- 締切済み
息子が保証人の、親の飲食店を辞めさせたいのですが。
ややこしい問題なのですが、お時間がお有りの方で、良い知恵をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご意見を聞かせて頂けないでしょうか?困っております。 【環境】 私、投稿者は、親の借りている飲食店舗の保証人です。 【状況1】 家賃を、何年もきちんと払っておらず、 今までたまっている未納家賃が、300万円以上と予想されます。 (家主から、きちんと払わないなら出ていけと、忠告を何度もされているが、きちんとした請求額が提示されないので、あやふやな予想ですが。) 【状況2】 30年以上経営してきた親は、 70歳前と歳老いてしまい体力的にも続けていくのが無理と思われます。 また、日に日に売上が落ち、今後、たまった家賃の返済どころか、当月の家賃さえ支払えない状況です。 【状況3】 契約者である親に支払い能力が無い場合、 保証人である私に請求が来ると思われますが、 私の収入では、今の生活で精一杯で、貯金どころでなく、無理な状況です。 【今後の意思】 家主に出て行けと言われるまで、しがみついていれば、 追い出されたとして、滞納金は払わないで済むと言い張り、自分では辞める気はないのですが…。 そんな事をして日々は、借金を増やしていくばかりです。 幾らか費用がかかっても、親に破産宣告をさせたい。 けれど、親は、言う事を聞かない。 【【質問】】 そこまでさせた私にも、重々責任がある事は、わかっております。 子供としての、老いた親を養う義務もあります。 保証人となった責任もあります。 しかし、今後、仕事を引退した後、親を面倒みていかなければいけません。 しかし、親からは、年金も入らず、全て私の収入でやっていかなければならないと思うと、 自分自身の身の危険を感じずにはいられません。 何も言う事を聞かず、 身体もろくに動く事もできず、 家では、一日中寝て、食べて、寝て。 他に何もせず、全て家の事は私がする始末。 そして、親は売上の無い店に行き。 半分死人の様な状態です。 正直、私自身、ノイローゼ気味で、眠れません。 今の状態が続く様であれば、保証人を辞めたいのですが、無理でしょうか? 正直、親に死んでくれればと思った事も何度もあります。 私自身、仕事も集中する事もできず、眠れず悩んでおります。 長々と、ややこしい問題ですが、 同じ様な経験のある方。 法律的考えをお持ち方。 何かアドバイスして頂けたなら、 少しは精神的に楽になると思います。 ご意見を頂けますでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kqueen44
- ベストアンサー率43% (530/1214)
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
- yamato1208
- ベストアンサー率41% (1913/4577)