• ベストアンサー

子供に説明、3つの数でわりきれる数字

小学6年のめいに、次の問題の解き方を簡単に 説明してあげたいのですが、 問題 次の数のうち、3,6,9でわりきれるのは、どれか。 144, 195, 162, 180 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.3

144 は 2×2×2×2×3×3 195 は 3×5×13 162 は 2×3×3×3×3 180 は 2×2×3×3×5 です 144、195、162、180 いずれも 3 を持っているので 3 で割り切れ、 2 も 3 も持っているので、6 = 2×3 で割り切れます 9 = 3×3 で割り切れるのは、3 を2つ持っている 144、162、180 です

naokoy
質問者

お礼

教えるのが楽そうで、ありがたいです。 おかげさまで、 できるおばさんというイメージを もたれそうです。

その他の回答 (3)

回答No.4

解き方は簡単に教えられるのですが、どのような理由でそれで解けるのかを教えないと勘違いするのではと思います。 という前提で、 3で割り切れる数は、各桁の数字を足して合計が3で割れる数。 6で割り切れる数は、一の位が0,2,4,6,8で各桁の数字を足して合計が3で割れる数。 9で割り切れる数は、各桁の数字を足して合計が9で割れる数。 ということで、 144は1+4+4=9で9は3でも9でも割れるし一の位が4だから、3でも6でも9でも割り切れる 195は1+9+5=15で、3では割れるけど9では割れないし一の位が5だから、3では割れるけど6と9では割れない。 162は1+6+2=9で9は9でも割れるし一の位が2だから、3でも6でも9でも割り切れる 180は1+8+0=9で9は9でも割れるし一の位が0だから、3でも6でも9でも割り切れる です。 他の解き方としては、3と6と9の最小公倍数は18なので、18の倍数は3でも6でも9でも割り切れます。 144/18=8、195/18=10あまり15、162/18=9、180/18=10 で、144と162と180は3でも6でも9でも割り切れる。

naokoy
質問者

お礼

そうですね。 なぜ、とけるのかの理由を 教えるのが、大事だとおもいました。 ありがとうございます。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

問題は ・3, 6, 9 で割り切れるものを「それぞれに対して」見つける ・3, 6, 9 の「全てで」割り切れるものを見つける (この場合 3 の存在意義は全くないが) のどっち?

naokoy
質問者

お礼

すみません。369のすべてで、 割り切れる数です。

noname#235638
noname#235638
回答No.1

144・・・1と4と4を足すと9 なので、一番おおきい9で割る切れる 一番大きい9で割り切れるということは 小さい3でも6でも割り切れる。 答え3、6、9 195・・・1+9+5=15 15は6も9でも割り切れない。 3なら割り切れる。 答え3 162・・・1+6+2=9 144と同じです。 180・・・1+8+0=9 144と同じです。 3でも6でこ9でも割り切れるのは、 144、162、180

naokoy
質問者

お礼

この方法も簡単ですね。 今は、3番の方の方法をおしえておいて、 その後、 この方法を教えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • このたし算を子供に簡単に計算できるよう説明したい

    540+550+560……+1060=????? という問題です。 540から10刻みの数字を、1060まで足した合計はいくつでしょう?という問題の解き方、考え方を、小学生(乗算、除算、加算。減算できます)でもわかるように説明したいです。 インド式(?)のように、なるほど!とわかやりやすい説明の仕方はありませんでしょうか? 各数字を並べた時、端同士を足せば1600になり、その数をペアの数だけかければ計算しやすいかなと思ったのですが、どうすれば、より早く分かりやすく計算できる説明ができるでしょうか?

  • お恥ずかしいですが子どもに説明できませんので教えてください。

    小学5年生の子供が「わ」と「は」の使い分けをイマイチ理解できていないようで 教えようとしたのですが、情けないことに子どもに上手く 伝えることが出来ませんでした。 結局自分で覚えていたのは丸覚えで、法則というか 使い分けを理解していたわけではありませんでした。 小学5年生でも理解できるような説明を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 「ある数」を小学生にわかりやすく教えるにはどうしたらいいですか?

    家庭教師で小学三年生の算数を教えているのですが(私は文系です・・・) 「ある数を四角とおいて、次の式をつくりなさい。ある数に2をたしてから5をかけると答えは15になりました」 というような問題がでてくると、その子はさっぱりわからなくなってしまいます。 四角とおく、という考え方がよくわからないらしいのです。 かといってまったくお手上げというわけではなく、 即座にある数の中身を計算して答えを出してしまいます。 つまり、頭の中でやっていることを四角をつかった式にする、というのがどういうことなのかわからないようなのです。 こんな場合、どんなふうに説明したらよいでしょうか?何かいい知恵がありましたらどうぞ教えてください。

  • 数の性質の問題

    初めて質問をさせて頂きました。緊急で困っています。 今、小学6年生の受験生を教えているのですが、どうしても説明できない問題があります!! 「6で割ると3余る数のうち、100に最も近い数を答えよ。」 答えは99なのですが、どのように教えたらいいでしょうか。 至急です。恥ずかしい質問ですが、どなたか分かる方教えてください!

  • 2進数の説明

    こんにちは。 現在、情報科で高校二年生に教えています。 そこで2進数の話がでてきたのですが、 私の頃は中学2年生辺りで習っていたので 復習程度の事をすれば良いと思っていましたが、 今、教えてる子達の新課程では2進数は習っていないそうです。 「じゃぁ、10進数って判る?」と聞くと首を傾げるので、 10進数の概念から話さなければならない事が判りました。 既に中学校の教科書も残っていませんし、 どのように教えてもらったのかも記憶にありません。 位取りの概念がおぼろげな相手に教える場合は、 どのように説明するのが理解しやすいのか、 どのような点に気をつけて指導すれば良いのか、 アドバイス、参考HPなど紹介して頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 進数

    進数の足し算の方法を教えて下さい。 次の計算を二進数でせよという問題です。 1+1=10 10+1=11 11+1=100 詳しく説明して下さい なぜ一番最初の問題は.0010でなく10なのですか? 教科書には2は0010と書いてあります。 二進数なので2番目の10などは1と0に分けて考えるのですか? など疑問がたくさんあります。 教えて下さい

  • 小学生で習う漢字の数についての疑問

    小学生で習う漢字の数は確か次のようになっていたと思います。 小学1年生 80字 小学2年生 160字 小学3年生 200字 小学4年生 200字 小学5年生 185字 小学6年生 181字 そこで疑問に思ったのですが、どうして5・6年生は200字習わないのでしょうか? なんで中途半端な数にするのでしょうか? しかも、習う数を増やすのなら分かるが、なんで高学年で習う数を減らしちゃうのでしょうか?

  • 足すと9になる三桁の数が9で割れるのはなぜ?

    足すと9になる三桁の数が9で割れるのはなぜでしょうか。じつはあまり深く考えずに使っていたのですが、小学生のいとこに尋ねられたときに答えられなかったのです。いろいろ証明しようと思えば出来るのでしょうが、小学生の頭にもになじむ説明の仕方が見つかりません。いとこは小学四年生です。どうぞ宜しくお願いします。

  • 8進数の説明の意味がわかりません 2進数の「00

    8進数の説明の意味がわかりません 2進数の「000」~「111」が8進数の「0」~「7」 この意味がわかりません 0~111ならわかるんですが 000ってなんでしょうか?

  • 10進数と2進数 上手な説明の仕方

    10進数と2進数 上手な説明の仕方 教師です。 生徒に↑の違いを説明したいのですが、 イマイチ話が下手くそで理解してもらえません。。。 自分としては理解してるのですが、 教えるとなるとどういうふうに説明すればいいのか もしよければ例えば教科書の例題通りに「125」(10進数)を例にして、 解説していただけませんか? お願いします。