているが信じていないのか。 4.これは考え方の違いがあった。 5.現状維持を掲げる会社は必ず衰退する。周りに努力している企業はたくさん居るので相対的に埋もれていってしまう。 6.新たに始めることは全て事前に概要を説明し、メリット・デメリット、費用についても話したうえで了承を得ている。(だがあまり聞いていないし、お前に任せるといわれる) 父は根っからの職人気質なので、背中をみて覚えろというスタンスです。 息子の私には技術を覚えてほしいが、気安く教えたりはしたくないようです。(必ずしも悪い事とは思いませんが) 私は考え方が真逆で、前職時代部下に覚えてほしい仕事は必ずマニュアルを作成し、口頭だとしてもメモを渡していました。今私が行っている作業も、なるべく誰でもできるよう気を付けています。 このように、そもそも仕事のスタンスが違うため、噛み合わず少しずつ歯車が狂っていったのかなと思います。 何かわからない事や気になる事がありましたら、仰ってください。補足いたします。 もし、同じ境遇の方がいらっしゃいましたらお話聞かせてください。 他にも、私の至らない点も多分にあると思いますので、私に対してのことでもなんでも構いません、ご意見いただけたらと思います。宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 経営・管理職
- crystal-wave
- 回答数8
- 店頭でのスマホのPaypay支払いについて
店頭でスマホのPaypay支払いするときにPaypayアプリを使いますが、 その時に「Paypayで支払います」って言ってから、アプリの「支払う」を押してバーコードを表示させるんでしょうか? それとも前もって先にバーコード表示してても問題ないんでしょうか?(たとえば店に入る前からでも)
- ベストアンサー
- 電子マネー・仮想通貨
- chichigebiroon
- 回答数3
- ヤオコーで使える現金チャージカードは?
ヤオコーでは電子マネーは一切使えませんがau PAY プリペイドカード / ソフトバンクカード / LINE Payカードとクレジットカード・デビットカードは使えます。 これらのカードの中で現金チャージ出来るカードがあったらお教え下さい。当方スマホを持っていません。
- ベストアンサー
- 電子マネー・仮想通貨
- kwm1933060
- 回答数2
- PAYPAY等以下の同じような名称 違い
Paypay銀行 Paypayカード Paypay 楽天Pay とPaypayの名のついたものが多いのですが、違いがわかりません おおもとはおなじなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 電子マネー・仮想通貨
- foco1
- 回答数2
- 電子マネーを使うようにする
今まで、現金で支払いをしていました。 ですが、電子マネーの方が楽だし安全だと思うため、支払いの大部分を電子マネーに変えたいです。 といっても、クレカを持ち歩くのは怖いなぁとも思っています。 できるだけクレカに依存せずに、大部分を電子マネーにしていくには、 何をするのが必要になるでしょうか? また、電子マネーに対応していない店も多いですか? そのような場合は、現金支払いかと思いますが、あなたはどのように対策していってますか? よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 電子マネー・仮想通貨
- mute_low
- 回答数8
- 電子マネーを使っていますか?
電子マネーを使っていますか? 1.使っている 2.使っていない 僕は、2の使っていないです。 皆さんは、電子マネーを使っていますか?
- 別れました。
度々質問させて頂いてました。返事もお礼もできずにすいません。別れるにいたるまでの間に色々ありすぎて体調壊し入院していました…先日も嘘ばかりつく彼氏として質問させてもらいました。ざっというと会う約束していても連絡なしのドタキャンをする。翌日に体調不良で連絡できなかった。いきなり呼吸困難になって救急車で運ばれてたから連絡できなかった…とメールがくる。すぐ音信不通になる。2.3週間ほど。電話しても絶対出ない。メールはくる。電話に出ない理由は寝てた。体調不良。大型連休前は会えないことが多い。理由は体調不良。クリスマスやイベント事も会えない。理由は体調不良。携帯壊れていて電話できないとか。私が依存してたからあきらかにおかしいよ!っていう事でもそっか。と信じるように耐えてました。最近では足を仕事中々にけがしたから労災使って休むと。電話したらやっぱり出ない。すぐメールが返ってきて足にヒビが入ってるみたいで発熱していて電話出れないと。病院は?ときくと動けなくて行けてない。でも労災は診断書ないと駄目ですよね?それにも不信感で、、3週間仕事休んだと言ってましたがその間音信不通、、仕事の行き帰り電話していたのでできない何かがあってこんな嘘をついたのかなって、、後PayPay株式会社ってどんな会社ですか?彼から前の仕事嘘つかれていて私が問い詰めたら実は今はPayPay株式会社にいると。派遣業で倉庫作業していると。これも嘘かもしれませんが、、 とにかく私が彼に依存していてこんな事されてもまだ好きなんてバカですよね、、 嫌いになる方法教えてください。苦しくて死にそうです
- 楽天証券の株を買うときの手数料について
楽天証券の株(投資信託)を買おうと思ってお金を入金したのですが手数料が220円取られます かなりでかいので手数料0でいける方法はありませんか?月1万から2万円ぐらいでやりたいです
- 携帯番号を新たに作ってSMS連絡するのに、安上がり
携帯番号を新たに作ってSMSのやりとりがしたいのですが、一番安上がりな方法はなんですか?
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- sundaymondayday
- 回答数3
- 電子決済お断り
どこかのお店では、現金の対応のみらしいです、個人的には 普段から現金のみのお買い物が多いです、意外と昼間でも安い ので、しばらく様子見してから、そのお店をお気に入りにし たいです、不便な事は何も無いけど、若干遠いので日常では いけません、お買い物というのは現金がお得な時代になりつつ 有るのでしょうか、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- habataki6
- 回答数5
- 彼氏が携帯のパスワードを突然変えた
見ていいことなんて何もないって思いながらずっと浮気チェックをしていました。 今まで本当に遊び尽くしてた人だったので、、 ですが突然パスワードが変わりました。 やましいことができたからですか? 一年半のあいだずっとやましい、 やましくないじゃなくて携帯まで 全部管理されていい気はしないだろ。見ないでと嫌そうにはしていたものの やましくないから今まですぐ変えていたパスワードも私だけだから変えていないでしょ。 と言っていたのに2年が経とうとしている今変えています。 やましいことができたから変えたの?って聞いてもなんとなく。だとか そんな気になるってお前が浮気してんじゃないのとさえ言ってきます。 考えすぎでしょうか? ちなみに、AVやアダルトサイト等はオープンに見る人なのでそういったものを隠しているのではないと思います、、
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#254672
- 回答数10
- 楽天ペイ
楽天ペイをよく使われる方、詳しい方に質問です。 楽天ペイの登録後に、携帯電話の契約(ソフトバンク)をキヤンセルしたので、現在私の持っているスマホはフリーのWiFiでしかネットに繋がりません。ネットに繋がってない状態でも、飲食店などでのお支払いは楽天ペイで可能でしょうか?可能な場合は、どんな方法ででしょうか?QRコードをスクショしておいて、その画像をかざせばいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 電子マネー・仮想通貨
- nobu0302jr
- 回答数1
- 60代は情弱ですか?
私は50代後半です。 60代の人って電子決済しないんですか? たまたまま60代の男女の飲み会で、 PayPayでワリカンにしませんか?と提案したら、 みな、へ?という顔をして、凍りついていました。 なので、 あ、PayPayでなかったら、LINE Payでも、楽天Payでも、auPayでも、なんでもいいですけど? と提案したら、すっかり静まり返ってしまいました。 60代は情弱ですか? それともたまたま私の周りだけですか?
- 締切済み
- 電子マネー・仮想通貨
- プロフィール設定
- 回答数4
- 楽天カードについて
楽天ペイがあるのに楽天edyをつけるメリットってありますか? また楽天ペイとはバーコードを表示して 店員にスキャンまたはかざして支払うことが多いですよね? edyだとかざすだけという違いですよね? 何か特別メリットがあるかを知りたいです 電子決済、クレジットカード
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- dorukosto
- 回答数3
- 楽天ペイとedyの違い
バーコード決済がタッチ決済かの違いは理解済み。 またedyは残高式あらかじめ残高をチャージしてその金額内で使用 ただ楽天ペイも支払い方法を楽天キャッシュに変えたら要は同じですよね?
- 締切済み
- 電子マネー・仮想通貨
- dorukosto
- 回答数3
- ダイソーの電子マネー払いについて
ダイソーのセルフレジでdカードメインカードの電子マネーのiD決済を押したらカードをかざしてくださいと出ますがスマホでも大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 電子マネー・仮想通貨
- noname#260514
- 回答数3
- メルカリ・メルペイの関係がわからない
昨年メルカリを始めて利用して、今月メルカードに加入しました。 口座登録も出来たのですが、メルペイ、メルカリ、メルカードの関係がよくわかりません。 メルペイのアプリはどこにあるのでしょうか。メルカリから開くように説明がありますが、わかりません。どなたか分かりやすく教えてください。
- 締切済み
- Amazon・楽天市場・その他EC
- carp0102
- 回答数4
- 若者の電話嫌いって何が原因?
若者の電話嫌いにはちょっと疑問があります 最初僕は「他人と声で話すのが怖い(チャットじゃないのが怖い)」っていうのが電話嫌いの理由だと思ってました しかしdiscordの通話、LINEオプチャのライブトークが活発に行われているのを見て「喋れてるやーん」ってなりました(笑) 会社にかかってくる電話が不特定多数とか、初対面とか、怖い人がいるとかが理由なら、それボイスチャットも同じだろ!って思ってしまいます 一体ボイスチャットがOKで電話がダメな理由って何でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- jihadX
- 回答数4