検索結果

他社製品

全9605件中1981~2000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ソニーのDVDプレイヤー(DVP-F15)でDVD-RAMを再生出来ますか?

    昨日念願のDVDレコーダー(パナソニックのDMREH-50)を買いました。今日説明書を色々見ていたらデジタル放送についてはこの機種だとDVD-RAMでしかDVDメディアには落とせないことが判明しました。。。それだけでもちょっとがっくり来ていたら、今度は今まで使っていたsonyのDVDプレイヤー(DVP-F15)でDVD-RAMが 対応していなかも?の危機に。。。SONYのHPでも調べてみたのですが、いまいち分からないので、DVD-RAMが見れるかどうかご存知の方いらしたら教えていただけないでしょうか。お願いします。

    • hal59
    • 回答数5
  • NAVに重ねてNISをいれたら

    Windows XPで、元からインストールされていたNAVを使っていました。最近期限を更新したのですが、NISの試用版をD.L.したところ元のNIVが消えてしまいました。システムの復元を使っても戻りません。これはもうどうしようもない(試用版に対してお金を払うしかない)のでしょうか。 また、NISは大変重たい感じなのですが、やはりNISのみよりはNIVも入れておいたほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • コンビニエンスストア

    数あるコンビニエンスストアの中でもセブンイレブンは群を抜いてトップだそうです。 しかし、品揃えなどを見ても他社とそんなに変わりがないように思えます。なぜ、セブンイレブンはそんなに強いのでしょうか?

    • gosha
    • 回答数6
  • ウォークマンを買い換えようと検討してます

    今、MDウォークマンを使っていますが、そろそろオシャカになりそうなので、今度はポータブルオーディオのしようと思っています。1番に検討しているのはsonyのNW-E407です。2番目はipodを検討しています。 皆さんが良いと思ったウォークマンは何ですか?購入時の参考にしたいので、教えてもらえれば幸いです。

  • MP3プレーヤーで信頼できるメーカーは?

    MP3プレーヤーって色々なメーカーが出していますが、一体どれを買えばいいのかよく分かりません・・ (1)音質(2)寿命(丈夫さ)(3)その他性能などを重視して、どこのメーカーがいいでしょうか? 1社だけでなく、いくつか上げて頂き、その中から価格、デザインなど考慮して決めたいと思っています。 逆にやめたほうがいいメーカーも教えていただけるとありがたいです。 ちなみに、僕はフラッシュメモリ型の購入を考えています。 それと、別に質問なのですが、MP3プレーヤーの中の音楽をコンポ等を使って部屋で聞きたい場合、どうするのですか?パソコンで聴くのでしょうか? 回答お願い致します。

  • デジカメの買い換え?

    現在「オリンパスCAMEDIA C-3030」という機種を所有しています。 発売当初に何の知識もなく何となく購入しました。 (未だに取扱説明書を読んでもよく理解できません。) でも、実際に使用するのはオークション品の撮影くらいで、旅行などに持って行った事もありません。 サイズが大きくて持ち歩くには不便と言うのもあるのですが、バッテリーがすぐ(私の感覚)に切れてしまうのです。 本当に全く使いこなしてません。 正直、スマートメディアやPCへのケーブルを合わせると結構なお値段でしたので、もっと使いこなしたいと思うのが本音です。 しかし、私にはもっと簡単に使える機種の方が向いてるのかなぁと考える今日この頃です。 いずれにしても使用するのは、オークションと旅の想い出程度です。 何か良いアドバイスありませんか? 仮に買い換えるならどのような機種がお勧めでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • OEM版というの在るのですが・・・?

    現在WINDOWSXPの購入を検討しているのですが、正規版のほかに、OEM版と言うものがあると思いのですが、値段が全然違うのですが、何が違うのでしょうか?? HDDを購入予定があるので、もし大差が無ければこちらを購入しようと思うのですが・・・。 決定的な違いをご存知に方は、教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • GE横河メディカルシステム

    GE横河メディカルシステムはどのくらい優良会社ですか? 日立メディコよりも大きいでしょうか?(経常利益、資産、人数など何についてでもいいので知りたいです。) GE横河メディカルシステムの平均年収はいくらですか?(例えば30歳で)

    • tt8
    • 回答数1
  • 工学部から商品企画をしたい。

    タイトル通りなのですが将来についての助言を頂きたいです。 現在、私立工業大学工学部 電子工学科4年に在籍している者です。 高専の電気電子工学科から大学へ編入しました。 大学へ編入した理由は将来について考える時間が欲しかった、しかしフリーターになる事には抵抗があったというのが大きな理由でした。 また電気電子工学を専攻している理由も就職に潰しがきくという不純な動機からです。 7年近く学んできて、勉強は理解できるのですがなかなか好きになれず、希望していた家電・医療メーカー、勤務開発設計職に、もし就職出来てもやっていけるか不安になりました。 くよくよしていても時間は過ぎていき、進路を決める時期にいるのですが、未だ決まらずおり、就職しようか進学しようかも決まっておりません。 自問自答を繰り返した結果、商品を作りたいという気持ちは変わりありませんが、家電・医療系の商品企画(開発)をやりたいと考えるようになりました。 今まで学んできた工学の知識を無駄にせず、様々な情報から新たな商品開発について模索し、自分の提案した商品を世に出したいという考えからです。 以上が現状です。希望職種に向け、どういった行動をすればよいか考えてはいるのですがうまく決断出来ません。 商品企画は文系の勉強が必要になってくるのではと思い、考えられる進路なのですが、 今すぐ希望職種で就職活動を行う、 電気電子専攻のまま大学院へ行く、 専攻を変更し(経営工学など)大学院へ行く、 文系の大学へ編入学をする、 といった道が考えられるのですがここから決められずにいます。 幸い自分の大学の大学院へは進学することはできそうなので今は勉強に専念して進学した方がよいのでしょうか? 甘ったるい事を言っていると思います。 それでも人生の先輩方に助言を頂きたいとこの場をお借りしました。 どうかお返事よろしくお願いします。

  • LAN端子の付いたDVDレコーダー

    LAN端子の付いたDVDレコーダーは東芝しか出していないのでしょうか? 他にあれば購入を検討したいのですが。

    • noname#102006
    • 回答数2
  • プリンターの購入

    教えて下さい。  6年ほど前のhpのプリンターを使っていましたが、突然紙を取り込めなくなりました。原因は写真を印刷しようと思って、厚手の用紙を無理に巻き込もうとしたのが原因と思います。  これを機会に、新しいプリンターを購入しようと思い、色々調べてキャノンのip4100に決めかけたのですが、hpのPSC1510を知り興味を持ちました。  希望は、予算17000以下、用途はCDやDVDのラベル及び写真の印刷、年賀状の作成などで、それほど頻繁に使用しておりません。複合機も考えたのですが、予算的に断念しました。psc1510は直販の為か、価格comでも購入された方のコメントがなく判断のしようがりません。価格的には申し分ないのですが、印刷の綺麗さはどうなんでしょう?また、今までのhpのプリンターが、前から巻き込むように用紙が入るので、硬く厚い写真用の用紙の場合不安があります。実際今回は巻き込めず印刷できませんでした。    以上のような条件なのですが、購入された方がおりましたら、感想を教えて下さい。宜しくお願い致します。

    • si-basu
    • 回答数4
  • お勧めチャイルドシートを教えてください

    8月出産予定の主婦です。 退院のときから自家用車の利用を考えているので、そろそろチャイルドシートの検討をしているのですが、種類も多くて、値段も幅があって困っています。 利用してみて、お勧めのチャイルドシートやこういう機能はついてた方がいい!と言う機能があれば教えてください。 ちなみに、コンビ・アップリカの赤ちゃんメーカー製造のチャイルドシートよりも、リーマン・タカタのシートベルトメーカーのチャイルドシートの方がいいのかな?と思っています。 これに対する意見もお待ちしています。

  • ラジオの感度が悪い(配線について)

    Y33グロリアに乗っています。 元々2DINの純正テレビが付いていたのですが外し、社外コンポ付けていました。交換前も交換後も全て正常に作動しておりました。 今回、またテレビを元に戻そうと思い交換したんですがラジオ(AM,FM共)の感度がとても悪いんです。止まっていても雑音入りますし、オートサーチすると拾いません。 (1)ラジオのアンテナって太いソケットを繋ぐだけですよね?あと繋ぐ線ってありましたっけ?細いソケットには何も繋がなくていいんですよね? (2)ちなみにテレビアンテナは室内アンテナなのでピンプラグ2本を差しています。これはテレビ用でラジオと兼用なのでしょうか?あとアンテナ側にアース線があるのですが繋がないと感度が悪くなるのでしょうか?(今は繋いでいません) (3)テレビの映りが悪いのでダイバシティに変えたいんですが、その時の配線は何処に繋げばいいのでしょうか? 質問メインは(1)、(2)です。 宜しくお願いします。

  • ノートPC マザーボード

    型PCG-R505s/PDを使っていますが、突然、起動しなくなりました。 症状を吟味したところ、マザーボードが壊れてしまったようです。 気に入っている型である上、しがない貧乏学生には新しく買うお金も無いので、マザーボードだけ買い換えることはできないものかと思っています。 メーカーノートPCの中古パーツ(マザーボード)を売っているショップを知っていらっしゃる方がいましたら、お教えを乞いたいです。 よろしくお願いします。

  • サーバはどこのメーカーがいい?

    はじめまして、Stressmanといいます。 今、会社でサーバを導入することになったのですが サーバはどこのメーカーがいいのでしょうか? 具体的に「いい」というのは、 (1)メーカーの将来性 (2)不具合の発生率 (3)拡張性 (4)価格 で比較して評価が高いということです。 ちなみにDELLさんは導入に関するコンサル部門が ないらしく断念しました。安かったのに… 宜しくお願いします。

  • お店で服を買った後、またその服を着てお店に行きますか?

    タイトル通りです。 私には1軒、よく行く(と言ってもほとんどバーゲン時)洋服屋さんがあって、持っている服の半分くらいはそこのだと思うのですが、次のバーゲン(2~3か月後)に行くとき、なんとなく恥ずかしくて、そこで買った服を着て行くということをあまりしません。 もちろん、着て行けばお店の人は喜んでくれるんだろうな とは思うのですが、以前、自分が持ってる服を着てきた 他のお客さんがいたので、もし自分とかぶったら、やっぱり気恥ずかしいなと思うのが正直なところなんですよね。 逆に化粧品のお店では、たとえば口紅を買ったら、次回はその口紅をつけて行く、ということに関しては全然抵抗ないのが不思議なんですけどね。 そこで、皆さんも、あるお店で買った服を着て、後日またそのお店にお買い物に行くのかどうか知りたいです。 主に行きつけのお店の方が、持っている服の数が多いと思うので、 そこのお店の服を着て行くか、その他もろもろのお店の服を着て行くかという点でわかりやすいかと 思いますが、「私は初めて服を買ったお店にも、また後日着て行って喜んでもらう!」って方も大歓迎です。 よろしくお願いします。

  • おいしいミネラルウォーターって何?

    今たくさんのミネラルウォーターが出ています。 せっかくお金を出して買うのですから おいしいミネラルウォーターを飲みたいです。 みなさんがおいしいと思うミネラルウォーターって何ですか?

  • ADSL+ワイヤレスLAN

    現在パソコンが3台あるんですが、そのうちの一台が買ったばかりのワイヤレスLAN付き(superAG対応)のパソコンで、まだインターネットはつながっていません。他の1台はADSLにつながっています。 そこで、ワイヤレスLAN親機を買おうとしているのですが、知識が全くないので困っています。インターネット接続パソコンと新パソコンの間は約30mぐらいです。どの機種が一番いいのでしょうか。教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
    • oojiro
    • 回答数8
  • 隣同士の店なのに販売価格が違いすぎて恐いです。

    最近ボーダフォンがホントいい加減イヤになってきたので ドコモのFOMA(F901icです)に機種変しようと思いました。 なるべく安くて近いとこで買おうと思って、町中の携帯ショップをまわったところ、一番安かったのはなんと!! 私の家から一番近い(50m先)スーパーの中にあるドコモショップでした。 値段は13000円(「親名義契約でないと3000円プラス」という張り紙あり)なんですが、隣の山田電気にあるドコモショップでは22000円(特に条件はなし)だったので、こんな近いのにこの値段の違いはいったい何なんだろうと思い質問しました。 こういうのは両方のお店にいって聞くのが一番なのでしょうが、ドコモは初めてで、それほどはっきりと値段に対するメリットとデメリットを教えてくれるか正直不安です。 そこで「大抵そういう店は××だ」や「こういう質問をしたらいい」などなど知っている方がいらっしゃいましたら、どうかお教えいただけますでしょうか?よろしくお願いします!!!

  • 試用期間後の購入!

    教えてください!! 先日パソコンのシステム不具合があり、パソコンを初期化しました。ノートンアンチウィルスをつかっていたのですが、それも消えてしまい、ノートンインターネットセキュリティ2005の試用期間中です。初めに入っていたノートンアンチウィルス2003があるためかどうか分かりませんが・・・インターネットセキュリティ2005の購入ができないのです。購入ボタンを押してもサーバーに交信中のまま応答無しです。どうすればいいのでしょうか?アンチウィルス2003を削除しなければいけませんか?初心者なものでまったく分からなくて困ってます!皆さんのお力ください・・・。

    • pyota
    • 回答数3