- ベストアンサー
ワード初心者の作表中の?
試験対策で作表の練習をしています。 表のセルの中の文字を、真ん中にもってくるにはどうすればよいのでしょう?学校(2000)では、《罫線・ツールバー・中央揃え》と習ったのですが、家(2003)のPCでは、それが見つかりません。 尚、ワードは超初心者です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)

noname#7131
回答No.7
- kblueisland
- ベストアンサー率17% (227/1293)
回答No.5
- kikero
- ベストアンサー率33% (174/517)
回答No.4
- Mozisan
- ベストアンサー率43% (130/299)
回答No.3
- ayasu
- ベストアンサー率35% (56/156)
回答No.2
- sanpin-cha
- ベストアンサー率48% (533/1095)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。こんな技があるなんて知りませんでした。ただすごく難しいですね。とても試験時間内に終わるとは思えませんし、いったいどう作ればよいのでしょう?作りたい図は左側2箱その右に4箱、それが3ヶ所なのです。中に字が入るのでテキストボックスしかないと思ったのですが、違う方法があるのでしょうね。 うぇ~んエクセルなら軽ちょんなのにぃ~。