※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パナソニックの電動アシスト自転車について)
パナソニックの電動アシスト自転車について
このQ&Aのポイント
坂が多い地域へ引っ越し、電動アシスト自転車の購入を検討中
リチウムビビ・EXとエーガールズのどちらを選ぶか迷っている
バッテリー容量やデザイン、アシスト力の比較が知りたい
坂が多い地域に引っ越したので電動アシスト自転車を購入しようといろいろパンフレットを見ていて、リチウムビビ・EXとエーガールズで悩んでいます。
せっかく買うなら妥協せずいい物をと思うのですが
リチウムビビ・EXの12AHとおっきいバッテリー容量が魅力的でコレだけのバッテリー容量があるなら遠くまで出かけられるし、2年経つと半分になるといってもエーガールズを買ったときと同じです。
しかしエーガールズのデザインがかわいく姿勢も綺麗に乗れるのは21歳女の子なあたしとしてはとっても捨てがたいんです。
エーガールズのバッテリーを12AHのスペアを買うのではなく5AHから12AHに変更などできたりしませんか?
もし同じバッテリー容量にしてもリチウムビビ・EXとエーガールズとではアシスト力は同じなんでしょうか?
どなたか詳しい方ご教授お願いいたします!
補足
とても参考になりました!!! ありがとうございます! 皆さんやはりデザインは大事なんですね。 エーガールズは実際にみたもののビビは見た事ないのでしっかりと見てから決めた方がよさそうですね! ちなみに重量は3kgの差は結構大きいものなんでしょうか? きっと坂を登るとき大変なのかもですが、アシストにひびきますかね?