• 締切済み

今更ですが灼眼のシャナにはまり、原作を中古で揃えようとしている者です。

今更ですが灼眼のシャナにはまり、原作を中古で揃えようとしている者です。 ネットで見るとオークションなどでまとめて出品されていて、かなり安いとは思いますが、 BOOK OFF などでも105円で売っています。 BOOK OFFでこつこつ揃えようとしているのですが、セットで買うのとどちらが 安く手に入りやすいでしょうか?(1000円程度の差なら構いません)。 特に、BOOK OFF で少しづつ揃えていたらどうしてもある巻だけ手に入らない、という状況には なりたくないので、アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • tasupo01
  • ベストアンサー率27% (76/275)
回答No.1

途中 & 読み終えたら で次がきになったりしません? その内、全部揃えるのでしたら セット で購入が一番いいような感じがしますが・・・・ BOOK OFF で揃えるのもいいですが アナタが言うように 「 手に入らない巻が~ 」 ってなるのは 「 火を見るより明らか 」 です。 所詮は中古・・・・ 揃う品 もあれば 揃わない品 も・・・ ( 結局は揃わないため新品を購入した経験者より ) 以上!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 灼眼のシャナ1巻を持っている方に質問です。

    アニメで灼眼のシャナを知り、面白くて原作に興味が出たので、 灼眼のシャナ1巻のライトノベルを買おうと思うのですが、 アニメの1話とほぼ同じ内容、と考えて良いですか? それと、R○8(※○=1です、削除されないように自粛)的な表現はありませんよね? 無ければ、明日にでも買おうと思っています。

  • 灼眼のシャナ、小説について

    こんにちは。 本題に入らせていただきます。 私は今、灼眼のシャナのアニメをすべて見て、とても面白かったので、小説を読みたいと思っているのですが全てそろえるとヤフーオークションの中古本でも5000円は必要になります。 しかし、小説は一回読むと飽きが出てくるので買うかどうか悩んでます。 そこで図書館に行きましたが無かったです。 全て灼眼のシャナシリーズを読んだ方、やはり戦闘が多いので読んだら飽きてしまうのでしょうか? 人によって飽きは違うと存じておりますが、本を持っている方は今どうなのでしょうか。ぜひご意見お寄せください。 ※この質問はカゴテリが違うかもしれませんが、「アニメ」カゴテリの方が知ってる方が多いと思い投稿させていただきました。

  • 灼眼のシャナの大好きなひとに聞きます

    私は、灼眼のシャナIIの最終話で原作とアニメでは大差があったと思います。小説では、バルマスケに入ってるという設定ですが、アニメでは、シャを選んだという視聴者が当然だとうなずける内容であります。 しかし、よくよく考えると疑問が出て来ました。 この場を借りて言わして頂きます。    最終話で佐藤が電話しているシーンがある。(エンディング) その電話先が坂井悠二だと思えば、納得がつきます。 なぜなら、バルマスケなどの詳しい状況を知っている佐藤に バルマスケへ入ると告げ、それを佐藤がシャナに伝えようと シャナの場所まで行く。そして、シャナは近づいてくる佐藤を悠二だと 思い、笑顔を作った。そしたら、3期に上手くつなげる事が可能である。 しかも、最後のシーンで「僕は日常を大きく動かした。その先にあるもの信じてとある。吉田さんとシャナどちらかに選ぶことに 大げさすぎではないかって思ったんです。日常を大きく動かした= 日常を自らで変え、バルマスケに入った。その先にあるものを信じて =自分がバルマスケに入ったことには自分が求めているものがあること を信じるみたいな事ではないかと思います。    そして、私の考えでは普通のアニメは、その先の結果はどうなったとか 視聴者に結果を教えて、終わることが普通と思います。 しかし、シャナの笑顔で終わった。どうなったとかこうなったとか 何も言わずに・・・。悠二とシャナがどうなったのも分からない。 例えの話ですが「プロポーズ大作戦」も中途半端のところで終わったと思います。それと同様、次につなげるためにわざと、 坂井悠二の悟る短い文章で終わった。 私はこのように考えますが、皆さんが考える最終話の意味を語って下さい。

  • 灼眼のシャナや涼宮ハルヒの「しおり」について・・・

    灼眼のシャナや涼宮ハルヒが描いてあるしおりは どのように手に入れればよいですか? コラボのなんとかと聞いたことがあります。 参考にまでに↓ ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u6626104 言っておきますが、宣伝ではありませんので。 では、返事をお待ちしおります。

  • シャナとハルヒの小説は、どれだけ出ているのでしょうか?

    すいません。前に、「灼眼のシャナ」と「涼宮ハルヒの憂鬱」のコミックスがどれだけ出ているか。ということを質問したのですが、やっぱり原作の小説の方に手を出してみようと思います。シャナとハルヒの小説は、どれだけ出ているのでしょうか?あと、1冊あたりの値段もできれば教えてください。よろしくお願いします。

  • おすすめのアニメを教えてください。

    先日に「ゼロの使い魔」、「灼眼のシャナ」を見ました。はっきり言ってこのようなアニメなどは少し抵抗がありましたが、実際に見てみてとても面白く、感動できて印象が変わりました。さすがに原作までは手は出してないのですがいずれ読みたいと思っています。 しかし、自分的にはまだ物足りません。できれば「ゼロの使い魔」、「灼眼のシャナ」などのジャンルに似たお勧めのアニメを教えてください。

  • 中古本をネットで安く購入するにはどうしたら良いですか?

    中古本を安く購入したいと思っています。 オークションも見てみましたが、文庫本だとたいてい1巻から最新巻までセット売りが多いので、使えませんでした。 いいネットショップを教えてくだされば嬉しいです。 また、賢い買い方などがあれば是非教えてください。 直接中古本屋にいっても、在庫が無いことがあってうんざりなので・・・。

  • DVDセットの梱包方法

    オークションで中古DVDの10巻ほどのセット(元々ボックス等には入っていなく1巻ずつ揃えたものです)を出品したいのですが 送る時どの様に梱包すれば良いのか困っております。 壊れないように1巻ずつプチプチで包んで発送した方が良いでしょうか…? 最適な方法があれば教えてください!よろしくお願いします。

  • ガラスの仮面の中古本の値段について

    ガラスの仮面の中古の単行本の購入を考えています。 近場の古本屋ではあんまり見かけませんのでYahooオークションでの落札を考えていますが どれも、1万以上に値段が上がって、手が出しづらくなってしまいます。 可能であれば1巻~41・2巻まで5000円未満と考えてはいました。 昨日、会社近くの中古本チェーン店(BookOff)でまさに1巻から42巻まで1冊200円くらい(バラ)で売っていました。 全部で8400円くらいにはなってしまいますが、購入しようかと迷ってます。 前にテレビでBookOffはその商品の人気度のようなものでなく品質で値段を決めてるようなことを見た記憶があります。 単行本で200円ならまあまあよく、100円でもそんなにひどいのは見たことはありません。 また、100円でも売れなかったり、程度の悪いものは裁断して捨ててしまうとも言ってました。 つまり、200円くらいならそれなりの品質が保証されてるようなものと考えてます。 ここで質問ですが 中古のガラスの仮面の1巻~42巻で8400円くらいの値段は「買い」でしょうか? 今、行っても残ってるかどうかもわかりませんが、皆さんの意見次第では、 今日、仕事が終わったら買いに行こうかと考えてます。 よろしくお願いします。

  • 落札した品物が足りない!

    オークションにて約90,000円でDVDを12巻セットで落札しました。 1~11巻は中古、12巻は新品未開封です。 発送までの取引は非常にスムーズに進み、落札後4日で品物が届きました。 品物は厳重に梱包してあり、梱包を解きながら12巻全てあるか確かめていました。 そして12巻(新品)が無いことに気づきました。 出品者に連絡をし、12巻が出品者側に無いかを確認したところ、 「チェックしての発送をさせていただきましたので、私の手元にもございません」との回答です。 しかし、私は届いた品物をその日のうちに開けたのみで、12巻を失くしてしまうということは無いと思うのです。 品物は厳重に梱包してありましたので、運送業者のほうで何かされたということは考えられないと思うので、出品者側でのミスかと思うのですが、このような場合、私はどのような行動をとれば良いのでしょうか? オークションでのトラブルは初めてでパニックです。 よろしくお願いいたします。