• ベストアンサー

教授の無断欠勤って?

私は国立の大学の研究室に勤務しておりますが、研究員が欠勤や遅刻・早退をするときは、所属の長である教授に許可(休暇簿に捺印)を貰い、事務で承認をいただきます。 ですが、私の研究室の教授は、前日に酒を研究室で飲んだ翌日に無断欠勤をしたり、無断で大幅な遅刻をしたりします。奥さんもいるのですが、急な欠勤の際に連絡を貰うことはほとんどありません。 しかし、その教授が無断欠勤した日を休暇簿に記入して事務に提出したりしていることもなく(無断欠勤でも自分が休暇簿の所属の長の欄に捺印すると、誰も文句を言えないと思うのですが)、うやむやになってしまっています。 こういう場合、どうすべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2804
noname#2804
回答No.4

 記憶に頼るので誤った情報でしたら申し訳ないんですが・・・。  指導教授が毎回飲酒して研究室に現れるため、研究の指導の程度が低くまた研究の評価がいい加減で在籍する意味がないとして、院生さんが大学及び指導教授を相手に授業料の返還も求める訴訟を起こしたという事例が以前ありました。請求は一部認容されたと思います。  また受け持ちの講義に毎回30~60分遅刻する教授が教授会で解職となり、大学に処分の取り消しを求めた訴訟では、大学の処分は適当であったとして教授側の訴えが退けられたという例もあったはずです。  ですから教授とはいえ、やりたい放題やってればそれなりの社会的制裁が与えられるわけです。  とりあえず本人に言うのが一番手っ取り早そうですが、1人では結構しんどいかもしれません。とりあえず他の研究員さんと団結して交渉されたほうが効果はあると思われますが。

sonorin
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 この日本で研究や指導が満足にできない大学教官がどれだけいるかと思うと悲しくなります。大学教官の問題点は、義務教育や高等教育の教員と異なり、「教育」に関する教育を受けることなく教官になってしまうところにあるのでしょう。 訴訟問題になるような事例はこういった不良教官の中のホンのごくわずかなのでしょうね。

その他の回答 (3)

  • kennedy2
  • ベストアンサー率24% (20/82)
回答No.3

ごめんなさい。おもわず笑ってしまいました。 いますよね、こんな教授って。 それで、あなたはどうしたいのですか? くびにしたい、こらしめたい、二日酔いでも朝定時に来てもらいたい・・・・? そうですねえ、どーしたらよいでしょうか? 急な欠勤で、あなたたち部下が迷惑するようであれば、自宅に電話して業務報告したり決済を仰いだらどうでしょうか?遠慮なく自宅へ連絡してみたら?

sonorin
質問者

補足

アドバイスありがとうございました。 私としては、今辞職を考えているので、教授のアラが表に出てくれると、辞めやすいのですが、やはり日常業務に支障を来すので、どうにかしたいですね。 欠勤の際に、業務上特に何も支障がなければ、連絡しないのですが(大体欠勤の理由は、前日にかなりの酒を飲んだとか、気に入らないことがあったとかですから)、どうしても必要な際には、自宅に連絡しています。その際奥様が悪びれることなく対応するのも、少しむかつきますが。 こういった状況を、第三者的な立場で評価し、忠告してもらえる機関があればいいのですが。

  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.2

とにかく大学教授ほど腐り切ってる人種は居ません。(勿論例外はあるとおもいますが、その方々にはご容赦をお願いいたします) http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=58181 それに加えて公務員となると、われわれビジネスマンには信じられないような法律(?)があるんですから。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=68520 こういう人種にはどう接したらいいか??? ぼくは基本的には「競争の原理」がないから、こういう人種が出来てしまうんだと思うんです。 ですから貴方が出来る一つの方法は、他の進取の精神に富んだ教授に接近して、貴方の研究室の教授に刺激を与えることかなと思います。 研究員だって、一人の教授を頂点に、ピラミッド型に人間関係をつくる時代は終わったと思います。研究員も横にネットワークを作って、情報を交換し合う、そういう行動が、貴方の言うような情況を次第に許さなくなっていくんではないでしょうか。 直接的な目先の対策ではありませんが、小泉首相と同じような、中長期的行動規範が重要な気がします。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=58181,http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=68520
sonorin
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 確かに人間、上に昇れば昇るほど、モラルを失っていってしまうのかもしれません。特に大学教授ではそうなりかねないでしょう。「先生」「先生」といって崇め奉られると、自分はとんでもなく偉い人間になった気になるのかも知れません。 そういった意味で、今は研究員の評価を教授が行えるのに対し、部下側からの教授の評価が事務サイドで認められない現状が悲しいです。特に国立大学の教授は、国民の血税で勤務している公務員であるわけですから、人一倍モラルに忠実に生きていて欲しいです。 「競争の原理」がこのような特殊な世界に存在すれば、こういったばかげたことが起こらないのでしょうね。

  • goo_0102
  • ベストアンサー率17% (48/279)
回答No.1

>無断で大幅な遅刻をしたりします。 本当に「無断」に当たるのでしょうか?誰に許可を取る事になっているんでしょうか?常識的には、教授の上司に当たる方でしょうから学部長辺りでしょうか? それと無く、他の教授に確認してみたらどうでしょう? >しかし、その教授が無断欠勤した日を休暇簿に記入して事務に提出したりして >いることもなく(無断欠勤でも自分が休暇簿の所属の長の欄に捺印すると、 >誰も文句を言えないと思うのですが)、うやむやになってしまっています。 と云う事は、教授は、その配下の責任者になっているに事実は伺えます。 部下に対する「連絡」が有っても当然と思います。しかし、そちらの大学って、そんな事が必須な組織で無いかもしれません。 無断欠勤,無断で大幅な遅刻 が問題では無く、本当にあなた方に支障が有るのかが問題でしょう。 業務に支障があるなら、「連絡 頂だい」と 言えば 済むのでは無いでしょうか? モラルに反する行為に対して 憤りを感じるのは 正常な感覚ですが、自分の出来る事を まずやりましょう。 案外、簡単な事かもしれません。

sonorin
質問者

補足

組織の関係上、大学の研究室はそこだけで独立国家の様な状態です。 ですから、部下が休暇を希望する際に、教授が許可を出せば、それ以上ダメと言われることもありません。 また、教授が休暇を申請しても、ダメと言われたことを聞いたこともありません。(教授の休暇の申請は、部下と同じ要領で行われ、欠勤や遅刻の連絡は学部長レベルにすることはありません) もちろん研究室の日常業務(ここはある意味特殊でして)に支障を来す点で困っているのも事実ですが、どうしてこういうことを気に掛けるかというと、私が教授の研究方針や教授の日常業務の内容への疑問、その他プライベートと仕事を隔離せず周囲に迷惑を掛ける態度等で、職場を離れる決意をしたためです。勝手に辞められるかというと、そうも行きません。これも公務員ならではの不思議な現象なのですが、公務員は何か不祥事を起こさない限りは、クビになることはありません。ですが、不況の波は公務員の身の上にも起こります。今現在私のポストが、辞職により空いてしまうと、もうそのポストに後任が就くことなく削られてしまいます。そうなると業務にある程度負担が増えてしまうので、私もそれを考え何年も耐えてきましたが、先日教授と大喧嘩をし、それ以来私に業務を回さなくなったため、今がチャンスと思い、辞職することにいたしました。 しかし、突然辞職といっても、教授はあまのじゃくなので聞き入れてもらえない可能性があります。したがって、今仕事を干されている現状を記録し、さらに教授の不当性も考慮しなければならないと思い、皆さんの常識的な考えを伺ってみました。(決してこれは教授の恐喝を行うためではなく、事務サイドに辞職願いの受理をする際に障害を除く為です)

関連するQ&A