検索結果

パナソニックテレビ

全6648件中2121~2140件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ブルーレイ内蔵テレビでのDVDへの書き込み

    省スペースを理由に今時のブルーレイ内蔵テレビ(希望パナソニックor三菱)を購入ようと考えているのですが、ブルーレイだけでなくDVDへの録画もできるのでしょうか?また、録画したDVDディスクを自分の部屋の5,6年前に購入したDVDプレーヤーで再生できるものなのでしょうか?幼稚な質問ですみませんが教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • CANONのCM

    今日,テレビを見ていると,CANONのCMに急にEOS-1DsMarkIIが映し出され驚きました。その後EFレンズ群,次にCMOSセンサーが映し出されました。 これは,これからはCANONが一眼レフデジカメに力を注ぐという証でしょうか? また,パナソニックDMC-L1や今年の夏発売されるソニーα100等のデジタルいちがんを意識し始めているのでしょうか?

    • 7020028
    • 回答数7
  • BDZ-AT900 TZ-LT400PWの有線接続

    SONY BLレコーダー BDZ-AT900を持っていますが、バージョンアップするとLAN接続対応と記載があります。 eo光テレビのSTB TZ-LT400PW(パナソニック製) と接続したいと考えております。 SONY EO 共に、無理との回答なのですが、実際はどうでしょうか。 今まではTZ-DCH800だったんですが、TVを買い替えたためHDMI接続が必要となりました。

  • 番組表などが映らない

    テレビの表示に関する質問です。 Smart Box c01as5(パナソニック)を使っていますが、急に番組表、録画一覧が真っ黒で何も表示されなくなりました。 リセットボタン押下、電源ケーブル抜き差しでも状況は変わりません。 地上デジタル、BS、CATVの各チャンネルは視聴可能です。インターネットも 接続可能です。 解決方法はないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • ビエラからディーガにダビングできない

    ビエラからディーガへのダビングが急にできなくなった。 ビエラはディーガの機器認識はできているが、「ダビングに失敗しました」ばかりになった。 電源を切ってコンセントを抜いたり、ルーターの電源を切ったり等してみたが改善しない。 ディーガはJCOMのJ:COM LINK(XA401)からのダビングはできている。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

  • ユーチューブの画像が見えなくなった

    ■製品名と型番を記入してください。 TH-55DX850 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 以前は見えていたユーチューブの画像が見えなくなった。音は出力されている。 メニュー(添付画像)は表示するが、本編に入ると真黒 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

  • ドアホンコネクトに2台の親機の登録

    ■製品名と型番を記入してください。 SWE710 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 自宅のインターホンをドアホンコネクトで繋いでいますが、実家の親が長期不在になるため、実家のもう一台のインターホンを繋ぐことは可能ですか。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのインターホン・テレビドアホン」についての質問です。

  • 別の場所にある計2台の親機登録できる?

    ■製品名と型番を記入してください。 VL-MWD505 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 2軒目の家に同じ親機を購入。 1軒目は活かしたまま2軒目の親機を1台のスマホに登録可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「パナソニックのインターホン・テレビドアホン」についての質問です。

  • エラー 30010100

    ■製品名と型番を記入してください。 DMR-4T203 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 自宅のWiFiにiPhoneとディーガを接続し問題無く使えているが、ディーガとiPhoneの接続エラーで番組が見れない。対象方法を教えてもらいたいです。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

  • 自宅を引越しして再度テレビとDIGAをつないだ

    ■製品名と型番を記入してください。 101 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、 テレビとDIGAをつないだが、信号がありません となる。 DIGAのホームボタン押しても電源入れても赤くひかる。 今までの写真などはもう見れないのか。 接続方法確認したい。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのレコーダー」についての質問です。

  • ハイビジョンムービーの選定にあたって

    お世話になります。 ハイビジョン液晶テレビを購入して1年が経過し、デジタルビデオかめらの画像が粗く、最近のハイビジョンカメラは価格的に10万円前後から8万円程度までと安価になってきたので、我が家でも検討しつつあります。 そこで、パソコンに取り込むにも簡単そうで、便利そうなカード記録型のムービーを選定しております。 ハードディスク型も検討してはおりますが、衝撃や故障が懸念されるものですから。 そこで、未だ発売前の商品も検討することとして、ソニーのHDR-CX7とパナソニックのHDC-SD3を比較しております。 仕様などを比較しておりますが、皆さんのご意見も聞きながら良いカメラを選定いたしたいので、アドバイスなどいただければ幸いです。 現在、主にサッカーの試合などを頻繁に撮影しております。 時々、静止画も撮影しておりますので、その点も含めて教えてください。 我が家のテレビはフル規格ですので、パナソニックのHDC-SD3は特に合致したカメラと自分なりに検討いたしております。

  • テレビとビデオとビデオ(DVD一体型)を接続したいです

    現在テレビにPanasonicのNV-HS10というビデオがつながっています。録画、再生ともに問題なく使えています。 このたび知人より同じPanasonicのNV-VHD1というビデオとDVDプレーヤーが一緒になったものを頂きました。せっかくなので全部つなげて使ってみたいのですがうまくいきません。 もともとのビデオデッキは今までどおり録画と再生用に、一体型のものは再生のみで使用したいのですが、電気屋さんに聞いたところ再生のみの使用であれば赤白黄のケーブルがあればOKとのことでした。 問題点1 DVD専用出力につなぐとDVDは問題なく見れます。当然ビデオは見れません。 問題点2 ビデオ/DVD共用出力につなぐとビデオは再生できますがDVDは映りません。 試しにもともとあるビデオデッキとテレビをつないでいるアンテナ線を一体型につけたところビデオ、DVD共に使用できました。 頂いたもので説明書もなく困っています。 お分かりの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • リモコンの設定

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== リモコン ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) ===ご記入ください=== ERC-TV02BK-02 ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 本日 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== テレビはパナソニック。 以前はテレビ、Blu-rayデッキともSONYだったのでBlu-rayデッキのリモコンとしても利用出来ていたのですが、TVをPanasonicに変えた為デッキの方のリモコンで使用出来なくなりました。 再度デッキの方のリモコンで設定をしたいのですが、やり方が分からず… わかられる方教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • hidarin
    • 回答数1
  • VL-ME25Kについて

    ■製品名と型番を記入してください。 パナソニックのテレビドアホン「VL-ME25」 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 現在、貴社のVL-ME25を使用しておりますが、以下の点についてご相談させていただきたく、ご連絡いたしました。 音が聞こえない問題への対策について  現在、音が聞き取りにくい状況があり、子機の使用を検討しております。VL-ME25で利用可能な子機があればご教示いただけますでしょうか。 電話タイプの子機の有無について  電話機のような形状の子機があれば非常に助かります。そのようなモデルが対応しているか教えていただけますと幸いです。 音を他の部屋に拡張する方法について  最悪の場合、音声通知を他の部屋でも確認できるような方法があればご提案いただけないでしょうか。 以上、お忙しいところ恐縮ですが、ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのインターホン・テレビドアホン」についての質問です。

  • 2番組同時録画について

     お世話になります。 現在、2番組同時録画可能なDVDレコーダーを購入予定なのですが、ケーブルTVで視聴しています。つまり、ケーブルTV会社が貸与するチューナーを介して市販のDVDレコーダーへ入力しているわけで、チャンネル操作はすべてこのチューナーで行っています。この接続関係で、市販の2番組同時録画可能なDVDレコーダーを導入したら、2番組同時録画できるのでしょうか?ヤ○ダ電機の営業マンに尋ねたら、「i link端子で接続すれば出来る」というのですがそうなんでしょうか? 現行の信号経路は、ケーブル→パナソニックTZ-DCH1100(ケーブル会社のチューナー)→ソニーRDZ-D50(DVDレコーダー)→パナソニック・VIERA TH-37PX50(テレビ)という流れです。  ご教示のほどよろしくおねがいします。

  • 商品到着前の家電をキャンセルしたい

    ブルーレイレコーダーが欲しいと思い、今日家電量販店でパナソニックDIGAのレコーダーと迷った末にアクオスのブルーレイ内臓テレビを買ったのですが、後からネットでアクオスの評判を見て、やはりパナソニックにすれば良かったととてもショックを受けました。お取り寄せという事なので来週商品が届くのですが、届く前での商品のキャンセルや変更は出来るのでしょうか?ちなみにクレジットカードで購入しています。 明日早速問い合わせの電話をしてみるのですが、本当にキャンセルが出来るのか明日になるまで気が気じゃないため、経験者の方や詳しい方がいらっしゃったら教えて頂きたいと思い、質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • DIGA(ディーガ)の録画設定に関して

    DIGA(ディーガ)の録画設定に関して 以前類似の質問をさせて頂いたのですが、同じ症状がでたため再度質問させて頂きます。 http://okwave.jp/qa/q5906033.html 以前は、ランダムにCMの一部で画面設定がワイド(16:9)とノーマル(4:3)を繰り替えしていました。 しかし、以前の質問させて頂いたときに「TV側のオートの画面サイズ識別の設定」と教えて頂いて改善していたのですが、現在、CM中ではワイドからノーマルに変更され(CM中ずっとノーマル)、本編がスタートするとワイドに戻ります。 尚、上記のオート識別は無効にしている状態です。 レコーダー:Panasonic(パナソニック)のDIGA DMR-BR670V テレビ:SHARP(シャープ)のAQUOS LC-32DS6 宜しくお願いします。

  • HDD内臓DVD又はブルーレイレコーダーの購入を検討しています。

    HDD内臓DVD又はブルーレイレコーダーの購入を検討しています。 HDD容量は最低2TBで2番組同時録画のできるもので且つ外付けHDDを増設できる機種を考えています。 東芝のRD-X9という機種を現在考えているのですが、テレビはパナソニックのビエラでして親和性(連携)はどうなのか少し心配があります。 それに外付けHDDはUSBであればどのようなものでも使用可能なんでしょうか? やっぱりパナソニックのレコーダーを選んでちまちまディスクに移したほうがいいのでしょうか? (DVDやBDに移すとHDDからは消去されますよね?それが嫌なのです) 他にいい機種がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • noname#185682
    • 回答数1
  • テレビの受信感度アップについて

    先日、98年製SONY(CD)ナビからPanasonic製現行モデル(DVD)へ買い換えました。 ナビ自体の性能は大幅に向上しましたが、なぜかテレビの映りは半減しました...。住んでいる地域では、かなりクリアに映像を受信できていました。 元々使っていたアンテナ2本(Panasonic製)と設置場所は変えていません、旧ナビはチューナーが別体になってましたが、今回はナビ本体に組み込まれていたようです。ここに差が出たのでしょうか?? アンテナを交換増設する事は考えてませんが、ブースター的な製品を使い改善する事は可能でしょうか?? アンテナの設置場所は、リアガラスの内側に設置してます。これも外に出すとかは考えていません。 宜しくお願いします。

  • 5年前のノートPCでDVDとTVを観たい

    初めて質問します。 現在、IBM の Thinkpad を使っています。スペックは以下の通りです。 PC: Thinkpad i Series 1800(2632-I1J) OS: Windows 2000 CPU: Intel Mobile CeleronIII, 600MHz メモリ: 64MB HDD: 20GB 内臓のCD-RWが壊れた事と近い日にこのPCでDVDを観たいと思い、パナソニックのポータブルDVD-ROM&CDR/RW (品番KXL-CB35AN)を買いました。 このPCでDVDやテレビを観たり録ったりする為には今のPCの何を変えたらよいのでしょうか?アドバイスをお願いします。 5年前に買った古いPCなのですが、今のPCに大変愛着がありまして。。。よろしくお願いします。 http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?uid=pcd5syp0-02072dd http://panasonic.co.jp/pcc/products/drive/combi/kxlcb35an/