• 締切済み

質問です。

質問です。 数学の問題です。 (1)下の図は、関数y=1/2x²のグラフである。これを利用して、xの変域が次のようなとき、yの変域を求めなさい。 (1)2≦x≦4 (2)-2≦x≦4 (3)-4≦x≦2 (2)次のそれぞれの関数について、xの変域をー2≦x≦3とするとき、yの変域を求めなさい。 (1)y=2x-1 (2)y=2x² (3)y=1/3x² (4)y=-3x²

みんなの回答

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.3

端の値を代入するだけではダメです。 まあ、グラフを書いてみて考えるのが簡単です。 分数がでてくるならその値が0になる点、 偶数乗が出てくるならその極値の点に注意が要ります。 そこを考えてから、代入すれば問題無し。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.2

ヒント:「代入」 まさか、計算すらできないって事はないですよね? こんな問題で投稿していたら、頭が飾りになりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NMZ1985
  • ベストアンサー率29% (41/137)
回答No.1

(1)y=1/2x²のXに2と4を入れればyの変域になるよ 残りの問題も全部同じ グラフを利用してウンヌンはヒントだから、計算結果を グラフに描きたせばいいよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お願いします

    分かりません。 質問です。 分からない問題があったので教えて下さい。 ・2つの関数y=1ax²とy=2x+2は、xの変域が-1≦x≦3のとき、yの変域が同じになるという。このとき、aの値を求めなさい。 ・関数y=ax²のグラフと関数y=2x+3のグラフの交点の座標は、次のように求めることができる。 (1)y=x² (2)y=1/2x²、y=x-4

  • 変域について

    次の問題を教えて下さい! 関数y=3x^2についてxの変域が-2≦x≦1のときのyの変域をもとめなさい 関数y=-2x^2についてxの変域が次の(1)(2)のときのyの変域を求めなさい。 (1)2≦x≦4 (2)-2≦x≦1

  • 一次関数の変域について・・・・・・・。

    数学の一次関数の変域の問題なのですが、 y=2x+1(-1≦x≦5) このような問題の場合、計算でyの変域を求めるやり方はあるのでしょうか?

  • 一次関数の変域の問題がわかりません

    すみません教えてください。息子が勉強をしているのですが、一次関数で、行き詰ってしまいました・・・・ 問題は 関数y=-3x+b において xの変域が-2≦x≦3 のとき yの変域は -5≦y≦10 であった。 この時 bの値を求めなさい。    となっています 息子の考え方では(私は数学がわかりません) 変域の小さい方 xが-2 と yが-5 を式に代入し求めると bは-11になります。 次に大きなほうの xが3 とyが10 を代入すると bは19になります。 しかし答えの本では b=4となっているのですが、答えが導き出せません きっとやり方が何か間違っているのだと思うのです。 どうやったら解ける問題なのか教えてください。よろしくお願いします。

  • 一次関数の変域で分からない問題です

    一次関数の変域で分からない問題です 次にの1次関数について、xの変域が -2<x≦4のときのyの変域を求めなさい・ (1)y=2分の1x-3 (2)y=-3x+5 ※(1)ですが分数の形にできなかったのですいません

  • 関数y=ax^2の利用

    関数y=ax^2の利用 右の図のように、関数y=3分の1x^2のグラフ上に二点A,Bがあり、この2点を通る直線はx軸と点cで交わる。 点Oは原典で、点Aのx座標はa、点Bの座標は(-6、12)である。このとき、次の問いに答えなさい。 a=3のとき次の1~3に答えなさい。 1、点Aの座標 2、2点A,Bを通る直線の式 3、△OCBの面積 (2)関数y=3分の1x^2について、yの変域がb≦x≦1のときyの変域が0≦y≦3となる。このとき、bの値を求めなさい。 です。。。 いろいろありすぎて申し訳ございませんが、解説お願いできませんか? お願いします!

  • 一次関数の変域がわかりません

    一次関数の変域の問題で、 y=2x+1 (x≧2)という問題がでたのですが、グラフをどうやって書くのかわかりません。 教えてくださると助かります。

  • 関数の変域

    数学の問題が分かりません [問題] 関数y=ax^2について xの変域が-1≦x≦2のときのyの変域は0≦y≦8である。 aの値を求めなさい。 答えと解説お願いします。

  • 中3数学答えを教えてください。part2

    前回の質問も見ていただけると幸いです。 先週いっぱいインフルで学校を休んでいました。 金曜日に机を見ると月曜から期限一週間の数学の問題集が出てきました。 今までずっと頑張りましたが、あと15ページぐらいあります。 どうか5ページ分だけ皆さんの力を貸してください。どうか皆さんの力を貸してください。 ※途中の計算もできればお願いします。 【一次関数】 1)一次関数y=3x-1の傾きと切片を答えよ。 2)次の一次関数で、xの変域を-2≦x<4とするとき、yの変域を求めよ。 2-a)y=3x-5 2-b)y=-1/2x+1 3)次の条件を満たす直線の式を求めよ 3-a)点(-1、0)を通り、傾き1/2の直線 3-b)直線y=2x-3と平行で、点(1、3)を通る直線 3-c)2点(-1、1)(1、3)を通る直線 4)関数y=x+1とy=1/2x+4のグラフの交点Pの座標を求めよ。 【関数y=ax^2】 1)xの値が1から3まで増加するときの変化の割合を求めよ 2)xの変域-3≦x≦2のときのyの変域を求めよ 3)関数y=ax^2のグラフが点(2、3)を通るとき、aの値を求めよ 【一次方程式】 1)x+7=-6 2)-6x+4=34 3)8x-7=3+13x 4)7-9x=-23+6x 5)7x+1=8x-4 6)2x+18=6-2x 7)-3x+1=4x+8 8)5x-3=x-1 9)5(x+1)-2(x+2)=1 10)5.3x-1.4=4.5x+5 11)1/2x+1=2/3x-1/2 12)3x/4-4/4-x/6+1/3=1 13)xの値が-3のときに次の方程式が成り立つようにするには、aの値をどう決めればよいですか。 3(x+4)-2a=5 14)問題文…右の図のような△ABCで、点Pは辺BC上をBからCまで毎秒2cmで動きます。 このとき△APCの面積が36センチになるには点Pが点Bを出発して何秒後ですか? ※図が見にくい方へ 右下がA、左下がB、辺ABは12cm、上がC、辺CBは24cm

  • 一次関数です

    1,次の問いに答えなさい (1)一次関数 y=ax+b(a>0)は,xの変域が -6≦x≦-2のとき,yの変域が -4≦y≦2である。 a,bの値を求めなさい。 (2)一次関数 y=ax+b(a<0)は,xの変域が 1≦x≦5のとき,yの変域が -7≦y≦1である。 a,bの値を求めなさい。 (3)一次関数 y=3x+b は,xの変域が -1≦x≦2のとき,yの最大値が-1である。 bの値を求めなさい。 2,次の問いに答えなさい (1)関数 y=2x-2 について、xの変域が x≧-3 のとき,yの変域を求めなさい。 (2)関数 y=-1/2x+3 について,xの変域が次の(1)、(2)のとき、yの変域を求めなさい。 (1) x>-4  (2)x<8 1つずつでもいいので、教えてくださると助かります!

ep 808abのWi-Fi設定が進まない
このQ&Aのポイント
  • ep 808abを使用しており、Wi-Fiを変えたためにプリンターを設定し直したいと思っています。しかし、液晶画面には『無線LAN設定中です』と表示されて進みません。
  • Wi-Fiを変更したことにより、ep 808abのプリンター設定を再度行いたいと考えています。しかし、液晶画面には『無線LAN設定中です』と表示されて進んでくれません。
  • ep 808abを利用しており、Wi-Fiを変更したのでプリンターの設定を再設定したいと思っています。しかし、液晶画面には『無線LAN設定中です』と表示されて先に進まないです。
回答を見る