検索結果

漫画配信

全326件中181~200件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 人に直接聞いたことはないのですが。ほとんどの人はテ

    人に直接聞いたことはないのですが。ほとんどの人はテレビや噂話しか楽しみないのでしょうか? 趣味は大事と言いますが、趣味らしい趣味のある人は少ないような気がしますし。

  • 洋画を1日何本くらい観られていますか?

    テレビを見てもコマーシャルばかりなので、洋画を観ているときが幸せを感じます。 私以外でも、好きな人は多いと思います。 1日何本くらい観られていますか? それはTVで録画されているのでしょうか?

    • noname#243551
    • 回答数5
  • 電子書籍

    初めての電子書籍を購入したいのですが ・どこで購入が自分にあっているのか? ・電子書籍を自分のiphoneや自宅のmacやipadや会社のmacでみたい(同時に閲覧はしません。どれか1つになります) ・紙のように購入すればずっと見られるのでしょうか? ざっくりとした質問ですが よろしくお願いいたします

  • 趣味について

    趣味を見つけたいのですが、趣味というと、自分が楽しく没頭できることだと思うのですが、なぜか漫画を読んだり、ゲームをしたり、テレビを見るなどは、楽しく没頭できるのに、一般的に時間の無駄と思われたり、自分でもそう思ってしまうのはなぜでしょう。逆に、カメラとか登山、釣り、キャンプなどは、他人からすごいといわれたり、尊敬される趣味のように思うのですが、違いは何ですか。お金がかかるからとか、野外活動だからですか。また、テレビドラマは時間の無駄のイメージですが、映画や読書は趣味になるのはなぜでしょう。絵を描くなどは、家ですが、創作的なものだから、趣味になるのでしょうか。くだらない質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • シャカの行った悪事について説明しよう。

    シャカの行った悪事について説明しよう。 死の燎原とは、立ちすくす者には真実であり、いかなる苦難も歩み乗り越える者にはぼろしだ。 私は世界は苦に満ちているといったシャカに背き、私は世界に幸福を見ると立ちはだかる。 実在する仮面ライダー。 黒き明星だ。 う~んっ、プリキュア仕事が長く続いたが、久しぶりの男仕事だ。 シャカが仏陀であることとは、彼が人間存在の中心になるだけの資質があったからこそで、人々の群れの中で特別に仏陀の称号を獲得した。 彼の教えの中心は「無」だ。 人が自らの存在に完全な自覚を持つと迷いはない。 それは自己の境地なので、他者に直接語る(悟らせる)「言葉は無い」 神の存在証明という哲学の命題は有名だが、仏陀型の賢人の特徴は、「自己の存在証明」ともいえるだろう。 証言をすると、仏陀に到達すると意図していなくても神様とお友達になれる。 人格神を地上に降臨させる強力なシャーマンの一人になるのだ。 文明勃興の熱気に満ちたバラモン僧たちは、神について多くを語る。 それは社会に秩序をもたらす効果があり、職務上の必然だ。 人間としての完成を成立させ、神と直通対話可能な仏陀の立場では、「バラモンらは何も語っていない」だ。 したがって、 君たちは何も語っていない。 私は何も語らない。 ならどっちにしろ無だという事にしましょうや。 そして、仏陀である幸福を語りながら、「あ~ら、かわいそうね~、君たちは虫けら以下ではいつくばって、何をするの苦しそう」「美しい世界すらも、苦痛がゆがめるのね~ン」(だからこそ地面を這いつくばる虫けらを人間にあてはめむやみに踏みつぶさないように配慮することが美徳だ。)ここにしかりと答えるものあれば「じゃあ、世界って全て苦痛なのね~ン、でも私は幸せよ!だってブッダだも~ン」このようにやらかした。 このように娑婆世界観というのが形成した。 そして、仏陀を所詮理解していない者たちだけが、シャカの伝承を語り継いだ。 そして、救いを祈願するという習慣が宗教に取り込まれる。 そして、無の論理が完全に喪失して、仏教の経典の編纂時期には実質的に信仰信への到達を意味する「空」に変容していた。 さてと、物語は今回以上です。 研究要素について検証のために質問していまして、基本的な募集回答は「読書感想文」ですが、ここは変人のたまり場で、ほぼ制限なしに好きな落書きをしてくれてかまいませんよ。

  • 独立系出版社も漫画を出しているのか?

    独立系出版社や、いわゆる「ひとり出版社」といわれるようなところから出ている漫画というのもあるのでしょうか? より面白い商業漫画を探したくて、それならまずは検索漏れがないように、検索対象としての出版社を網羅的に把握しておくべきだろうということで、日本で漫画を出している出版社を調べることにしました。 wikipediaの漫画レーベル一覧という記事には漏れがあったのですが(実際「黒ひめコミック」というものがなかった)、凸版印刷と大日本印刷に登録されている出版社のリストを確認すれば網羅的に把握できるかなと思っていました。 しかし今は取次に登録しないような出版社も出てきているそうです。 そういったところでも作家を抱えて漫画も出しているようなところってあるんでしょうか?

    • dorawii
    • 回答数2
  • テレビで言ったアプリがどれか分からない

    至急 アプリを教えてください! さっき山里亮太さんが出てたテレビで、動画撮ってアプリ使うと好きなキャラに変換させたり、英語のメッセージも翻訳でやれば分かるアプリが紹介されてたらしいのですが、そのアプリの名前がわかる方いたら教えてくださ

  • BL漫画家は稼げるのですか?

    質問失礼します。 タイトルの通り、BL漫画家って稼げるのでしょうか? 漫画家はピンキリだということを重々承知の上ですが、詳しい方にお話をお聞きしたいです。 今回は以下のような条件を想定しています。 ・大手月2回刊で連載 ・国内以外で韓国などでも本が売られている ・オタクイベントのゲスト出演(例えばOtakonなど) このような場合、どのくらいの年収想定が出来ますか?

  • 気持ちが長続きしない

    去年、自分の推しがコロコロ入れ替わり、激しいなと感じ気付きました。 特に一部の界隈で流行っている物、人気な物に食いついている感じがします。 好きな人も同様で三年間片思いで(フラれたのですが尚好きでした)、好きな人がコロコロ変わるということはないですが、付き合ったらすぐに冷めて長続きせず、一生結婚できないのではないのかと不安です。←ココ一番大事 また、一生愛せる自信がありません。 また、グッズの出費もえげつなく困っています。友達に自慢したい、見てほしいがために買っている感じがします(友達との推しのジャンルは全く違います)。衝動買いが多く、頭が覚めるまで次の日まで待つということができません。(グッズをフリマで売るというよりも、買うのを抑えたいです) だめ、意思が弱いと分かっていても抑えられません。 長文失礼致しました。読んでくださりありがとうございました。

  • 障害雇用では生活出来ない

    障害雇用では生活出来ない ろくな求人がないし、いい加減にしろよ!

  • twitterでバズるコメント

    twitterでバズるコメントの共通点、コツ等ありましたら、教えてほしいです。

    • 締切済み
    • X
  • 本の取寄について

    どうしても欲しい漫画があるのですが、ネット上では新品も中古もどこも「現在取り扱いはありません」とあり買えません。 発売日は3年ほど前で、レーベルはガンガンONLINE、出版はスクエアエニックスです。 マイナー寄りで割りとすぐ終わってしまった作品なのでそもそもあまり数が刷られていないのかもしれません。 このような状態でも本屋さんで取寄は可能なのでしょうか?頼んでみる価値はあるのでしょうか?それともやめておいたほうが良いですか?

    • nntj245
    • 回答数8
  • 最近のアニメは何故連続で放送しないのですか?

    最近のTVアニメは何故1期、2期、3期と いった形で放送時期を区切って 放送するのでしょうか? 昔アニメを観ていた時は毎週1話ずつ 1年近くかけて放送していたと思うのですが 最近のアニメは12、3話ぐらいで 一旦終了してその後、しばらく期間を 空けてから、また12、3話ほど放送して 再度、期間を空けて放送するといった 形だと思うのですが、いつから こういった放送の仕方に なったのでしょうか?

  • 鬼滅の刃とフジテレビ

    鬼滅の刃ってアニメあるじゃん。大人気で、この映画の動員数が数年前に千と千尋の神隠しを抜いて歴代1位になったのだとか。 これ、フジテレビで放送されてるのだけど、いつからフジテレビと関係を持つようになったの? コロナの前に記念すべき第1話が始まり、禰󠄀豆子が鬼に襲われて鬼になった回なのですが、コレって狭いローカル局の分散放送でしょ。探偵ナイトスクープみたいな。東京にはMXテレビなるローカル局があってそこてやってるらしいが、横浜とか千葉とかでは見れないらしい。そして、なぜか群馬だと見れるのだとか。 関西だと、読売テレビで放送してたらしい。読売テレビって、東京では日テレのこと。 https://www.ytv.co.jp/kimetsu/ それから2年くらい経って、フジテレビで全国放送し始めたのですが、あれは何なんですかね?そうすることで、横浜や千葉でもやっと見れるようになったらしい。 横浜の人は、映画を見たいけどテレビアニメが見られなかったから、それを飛ばして見ることになり損した気分の人が多かったのだとか。 映画の大ヒットを確認した後に、フジテレビがビジネスチャンスだということで動き出したのでしょうか? 読売テレビは、悔しいかな?フジテレビに横取りされた感じ?

  • 漫画家デビューって、難しいですか?

    今高1ですが、無事高校卒業できたら2年制の専門学校を進路先として希望しています すぐに漫画のコンペ(大会)に持ち込もうと思うのですが、そのネームが通って卒業後くらいには連載デビューできるでしょうか? 雑誌で連載が始まるまでにどの程度時間がかかるかまだ見当がつきません

    • vjr6
    • 回答数2
  • 鬼滅の刃ってそんなに良い?

    当方40代おっさん、鬼滅の刃を見てこう思いました。 1. 話自体は面白かった。なるほど。 2, しかしただでさえ命が軽んじられてしまう現代日本において少年誌にあのスプラッタって、理屈抜きでどうかとは思う。 3, "ただの勧善懲悪じゃない、鬼も悲しみを背負っているというストーリーがいい"という街の女子高生のインタビュー。あんなに人を生きたまま切り刻んで凄惨ななぶり殺しをしておいて、最終的にはその張本人である鬼の魂が救われるってどうなのよ?今は何をやっても許される時代でこの人気はそれを反映してるのかも。勧善懲悪ってそんなに悪い事なんだろうか。 賛否両論、思う処をお聞かせください。

    • Don-Ryu
    • 回答数13
  • 最近の選手はあまり漫画化されてませんね?

    ひと昔前は、ワールドカップが近づけばスター選手の「●●物語」がわかりやすく漫画になってたんですけど あれって、どうやってコラボが決まりますか? 講談社で物語が描かれる選手と小学館の選手がいるんですよね 何をもっての違いなのか

  • 漫画の続きが読みたい……

    先ほど喧嘩独学をpcのライン漫画?で19話まで一気読みしました 20話以降は、pc版で見れるでしょうか 画面が大きいのでそういう系はpc以外使用しておりません(ダゾーンも同じく)

  • ネットの配信依存症

    引きこもりなので、ネット配信の依存になってます。 日本と世界の人たちに繋がることが出来るのでありがたいです。 配信者の方々もプロのような方もいます。 一般の方々やその他興味深いです。 ゆとりがあれば投げ銭なども進んでします。 以前はYouTubeライブだったのですが今はどんどん進みました。 あまり依存するとよくないですが世の中と繋がることが出来ます。 YouTube配信を始める本も買ってありました。 OKwave の皆さんのご見解をネット配信についてお伺いします。

  • 一般の漫画でゲイのキャラを教えてください。

    Gメンの薫くんみたいな感じの 思いを寄せてるようなキャラクター教えてほしいです! どんな漫画でもかまいません

    • tkrsk
    • 回答数1