検索結果
将棋
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- プロ棋士使用の成駒の色
いつも疑問に思うのですがプロ棋士の使う駒はなぜ成駒の場合に 赤色を使わないのでしょうか? 素人の、と言うか一般に売っている将棋駒は裏面が赤色になって いて見た目にも分かり易く見えるのになぜなんでしょうか? 素朴な疑問ですがお答え頂けるとスッキリします。
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- 96acura32tl
- 回答数2
- 囲碁のゲーム性と日本人
白い石と黒い石で戦う、あの遊び。どこが面白いのだろう、将棋で言えば全員が(歩)、しかもト金には至れないし。 何がどうなって 「ここが面白い」だの 「あっちの勝ちだ」などと決定されるのか? アレがそろそろ目障りになってきた私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=F2AitTPI5U0
- 二つのブラウザにJAVA?
IE7とFirefoxを両方インストールした場合、Javaの機能は、それぞれ個別に両方のブラウザー用にインストールする必要はありますか? 或いは、どちら用とも限定せずにインストールすれば、ブラウザーが必要に応じ作動させるものなのですか? 今のところ、FirefoxではYahoo将棋が出来ますが、IE7では、表示されなくなってしまいました。
- 名人戦の棋譜を無料で一早く見れるサイトは?
次は第5局ですが6/2日までにその 棋譜を,ネットサイトから入手したい 無料で一番早く公開してくれているような将棋サイトご存知でしたら 教えてもらえませんか?宜しくお願いします。
- 直感や予感や第六感の的中率は?
皆さんはどれくらいですが、将棋の羽生名人は7割なんだそうですけど。自分はこんな質問しておいて、何だけど、直感を無視して思考で出した答えに変えて失敗ってのが多いですね。
- Q.以下↓の(1)~(7)の商品を知っているか否かを教えて
Q.以下↓の(1)~(7)の商品を知っているか否かを教えてください。 おおまかな意味を知っていれば、認知できている言葉として扱ってください。 . (1)えんとつ町のプぺル(西野の絵本) (2)大人の粉ミルク (3)スタディ将棋 (4)ジェルボール(第3の洗剤) (5)日清カレーメシ (6)glo(加熱式電子たばこグロー) (7)うまれて!ウーモ
- ベストアンサー
- アンケート
- anomaro0tv
- 回答数6
- 【24のサークルへの参加】
将棋倶楽部24でとある人との感想戦での話。 強くなりたいのなら24のサークルに入って教えてもらうと良いと言われました。 このカテゴリーで検索しましたが、トップページから入れるだとか、大阪道場でやっているとか、今ひとつよくわかりません。 具体的に教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 囲碁・将棋
- tanakakenji
- 回答数1
- 7級以下の人はどう勉強すればいいですか?
大体8級善戦、7級だとまず勝てないレベルで、振り飛車で戦っています。 詰め将棋を解いても序、中盤戦にどう攻めればいいかわからないし、手筋の本を読んでもそのシチュエーションにならないし、応用力がないレベルです。 ひたすら数をこなし、感覚に慣れるべきですか? もっと本を読んで勉強すべきですか?
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- kurigara_k
- 回答数6
- プロみたいな駒の打ち方
将棋をしているのですが、プロのようにパチッとかっこよく駒を打ちたいんです。 今はただズッと滑らせているだけなので・・・。 あと、駒が縦に2つ並んでいる場合、下(自分側)の駒に当てながら「パチチッ」という打ち方をされますが、それも教えて頂けると幸いです。 どうぞアドバイスよろしくお願い致します。
- 体力が関係ない世界でも一流どころは男ばかりなのは
体力が関係ないチェスや将棋やアートや料理の世界でも一流どころは男ばかりなのは何故ですか? 女子スポーツの監督も大半が男だし さらに女の嗜みとされるピアノ バレエ お菓子作りだって一流どころは大半が男 極めつけに女性ファッションの一流デザイナーや一流メイク師にも男が多いのは何故ですか?
- なりたかったもの?
こんにちは 表題のとおりなのですが 最近将棋で中学生の藤井聡太4段が話題のようです 惜しくも30連勝は成らなかったようですが、若さを考えればこれからでしょう 昔ですが芹沢博文と言う棋士がおりましたが 将棋をお好きな方ならご存知でしょうが彼もまた天才と言われました 或る夜に彼は屋台で一人コップ酒をあおり泣いたそうです 「俺は名人にはなれない」自分の限界と言うものを認めるのは辛いことです 私の事で言わせていただけば 青雲の志を抱き上京して、よし❗俺はシテイボーイになると決心し努力もしましたが 土台が田舎者ですからこれは無理とすぐ諦めました なら、さすらいのギャンブラーがよかろう❗ 無頼の生き方に憧れましたが上には上がいるもので 夢ことこどく潰えて現在に至っております 前置きが長くなりましたが 質問は皆さまがなりたかったものは何でしょうか? よろしくお願いいたします
- アマ初段だがコンピュータに勝つ自信あり。挑戦、歓迎
私はアマ初段ですが最強の将棋コンピュータに勝つ自信があります。ただし、公平・公正なルールで対局することが条件です。 私が思うに、97年のカスパロフも先日の米長元名人も、コンピュータを甘く見てコンピュータに有利(人間に不利)なルールを受けてしまった──これが大きな誤りでした。 私は、公平・公正なルールとして次のようなルールを提案します。 (1)人は盤の前に座るのだから、コンピュータにもそうしてもらう。「本体は別室にある」などは禁止。 (2)人はオフラインで闘うのだから、コンピュータにも(有線無線問わず)そうしてもらう。たとえば、コンセントは使わない。バッテリで闘ってもらう (3)人間は介添え人なしで闘うのだから、コンピュータにもそうしてもらう。たとえば、駒を動かすのはマジックハンド!?を使ってコンピュータ自身が行なう。 (4)その他 どうでしょう? コンピュータ将棋関係者のみなさん、このルールでアマ初段に勝てますか? 私への挑戦、歓迎します。
- ヤフー囲碁の勝敗判定に疑問があるそうです。
私は将棋専門なのでよく分かりませんが、私の友人は逆に囲碁専門で、ヤフーゲームの囲碁をネットカフェで楽しんでいるそうです。 さて、その友人(パソコンど素人です)から質問がありました。 明らかに勝っている(30目以上)対局が終了した時、判定が「負け」と出たそうです。似たようなことが今までに数回あったそうです。 将棋の場合は勝敗がハッキリしていますが、囲碁の場合は、お互いの死に石にチェックを入れたり、なんとなく面倒な手続きを経てから勝敗判定をしなければならないそうですね。 囲碁には「セキ」とか「コウ」なんてのもあり、コンピュータが正確に「地の計算」が出来るのか疑問だそうです。 さて、そこで質問ですが、ヤフー囲碁の愛好者の方、そのような経験はありますか? あるいは、何か「操作の不具合」でもあるのでしょうか? パソコンど素人の友人に代わって質問させて頂きました。m(_"_)m
- コンピュータはどこまで進化するか?
10年ぐらい前、CPUのクロック周波数は300MHz程度で限界、と言われていたこともあったと思うのですが、当時の予想を裏切り、現在ではその10倍を超えていますよね。 (CPUのクロック数だけでコンピュータの性能が決まる訳ではありませんが) (A)ハードウェア・アーキテクチャ (B)ソフトウェア手法(アルゴリズム) のそれぞれの面で、今後、コンピュータはどこまで進化するのでしょうか? 個人的には、 ・将棋や囲碁のソフトウェアが人間のプロ棋士を負かすのに何年ぐらい掛かるか ・現在コンピュータが苦手とする自然言語解釈や発話(言語の音声処理)の分野で、将来的にどの程度実用に耐えるものができるか に関心があります。 前者については、詰将棋の解図だけなら、人間の第一人者を上回るものが、すでに商品化されていますので、一昔前によく言われたような夢物語ではなくなっているような気がします。(囲碁の方は、まだ50年以上掛かりそうですが・・・)
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#4564
- 回答数3
- パズルの著作権について
既に公開されているパズルを営利目的で引用という形で利用する。 この命題に関する質問です。 日本文化を紹介するということで詰将棋の紹介を考えています。 相手が外国の方ですから、少々大げさなくらいが良いです。 幸いにも大作を掲載しているサイトが直ぐに見つかったのですが、 掲載先に問い合わせたら、作者に直接聞いて欲しいと回答がありました。 肝心の作者へのメルアドが分かりません。 そこでここで過去の質問を調べたところ、次のFAQがありました。 どうやら詰将棋はパズルだから著作権はないけれども 判例で著作権的人格も認められたとあります。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/qa7173421.html ネット上に掲載されているのだから、引用という形ならば良いのでは? と考えているのですが、営利目的なので何ともいえない所です。 予想外に手こずっているのですが、どのように対処したらいいのでしょう。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- yasyatengu
- 回答数7
- 限りなくゼロに近い?名人交代劇のニュースバリュー (プロ棋界の存在意義は?)
予想通りの展開で羽生名人が失冠、森内三冠の誕生となりましたが、各マスコミのそっけない取り上げ方を 見ると、今回の名人交代劇は、地方競馬の万馬券かプロ野球二軍戦の完封試合と同程度、またはそれ以下の ニュースバリューしかないように思えます。 やはり囲碁や将棋は文化に値しない分野なのでしょうか。その程度のインパクトしかないマイナーな分野に スポンサーの新聞各紙が巨額の契約金を投資し続けるのが不思議でなりません。 紙面に占める比重から見て、プロ棋士の組織も、契約金も、現在の1/10~1/20程度の規模でじゅうぶんだと 思いますが、どうでしょうか。 棋院や連盟が経営に行き詰まって解散しても、アマチュアの囲碁、将棋ファンは困らないと思います。 プロ棋界の存在意義はどこにあるのでしょう? 昔からある議論ではありますが、識者のご高見を賜りたく、お尋ねする次第です。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#7749
- 回答数2
- チャット文字入力欄へ打ち込んだ文字が...
此方のカテゴリーで良いのか悩みましたが、問題が有るのなら御指摘下さい。カテゴリーを代えて再投稿致しますので、宜しくお願い致します。 将棋倶楽部24のチャット・システムは、対局室のJava窓(チャット入力欄)へ文字を入力、変換、確定してENTERを押すとチャット文字表示欄へ入力した文字が表示される訳です。ところが此所最近PCを換えてから私自身、又仲間内でも或るトラブルに見舞われ困っています。 上記の手順で文字入力、変換、確定、ENTERを押してもチャット文字表示欄へ文字が表示されないのです。チャット入力欄からは打ち込んだ文字は消えています。つまり文字自体はチャット文字表示欄へ送られた事になっているみたいなんです。 将棋倶楽部24の対処法http://www.shogidojo.com/dojo/faq/faq.htmの項目20を試しても改善出来ない方も居るみたいなので、技術者諸氏に御意見、御助言を御願いする次第です。
- 締切済み
- Java
- tottokohamnosuke
- 回答数1
- 左上の○△☐マークについて
将棋などのゲームのブラウザが開きません.左上に○△☐のマークが出て画面が出ません.Javaの有効やセキュリティーなどの処理はしています.何か根本的な問題でしょうか.教えてください. シャープ98SE,IE6.0です.
- 締切済み
- Windows 95・98
- hf091l
- 回答数1
- javaで将棋解説とかのページがあるけどどうやって作っているのでしょうか。
そのツールがあれば教えてください。 導入方法とかがあるサイトもあったらあわせてお願いします。 私も将棋解説のページ作ろうと考えています。 あまり詳しくないので、詳しいこと知っているかたがたよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- 123456zennsinn
- 回答数1