• ベストアンサー

九九の表を効率良く作りたいです

子供の九九の表を作ろうとしています。 Excelで自動計算させたいのですが、 (=B2*A2)から、下にずーと引っ張ると、意図通りいきません。^^; どのようにすればよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5135/13407)
回答No.2

=B$2*$A2 としてず~っと引っ張るとうまくいきませんか。 横軸は行番号を固定し、縦軸は列番号を固定することで九九の表がうまくできると思います。

unitty
質問者

お礼

うまくいきました!教えて頂き、ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • LancerVII
  • ベストアンサー率51% (1060/2054)
回答No.1

こんにちは。 B1~J1まで1~9を準備し A2~A10まで1~9を準備したとして B2のセルに =B$1*$A2 を入力します。(1が表示されるはず) それでその1のセル(B2)を選択して下に引っ張っていくと1の段が出来ると思います。 次にその1の段の1~9(B2~B10)を選択した状態で右に引っ張っていくとあっというまに完成です。

unitty
質問者

お礼

うまくいきました!教えて頂き、ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルで掛け算の九九の表を作る方法

    エクセルで掛け算の九九の表を作る場合どのように操作すれば簡単に作成できますでしょうか?

  • 九九を全部覚えていますか

    私は九九を半分しか覚えていません。 たとえば6×4は4×6と同じなので、「しろくにじゅうし」とかけられる数とかける数を逆にして計算しています。 同様に7の段は7×7以降、8の段は8×8以降などというように、九九は半分しか覚えていません。 子供の頃から面倒くさがりで、無駄なことをどうしても覚える気にはならなかったのです。 この事実を先日友人に話すと、非常に驚かれました。 大人なのに九九をきちんと覚えていないのはおかしいとまで言われてしまいました。 私のように九九を半分しか覚えていないという人はかなりいると思っていたのですが・・・ みなさん、九九を全部覚えていますか。

  • 表を自動で作成する方法を教えてください。

    表を自動で作成する方法を教えてください。 エクセルでとあるモデルを作成しました。 それは二つの条件から複数の計算を経由して結果を出力するモデルです たとえば 数値Aと数値Bを入力すると、表に A B C(数値AとBに依存する複数の計算うを経由した結果) と出力されます。 これを表の縦軸にA横軸にBを様々なパターンの値にした表を作成して それぞれのAとBの値の組み合わせから計算された結果Cを、表に入れていきたいと考えています。 以下のようなものを想定しています。  B  B'  B'' A C C' C'' A’C'''C'''''  A'' このABの表から自動的に最初に構築した計算に反映して表を埋めていくような方法はありますでしょうか。 ご存知の方がいましたら教えていただきたいと思いまして質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルで二つの表から数値をそれぞれもってきて自動計算する方法

    タイトルどおりなんですが、 Aさん、Bさんがそれぞれ毎日の自分の仕事の数値をエクセルに記録しています(下記参照、数字がずれてるのはご容赦ください) Aさん a  b  c  合計   Bさん a  b  c   合計 1日 8 10 3  21   1日 2  1  0    3 2日 5  0 4   9   2日 20 0 25   45 合計         30   合計           48 それを今度はa,b,cごとの表を普段は手書きで紙に合計してから、別の表に移しています。     a   b  c  合計 1日 10 11  3  24 2日 25  0  29 54 合計           78  という具合です。 今は画面に二つの表をだして、紙に合計(1日のAさんa+Bさんa)を印刷した白紙の表に書き出してから 別のエクセルの表に打ち込んでいました。合計は自動で計算するようになっています。 それを自動でできるようにできないでしょうか? ちなみにエクセルの表はすべてバラバラです(3つのファイルがあるという事です) ややこしい書き方でわかりにくいかと思いますが、ご教授ください。

  • エクセルでシートの1部を反映

    エクセルで2つのシートにそれぞれ計算式の入った表をりました。Aのシートの表の下にBのシートの表を表示させ、Bのシートの表を変えると、Aの表の下に表示されている表も同じように自動的に変わるようにする事はできるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • Excelは表計算ソフトではないのか?

    以下の文は数年前に自分がA,Bさんと会話した内容です。 A「表計算ぐらい出来なきゃヤバイよ。」 自分「Excelなら習った事あるが・・・」 A「(Bさんに対して)Excelって何?」 B「知らない!!」 A「(自分に対して)Excelなんてのは無いよ!!」 自分「え?」 大体こんな感じだったと思います。 自分は今もExcelは表計算ソフトだと思っていますが、もしそうなら表計算ソフトを語る人がExcelを知らないなんて有り得ない気がします。 もしかしてExcelは表計算ソフトでは無かったのでしょうか?

  • 九九の表示について

    九九の結果を表示したくてプログラムを組んでみたんですけど #include <stdio.h> int main(void) { int a,b; for (a=1;a<=9;a++ ) { for (b=1;b<=9;b++ ) { printf("%d ",a*b); } printf("\n");   } } これで・・・ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 2 4 6 8 10 12 14 16 18 . . . . 9 18 27 36 45 54 63 72 81 と表示されます。 この結果の各行の先頭にそれぞれ 1の段、2の段という言葉を入れたいんですが、 どこにどのような文を加えたらいいんでしょうか?? 教えてください!!

  • Excelで通帳と同じ表を作るとき

    Excel で単純に 通帳と同じような表を作ると残金の所は自動で計算できますか A     B     C     D     E 入金詳細  入金額   出金詳細  出金額   残高       5000            3000                   2000  この記入方法で残高は自動計算できますか? 詳細の所には文字を入れたいです。 例えば、A給料 C衣類  など Excel初心者です よろしくお願いします

  • 2つのエクセル表について。

    エクセル表でクラス名、所属クラブ、氏名、住所等が記載された表が2つ(例:エクセル名 秋・冬)あるとします。 秋のエクセル表のAさん、Bさん・・・の所属クラブを変更したら、冬のエクセル表のAさん、Bさん・・・の所属クラブも自動で変更になる関数を教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • エクセル 項目、種類の変わる元表から集計したい

    エクセルでの質問です。 サンプルにあるように、同じシートに、元表とまとめ表があります。 まとめ表には、別シートから項目と金額が貼り付けられるようになっています。 やりたいのは、元表の項目種類を集計し、まとめて表に金額集計をしたいんです。 だけども例1、例2にあるように元表に貼付られる項目の種類、数は毎回異なり、範囲が 変わってしまう事で悩んでいます。 実はマクロでこのエクセルファイルを開くと、別エクセルファイルのデータを読込、自動で まとめ表までの結果が計算されることを目指していて、元表に項目と金額が貼付られる ところまで、出来たところです。 なのですが、毎回変わる元表のデータを、まとめ表に集計する所で悩んでいます。 ピボットテーブルを使えばいいのかなと思うのですが、毎回、範囲とデータが変わるため、 範囲と再計算をしなければならないと思いますが、どのようにしたらよいでしょうか? 頭の中がごちゃごちゃして判らなくなってしまいました。 マクロも詳しくなく、マクロの記憶で、なんとか組み合わせてやっている初心者です。 申し訳ありませんが、私でも判るようなレベルで教えて頂けると、助かります。 宜しくお願いいたします。サンプル見えないと困るので下にも書きます。ずれてますが すみません。 例1            例2 シート1         シート1 まとめ表         まとめ表 項目   金額       項目   金額 1A    260       1A     250 2A    500       2B     510 3A    770       3A      20 4A     30       4B     780                6A    400                7A    500 元表             元表 項目   金額         項目  金額 1A    100          1A   100 1A    150          1A    150 1A     10          2B     10 2A    200          2B    200 2A   300           2B     300 3A     20          3A     20 3A    300          4B    300 3A    450          4B    450 4A     30          4B    30                  6A   400                  7A   500

このQ&Aのポイント
  • ディスプレイ表示が印刷を中止しますとなり、白紙のままでてきます。
  • Windowsのパソコンを使用し、有線LANで接続されています。
  • ブラザー製品の印刷トラブルに関するFAQの閲覧。
回答を見る

専門家に質問してみよう