検索結果

全10000件中2021~2040件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 猫のじゃれあい

    2歳のメスと、飼って半年になるオス一歳が、最近じゃれ合いが 凄いんです。オスがうちに来た時、メスの威嚇が凄くて 同じ部屋でご飯は食べないし、メスの方が部屋に入ろうとはしませんでした。 そのうち、微妙な距離を保ちながら、同じ部屋に居れる様になりました。 最近、オスがすぐちょつかいを出して、取っ組み合いになります。 メスの方は明らかに、ウザがっています。お互いの身体を舐めあう事は 一切ないです。爪は出てないので、単なるじゃれ合いでしょうか?二匹共 生後半年の時に手術済みです。

    • ベストアンサー
  • 猫のことで。

    こんにちは。 私の家の猫はいつも寝る前に私が猫をなでていると私の指を噛みまくります。 それってなんなんですか。 お願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の留守番

    室外猫を留守番させる方法を教えて下さい。(2泊)

    • ベストアンサー
    • luhu
    • 回答数4
  • 猫がネズミ捕りに・・・

    猫の毛にネズミ捕りの接着剤がついてしまいました。 かなり広範囲についてしまい、なんとか毛をカットしていますが、 とても嫌がり、自分で舐めてしまいます。 簡単に取る方法はないでしょうか・・・

    • ベストアンサー
  • 捨て子犬・子猫

    よくドラマや漫画の世界では段ボールに子猫、子犬が捨てられてたりしますけど それって実際にはあるんでしょうか 自分は見たことがないんですけど 実際にあるのなら 拾って育ててやりたいです

    • ベストアンサー
  • 猫アレルギーと別居

    最近猫を飼っている彼女と結婚しました。 僕は猫アレルギーで、くしゃみ鼻水呼吸困難など発症するので毎日毎日マスクしています。多少マシにはなりました。 でも食事の時にはマスク付けられないので、症状が出ます。 こんな感じで彼女もわかっているのですが、アレルギーは結婚以前からわかっていて、妻側は週に2回猫を洗う、僕は空気清浄機三台と脱臭機、マスク生活、という条件のもと結婚しました。今のところそれは守っています。 つらい時、どっちが大事?妻に聞いたことありますが、僕、と言います。 ただ、猫と一緒はつらいという話になると、別れ話になるよ、とは言われています。でも離婚はせず別居、って感じですかね。 マスクは少しずつ外して慣れてって言われますが、アレルギーってそう単純じゃない気がして勇気が出ません。 僕は本当に愛されているのでしょうか? 僕は毎日不便な日々を過ごしています。

    • noname#131105
    • 回答数11
  • ネコの面白動画

    こんばんは。 この間どこかのホームページで見たのですが、 ホームビデオで撮ったようなネコの面白場面特集 みたいな動画を見たのですが。 どなたかここで見たとかこれとかわかる人がいたら教えてください。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 猫のおそそう

    猫を飼っておりますが、最近たまにお布団の上に大きい方や小さい方のおそそうをしてしまいます。 以前は、発情期になるとそういうこともあったのですが最近では頻繁です。 どうして、してしまうのでしょうか。 何かよい対処法を、教えてください。

    • ELLE
    • 回答数2
  • 子猫の排泄

    昨日の晩拾ってきた子猫なんですが、かれこれ20時間くらい、糞尿していないようなんです。 子猫の状態 たぶん野良のはぐれ。 体長20センチくらい。 一応走れる。 歯は生えている。 足の爪はまだ引き込まれていない。 食欲はあってよく多べたが、おなかがパンパン。 肛門がちょっと出てきている。 湿した綿棒でこちょこちょ刺激してあげたのですが、恐がって?逃げてしまいます。 最悪の場合、獣医行きですが、どの当たりで診察に行くかどうか見極めればよいでしょうか。 教えてください。

    • ベストアンサー
  • 許せん!挑発猫

    うちのトラちゃん(1.5歳)を毎朝挑発に来る、許せない猫がいます。 トラちゃんは去勢しているので、雄じゃないかと思います。完全お座敷猫のトラちゃんが自然と親しめるのはベランダだけなのに、そのベランダのすぐ下の軒先にやってきて、挑発するんです。にゃーーーー、ごにゃああああ・・・・とすごい対決声がするので目が覚め、いつも箒を振り回して撃退します。 こんな時、どうすればいいでしょうか。 いつか私が知らない時にどちらかが一線を越えて、大げんかになったりしたら大変です。そんなことがないように、しっかりお座敷猫に育てたのに・・・。 とっつかまえてフクロにしてやろうかとも考えましたが、それも大人げない気がするし。どうしましょう??

    • ベストアンサー
  • 猫の鼻血、くしゃみ

    猫エイズについてサイトをのぞいていたら、 「くしゃみなどをするようだったらエイズに感染してるかもしれない」という文章を読み、うちの猫だと思って、青ざめました。 うちの猫、よく野良猫とけんかするんです…。 今、野良猫でエイズをもってる猫も少なくないとか。 うちの猫、くしゃみがひどくて、くしゃみしすぎて鼻血がよくでていました。 病院につれていき、くしゃみや、鼻血は治ったのですが、今だ、鼻が悪いらしく、寝ていると人間のようにいびきをかくのです。鼻がつまっていて苦しそうな。 エイズ検査してみた方がよいですよね? エイズになると本当にくしゃみなどがでるのでしょうか? それから、もう1つ質問なのですが、この前野良猫に手を噛まれました。血がでていました。 危ないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ひかれた猫

    こんにちは。 さきほど、主人のお昼のお弁当を届けての帰り道、道路の真ん中でゴロンゴロンと遊んでいるような猫を遠くから見つけました。 近くまで行って、逃げてくれないのでクラクションを鳴らしました。 それでも逃げてくれなかったので、おかしいとは思いましたが、助手席の窓から長女に「そちら側ぶつからない?見ててね。」と言い、猫にあたらないようにそこを通り過ぎました。 で、真横を通ったときに道路に2,3滴血を見ました。 「あー、この道通らなきゃよかったな。」 「もっと早く通ればよかったな。」 なんかそんな感じで家に着きました。 娘達は猫が車にひかれたという事には気づいてなかったので、「道路の真ん中で遊んでたら、車にひかれるよね。」などと言っていました。 で、そこから家まで2,3分のところだったので、すぐに家に着いたのですが、駐車場に車を入れると女性(50歳くらい)がこっちを見ています。そして、「今、猫ひきませんでした!?」と言うのです。私の後ろにいた車とは別の車だったので、その方は勘違いをされていたのですが、一応説明すると、納得してない様子で「そうですか?いやまだ生きていたから。」って、言うんです。 私もひかれた猫をそのままにしてきた罪悪感がなかったわけではありませんが、とても嫌な気分になりました。その方がどこに住んでいる人かもわからないけど、相手は私の家を知っていて車も知っていて、後ろ指をさされたりするのかな?と思うとちょっと嫌だなぁ、と。 私はどうすればよかったのでしょうか? みなさんだったらどうでしょう?

  • ネコと遊ぶ時間

    一人暮らしの友達がネコを飼いはじめました。室内飼いで、生後8ヶ月です。 ネコは一日にどの位の時間、遊んであげたら良いのでしょうか。 彼女は学生ですので、学校と週2日短時間のバイトがありますが、それ以外には、外出するのが、可愛そうだと言うのです。 ネコを飼われている皆さんは、一日何時間位留守番させ、どの位遊んであげるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#20106
    • 回答数6
  • 犬や猫の

    餌代は、ひと月、およそいくらくらいでしょうか?

    • inko37
    • 回答数4
  • 猫がすぐかむ。

    小6女子です!うちの猫♂は寝起きは大丈夫なのですが、撫でようとするとすぐかんできます。友達には「手術すればマーキングもしないしすっごいおとなしくなるよー。」といわれたのですが、一体猫は飼い主にどうしてほしくて、私たちはどうすればいいのでしょうか?教えてください!!おねがいします!!!

    • ベストアンサー
    • ranbada
    • 回答数6
  • ネコの名前って

    みなさんどうやって決めてますか? 子どもの名前を決めるときとどんな違いがあるかもあわせてお聞かせ下さいv

    • ベストアンサー
    • hina69
    • 回答数17
  • 猫について。

    1ヶ月程前から家の周りに子猫が何匹か来るんです。 餌をあげてるんですが、なついてくれません。 どうしたらなついてくれますか???

    • ベストアンサー
    • noname#9561
    • 回答数1
  • ねこと観葉植物

    ネコが室内のパキラを食べて鉢を荒らして困ります。何かいい方法はありませんか?

    • 締切済み
  • 子猫が臭い

    宜しくお願いします。生後二ヶ月の子猫なのですが、洗っても臭いのです。どこから臭うのかなと嗅いでみたら、肛門周辺が臭うのです。うんちやオナラの臭いじゃないようです。何か病気でしょうか。それとも体質でしょうか。どなたか回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • yo1972
    • 回答数5
  • 新生児と猫

    今月出産予定です。うちには猫が1匹いるのですが、 赤ちゃんと猫は一緒に住むのは無理でしょうか? アレルギーなどの他、引っかいたり上に飛び乗ったりしてしまう可能性があるのでしょうが、どうやったら一緒に生活できるのでしょうか? 何か注意点やアドバイスを頂きたいです。。 もう、不安でなりません。