- ベストアンサー
- 困ってます
第一段としてこのたび提供を開始した『感謝指数レーダ
第一段としてこのたび提供を開始した『感謝指数レーダーチャート』は、「OKWAVE」の4,700万件以上の「ありがとう」ならびに3,600万件以上のQ&Aなどのビッグデータを機械学習した当社開発のAI「KONAN」を用いて、「OKWAVE」の行動データ(※)を基に、どのくらい他者から頼りにされ感謝されているかをユーザーごとに可視化します。 この可視化にあたっては、質問・回答・お礼などの行動データを基に、会話力、信頼性、貢献力、感応力、礼儀、常識力、発想力、協調性の8つの指標にて評価しています。 『感謝指数レーダーチャート』は、ユーザー自身がQ&Aを通じたより良いやりとりを考えて行動する目安となるとともに、ユーザーの他者への貢献や感謝の気持ちを大きく後押し、日々の感謝を楽しむものとして、今後公開予定の「OK-チップ」などとも連携しながら「感謝の循環」を作り出すものとなります。 これについて何か登録、設定は必要ですか?
- 58224427
- お礼率82% (81/98)
- このQ&Aコミュニティーについて
- 回答数2
- ありがとう数5
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- 121CCagent
- ベストアンサー率51% (12228/23594)
http://blog.okwave.jp/staff/ などを見る限りですが既にOKWAVEで会員登録していれば特に設定などは必要ないようです。 https://project.okwave.jp/thanks-economy/ 「OK-チップ」については6月に入ったら何か配布されるような事は書いてますね。
その他の回答 (1)
関連するQ&A
- 皆さんの「感謝指数」はいくつですか?
マイページに「感謝指数」というのがありますね。 OKWAVEによれば、投稿者の一年間の活動について8つの項目(信頼、貢献、常識、発想、感応、協調、会話、礼儀)をもとに、「感謝指数」として算出しているそうです。 各項目の最大が100なので、合計800満点となります。 スパイダーグラフまで用意されて分析されています。 さて、皆さんの感謝指数はいくつですか? 私は439でした。高いのか低いのかサッパリ分かりません。
- ベストアンサー
- アンケート
- 感応っていったい何???
回答して頂いている方々、事務局の方々いつもお世話になっております。有難う御座います。 って、書いてる癖に疑問&苦情を一つ。感謝指数ってのがありますよね。「信頼」「貢献」「常識」「発想」「感応」「協調」「会話」「礼儀」と書かれて、嫌表示されているのが非常に薄いと感じています。そしてここからが本題です。「感応」何て日本語普通に使いますか???。 回答が極めて少ない理由で、信頼と貢献が低いとされるのは良しとしますけれど、何か物凄く訳の分からない所が低い理由が判りません。どなたか僕が納得出来そうな回答をお願いします。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- 指定した日の株価チャートを見ることのできるサイトorソフトってあるので
指定した日の株価チャートを見ることのできるサイトorソフトってあるのでしょうか? 外国株、や外国株価指数などみれるとより嬉しいです。 例えば、yahooファイナンスやmsnマネーでは、その日は詳しく見れますが、 過去をみようとすると、数ヶ月にわたるチャートになっています。 昔のある日の9:00~15:00の東証の値動きについては、詳しく知りたいのですが詳しく見れるチャートはどのように入手すればいいのでしょうか? (本気で株をしようとするデイトレーダーなどにとっては絶対に必要なデータだと思うのでどこかにはあると思うのですが。)
- 締切済み
- 株式市場
- ExcelレーダーチャートをWord差し込み印刷で
いつもお世話になります。 標記につきまして、ぜひ教えていただけると助かります。 使用ソフトはExcel・Word2007です。 同じような質問が無いか検索していたところ、「Excel2000でレーダーチャートの自動作成・Wordへの自動挿入は可能か(http://okwave.jp/qa/q414675.html)」にたどり着いて試作してみたのですが、チャートの挿入がうまくいきませんでした。Wordの差し込み印刷の機能もマクロも使い始めたばかりで、設定の仕方や使い方が間違っているのだと思います。 カスタマイズしたい元のデータはこちら「フィードバックプログラム(http://www.tmu-ph.ac/topics/stress_table.php)」にある「結果説明用文書」です。結果をテキスト表示(差し込み)させるだけでなく、2ページ目でレーダーチャートも同時に表示されるようにしたいと思っています。Excelからどのようにレーダーチャート呼び出せばよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Visual Basic
- エクセル2000のグラフについて
エクセル2000のグラフについて お世話になります。 エクセルにてレーダーチャートを作っているのですが、例えば・・・ 【作業者別スキル表】 作業A 作業B 作業c 作業者A 5 1 3 作業者B 1 3 0 作業者c 3 3 3 のデータで、グラフの中でスキル1以下の作業者が1人でもいる場合 作業名を赤で自動で表示させたいのですが可能でしょうか。 (このデータだと、レーダーチャートの作業A・Bを赤色に表示したい) 数値を自動で赤で表示させる方法は、データラベルの書式設定のユーザー定義で コマンドを入力するやり方でできたのですが、出来れば作業名も自動で赤で表示したいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- 感謝指数について
このサイトは長年お世話になっています。とくにPC関連で親切な回答をいただき解決できた時は頭の下がる思いです。 しかし、少々気になることは「感謝指数」なるもので、自分のスコアで平均を下回るのに発想、感応、信頼が上げられています。理解できないのが「感応」です。これはなにを意味しているのでしょうか? そして、「信頼」が平均を下回っているようですが、これは看過できません。回答いただいたときは必ずお礼申しあげていますし、このサイトをもっと信頼できるよう願っている自分にとって納得できません。
- 締切済み
- このQ&Aコミュニティーについて
- 感謝指数について
このサイトにはほんとにお世話になっていますが 、わからないのが感謝指数なるものです。わたしの場合、信頼、協調、発想が平均値を下回っているようですが、なにをもって信頼・協調が足りないとされるのでしょうか。また、わからないことを質問するのに発想もなにもないと思うのですが・・さらに不可解なのは、感応です。質問に対して感応が高い低いとはどういうことでしょうか。
- 締切済み
- このQ&Aコミュニティーについて
- 感謝指数
「感謝指数」って何ですか???数字はどのように評価するのですか???ちなみに私の感謝指数は、439なのですが、これはOKに貢献しているのでしょうか???それとも、まだ貢献が足らないのでしょうか??? 「つまらんもん載せるな」って印象なのですが。笑
- 締切済み
- このQ&Aコミュニティーについて
質問者からのお礼
ありがとうございます!