検索結果

オリーブオイルを使ったレシピ

全388件中181~200件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ナスの料理の仕方

    子供のナス嫌いがひどくて困っています。てんぷら以外の料理はぜんぜん食べてくれません。子供がおいしそうと思うようなベストなメニューがあったら教えてください。よろしくお願いします。

    • i4b5a
    • 回答数11
  • ミートソースの作り方

    昨日ミートソースを作ったのですが、ミートソースというよりもトマトソースに近いものが出来上がってしまいました。 とりあえず小分けして冷凍保存しておりますが、使用する時に何か足して もうすこしミートソースに近づけるように軌道修正したいと思っています。 私が参考にしたレシピは・・・ トマト缶 しいたけ ひき肉 たまねぎ にんじん セロリ ベーコン にんにく 赤ワイン 塩・コショウ・ローリエ・ナツメグ(だったかな?) でコトコト1時間半くらい煮込みました。 自分で思う失敗点は、生トマトとトマトペーストとレシピには書いてあったのですが用意していなかったため、トマト缶を少し多めに入れてしまったことです。 この状態にあとどんなものを入れていくと、近づけるでしょうか? アドバイスお願いいたします。 また、いつも手作りされている方のレシピなども教えていただけると 幸いです。

  • カボチャのニョッキのアレンジ方法

    こんにちは(^0^) 我が家の菜園ではカボチャが豊作です。 カボチャのレシピを見ても、たいてい一度は作ったような感じなのです。 そこで、私の得意なニョッキを作ろうと思っておりますが、クリーム系だと、家族に乳製品嫌い(食わず嫌いなだけですが)がおりまして、牛乳やチーズ等は使えないのですが、他の味付けが思い当たりません(>_<) あまり最近は外食もしないし、今まで私が食べて来たニョッキは確か全部クリーム系の味だったかと思います。。 先輩ママ様方、乳製品をつかわず、ニョッキを食べるレシピはありませんか? 分量とか、ご面倒でしたら「だいたいコップに1杯」とかで結構です。 私もすべて目分量ですので。。。(^0^;) どうか宜しく御願い致します!!

  • 手作りせっけん

    仕事柄、手洗いの回数が多く、以前友達から、手作りのきなこ石鹸 をもらって、すごくよかったので自分で作ってみたいのです けど、いろいろ調べてるのですが、詳しい作り方がわかりません。 作り方が載ってる本など、ご存知のかた教えてください。 ちなみに、透明なせっけん素地を使ってできるのでしょうか? 化成ソーダを使うのも、少し怖いのですが・・。

  • 忙しくても簡単につくれて野菜不足を補えるレシピは?

    以下は、いったん健康カテゴリで質問させていただきましたが、 こちらのカテゴリの方が適切との事で、移動させて頂きました。 普段は外食中心の生活を行っているため、 食生活の改善を行おうと考えております。 栄養補給のために最適な野菜を考えております。 ・26歳 男性 ビジネスマン ・185cm 75kg ・食事は朝9時と、昼15時の2回 夜25時就寝 朝8時30分起床 ・間食はヨーグルト、夜は基本無し(もしくはヨーグルトか牛乳) 肉と油が大好きで、以前はステーキ、とんかつ、 ラーメン、カレーばかり食べておりましたが、 健康診断の数値が徐々に悪い方向へ進んでいるため、 ここ2ヶ月ほど、外食は魚の塩焼きなど、和食中心にしております。 通常の食生活は ・朝食 牛乳 1杯で1日分の野菜ジュース(最近栄養素についてあまり良くないニュースがありましたね) リンゴ酢(野菜ジュースに大さじ2杯ぐらい入れてます) ヨーグルト90g ワカメの味噌汁 冷奴150g (+時間がある時は焼き魚、主に鮭やアジの開き) ご飯(半合ぐらい) ・昼食 焼き魚定食(主にご飯、味噌汁、魚、漬物、ぐらいです) 小鉢はついている場合とついていない場合があります 野菜は積極的に摂取しない限りは、生野菜サラダ程度です。 ・夕飯 基本的には食べません。(夜の食事はあまり体に良くないと聞いたため) お腹が空いた場合は、水を飲むかヨーグルトを食べるか牛乳を飲んでなんとかやりすごし、 お腹が空いたまま就寝します。 上記のような食生活のため、どうしても野菜が不足してしまいます。 野菜ジュースは飲んでいますが、気休め程度にしか考えておりません。 これからの季節、ほうれん草を毎日食べようかと思っておりましたが、 緑黄色野菜150g摂取しようとすると、ほうれん草だけで1日150円近くもかかってしまいます。 仕事がかなり忙しいので、出来れば ・簡単に作れて ・手軽に食べられて ・あまりカロリーが高くなくて ・安く 野菜を摂取したいと考えております。 忙しくても簡単につくれて、野菜不足を補えるような 夢のレシピがありましたら、教えて頂けますでしょうか。。 どうぞよろしくお願い致します!

  • トルコ料理を作りたい

    料理関連よりこちらのカテゴリーの方が詳しい方が多いと思いますのでこちらで質問させていただきます。 トルコ料理のレシピ本を探してます。 サイトでも構いません。 トルコ料理の代表料理と言えばなんでしょうか? あと、これが美味しかったなどのオススメがあれば教えてください!

    • noname#68508
    • 回答数3
  • 彼氏の誕生日メニュー

    来週の日曜日に彼氏の誕生日祝いをするんですが 相手の部屋(1人暮らし)で作ることにしようと思っています。 メニューを考えなきゃ!と思ったのはいいんですが 料理はほぼ初心者(;;) 最近スパゲッティナポリタンが作れるようになった程度です(レシピ見ないと作れない) こんな私でも作れる、華やかな誕生日向け料理のレシピ教えていただけませんか? 前菜、パスタ、メイン、サラダ、小鉢(っていうのしょうか?ちょっとしたもの)とか思案中ですが。 元の知識が0なので、なんとも^^; 調理器具は、レンジと深い鍋、フライパン、包丁はあるのは確認済みです。 無謀なのかな、と思うのですが手作りしてあげたいので どうか知恵を貸してください!

    • totosa
    • 回答数4
  • 彼女の誕生日の夕食及びデザートについて質問です。

    今日は彼女の誕生日なのですが、プレゼントの他に美味しい料理を作ってあげたいと思っています。 男ですが、料理の腕にはそれなりにあると思います。高校のころはよく家からいなくなる母親(苦笑)の代わりに、浪人大学からは一人暮らしでほぼ全ての料理を自分で作って食べてきました。 彼女は私の料理の腕は知っています。また彼女は料理が苦手で、なおかつ私は学生、彼女は社会人という状況ですので、現在でも私が料理を作る事の方が多く、いつものレパートリーの中からありきたりなものを作ったのでは本気で作っていないように思われるかもしれない、と思ってしまいます。 以下のような条件に合致する料理及びデザートについて、何かご存知の方はどんな事でも結構ですのでお答え頂ければ幸いです。 ◎:必須 ○:できれば △:無理ならまあいいや くらいの重要度だと思ってください。 ◎:オーブンを使わないこと。  一般家庭にある大抵の調理器具は揃っていますがオーブンだけは現在壊れてしまって使えません。 ○:それなりに食べでがあること。  彼女も私も良く食べます。お洒落さばかりを追求して食後の満足感が足りなくては元も子もないので。 △:できれば茄子を使ったメニューを含むこと。  私は茄子が苦手ですが彼女は大好物です。私は自分が苦手なことから、彼女は私への気遣いからかあまり茄子を使った料理を作りません。たまには食べさせてあげたいとも思っています。 ◎:デザートはホワイトデーのお返しを含むこと。  デザートも買ったモノでハイ終わりではなく、それなりに手の込んだものにしたいです。しかし上述のとおりオーブンがないのでここが一番困っています。 ◎:デザートは特別な手技を要さないこと。  料理はよく作っていますがデザートは父が肥満体型であったこともありほとんど作ったことがありません。昨年のホワイトデーにはパンナコッタを作ってプレゼントしましたが、あとで自分で食べたら牛乳臭くてひどいものでした。経験不足はある程度時間と手間で補うつもりでいますが、聴いた事もないような手技はやはりできません。 ○:「それっぽい」こと。  普通の恋人同士は誕生日に外でお洒落で美味しいディナーを頂くのだと思いますが、本当に美味しいものを食べようとすると一人一万円以上かかってしまいますよね。でも二人ともそんなに余裕はないので、できる範囲で雰囲気を楽しませてあげたいです。 △:予算は二人分で5000円以内であること。  上記と同じく、私は学生ですので本分から逸脱しない程度にしたいと思っています。年に一度の誕生日のディナーとはいえこれくらいが限界です。 △:できればいわゆる洋食であること。  昔からパーティー料理ではなく日常の料理に特化した経験を積んでいますので、どうしても私がよく作る料理は和食・中華が多くなってしまっています。洋食でなくとも、普段お目にかかることのないような珍しいメニューであれば和洋中拘りなく積極的に取り入れていきたいと思っています。 長々と注文ばかり多くて本当に申し訳ありません。ぜひ皆様のお力をお貸しいただければと思います。よろしくお願い申し上げます。

    • noname#136453
    • 回答数2
  • オリーブ油以外の手作り石鹸のサイトを探しています。

    手作り石鹸のことで質問です。 以前、マルセイユ石鹸でトラブルがあったのでそれ以降はオリーブ油配合されていないものを買って使っています。 今は2件くらいのお気に入りサイトさんでノンオリーブの石鹸を購入するのですが常にそういう石鹸が販売されているわけでもないのでまた新たに新しいサイトさんを探したいなあと思い色々検索してネットを渡り歩いています。が、オリーブ油メインのサイトさんが多くてその都度がっかりしている次第です。 米油とか椿油とか、とりあえずオリーブ油以外のものをメインに、もしくは作られて販売されているおすすめのサイトさんなどをご存知でしたら是非教えていただきたいのです。 自作するのが一番なのでしょうが難しそうなのでできたら買いたいなあと思っているんです。それとできたら個人でネットにお店を開かれてるのが希望なのですが……。 (しゃぼん玉せっけんさんのような大きなメーカーさんや海外輸入サイトさん以外で…) 使用目的は洗顔とか身体を洗い用です。以前はシャンプーもしていましたが今はオーブリーを使用してます。石鹸でのシャンプーがいいのか悩んでいて今は一時的にこっちを使っているので。 長くなりましたがどうぞよろしくお願いします。

  • 洋風ドレッシングの作り方

    和風ドレッシングはある材料で適当に作れるんですが 洋風はオリーブオイルとビネガー、塩を混ぜるぐらいしか浮かびません。 洋風だと色も白だったりオレンジだったり黄色だったり華やかですよね。 簡単に家で作れる洋風ドレッシングのレシピ教えてください。

  • お弁当作りに悩んでいます よいアドバイスをお願いします

    既出の質問になるかも知れませんが、ご回答頂けましたら幸いです。 毎日のお弁当作りに悩んでいます。 つい先日、主人から「家族の為だと思って、同じものをガマンして食べているんだ。もうちょっと考えてくれよ・・・。」とお小言があったばかりです。 要領の悪い自分が、情けなくなってきました。 私の入れていたおかずも玉子焼きに野菜炒めなどという感じで、おかずもワンパターンになり、このままではいけないなと思っていた矢先のことでした・・・。 言い訳になってしまいますが・・・、当方、乳幼児も居る為、なかなか朝から手をかけて作ることができません。 市販の冷凍食品を使うことなく、簡単でおいしいお弁当作りを目指したいと思っております。 そこで、毎日のお弁当作りを頑張っていらっしゃる方々にご相談にのって頂きたいと思っております。 皆さんは、毎日のお弁当作りにどのような工夫をされていますか? また、実際に参考にしたお料理本で推薦出来るものが在りましたら、その本のどのようなところが役立っているのかをご紹介頂けませんでしょうか。

  • 誰か教えてください

    私は一人暮らしの男性です。 最近、「パスタ」の美味しいレシピを探しているのですが、 ネットなどに載っているのは時間が掛かったり、なかなか使わない食材を使ったりと非効率的なものが多くて面白みがありません。 食費を抑える為にも自炊をしているのですが、料理をあまりしてこなかったので、バリエーションが少ないんです。 誰かよろしければ、 冷蔵庫の余りモノなどで出来て、簡単かつ、美味しく、人にも披露出来るようなレシピを教えていただけませんか?? こんなわがままな自分ですが、 料理がお好きな方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。 よろしくお願いします。

  • オリーブオイルと健康油

    今はコレステロールを下げるとか コレステロール0とかの 健康油(エコナとか)を使っています。 友達が バージンオリーブオイルは他の油より 体にいいと教えてくれました。 (オリーブオイル自体の何がいいのかも本人はわからないそうなんですが 健康油は加工油だから よくないと言われて) オリーブオイルは揚げ油としての使用は向かないと聞きましたが 炒めたり 肉魚を焼くときに使ったりを目的にした場合 どちらがいいんでしょうか?? オリーブオイルのほうがいいなら 揚げ油を健康油 炒め油をオリーブオイルとして使い分けてみようかと思って。 あと オリーブオイルを和食で使ってもいいんでしょうか?? 洋食イメージがあって…

    • noname#95889
    • 回答数5
  • 麺類を油で炒めると良いことがあるの?

    大学の食堂でスパゲティを注文すると材料とパスタを入れて炒めて出されます。また、最近のめんつゆのCMで素麺、卵、トマトを炒めてました。 麺類を炒めると何か良い事があるのでしょうか?普通にゆでるよりも良い事があるのでしょうか?

    • noname#47050
    • 回答数5
  • ピザの香り?

    ピザが好きです。 宅配ピザ、イタリアンレストランで食べるピザ、スーパーで購入するピザ(○○ハムのピザ、冷凍食品のピザ、○○ハム以外のピザ)などいろいろ食べます。 いつも気になっていることがあります。それは「香り」です。 宅配ピザ、イタリアンレストランのピザ、○○ハム以外のピザは独特の香りがすると感じています。個人的にはとってもおいしい香りだと感じます。 逆に○○ハムのピザ、冷凍食品のピザはいい香りがしないと思います。例えていうなら、パンに市販のスライスチーズを載せたのかな、というくらいの感覚です。 この「香り」のちがいを感じるのは私だけでしょうか?? この「香り」の正体が気になっています。何かご存知の方、おみえでしたら教えてください。 ぜひレシピ、材料など教えてください。お願いします。 (載っているチーズがちがうのかなぁと想像しながら食べ比べています。)

  • 小麦粉で作るトルティーヤの素材について

    アリーナで作るトルティーヤの場合薄力粉、強力粉、中力粉のいずれを使ったら宜しいでしょうか?本場メキシコではいずれを使っているでしょうか?粉、アセイテ、水もしくはお湯、サルの配合も教えてください。

  • ☆ポークピカタ おいしく作りたい!☆

    こんばんは、koumakiです☆ 今回も、お願いします☆☆ タイトルどおりなのですが、いつも作るピカタが、 どうしても固くなってしまいます(^^;) 一般的な作り方&アレンジしたピカタ等、教えてください☆

    • koumaki
    • 回答数3
  • 卵使わないパンの作り方

    今から甥っ子が来てパン作りをする予定です。 卵アレルギーとは知っていましたがだいぶよくなったので加熱したり加工品は食べれるのですが、一緒に作るとなると卵の入った生地を素手で触ることになりますよね?生卵は触れないと今聞いてどうしよう・・・と悩んでます。 甥っ子も楽しみにしているので卵なしでバターロールなどできたら作りたいです。レシピのサイトなど知っている方お願いします。

    • renryo
    • 回答数3
  • 雪嶺だけ、やまぶしだけ、あわびだけ、たもぎだけ・・・

    「雪嶺だけ、やまぶしだけ、あわびだけ、たもぎだけ」 を買いました。 けれど、いざとなると調理法がわかりません。 一種類でもいいので、お勧めの調理法かサイトをご存知の方、宜しくお願い致します。 出来れば1種類位は今晩に食べたいです。

    • syoga
    • 回答数2
  • 女性客用おもてなし料理を教えてください

    8月に女友達が2人家に来ます。 私は、がっつりしたものが好きなので、女の子が好きそうなレシピが全然思いつきません・・・。 とりあえずサラダは「アボガドと長芋のサラダ」に決まりました。 メインを決めかねています。 ちなみにお酒はあまり飲まない人たちです。