• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フォントのライセンスって、どのような仕組みになってるのですか?)

フォントのライセンスについての疑問

このQ&Aのポイント
  • フォントのライセンス料は、使用する書体の種類や文字数によって決まります。
  • 似たようなフォントを使う場合でも、それぞれの書体ぶんのライセンス料を支払う必要があります。
  • 具体的なライセンス料は書体や使用方法によって異なりますが、一般的には数千円から数十万円程度が相場です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

1.パソコンに標準で入っているフォントは自由に営利目的に使えます、ロゴマークなどを作っても構いません。 マイクロソフトオフィスに付属するフォントも同様です。 その他のソフトなどは、違います 2.同上 3.100円~100万円など色々です、約10万円単位と思ったほーがいいでしょう

hotjupiter
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 ということは、前回の質問↓の http://okwave.jp/qa/q5941084.html 「Windowsは、プリインストールのフォントは商用利用は許可されていません。」というのは間違いなのでしょうか? 確かに、フォントのようにかならず使うものは、ライセンスを払わなくても気軽に使えてほしい…いや、むしろ気軽に使えないと困りますよね。「MSゴシック体」や「MS明朝体」のような基本的なフォントなら、特にそうだと思います。

その他の回答 (1)

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.2

有料のフォントでも、商用利用(印刷物、映像テロップなど)への利用に際して別途使用料金を求める物があります。 ただし、それは少数派ですね。 多くのベンダーは利用範囲内として料金の請求は行いません。 例として、モリサワ社の Q&A で該当するページを紹介しておきますので参考にしてください。  http://www.morisawa.co.jp/font/products/terms/commercialUse.html

参考URL:
http://www.morisawa.co.jp/font/products/terms/commercialUse.html
hotjupiter
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 つまり、「MSゴシック体やMS明朝体のような基本的なフォントなら、自由に使ってもOK。 ただし、デザインによほど凝ったフォントは、使用料を払わねばならないケースが多い。」 そうとらえればよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう