検索結果
心臓病
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 心臓病の人に飲ませると毒な薬や食べ物
心臓病の人に飲ませると毒な薬や食べ物 この度、叔父(51歳)が運転中に今までにないようなめまいを起こし慌てて車を止め自分で救急車を呼び、そのまま検査入院しました。担当は脳神経内科とか心臓病関係と言っていました。 叔父は元々軽い心臓周りの病気があり、薬を毎日飲んでいたのは知っていましたが、見た目はがっちりとしていたって健康、スポーツも積極的にしてましたし、好きなお酒は適度に飲んでいました。タバコは健康のため2年ほど前にやめていました。 元々ある心臓の疾患が進んだのかと思ったのですが、あまりに急激でちょっと気になることがあります。 まず、最近同い年位の女性(50代)と再婚しました。すぐ近くなのですが結婚するというのにこちらから言わなければ実家に挨拶もしにこない感じで、親戚中全員あまりいい印象を持たない女性でした。とても物知りで狡猾なイメージですがすごく冷たい感じがします。 それから半年から1年経たない間に急に叔父の体調が悪くなったのです。 お酒が好きですが適度に飲んでいた叔父が、最近では急に350ml缶を飲みきれず捨てると言っていました。飲むのを我慢しているのではなく、飲めなくなったそうです。 代わりにトマトジュースやグレープフルーツジュースを好んで飲むようになってます。 つい半年前までなにかの祝いにはお酒が欲しいと言っていた叔父がです。 まだ検査入院中なのですが、お見舞いに行って話した時に、なんか不思議な感じというか違和感や奇妙な直感が働き気になって眠れなくなりました。 パっと思いついたのが、保険金目当てなどで毎日夫に毒のような薬を飲ませ、時間をかけてバレないように殺害したというようなニュースや小説などです。 本当に軽い心臓疾患やその他ふくめ長期に渡って服用させると病気を悪化させられるような薬物があるのでしょうか? そういった事による異常は病院の検査でわかったりするものでしょうか? 詳しい薬物名を書くのが不適切だと思われる場合は控えて頂いて大丈夫です。 ささやかなことでもいいので宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- がん・心臓病・脳卒中
- sidamirai
- 回答数4
- 飼っている犬が、心臓病になってしまいました。
飼っている犬が、心臓病になってしまいました。 今までは、以前住んでいたところの病院に通っていたのですが、病院に行く機会も増えてしまうし、緊急時のことも考え、転院を検討しています。 オススメの動物病院があれば教えてください。 ちなみに、自宅は、東京都西東京市 小金井公園近くです。
- スプレータイプのニトログリセリン(心臓病の薬)は機内持ち込みできる?
私は最近心臓が悪くなり発作を止めるためのニトロを常に持っていなくてはいけません。 最近のニトロはスプレー式なのですが機内に持って入れるんでしょうか? もし持ち込み禁止でしたら飛行機に乗れないことになりますが。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- k_john
- 回答数2
- 心臓病の女性にかけられる言葉・かけないほうがいい言葉は?
こんにちは。19歳男性です。 初めて質問させていただきます。 先日、チャットをして暇をつぶしていたら、ある年上の女性に知り合いました。 数時間他愛もないことを楽しく話したあと、彼女から自分の心臓病のことを打ち明けられました。 心臓病を患っていて、入退院を繰り返す日々が続き、そのためか容姿も健康的とは言い難い、蒼白い身体だそうです。 彼女自身は、何年かかかるだろうけどきっと病気が治って、みんなみたいに海行って泳いだり、電車乗ったり、駅弁食べたりしたい。と話しておりました。 とても明るく、優しそうな女性といった感じを受けました。 そこで、みなさんに質問なのですが、もしみなさんが彼女のような立場だった場合、たとえばどのような言葉をかけてもらえたら嬉しいですか? それから、どのような言葉をかけられたら逆に傷ついたり、いやな気分になったりしますか? 僕自身は健康そのものなので、彼女のことは分かろうとしてもしっかり分かってあげられることは難しいと思います。 いつもはそのような話題は出さないようにしようと思いますが、もし病気の話題になったとき、なにか参考にできる言葉があればぜひ教えていただきたいと考え、質問させていただきました。 具体的でなくてもよいので、なにか教えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#14294
- 回答数1
- 今どき手術しないダウン症の子の心臓病ってありますか
「たったひとつのたからもの」 ダウン症の子とその家族の愛を腫大にしたドラマが始まりましたが、元となる実話のなかで、先天性の心臓病の手術を親が受けさせない選択をしています。いまどき、手術で治療できない心臓病、それも赤ちゃんの間にすぐ死ぬようなものではない心臓病ってありますか。実話の心臓病の病名はなんでしょうか。 手術して助かるのに、親がさせなかったのではないでしょうか。だったら美談でもなんでもないような。
- ベストアンサー
- 病気
- jiaojiaowo
- 回答数5
- 要介護3の父と心臓病の母、自分は働く障害者。
父がパーキンソン病で要介護3です。 少しずつ介護が必要になってきています。 まだ、動けるので大丈夫な部分もありますが、これからどんどん進行していくのかと 思います。 そうなると、今後、入浴や排せつなどの面倒をみなければならなくなるし、 父を一人で家に置いておくのも難しくなると思うので誰か見ていなければならないと思います。 母が家にいてみていますが、母にも負担がかかってしまいます。 また、母が具合が悪くなった場合などは私が面倒をみなければならないのですが、 日中は仕事です。 私は9時から16時まで仕事をしています。通勤に1時間30分ぐらいかかるのと 朝少し余裕をもって会社にいきたいので、 7時に家を出ています。そして17時頃に家に戻ります。 この時間は家にいられないので、そうなると、デイサービスに預ける形になるかと思います。それが終わるのが何時か分かりませんが、時間が足りないようだったら 自宅でヘルパーさんに1日1時間ぐらい見てもらうことが必要かと思います。 土日を抜いて、週5日間デイサービスに毎日通ってもらって、1時間ずつヘルパーさんを頼んで、要介護3で幾らぐらいになるでしょうか?ヘルパーさんとデイケア合わせて自己負担額1割で1000円、2割で2000円ぐらいでしょうか? そうなると、20日×2000円=4万円ぐらい月に掛かるのかなぁと思います。 医療費も月5万ぐらいはかかるだろうから、このぐらいの介護負担量が出せるギリギリだと思います。 そう考えるとなんとかなりそうなメドが立つのですが、これでは見通しが甘いでしょうか? やれるかな?どうかな?じゃなくてやるしかないわけなのでしかたがないのですが、 自分がつぶれずに生活をしていく上で、仕事もやめずに、父と母の面倒をみて 生活していくにはどうすればいいかと思案しています。 今の段階でも、昔に比べ、父や母が掃除をする頻度が減ったので家が少し散らかるようになりました。 以前は、パーキンソンの父がマメな人でこまめに掃除したりしていたし、 母も毎日のように掃除をする人だったのですが、 二人とも70になり、少し以前にくらべそういうのを億劫がるようになりました。 自分は、親に甘えて、そういう家事をほぼやらずに生活していたつけがまわってきてしまっています。 もちろん、自分で今までやらなかったそのような家事を1人で背負って 仕事もして家の用事もして介護もして完璧にこなすというのはすごいことだと思うのですが、そんなことをしたら確実につぶれるので、 どこかをあきらめるべきだと思います。 そうなると最低限の掃除をして掃除綺麗なモデルルームのような整頓された家というのは諦めて、ある程度よごれたら、お金を出して整理する日を作り 業者にも頼んで整理するというやり方でやった方がいいのかなぁと思っています。 これから大変な生活になると思いますが、 なんとかやるしかありません、アドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いします。 41歳、 独身 精神疾患 障害者雇用(年収144万) 障害基礎年金(年間受け取り額79万) 両親収入 年金月額22万ぐらい?(正確には不明) 持ち家(築35年以上 リフォーム済み) アドバイスよろしくお願いします。(・´з`・)
- ベストアンサー
- シニアライフ
- tasukete2018
- 回答数2
- オナニーのし過ぎが心臓病の原因になったりしますか?
20代の男です。 半年ほど前から気になっていたのですが、たまに心臓がドクッとなるような感覚があって、そのあと数分違和感が続くことがあります。 最初のうちはそんなに強く感じ無かったので、少し気になる程度だったんですが、 先日椅子に座っていただけなのにいつもより強くドクッと感じて、違和感がしばらくとれませんでした。 ドクッとなるのは鎖骨の間の少し下左寄りあたりで、心臓の場所と照らし合わせてみたのですがだいたい大動脈弓がある(であろう)あたりです。 痛みを感じたり、頭がぼーっとしたりとかはありません。 ただ少し左腕が怠くなるというか、熱くなった感じがしました。 あとコレはホントに気のせいかもしれませんが、少し鼻の奥で血の臭いがしました。 ドクッとしたあと少し血流が早くなったような気がします、が少し経つとおさまります。 これってなんかの病気でしょうか?? 話が変わりますが、僕はオナニーの依存症みたいになっていて、約8年間くらいほぼ毎日のようにオナニーしています。 そこでちょうどここ半年ほど気になっていたのが、オナニーしてるときちょうど先の違和感を感じた部分が痛くなることがあります。ほぼ同じ場所です。 しかし最近、オナニーは心臓に負担をかける、とかいうのをどこかで読んで心配になっていました。 そこで1カ月ほどオナ禁しようと思って始めたのですが、ちょうど1週間くらい経ったところで先のような強い違和感を感じました。 心臓に違和感がある、と書いた他の相談を見る限り、大抵はストレスからきたり、肋骨の痛みだったりするみたいですが、今回の自分の場合は少し違うような気がして質問させていただきました。 やはり心臓に負担がかかっているのでしょうか?? 過去に心臓の病気を患ったことはありません。 学校の健康診断で何か問題が出たことはありませんでした。 原因・対処法など、何かご存知の方がいましたら、回答してくださると助かります。 よろしくお願いします。
- 犬の心臓病のお薬、エースワーカー(副作用とお値段)
飼犬は12歳ですが 今、心臓病のお薬でエースーワーカー1を 処方され、毎日飲み続けています。 肥満防止用のフードで食事療法もしているのですが 毎月、2~3万円かかってしまいます。 1ヵ月分のエースワーカーで7500円なのですが 一粒250円の計算になります。 この価格は普通なのでしょうか? 実はずっと通っている獣医さんで、信頼もおけるのですが 診察料金の設定が他の病院とかなり違うようで 地元の人達の間では「高い」と有名なのです。 このお薬で愛犬の体調がよく、長生きしてくれるのであれば ずっと続けてあげたいと思います。 もし同じお薬を処方されていて、この値段を疑問に思う方が いらっしゃいましたら是非教えてください。 あと、我家の場合、特に副作用等は出ていないようですが この薬をあげていて、副作用があった方がいらっしゃったら教えてください。
- 心臓病を患った8歳のシーズーを飼っています。
心臓病を患った8歳のシーズーを飼っています。小さな頃からずっと一緒で だいすきな家族です。 色々な薬を服用しながら 通院を繰り返して しばらくは安定したいつも通りの生活を続けていたの ですが ついに 獣医の先生に 「いつ死ぬかもわからない」「やれることはもうない」 と言われてしまうほどの状態になってしまい,ご飯を食べなくなりました。 そして先ほど少し興奮しただけで 心臓が一瞬止まってしまったようで「キャン」と一鳴きして倒れてしまいました。 痙攣を起こし 漏らしてしまった愛犬を見て もう本当に危ないんだと 痛感しました。 数ヶ月前に もう一匹の大事な家族が 癌で天国へ旅立ちましたが、 その子は自分が学校へ通っていた時になくなってしまったので 最期にたちあうことはできませんでした。 最期を看取ってあげるということは 家族としてとても大事なことなので できなかったことに後悔はあるのですが 、正直なところ 僅かに安堵しています。本当に最低だとわかっていますが、 苦しんで死んでいくところを見たくないんです。 もし自分がワンコの立場なら 自分が死ぬ時も側にいて欲しい。でも命が尽きる所を見るのが怖いです。 どうしても別れの瞬間が怖くて怖くて仕方ありません。 1番怖いのはワンコなのに、なんて自分勝手なのだろう。 余命がもう僅かな愛犬と大切に毎日を過ごしていますが、 新学期が始まり 通学している間に亡くなったらどうしよう、でも看取るのは怖い という葛藤から眠れません。 別れの瞬間をおそれずに 側にいてあげるにはどうしたらいいでしょうか。
- ベストアンサー
- 犬
- Erdbeerkegels
- 回答数1
- 心臓病にかかったことがある人でも入れる生命保険
私は18の頃に胸の痛みがあり病院に運ばれ、心筋梗塞と診断されました。 1か月入院・検査して特に異常が見つからなかった、また再発しなかったため退院し、12年間薬を飲み続けています。現在30です。 12年間薬処方のために通院しているものの異常が診断されたことはありません。再発もありません。 ただし、薬は念のために飲み続けてください、と医師に言われています。 最近結婚し、将来子供を作りたいので生命保険に入りたいのですが、私が入れる生命保険はありますか? どう検索したらそういう保険が見つけられるかわからないので困っています。 なければないであきらめて預金するしかないと思っています。 ご存じの方がいましたら教えてください。
- 犬の心臓病のお薬、エースワーカー(副作用とお値段)
犬の心臓病のお薬、エースワーカーについて再度質問させて頂きます。 現在、値段設定が高めだと評判の獣医さんに お世話になっておりますが 心臓病用のお薬エースワーカー1.0を処方されています。 愛犬の体にとって良い効果があるのであれば ずっと続けてあげたいと思っていますが 3ヶ月分で24000円程度でした。 これに心臓病用のドライフードを一緒に処方されるのですが だいたい3ヶ月分で4万円以上になってしまいます。 このエースワーカー1.0は単純に計算すると1錠250円((262円)という計算になりますが 一般的なお値段でしょうか? ドライフードにも色々ランクがあり、出来るだけ良いものを選んで あげたいと思いますが、現状、お薬で結構な金額になってしまうので。 同じお薬を処方されてる方がいらっしゃいましたら お値段や副作用、また、あげていらっしゃるフードなど 教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。
- 老犬が心臓病ですが年齢のせい手術ができません。
17歳になる犬がいます。今までとても元気で1年半前に子宮摘出手術をしましたが、それからの回復も早く元気に暮らしていました。 ところが、最近急に餌を食べなくなり、呼吸が激しくなり、病院へ連れて行くと心臓の病気でした。心臓以外どこも驚くほど正常らしいのですが、心臓はだいぶ悪く高齢と体力が落ちているため手術ができないとのことでした。もらった薬も効かずどんどん体重が落ちていくばかりです。多分もうこの先が長くないようなきがします。もうすごく息が苦しそうで身体も痩せていくので、みているのがとても辛いです。私の人生の半分以上をこの犬と一緒に暮らしてきました。なにもできない悲しさで、仕事も手につかず泣いてばかりいます。現状を受け入れないといけないのはわかっていますが、なかなか受けいれられません。辛いです。どうしたらいいのでしょう。
- 締切済み
- 犬
- 4189860045
- 回答数3
- 小型犬マルチーズですが、肝炎、心臓病、鼻炎などをかかえています。
小型犬マルチーズですが、肝炎、心臓病、鼻炎などをかかえています。 10歳です。 品川区または大田区で、 路線は京急本線、京浜東北線沿いで、自転車でいける範囲が希望です。 本当に動物のことを考えて診察していただける動物病院を教えてください。 大森海岸駅が最寄り駅のR病院に通っていましたが 病院のルールに沿っているせいが、 「…でないとできません。」と事務的な態度が続き、疑問を持ちました。 どなたか、動物が好きで、動物のことを本当に考えてくれる 動物病院を教えていただけませんでしょうか。
- 雪国初体験の心臓病を持つ老犬の対処法について
今まで埼玉育ちで今冬から長野で暮らすことになった11歳の雑種の老犬がいます。 この3連休中に発作が起きて動物病院へ連れて行くと、血液と心電図の結果から左心臓の弁が不全、肝臓(腎臓ではありません)も不全という診断になりました。 それほど寒くないところから北国へと越す場合、犬にはどのようなケアを心がけるべきなのでしょうか。 室内飼いなので、散歩の時の温度差が一番の不安材料です。部屋の暖房を消し、寒い廊下に出し、玄関のドアを開け、それから外に連れて行くというように(戻ってくる時は逆の手順)、段階ごとに温度に慣らしてから散歩に連れて行くようにしていますが、何せ外は雪ばかり。しかも、あまりの寒さでパウダースノー状態。その雪に鼻を突っ込んでは臭いを嗅ぎまわるのですから、冷気を直接吸い込んでいるようなものです。とても心配です。 もちろん、防寒対策はしています。セーターと中綿ジャケットを着せ、時には胸のあたりにホッカイロを入れておくことも。でも、鼻から入ってくる冷気は防ぎようがありません。 散歩の長さも心配です。20分は長すぎると医者に言われ、10分程度を目安にしています。ところが、今まで45分ほどの散歩だったので、用が足し終える事が出来ないようで、散歩の回数(用を足すために外に行きたがる回数)が増えました。 それでも、散歩から戻ってくると、呼吸が若干苦しいのか、胸の上がり下がりの動きに乱れが生じます。スムーズに動かず、しゃくりあげるかのような動きが見られます。 明らかに、散歩が原因だと思うのですが... アドバイスがありましたらよろしくお願い致します。長々と失礼致しました。
- ベストアンサー
- 犬
- nakanomomo
- 回答数3
- てんかんと診断され3年・・実は心臓病でした(長文です)
3年程前、呼吸困難・咳・急に倒れるという症状で病院に行き、症状を伝えると問診だけで『てんかん』と診断されました。 以後ずっとてんかんの薬を服用。時々倒れたりしたので薬の増減で薬物治療してきました。 しかし今日明らかに愛犬の様子がおかしかったので同じ病院に連れて行くと『心臓病』だと診断されました。 帰宅後インターネットで心臓病を調べると 《心臓病の症状》●咳●呼吸困難 そして・・●失神 とありました。 てんかんだと思って治療してきたのに、実はずっと心臓病で苦しんでいたのです。 そして、今の症状は『心臓病の末期』と載っていました。 どうしててんかんだと診断された時に疑ってもっと自分で調べなかったんだろう・・と自分を責めて涙がとまりません。 先生は『急に心臓病になるなんておかしいな・・今まで何か症状はなかった?』とおっしゃっていました。 私は自分を責める気持ちと、てんかんと問診だけで診断された悔しさで辛い気持ちでいっぱいです。 私の家族は『先生にてんかんじゃなくて、心臓病の失神だったんですね』って確認しろ!と言います。 私も悔しくて確認したい気持ちもありますが、もう過ぎてしまった事できちんと調べなかった自分にも責任もあり、今先生の診断ミスを指摘して嫌な気分にさせ扱いが悪くなるより黙っていてこれからの治療方針や通院を先生に気持ち良くしていただくのが愛犬の為ではあるのでは・・と思ったりします。 みなさんならどうされますか? あと、私は犬を飼ったのは今の愛犬で初めてです。 もう末期の症状でゴハンも水もほとんど口にせず立ち上がるのもやっと。今出来る事を精一杯やってあげて悲しい結果になった時の心構えもしているつもりですがやはり辛いです。 経験のある皆さんはどの様にして悲しみを乗り越え、愛犬の死と向き合って前向きになれましたか?
- ベストアンサー
- 犬
- wata20041224
- 回答数5
- 心臓病でも個人病院で出産された方いますか?
このたび、待ちに待った赤ちゃんを授かる事が出来ました! 地元にとても評判の良い個人産院があるので、そちらで出産したいと思っているのですが・・・・ 私には心臓病があり(不整脈・ペースメーカー使用)、個人病院では出産を受け入れてもらえないのではないかと不安です。 (日常生活は健常者と同じようにほとんど何でも出来ますし、発作など起こした事も一度もありません) 心臓の方の検診や手術は大学病院へ行っていますが、やはり大勢の学生さんに見られたり、一人一人に患部を見られたりするのが嫌で、特に出産の事となるとそのあたりを気にしてしまいます。 体のためにはその大学病院で出産するのが一番だとは思いますが・・・ 同じように、心臓に病気をお持ちでも個人産院で出産された方、いらっしゃいましたら色々とアドバイスや感想を教えて頂ければと思います。
- 心臓病のコを保育園に行かせるかどうか迷っています。
1歳5ヶ月の女の子がいます。 心内膜欠損症という病気で、半年後くらいに手術をする予定です。 普段はとても元気で、めちゃくちゃおてんばです。 今までは幼稚園に入れようと思っていたのですが、最近迷っています。 きっかけは、公園で知らない子に会った時、凄く楽しそうに遊んでいて、その姿を見ると、今までは早くから母親(私)と離すのは可愛そうだと思っていたのですが、一日中部屋の中で、「アレはダメ!これはダメ」と言われてばかりの生活より、一日楽しく遊んだりしたほうがこのこのためにはいいのではないか・・・。と思ったからです。 いつも外には出かけますが、ちょっと散歩するくらいです。。 迷っている点は以下のとおりです。 保育園に入れていい点 * 規則正しい生活になる * めいっぱい遊べる * 私がパートに出るので収入が増える(家計が厳しいため・・) 悪い点 * 風邪がうつりやすい(うちの子は風邪を引くと肺炎になりやすいそうです) * 来年手術がある。 です。姉の子供(1歳2ヶ月)を12月に保育園に入れる予定なので、もし入れるなら一緒にいれたいな~と思っています。 ちなみにうちの子は根性が座ってるので、すぐなじめそうです。 悩んでいるのでアドバイスなどよろしくお願いします!
- 胃癌の手術前検査で、虚血性心臓病、腹水と診断されました
私の身内が2週間前に胃癌と診断され手術をする事になりました。 癌の転移は見られないとの事でしたが癌自体は大きなもので、 一刻も早く手術が必要との事でした。 しかし昨日病院から電話があり、手術前の検査で虚血性心臓病、腹水が溜まっているから手術が出来ないと言われてしまいました。 いろいろ自分で調べた結果虚血心臓病の中にも色々あるみたいなので、まだはっきりとは分からないのですが、直ぐにでも虚血心臓病を克服して胃癌の手術を行うことは可能なのでしょうか。 ご存知の方、何か近い事を経験された方、いらっしゃれば教えて頂きたいのですが… よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- mocknock03
- 回答数1
- 昨年心臓病の手術をした60歳前半の女性へお誕生日プレゼント
心臓病の手術をした60歳前半の女性へお誕生日プレゼントをしたいのですが、何を贈ったらいいのか悩んでいます。とてもスポーツ好きな心優しい方です。もしもいい案があったら教えて下さい。 その方は昨年夏から、入退院を繰り返しています。 お見舞いには2回行っております。お見舞い時は、現金、お花を持っていっています。今は自宅療養中ですが、お祝いを持っておうちに行かず送りたいと思っています。 ちなみに今までの誕生日には、ケーキやパジャマ、お花、スポーツ用品を持って行っていました。 心臓病の手術をしているので、食べ物もいかがなものかと思いますし、お花、パジャマも今回はお見舞い品と重なりそうなので。本、タオルなども考えましたがぴんときません。電報かレタックスにしようかとも思いましたが、少し寂しいので何かいいアイデアはないでしょうか?宜しくお願いします。 宜しくお願いします。 カテゴリーが間違っていたらすみません。
- 60歳
こんにちは! 3年前に私の父が、食べ過ぎて心臓病になりました。 気付いて運動し始めて、早3年・・・めちゃめちゃ元気になりましたが、 薬は未だに飲み続けております。 心臓病は完治出来ますか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- tomohisa0624
- 回答数2