アドバイスしたらしい人がなんとも無茶苦茶で、コーヒー噴きました(マジ)。
プロテインは脂質0であるべきです。肉では脂質も摂ってしまうからプロテインに頼ることがあるくらいです。脂質なんかが入っていたら困ります。
仮にプロテインで脂質0だから何か足すとして、純粋な糖質である砂糖を足してどうしたいんでしょうか。脂質は相変わらず0です。
プロテインは糖質と共に摂取したほうが吸収が速いと言われることがあり、その目的でフルーツジュースで溶かしたりすることはあります。でも、吸収はゆっくりとされているカゼインやソイでは不要なことですね。吸収がゆっくりなことを狙って、カゼインやソイなわけですから。
ウエイトアップしたければ、ご飯とおかずをたっぷり食べればいいです。プロテインだってタンパク質でしかないんですから、肉や魚、大豆などに加えて摂れば、その栄養分だけウエイトアップします。
脂質は摂るのは簡単です。揚げ物や油をたっぷり使った炒め物を食べれば、過剰なほど摂れます。素材の肉や魚にも含まれますから、タンパク質を大量に摂取したい場合には、むしろどうやって避けるかが大事になってきます。
P.S.
なお、ウエイトアップを狙った糖質主体のサプリもあります。プロテインと紛らわしいのですが(プロテインも補助的に加えて商品名などに反映されているため)、糖質であるデキストリン主体で、米飯やパンがどうしても大量に食べられない人には役に立ちます。